ブログ記事133件
以前にも書いた通り美容医療デビューで眼瞼下垂症を気にするなら重くなる額や眉間のボトックスは年齢的にもやらないほうがよいと言われた事などを書きました。そして5歳から10歳若返るのに打つヒアルロン酸の量と総額は200万超えだと言われ、お試しで打ったヒアルロン酸は2CC(22万)と少量だったためか私には効果がありませんでした。そして、水分を多めに摂るとミミズ腫れました。※年齢やその人の骨格やたるみ具合によっての差が大きいのだと思われます。私がお世話になったクリニックは
みなさま、こんにちは美容中毒ドクターの長尾沙也加です笑最近さらに美を追求しすぎてついに中毒レベルに達していることをご報告いたします。笑👇ホームページはこちら👇Instagramでも情報発信中♥👇Twitter始めました!フォローお願いします♡============最近多いのが、FGF+PRP治療後や脂肪過剰注入のお悩み。一生?持つからこそ、最高のデザインで責任を持ってして差し上げることが大事だと思います。PRP+FGFとは?自身の
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。2022年8月から膝を故障しているルークナムです。走り過ぎってのもありますが、BBAってのもあります。無理し過ぎたんです。最初は諦めきれずに、もがいてきました。治ってないのに大会に出たりしていました。心も病んでました。やった治療は、整体、マッサージ、サプリ、超音波、PRP注射、金銭的に出来ることは試しました。正直、このPRP注射も『劇的に
RDクリニックVSシンシアの目の下の治療戦争がまたしても起こっています。繊維芽細胞のしこりがあって、目の下が凸凹になっている方がシンシアに訪れたそうで、この患者さんはRDクリニックで500万程度の費用を支払ったものの、皮膚感がぼこぼこ変わっているといった指摘がなされています。眼球が動いた時に表面にある注入物が皮膚表面に顕著に出てくるということで、繊維芽細胞の欠点だとシンシアの先生は主張されています。ヒアルロン酸、脂肪注入、マイクロコンデンスリッチ、CRF、ベビーコラーゲンいずれにしてもボ
今日は、皆さんに注意喚起です。目の下のクマの治療方法は色々あります。脱脂(経結膜脱脂術)ハムラ法(表ハムラ・裏ハムラ)そして、注入治療。⬇︎注入治療に用いられるものも色々。ご自身の脂肪、ヒアルロン酸、ベビーコラーゲンなどがあるわけですが…数多ある注入剤のうち、とても有名だけどリスクも高いのがPRP+FGFの組み合わせ注入です。PRP+FGFとは?…………………………………………①ご自身から採血した血液成分の一部(PRP)と②皮膚を作る為の薬である成長因子(FGF
みなさま、こんにちは美容中毒ドクターの長尾沙也加です!最近さらに美を追求しすぎてついに中毒レベルに達していることをご報告いたします。笑☟ホームページはこちら👇Instagramでも情報発信中♥dr.sayakanagao👇Twitter始めました!フォローお願いします♡https://twitter.com/dr_sayakanagao============美容医療に興味を持っている方は、「キレイになりたい」という気持ちがあり
『クマ取り5日目。PRP療法のリスク』⬆️マラソンですよ~🏃♂️エントリーお忘れなくです❤️PRPクマ取り術後5日目。写真向かって左、謎の赤いポツポツ。注射痕??注入部分の内出血が消えてくると…ameblo.jpPRP注射によるクマ取りから1ヶ月が経過しましたでもビフォアフ比べるととてもクマ改善されました今の所9割満足以前、75万もかけて脱脂、脂肪注入して速攻吸収されて元に戻ったからね~かなり金ドブしたし、もっと早くPRP注射でクマ取りできる事を知っていたら75万損する
さてさて!!!!いよいよこの間採血した💉自分の血小板から取れた血漿をお顔に注入する日になりました!採血の時の記事はこちらから。『2回目のPRPのための採血!』3年ぶりのPRP。さっき書いていた記事が全部消えてしまったので簡単に。。。苦笑。PRP=PlateletRichPlasma(多血小板血漿)とは自分の血…ameblo.jp2018年にやった時は、ちょっとチクッとするけど施術後も息子と一緒にお出かけして友達と夜飲みに行っちゃったくらいで、、、当日の写真見ても腫れてる様子も痛い思
お風呂上がりなので真っ赤っかですが1週間でここまできました。この後から徐々に効果がジワジワと出てくるというので楽しみです。参考までにPRP施術1日後あとはシミを何とかせねば。。。ハイドロキノンがダメな体質なのでせっせとトラネキサム酸を飲んでおります!あとは最近頂いたのはこちら。食べるヒト型セラミドCeramoistです。セラミドは本来肌の角質細胞間に存在すえう脂質の主成分で、肌の内部で水分を繋ぎ止め、潤いを保ってくれている成分。美肌には欠かせないセラミドですが、年齢とともに減
PRP施術から一夜明け、、、、『PRP施術!!!』さてさて!!!!いよいよこの間採血した💉自分の血小板から取れた血漿をお顔に注入する日になりました!採血の時の記事はこちらから。『2回目のPRPのための採血!…ameblo.jp腫れはどんなかしらと恐る恐る顔を見ると。。うわああああもっと腫れてる😱😱😱😱😱赤みは減ったけど目の下とかすごい。あと全体的に内出血も。。。これで仕事のテレビ会議は顔出し🆖決定。旦那様に「何日経ったら普通になるの??」今この顔で出かけると家庭内暴力に見えるか
まだ腫れてる。。。不安でしかない。。。いつになったら普通になるの。。。。😭😭😭心配で先生に連絡してしまいました。。。お酒飲まずお風呂も短めに。。。と言われました。。。。
6/19に幹細胞を投与してからあと10日で4か月になります。膝の状態は回復の進展が無くなってきました。先月と変わらいな状況です。幹細胞を投与してからは膝がかなり伸びたのですが、平らな板の間の上で膝を伸ばすと指が1本分の隙間ができます。歩くと膝に内側に痛みが少し出ますし、歩き方はわずかに膝が伸びて無いです。クリニックでは幹細胞投与から1年は様子を見てくださいと言われましたが、もう幹細胞注射の効果は無くなってきたように感じます。ネットの情報から他のクリニックでは2回、3回と幹細胞投与を
PRP施術後4日です。。。昨日までは鏡に自分の顔が映るたびにどんよりした気持ちになってましたが、ようやく希望の光が見え始めました。。。とはいえ腫れが引いただけで、顔は注射後内出血になっていたようでその辺りが癒えてきて黒紫色から黄色になってきました。なんかウコンでも触ったのか!?と思うくらいほんとに顔のそこらじゅう黄色😂😂😂旦那に「お願いだから暴力亭主と思われるのでその顔で外に出ないでくれーーーー」と言われるのも頷ける苦笑。でもマスクしてるんだから平気平気。この時期に美容医療してる人が多