ブログ記事133件
こんにちは、リニューミスキンクリニックです肌のアンチエイジング対策をしたいけど、何をしたらいいかわからない方。。そんな方には、PRP注射がお勧めです!!!PRPとはPRPには凝縮した血小板が含まれており、肌の活性化を助けます。患者様の血液から採取し、遠心分離させ、皮膚に注入します。私自身、1度受けたことがあるのですが、私の肌にはめちゃくちゃ効いた施術の一つでした元々ニキビ肌で悩んでた私ですが、ニキビが圧倒的にできにくくなり、肌のトーンがワ
RDクリニックVSシンシアの目の下の治療戦争がまたしても起こっています。繊維芽細胞のしこりがあって、目の下が凸凹になっている方がシンシアに訪れたそうで、この患者さんはRDクリニックで500万程度の費用を支払ったものの、皮膚感がぼこぼこ変わっているといった指摘がなされています。眼球が動いた時に表面にある注入物が皮膚表面に顕著に出てくるということで、繊維芽細胞の欠点だとシンシアの先生は主張されています。ヒアルロン酸、脂肪注入、マイクロコンデンスリッチ、CRF、ベビーコラーゲンいずれにしてもボ
昨日のバルボアパークは真っ白3ホール目で霧が明けて来て龍が現れた、凄いわかる人はわかる。凄い。こっち見てるドラゴン。今日はLさんと初めてのチャンさんとゴル友Hさんとそしてフェニックスこの雲見て、これはいけると思ったら、やっぱり1位貰った〜意味ある雲が出て来たら、お祈りしちゃう←気休めだけど良いの、気持ちが1番大事なスポーツだしね。さて、私の金ドブ?体験記女子の話なので興味の無い方は回れ右大阪のJR京橋で降りて少し歩くと下が薬局の小さなビル5階に上がると、美容整形外科受
今日は、皆さんに注意喚起です。目の下のクマの治療方法は色々あります。脱脂(経結膜脱脂術)ハムラ法(表ハムラ・裏ハムラ)そして、注入治療。⬇︎注入治療に用いられるものも色々。ご自身の脂肪、ヒアルロン酸、ベビーコラーゲンなどがあるわけですが…数多ある注入剤のうち、とても有名だけどリスクも高いのがPRP+FGFの組み合わせ注入です。PRP+FGFとは?…………………………………………①ご自身から採血した血液成分の一部(PRP)と②皮膚を作る為の薬である成長因子(FGF
「PRP注射で鼻尖形成・隆鼻術は出来るのか?」という問いについて、結論から言うと避けることをお勧めいたします。PRP注射はFGFを添加しなければボリュームを出すことは難しいですが、そのFGFの扱いが非常に難しく、鼻に打ったのに周辺にまで広がって正確なコントロールが難しいです。笑った時に皮膚感がぼこぼこして見えることもあります。そして、最大のデメリットは、鼻に合っていないという事です。鼻先へのヒアルロン酸注射ですら、沈み込んでしまいますので、PRPでは太刀打ちできないです。すぐに後戻
みなさま、こんにちは美容中毒ドクターの長尾沙也加です!最近さらに美を追求しすぎてついに中毒レベルに達していることをご報告いたします。笑☟ホームページはこちら👇Instagramでも情報発信中♥dr.sayakanagao👇Twitter始めました!フォローお願いします♡https://twitter.com/dr_sayakanagao============美容医療に興味を持っている方は、「キレイになりたい」という気持ちがあり
多くの方は笑うとチークにボリュームが出るので、目の下のクマが目立たないのですが、ライティングによって目の下のクマが目立ってしまうことがあります。下眼瞼脱脂などの切る目の下のクマ治療は外科手術ですので、心理的な抵抗がある方の場合には、目の下の切らないタルミ取りでPRP注射による施術があります。浅い層の目の下のクマを改善するのに向いているので、PRPF注射がいい具合にはまることがあります。なお、某ぷるぷる注射には、トラフェルミン配合されていたとの指摘があり、フィブラストの皮下注入によ
プレミアムPRP注射で変なしこりが出来てしまったり、ウロコ状に張り付いている失敗例があります。結果の上にもしこり化して、つまめるくらいの大きさになってしまう人もいます。PRP注射に成長因子を加えて注射することがあるのですが、思った以上にコラーゲンや脂肪が出来てしまう事がありますので、修正はステロイド系の注射をしたり、フェイスリフトと同時に切除になることが多いです。皮膚を剥がしてみると、黄色っポク変色して組織が増大していることがわかります。成長因子が脂肪を増殖させる特性によって
ヒアルロン酸注射・脂肪注入やPRP注射の後にできた下瞼や上瞼のしこり・皮下硬結はとても厄介で修正方法やその危険性についてを取り上げている外科医が少ないので、今回ご紹介したいと思います。ヒアルロン酸注射、脂肪注入、PRP注射いずれにしてもこの皮下硬結は起こり得る後遺症で、皮下浅層から骨膜上まで点在しています。検査での画像診断では信頼に値するものではないと言われており、実際には手術で中を開いてみなければ所在が分からなくなっているケースが多いので、傷跡が残るリスクを抱えながらの手術となりま
『クマ取り5日目。PRP療法のリスク』⬆️マラソンですよ~🏃♂️エントリーお忘れなくです❤️PRPクマ取り術後5日目。写真向かって左、謎の赤いポツポツ。注射痕??注入部分の内出血が消えてくると…ameblo.jpPRP注射によるクマ取りから1ヶ月が経過しましたでもビフォアフ比べるととてもクマ改善されました今の所9割満足以前、75万もかけて脱脂、脂肪注入して速攻吸収されて元に戻ったからね~かなり金ドブしたし、もっと早くPRP注射でクマ取りできる事を知っていたら75万損する
クマ取りしてから一年以上経ちましたが、『クマ取り約3ヶ月..再手術!?』クマ取りの手術をしてから約3ヶ月が経とうとしております。『クマ取りから2ヶ月』クマ取りしてから2ヶ月が経ちました。『クマ取り術後1ヶ月の経過観察へ』クマ取り…ameblo.jp75万も払って2ヶ月で元通りになってしまいそれから毎日鏡を見る度にガッカリして過ごしてきました...⬆️クマさん🧸しっかり健在。瞼の厚みも増し増しこれはクマ取りと関係無いけどいつか眉下切開やりたいと考えてます。そしてクマ取りはま
鼻先のヒアルロン酸注射やほうれい線のヒアルロン酸注入で皮膚が壊死した人の口コミが多く散見されます。これは血管内にフィラーを入れてしまう事によるテクニカルエラーであり、動脈塞栓として度々騒がれています。その中でも、特に鼻先や法令線へのフィラー注射は危険性を大きくはらみます。昨今問題視されている形成外科専門医ではないなんちゃって美容外科医による医療事故は後を絶えず、ヒアルロン酸しか提案できない研修医はヒアルロン酸を必ず提案してきます。これが正確な診断結果が出ない理由です。
聖心美容クリニック、形成外科専門医の川端優也です本日は首の横しわに対して、『プレミアムPRP皮膚再生療法』注射後8ヶ月の男性の患者様についてご紹介いたします。プレミアムPRPは当院定番の施術ですが、首のPRPは注入が難しい部位の一つです。上の段:術前下の段:術後8ヶ月PRPの注入により、自然なボリュームが得られ、首の横しわが自然に改善ご自身の組織が作られるため、ヒアルロン酸のように頻繁な追加も必要ありません。施術後3ヶ月の様子もご参考にください。〔写真2枚目〕
こんにちは!THESINSACLINICですTHESINSACLINICは韓国ソウルのカンナムに位置する“1対1のオーダーメイド施術提案”を提供しているクリニックです。今回はPRP注射についてご紹介PRP注射とは別目【ヴァンパイア注射】とも言われる自身の血液を利用した施術です💉施術方法は血液を採取血漿(けっしょう)を分離気になる部分に注射自身の血液を活用
再生医療のエクソソームが取り沙汰されていますが、再生医療の種類について今回まとめます。・脂肪幹細胞・繊維芽細胞・PRP・エクソソームと分けることが出きます。脂肪幹細胞、繊維芽細胞は2種で行われる再生医療で、目的が異なります。脂肪幹細胞→サイトカインやエクソソーム繊維芽細胞→コラーゲンやエラスチンの産生30代とかで少し肌にハリが欲しい程度であれば、線維芽細胞もしっかり働いているので、PRP注射で効果が狙えるのですが、40代以降になってくると繊維芽細胞の数が減ったり
皆さん、こんにちは滝宮のレディスかわにしです再生医療「PRP注射」の肌効果にヒントを得て開発された注目のアンチエイジングクリームが登場します新アンフィネスダーマインパクトクリーム(税込13,200円)PRP注射とはスポーツ界でも注目されている血小板の働きを利用した再生医療のひとつ血小板は怪我をした時に組織の修復を促す作用があり再生力がとても高いことが特徴ですこのクリームは真皮の再生に優れた増殖因子の生成を促すことで真皮構造そのものをギュ
目元の小じわは粒子の大きいヒアルロン酸注射ではなかなか改善が期待できず、満足度が低い問題点があります。以前は、ダーマローラーといった皮膚の穴をあけて修復化程度コラーゲン再生を目指す治療もあったのですが、目元の小じわにはもう少し効果を出せずにいました。そこで高周波メス(RFナイフ)を使った整形手術があります。皮膚に悔い職に穴をあけることが出い、なおかつ深いところまで届くので、フリーハンドの強力版ダーマペンみたいなイメージです。目尻側の小じわや目の下の小じわが適応エリアです。
PRP注射単体では凹凸の変化は起こらないですが、bFGFを混ぜて注入するとしこりや膨らみすぎるリスクが指摘されています。なのでPRP単独での注射を行っている医院もあります。ボリュームを出すのにはちょっと足りないのですが、PRP単体ですと、・皮膚にハリ感を出す・小じわ程度の肌質改善の範疇に分類されるような効果は期待できるので、上手に使い分けをするとよいと思います。通称、ぷるぷる注射と呼ばれているものは、FGFの暴走を止めることが出来ずに被害者を大量発生してしまって、ベリ
PRP注射とFGF注射の使い分けについて医者の中でも意見が割れている。PRP注射→マイルドで安全性は高いFGF注射→コントロールが難しいとざっくりカウンセリングで説明を受けられると思いますが、PRPで成長因子を添加せずに注射をしてもほとんど変わらない・効果が出ないことが多いです。特に年齢が高くなるとPRP注射の反応が低下するので、FGF注射を優先させることがあります。ただし、目の下の部位などは皮膚が薄くてボコ付きやすいので、低濃度から始められる方が多い訳です。同じPR
まぶたのくぼみPRP正確な時期は忘れてしまったのですが2年ほど前に瞼の窪み部分にprpをしましたprpはほうれい線とおでこにもしているのですが、瞼の窪みにも効果があるということで一度やっているのです元々、奥目なのですがそれに加えて、加齢とともに瞼の周りがなんだかげっそりこうなるとアイクリームやマッサージは効きませんね実際にやってみての感想ですが、まぁまぁかなーーという感じです。こんなものかなという感じ。うまく言い表わせないのですが「目」って理想が難しい部分だと思うのです。20代の頃の奥目
ほうれい線のprpはっきりと時期は覚えていないのですが、たしか2年くらい前?にほうれい線のprpを受けているのですが、今日はその経過です私は、元々顔に肉がつきにくく、骨格も関係しているのか顔の肉が下に下がって?クマやほうれい線が年齢のわりに目立っていましたずっと気になっていたので、以前脱脂(目の下のクマとり)とほうれい線にprpをしています。まだ効果は持続中で、ほうれい線はあまり目立っていないと思います←あくまでも自己判断ですprpはヒアルロン酸のようにすぐ吸収してまた回数を増やす必要もないで
おでこのprp1年以上前におでこのprpをしました経過なのですが、今のところ大きな変化はあまり感じていませんでも、もししていなかったらもっとシワが増えていたかもしれないし、、ほうれい線はとても効果を感じましたが額は良くも悪くもなくといったところでしょうか↓1年以上経過したおでこです私は肝斑やシミが気になるので、しばらくトラネキサム酸を飲んでいるのですがいつのまにか、おでこにあったほくろ(写真右の方)が白くなっていたのです頬のシミは消えませんがホクロはなぜか白くなっていました。これもトラネ
1ヶ月経過時点でブログに書いておこうと思いつつ、2ヶ月経ってしまいましたまず、ダウンタイムについて。『美容医療を受けたい⑦終』手術室へ着いて採血と麻酔クリームを塗って30分ほど待ってから先生が来て、いよいよ注入。顔に麻酔クリームを塗っていたので、針は痛くなかったです!でもほうれい線、…ameblo.jp施術翌日までの様子を書きましたが、内出血は1週間ほどで薄く気にならない程度になりました。そして効果についてですが、施術翌日はくまが気にならなくなった!と書きましたが、今はまた気になっていま
オデコの皺を改善するためにPRP注射+bFGF注射の治療でコブダイ化した失敗例があります。オデコが肥大化しすぎてしまって、皮膚が相当伸びてしまっている偽造感のある輪郭シルエットになってしまった訳です。PRP注射+bFGF注射とはそもそも、再生医療に分類され、血液中の血小板を利用して組織の修復を目指すものとなります。若返り注射とも呼ばれているのですが、bFGF療法は確かに効果はあるのですが、その扱い方や適応を誤ると非常に厄介な材料です。膨らみすぎた増殖を引き起こした場合の対処が難しく、
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。2022年8月から膝を故障しているルークナムです。走り過ぎってのもありますが、BBAってのもあります。無理し過ぎたんです。最初は諦めきれずに、もがいてきました。治ってないのに大会に出たりしていました。心も病んでました。やった治療は、整体、マッサージ、サプリ、超音波、PRP注射、金銭的に出来ることは試しました。正直、このPRP注射も『劇的に
若返り注射でコブダイのようなオデコになってしまった人が話題です。美容外科でPRP+bFGFの施術を受けたところ、膨らみすぎてしまって合併症でオデコが肥大化したといった経緯です。コブダイのようなオデコは修正が難しくて、長期的にふくらみが止まらない失敗例が報告されているのです。微妙な塩梅が難しくて、JSAP=美容外科学会の見解では、「有効性はあるが安易には勧められない」といった慎重な見解を示している。それは主な合併症として・注入部の硬結・ふくらみが予想しづらいなどがあるため
当院にて、PRP皮膚再生療法の施術が可能になりました!PRP皮膚再生療法とは??PRP(PlateletRichPlasma)とは多血小板血漿のことで、血小板を多く含む血液成分のことです血小板にはコラーゲンやヒアルロン酸の産生などを助ける多くの成長因子が含まれており、その成長因子の自己治癒力をエイジングケアに用いるのが、PRP皮膚再生医療になりますPRPはご自身の血液から取り出した血漿を濃縮し作成する為、アレルギーや副作用の心配が少なく安全性に優れているので、アレルギーなどが心配な方
メッツ千賀滉大が右肩にPRP注射、3週間ノースローに…「回復を待つしかない」とメンドサ監督https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0c15f2895694d2d7ff3265487a26032d5f8d0d千賀滉大がPRP注射、投球再開まで3週間「しっかり貢献できる形で戻れることを考えている」https://news.yahoo.co.jp/articles/df2efe3e71c6da5db6a6c7131c5c585115a7581cメッツ千賀滉大“
コメ返です🩷🩷いつもありがとうございます💛💛ヒロオミ1さん🤍🤍昨日の満月パワーから今日はパワー全開です💛とはいけ、満月の夜は寝つきが悪く、いつも熟睡できない💤今夜は早めに帰って寝ます🥰🤍🤍かおさん🩷🩷こちらにコメントありがとうございます🫶DMが確認できずすみません。今見てみましたが、見つからず🥲DM全て見れていないのかもしれません、、、なんでだろう🥲🥲私は目の下のみです。prpをいれたのは、目の下とおでこです💪目の下の修正は2回注射をうった形で、今は自然ですが、ポテンツァや
皆さんこんばんは、湘南美容クリニック技術統括医長の片岡です。症例写真のご紹介です。60代女性のお客様です。トータルでの根本的若返りをご希望されましたので、まずはSBCプレミアムPRP皮膚再生療法を全顔に行い、お顔の痩せを改善しました。その後、眼瞼下垂切開手術と目の下のたるみ・クマを切開ハムラ手術で治療しました。SBCプレミアムPRP4ヶ月後、眼瞼下垂・切開ハムラ3ヶ月後の比較写真です。良い感じにふっくらしてますね。特に額のシワはほぼ改善して、しっかり