ブログ記事2,427件
子供が生まれてからグッと読書する機会が減りましたもともとは読書は趣味だったのですが、、、でも時間がないわけではなく、使いこなせてない時間がたくさんあるんですよね加えて海外在住だと、本屋に立ち寄ることもないし、ネットショピングで日本語の本を簡単に買うこともできません。そこでとてもありがたいのが、電子書籍です私は楽天ユーザーなので、楽天Koboを利用しています。今だけ、その楽天Koboでお得なクーポンが出ているのでお伝えしたいです!※↑これは写真です。楽天Koboのクーポンのところを探
雫井脩介PHP研究所2011年11月25日「メダリスト」って女子フィギアの漫画がアニメ化されて、結構話題になった。何年か前には「ユーリオンアイス」で男子フィギアがアニメで話題になった(続編どうなったんだろう)それぞれ、鈴木明子さん本田武史さんが監修ついて、おそらくモーションピクチャー使われただろうから、演技もスムーズに動いてた。小説でフィギアスケートは描けるのか?ある程度、競技を知ってればどんなジャンプかわかる。曲まで知ってれば脳内演技を想像できる…かな?女子フィギアの物語。浅
cheeseです💕今回ご紹介するのはこちらの一冊📙(斎藤一人『明るい人だけが成功する』PHP研究所、2025年)斎藤一人さんの最新刊✨明るい人生をおくるためのヒントがユーモアを交えて語られます☺️本の内容からすこし離れるのですがYouTubeで聴くことができる一人さんのお話に「構成要素をかえる」というものがあります🌸これね、簡単だけどすごく深い内容なの。缶コーヒーが「コーヒー➕ミルク➕お砂糖」でできてるとするでしょ。この原材料をコーヒー
特修次第で購入する歴史雑誌『歴史街道2024年10月号[雑誌]』について織田信長・徳川家康vs武田勝頼の長篠の戦いや、日露戦争の日本海海戦の最新研究の内容を知る歴史街道2025年5月号(特集1「長篠合戦・450年目の真実」)Amazon歴史街道2025年5月号[雑誌]楽天内容やレビュー特集1長篠合戦・450年目の真実世間に流布されてきた織田信長の鉄砲三千挺三段撃ち(新戦法)vs武田騎馬軍団(旧戦法)という通説は、「かつての通説」として見直され