ブログ記事791件
ストリートスペックなS2000のお客様に最適なLSDをご用意させて頂きました。なんとなく…SPECSTとしました。ストリートの称号STはサーキットスペックの最も効きが緩いタイプよりも更に作用角を抑え、且つ減速側の引きずりを抑えた所謂低抵抗タイプの特性としました。サーキットによってはこの仕様がハマる所もたるだろうね。。旋回中のチャタリングはある程度致し方ない必要悪ですがとにかく抑えたい。引きずり、押し出し感と言った所謂LSD特有のトラクション特性も良いのだけど…敢えて装着による何かしらの抵
随分とブログサボっておりますね10日(木)は、昼からの予定の為に午前中にザザッと作業を済ませましてスライドレール施工を1台トヨタディーラーさんからの依頼のローダウン+車検作業(構造変更)1台まぁビックリするくらい早く作業しましたよいつもよりも早い作業でしたこれには理由がありまして昼から、雑誌の取材があり、あの”OS技研”さんがユーアイ名古屋店にご来店その為に何が何でも昼までに作業を終わらせる事が宿命。はりきり過ぎて、かなり余裕が出てしまいました今
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪本日ご紹介するのは、3日連続クラッチ交換其の3(*^^)vですがクラッチがメインではなく、LSDがメインの作業となります(`ー´)ノ取り付ける車はコチラ常連様32SWIFT(`ー´)ノスタッドレスを履いているので迫力は控えめですが、ガッツリスポーツ走行をされている車両です(*^^*)昨年よりLSDインストールのご相談をいただいておりましたが、いよいよ装着の日がやってきました(^^♪
GR86OS技研デュアルコアLSD組付けスペックXです※通常は1.1WAYのスペックS※当店OS技研テクニカルショップですデュアルコアのロゴが入りスーパーロックとの差が一目瞭然に!最後の20と言う数字がデュアルコアの証です25/45のカムです明日の朝オイル入れて試運転して納車です当店令和7年1月1日よりRAYSFORGEDマイスター店になりましたオークションよりお安く出せると思いますの
オートメッセで何件かご商談させて頂きましたが時期的にデフ需要が高まってるのかね?今のところOSが人気で受注が多い。クスコもリクエストあるのだけど。共に当社オリジナルスペックをご用意しています。しかし、OS技研とクスコを用意してるのは何故なのか?まぁ何となく当社の使い分けとしてウィング付いてるとか付ける予定あるとか、あとミニサーキット走ります、って方は1.5wayをお勧めするのだけど効き方、効かせ方にバリエーションがあるからクスコを選定する事が多いです。また効きを落とした領域を作るならク
こんにちは!TOOLBOXの室本です。みなさんの評価が頼りです!下のボタンをポチッとお願いします♪にほんブログ村車整備・修理ランキング人気ブログランキングへ2021年11月27日車種:MINIクーパS型式:ABA~MF21S年式:平成20年式作業依頼内容:白煙修理当店NewデモカーのMINIです❗️今回はLSD取付け!R53では何度も行ってきましたが、R56は今回が初めて。果たしてどう違うのかいろいろ検討しながら作業を進めていきます前輪
昨日の土曜日の作業紹介静岡ナンバーのワイドS-GLにLSD取付!バラすのはいつのも事なので簡単簡単♪LSDのついでに取付して欲しいと頼まれた物がありまして…取り外しされたリアスタビライザー上の画像でわかるようにバレたデフの画像には、ホーシング下にスタビブラケットが取付されているのがわかりますよね?実はこのお車こんな感じ↓リフトアップされているお車なんです。以前は、リアスタビ取付していたけどリフトアップする時にショップさんに「リアスタビ
AE86乗りさんが平成までは経てみたが…令和になってついGR86を手に入れたらその完成度と快適性に惚れてつい脚を組んだばかりにデフが欲しくなる、、ってヒストリーはデジャヴか?ってくらい良く見る(ご依頼頂く)光景です(笑)そんな方には是非OS技研スーパーロックL.S.Dを使って欲しいな。モチロン吊るしじゃなくてCSO仕様でね!スペックSは入門編。対してスペックXが我々マスターショップ店でしか買えないカスタマイズ品なのでお間違いなく。実はこのCSOSPECの後に個々の仕様が分かる数字が刻印し
『スイフトスポーツ(ZC33S)のタイヤを考察する③』というわけで、新しいホイールに履かせるタイヤはMOMOTOPRUNM300だったわけですが・・『スイフトスポーツのタイヤを考察する①』いきなり汚いタイヤ…ameblo.jp衝撃の片減りというか、公道使用でここまで減ってるタイヤってなかなかないですよね~実はこれで走行距離8,000kmくらいです。純正装着のContinentalsportscontact5は1万km持ちませんでした。【タイヤ交換可能】【4本セット送料無
日中は、それなりに暑いですが、朝晩は涼しくなってきましたね名古屋店の店舗エアコン3台のうちの1台がお逝きになられまして暑い日々を耐えてきましたので少しでも涼しい方が有り難いです今日は、NV350キャラバンにLSD組付けしておりましたが、その紹介は後日にしてトーションバーネタでいきます岐阜ナンバーのお車車屋さんで初めからローダウンしてもらったようですが手直しと言うかテコ入れですねローフォルムフェンダートリム装着車なので解りにくいかも知れませんが、それなりにローダウ
こんにちは!TOOLBOXの室本です。今回のご依頼はZC33SスイフトスポーツのLSD取付け❗️実はこのクルマ、元々機械式LSDが入った中古車を購入したとの事ですが…中身の仕様がわかりませんそしてお客さんはジムカーナをしているという事もあり、LSDの効きがタイムに大きく影響してしまうんですとりあえず現状を把握するためにイニシャルトルクの簡易測定を行うと…16N.m❗️相当低くなってます元々入っていたクスコ製LSD、最近「ZC33S用のヘタリが早い」といった噂が通常ならオーバ
鳴る様にギアの入りがイマイチになってきてややチャタリング音がするようになってきてそろそろ交換時期かなぁと思っていましたがまだ7,000km弱(6,700km)普通のLSDと違って、OSのデュアルコアは1万キロごとに交換が推奨されています。OS技研LSDOSデュアルコアST1.1Wayフロント用スイフトスポーツZC33SH29.9〜K14CFF6速MT楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}また、公道使用ならオーバーホールは必要なし・・とも言われ
BMW純正装着デフは現在M2・3・4・5などはGHAS電子制御デフが装着されています以前の46M3・92M3などのバリアブルMディファレンシャルロック(Viscodrive)より性能は上がり電子制御で良いLSDと思いますデモカーの鈴鹿2,15.598は純正デフで出したタイムですGHASGHAS中しかしやはり一般向けの設定と思われるためモータースポーツなどではすこし・・・・・・が広場などで滑らしてターンなどをすると92M3(OS技研TCD装着)とは違いスムーズな感じが薄く
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪本日は予定通り、ZN8のスポーツ走行アップデートを実施しておりました(*^^*)コチラ常連様ZN8(`ー´)ノご来店いただきましてから、オイルパンバッフルや4点ハーネス、REVELECUなどスポーツ走行アップデートを順次ご依頼いただいておりますが今回はLSDの装着(`・ω・´)ゞOS技研SUPERLOCKLSD&大容量デフカバー今期アタックシーズンに向け、皆様動き出す頃になりまし
毎日毎日ナビを取付しておりますなんでだろ別に専門でも無いから、ボチボチやっておりましたが行き詰まったので諦めて17時回ってからのブログですですから、ブログも簡素な物になりますのでご注意下さい当社で購入してもらった新車では無いのですが、ナンバー無しの新車が休み前に入庫しましてねKENWOODの彩速ナビを取付しておりましたフリップダウンモニターも無いのでそりゃもう順調に取付してましたよで、作業後に当然チェックする訳ですよ・TV・FM/AMラジオ
たまには車屋さんみたいな事をしてみました。トヨタさんに車検に出したら、「今回はよろしいですが、次回はハブベアリング交換しないとダメですね」と言われたお客様。お車は、1型S-GL・4WD車走行距離は、26万1千キロまぁそれなりに走行している車ですが、乗ってみるとハブベアリングが駄目な時、特有の・ゴロゴロの症状が出てない。低速で旋回しても出ないそれよりも”D”レンジに入れてブレーキを踏んでいる時の振動の方が気になるって事で、「エンジン