ブログ記事9,404件
おはようございます\(^o^)/今朝も雪降りの北海道北部内陸地です🌡️外気温度はマイナス8℃🐧☃️積雪深は98cm❄️🛸🚀🛸🚀🛸🚀🛸🚀旧年中は、皆様のブログでたくさん楽しませて頂きました。今年もよろしくお願い致します🖐️😄知りたい知らなかったをブログで楽しむオヂちゃんですので、嫌がらず訪問させてくださいまし😁ふふふ犬、猫、鳥、料理、食材、外食、お弁当、パン、キャンプ、バイク、アウトドア、アイテム、DIY、機械、写真、旅行、家
2024.6.23日曜日。ヤフオクニンジャ購入直後の3月ツーリングから始まったオイル漏れ。原因はウォーターポンプらしい...とのことで、交換に着手。ブログでニンジャの某有名店の「ウォーターポンプ、クイック交換作業」を見て電話したら「ウチはウォーターポンプだけの交換はしていない、多分他もダメだろうから、ラジエター周り全部やることになるので、全部で15-20万円くらい掛かるね」とのこと。いやはや、自分でやります。。クーラント交換作業をしやすくする為、まずはタンクを外す。ニンジャはシート前方のボ
1月6日(月)今日が仕事始めの会社多いんでしょうね単身赴任だと、前日に戻ったりしてすでに仕事にかまえるから、連休ボケがなくてある意味良いのかも(笑)いやぁ今日は寒かった事務所だけが寒いのかと思ったら、外が寒かったのね帰りは予報通りの雨年明け初日からカッパ着るだなんて久しぶりの恵みの雨だけど、冷たい雨だったねこんなこともあろうと、大鍋で豚肉なしの豚汁作っておいて良かった~暖まるわぁ今夜はあるものでお片付けえっと~いつだっけな~🤔そうだ元旦だ!たまにはバイクいじり6
年末年始の連休もあと2日になりました(悲)昨日の夕方の雨☔の影響も無いようですなので、今日はニンジャでGO👉2025年初のギャヒ町セブン🏪、今年は何回来るのやら!?🤔いつもの朝食ですチーズクリームは大好き💓そして白石バス停🚏の気温は7℃、昨日の雨☔の影響が心配でしたが・・・・定点観測地点までは、オールドライ看板コーナー先も、オールドライでしたε-(´∀`*)ホッ2025年の峠(やま)走り初めは、様子見1本ガチ走り2本で、2025年初のホーム定峰峠ですヒャッハー!去年
1月4日GPZに乗りたくなりエンジンに火を入れます4発16バルブFCR強制開閉レーシングキャブシングルOHCとは別物滑らかなに走ります内緒のスポット誰も居なく静かで更に暖かい〜怪しい〜過大表現の絶品コーヒー飲んでマッタリしてたら眠くなってきました寝落ちする前に走り出しましょう〜上り口は凍結なのか塩カルが撒かれているのか区別がつきませんが真っ白やべぇ・・・ですジェントルに山伏峠からAMDひと山超えたら雲ってます・・・山の天気は分かりませんね数年前真
ニンジャを引き取ってから、ハンドルポジション以外にいただけない箇所が、スロットルの渋さ(゚Д゚;)アクセルの開け側も力がいるし、閉じ側も「スパッ‼!」と閉じてくれません(汗)あれっ!?、CVKキャブ(負圧)ってこんなもんだっけ?、カタナは、永年強制開閉キャブ(FCRとTMR-MJN)だったので、負圧キャブの感覚を覚えていないのですが、これはスロットルが重いというより、渋い感じですヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!キャブを見るより先にやるのはスロットル関係のグリスアップ!!!
後ろ姿が凛々しいももいちニンジャです(笑)現在のナンバープレートはこんな角度↗️50度ぐらい?2021年10月からの法改正で、ナンバーの角度が規定されましたももいちニンジャの車検は、来年の3月ですが、今の角度ではダメ🆖❌そうですんで、ナンバープレートは、どう付いているのかというと・・・・ステーで吊るよね(笑)これって、前オーナーである同僚のM君がニンジャを購入して直ぐに、フェンダーレスキットを入れるついでに、ももいちがやってあげたものです工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ニンジャのフロントウインカーですこれはリアの純正ウインカー、この小型版?のフロントウインカーはニンジャのウインカーカスタムの定番でもあるようですねちょっと、張り出しが大きいかな?う~ん、悪くはないんだけど・・・今は亡きカタナ💀に使おうと、買っておいた丸型のウインカーちなみにカタナには、全く同じモノを使っていました今まで付いていたウインカーとの比較です、かなり小ぶりになり余分なステーが無い分、張り出しも少なそうですギボシ端子が違うし、新しいウインカーの配線は短いの
操作ミスで松田聖子CDまとめ買いの記事が消えてしまったようです。コメントしてくださった皆さん、いいねしてくださった皆さん、申し訳ありません。さて、ボクのニンジャのスロットル部分は、各社の純正部品の組み合わせで成り立っています。▲スロットルホルダー(カワサキ純正)▲スロットルパイプφ34㎜(ホンダ純正)▲スロットルケーブル(ヤマハ純正)スロットルホルダーの取り付けボルトを64チタンに交換したいところですが、他にもやらなきゃいけない作業が目白押しなんで後回し。ガレージに転がっているス
ももいちニンジャは、エキセン逆とオーリンズ車高調で、リアケツ上げをしていますエキセン逆でケツ上げ記事はこちらですオーリンズ車高調でケツ上げ記事はこちらですう~ん・・・・個人的にはもうちっと、ケツを上げたい‼!(願)ケツ上げキットと言えば、k-styleのボルトオンケツ上げキットが有名ですが、アレっ⁉ネットから消えてる?以前は、ネット検索に掛かっていたのに、全然無くなってるよ(汗)ケツ上げキットが無いのか・・・・で、ニンジャのケツ上げについて色々ネット検索してみる
先日のオートポリスでの走行会、ストレートで6速に入らないということに気付き、早速スプロケ注文。コメントでハラケンさんが「リヤ3丁上げ」を推してましたが、一気に3丁も上げる勇気が私には無く^^;また、3丁上げたら確実にチェーンが足りなくなるので「もしかしたら入るかも」と・・・2丁上げを購入。メーカーはニンジャ250の時はサンスターだったので、違うメーカーにしたくて「isa」にしてみた。で、早速作業。リヤタイヤを外してノーマルを取り外します。新旧スプロケ。大きさが全然違う。ヤ
タミヤkawasakiNinjaZX-12Rです。モデラーズギャラリーのアウトレット品。デカールとミラーシールが欠品してます。ガンプラやミニ四駆に比べて、スケールモデルは敷居が高いようなイメージがあります。スナップフィットでサクサク組める前者に対して、スケールモデルはいちいち接着しないといけない。色も塗らないといけない。このキットはバイクのカウル…つまり外装が美しいクリアグリーンで成形されています。塗装をしてしまうと、このクリアグリーンは見えなくなってしまいます。色を塗って完
ZZR1400にスマホホルダー本体を取り付けたところで、次は電源の配線です。「ZZR1400スマホホルダー取付その1」の冒頭でも書いた通り、以下のブログや動画を参考にさせてもらいました。カウルの取り外し方法などはそちらをご覧いただくとして、僕は今回自分が迷った部分や気を付けた部分を中心に書いていきたいと思います。【わかりやすく図解】ZZR1400にUSB電源ポートを取り付ける手順解説バイクからのUSB電源を取り出し方を写真と図付きで解説しています。今回は愛車のZZR1400(Z
ども本日2025初乗り✨ちゃあんと宮ヶ瀬鳥居原ガセのベスポジ🌟おさえた…夢子ですんでんでブログアップ滞ってる2024年14回目去年ラストの三浦定期巡回🌊✨12月に愛しいロミちゃんをお空🌈✨におくったばかりのひらさんと一緒にこうちゃんとロミちゃんにに行ったんだけど…実はもうひとつのご縁✨巫女ちゃんのカッケェNinjaとのツーショット🏍️神社⛩️✨のお守り🌟つけてる…こうちゃんと同じ名前の…小太郎くんも11月にお空🌈✨へ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
2025年新年のニンジャ走り初めですフロントホイールを16インチ化してから高速走行をしていなかったのでいつもの圏央道インターでテスト走行ですいつものPAは工事中でしたが、さすがに三賀日なのか、いつもより人が多かった!!そして次のインターで降りましたフロント16インチは、ちょっとイケナイ速度域でも、問題ないですねε-(´∀`*)ホッそこからちょっと移動して、静かな処でももいちニンジャの改造(カスタム)紹介動画なんざを撮ってみました😅テヘッ!基本的にプライベーター改で、塗装か
こんばんは!いつもご覧頂きありがとうございます。本日はカワサキGPZ900Rのリンクと車高調整取り付けのご紹介です。今回取り付ける商品は、ウイリーのNinja用車高調整機構付きリンクロッド品番WR-STR-001¥22,000円(税込)ウイリーNinja用17インチ対応リンク品番WR-SP12-AL-001(A12以降~)¥40,700円(税込)GPZ900Rは型式(A1~A11)までと(A12~)でサスペンションが異なりますので注意が必要です。純正のサスペンション
おはようございます~こんにちわ~こんばんわ~213投稿目になります~前回、無理やりエンジン始動までやって…22時ぐらいだったんで、掛かったの確認出来たらすぐにOFF。という所で終わり、今日は冷却水の交換なぞ?…たぶんあまり入ってないとりあえず、ドレンボルトとウォーターポンプのエア抜きボルトを外しラジエーターキャップの所から水圧で、ウォーターラインの洗浄をしてその後エアで出来る限り内部の水を出す。※水圧で洗浄してる時に誤ってズラしてしまい、ずぶ濡れになったというのはココ
シェルティさんのブログからお借りした今朝の富士山同じ富士山うんと離れた群馬県から、オイラの目にもクッキリと映ったちょっと見えるだけでなんか得した気分になれる富士山ってやっぱり日本一の山だね西に向かって走ってるんだけど目の前に富士山が来るって、錯覚起こしちゃうわねさてマフラーの塗装もなんとかうまくいきそうなとこで、夜な夜な外に干しておいたエキパイもそこそこキレイになったよあとは、サイレンサーに取り付けるプレートを、キレイにカッコ良くしなき
K-styleのケツ上げキットを購入しました。購入の理由は今まで車高の調整は車高調によるスイングアームのタレ角で行っていたのですが、セッティングを変えたいため、スイングアームタレ角を少し元に戻したいからです。その場合車高が低くなり、私の好みのスタイルに合わなくなるため、今回ケツ上げキットを取り付けようと思いました。まず、シートレールの上側下段のボルトを一本外します。残っているボルトを支点にシートレールを持ち上げるイメージです。次に下側のシートレールとステップ付近をつな
バイクに乗っているとオリジナリティを出したくなってきますよね。僕のZZR1400は中古で購入した時ほぼドノーマルの状態でした。今後自分なりのカスタムは色々やりたいのですが、まずは手始めに簡単にできるステッカーを貼ることにしました。何を貼ろうかなーと考えましたが、やっぱりアレです。Ninjaです。ZZR1400はGPZ900Rから連なるNinjaの系譜の一台なので、Ninjaステッカーを是非貼りたいと前から思っていました。以前乗っていたZZR400にもNinjaス
こないだのFTD走って確信したとこあるので変更してみます。購入時は15-44T。44Tアルミ製が減ってたんもあり、15-42Tに変更。ツイン走っててコーナー2速じゃ回転上がり過ぎるし、3速じゃもっさいので色々試行錯誤してました。リアスプロケを40の15-40T仕様でもまだ回転ちょい高い。(エンブレかかって失速する)FIGHTERSで14-42Tにして3速で走ってみるも、今度はロング過ぎ。FTDでツインフル走った際はタテ5速で終わってたし、思い切って14-44Tにしてみる事に
今日は午後から用有りで休暇でしたが、午前にチョイとニンジャを弄りました先日、セローのキャブセッティングを変えてとても良くなったのは既報ですヒャッハー!特にパイロットスクリューの調整が効いた感じですね😤フンス!んで、ニンジャはパワーフィルター化に伴って、スロージェットの番手は上げて、パイロットスクリューは2回転戻しに絞っていますが、どうも1速スタート時のアクセル開け始めに力が無い感じ⁉や、燃費が15~16kmなのがセローの例でいくとガスが濃いのでは⁉🤔※過去記事よりニンジ
1月2日暖かい日差し〜新年早々乗っちゃいますよ今日のコースは農機具屋の冬期定番ぶーちち(秩父)日向ロードコースって名付けてるパトロールコースですR299は車多く法定速度で流れいるのでギャーは2速だね3速に入れるとノッキング・・法定速度ではまともに走れない不便なバイクスプロケショートに振るため発注しましたよ正丸駅でスッキリサッパリ寄居有料道路の無料区間だけ走りナンチャラサーキットをジェントルに走り龍勢ナンチャラでまたスッキリサッパリして合角ダムここで暫し
Ninja(GPZ900R)の熱対策として、油温スイッチ(油温センサー)を無効化し、常にラジエター側の水温スイッチ(水温センサー(97℃))により冷却ファンが作動するようにしました。では本当に冷却ファンが作動するのか検証してみましたエンジンを始動し、アイドリングを高めに設定ししばし待ちます。しばらくすると水温計も徐々に上がってきました。水温計も結構上がってきましたね、とその時「ウィ〜ン」。分かりにくいですが、ラジエター裏の冷却ファンが勢いよく回っていますね油温スイッチ(油温センサー)を無
チェーンやスプロケ周りが綺麗になったら、やたらアレをやりたくなりました(´;゚;∀;゚;)ハアハアニンジャパイセンのサッポロ二番さんに「止めとけ‼」と釘を刺されましたが・・・・アレ=エキセントリック逆付け(笑)ニンジャ乗りのうち、かなりの数の方がやっている!?と思われる「エキセントリック逆付け」はやっぱニンジャ乗りなら、1度はやるよね?エキセントリック逆付け:以降エキセン逆の作業に必要なデカイ六角レンチも用意しましたクリップをラジペンで外して締め付けボル
GW3日目、今日は朝からニンジャメンテナンス最後のオイル交換です先ずはアンダーカウルを外しますガソリンタンクも降ろしますブラグにアクセスしようとしますが、ニンジャって本当に整備性が最悪‼❌2・3番は、イグニッションコイルを外さないとアクセス出来ないとか酷いわな‼そして外したブラグの1〜3番にはオイルが⁉工エエェェ(´д`)ェェエエ工ブラグキャップにもオイルが付着ああっこれね、ニンジャでよくあるブラグホールにオイルが溜まるってやつは‼これはヘッドガスケットを替えるしかない
皆さんこんにちは(*'▽')もとあっしーずのしらたきです!ニンジャ250の続きです。出たり出なかったりするカチャカチャ音。今回はこちらの修理をしてまいります!部品が届きましたので交換していきます頼んだ部品はコチラ。カムチェーンテンショナーである。おさらいお客様の言っていた、音のする場所と音がする時としない時がある。暖まるとしないような…と言っていた通り今回ご来店されたときは走って暖まっていたので音の確認は出来ませんでした。しかし、前回バッテリ
2025年、初乗りは1月4日。例年なら仕事なのだが、どうゆうわけか、今年は年明けから暦通りの休み。こんな日取りに休みもらっても、やることないのですが。。。なので珍しく、バイクに乗る。10月の走行会以降、まとも乗るのは初めて。寒いけど、とりあえず長崎半島の先っちょを目指す。脇岬。途中、小雨にやられたが、本降りにならずセーフ。気温は9℃ぐらい?寒いです早々に帰路に。途中、端島(軍艦島)を望む。ドラマ、感動したなぁ。帰宅後はまた、冬眠準備タイヤカバー
予報通りのどんより天気朝からガレージでごそごそやるよね先日、メータの掃除してた時にもらったアドバイス負荷がかかって針が勢いよく動けば問題ないじゃん!ってことはだ、いつも全開にアクセルを開けるようにすれば、メーターもビュンビュン動くはず(笑)となると、やっぱりハイスロ欲しいなぁタゴスのだったらシックで目立たないし良いかもでもなぁ…ハイスロ入れたら、スイッチボックスもらんまるさんに頼んで、薄型に変えなきゃならないスイッチは純正の
皆さんこんにちは(*'▽')もとあっしーずのしらたきです!今回は、バッテリーとエンジンオイルの交換をご依頼を頂きました。車両はカワサキのニンジャ250です。前もってご連絡をいただいており、バッテリーはお任せします!という感じでしたので、当店で厳選した3種類の商品をお見積りを出しその中から選んで頂きました。メーカーやグレードが異なるのと、もちろんそれによって価格や保ちも変わってきます。今回はこちらの台湾ユアサのバッテリーに決まりました。数日後バッテリーが届きました