ブログ記事598件
本日25日(水)から日本橋・丸善(3F)のギャラリーで、醍醐芳晴氏の個展が始った。昨年、横浜・関内の画廊AKIRA-ISAOで行なわれた醍醐さんの個展にお伺いした時に初めてお会いした。たいへん穏やかで包容力のある方で初対面とは思えないほど意気投合し、感激!その後、年末には自由が丘で醍醐さん、永山さんという豪華メンバーと同席させていただき、ミニマルで濃厚な“忘年会”で盛り上がった。その際、醍醐さんがロシア美術が好きだと聞いて大変納得したのを覚えている。
「あきゅらぼ」さんの記事を見てやってみましたAPS-3・トリガーのカスタム(5)~実践編3~|あきゅらぼAccu-Laboaccu-labo.comAPS-3トリガーカスタム|あきゅらぼAccu-Laboaccu-labo.com内部の全バラシ分解は初めてでしたのでヒヤヒヤしましたシア(AとB)とストライカーは「蔵前工房舎」さんのステンレス製に交換済みです[蔵前工房舎]APS-3用インナーパーツ【組込説明書付属】(SUSシア
MARUZENのマナスルシューズ(三交製靴製)黒のシボ革プレーントゥ買ったのは確か2018年、もしかしたら2019年かもどうも記憶がハッキリしないです雨の日を中心に良く履いていて、ポッコリしたトゥが気にいっています※購入して間もない頃の写真なので経年変化は少なめ革の見た目は硬そうな印象ですが、硬すぎず柔らかすぎず。繊細な革という訳では無いので、ちょっとした傷もあまり気になりません。いたって普通のプレーントゥですが、だから
購入したLE2020が届いたぜぇええ~~っと!!APS-3LE2020イイですw詳細は割愛(ヨソでやってるでしょ?)次期メイン機に決定ですもうちょっとフロントヘビーの方が好みなのだがやりようはいくらでもあるので…Y氏なんちゃらトリガーと2015スチールシアを移植予定2013スタビライザーを加工・取付けするのもイイかな歴代LEのイイトコ取りして最強銃を目指すぞw@は腕次第だが・・・><現在所持している
ある週末。やって来ましたは、丸の内の丸善。なんせ買っても読む時間がないので、自分の本は買わず、キッズの本を買わされ。ランチは全席トレインビューのこちら。Café1869byMARUZEN丸の内オアゾの3階にあたります。Cafe1869byMARUZEN|レストラン・フード丸善の創業年を意味する「1869」を名称に持つ、JR東京駅に往来する電車を見ることができる「全席トレインビュー」のカフェ。こだわりの本格サイ...www.marunouchi.com記憶の中のメニューより
11月に6シリーズ出揃った『時短スケッチ帖』の展開店を、こちらにお知らせします(*^^*)■tools梅田店■カワチ■紀伊國屋書店新宿本店■ジュンク堂書店池袋本店■MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店■ジュンク堂書店難波店■ジュンク堂書店天満橋店■ジュンク堂書店大阪本店■丸善京都本店■ジュンク堂書店三宮店今後も、少しずつ置いてくださる本屋さんや画材屋さんが増えてきたら、またお知らせしますね。もしかしたら、九州の本屋さんでも何店かお取り扱いいただくかも?、、、
こんにちは。たづな整骨院院長の後藤哲也です。先月たづな1000%のゲストでご出演頂いたジュエリーデザイナーの松本美紀さんのお店BlueRibbonが大阪高島屋5Fのピアッフェ内にオープンしましたたづな整骨院からも開店のお祝いのお花を贈らせて頂きましたBlueRibbonのコーナーがこちらのようです松本さんの作品が並べられていますねこの地図の中央部分に乗馬サロンピアッフェはあるそうなので、是非関西方面の方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
マルゼンやタナカのM870やM1100のショットガンをお持ちの方。「シェルキャッチャー(カートキャッチャー)」って使ってますか。インドア派の私は、いつも(西部警察の大門団長)のように、家の2階自室でビシバシ撃ちます。すると・・・。床にシェルが落ちます。床も傷つくし、シェル(リム)もへこみます。下の1階のキッチンに立つ妻に『うるさい!』と叱られ、私の心もへこみます・・・。でもショットガンってこれがいいのよね。「シェルを拾う姿」はまるでミレーの