ブログ記事4,161件
ご訪問ありがとうございますアラフォー共働き夫婦2021年築32年2階建て→平屋に建て替え建てるまでの記録や、入居後のおうちづくりなどを書いたブログです(◍•ᴗ•◍)フォローしていただけるとうれしいですこんにちは、うさですご覧いただきありがとうございます。グリーン住宅ポイントでゲットしたsurfacelaptop4シックな黒なんですが、ホコリや手の跡とか、汚れがけっこう目立ちます今までプライベートのパソコンは白ばかりだったので気になったことなかった…日々使
私はずーっとWindowsユーザーだったけれど2017年から持ち運ぶのに軽くて便利なMacbookAirを使っている。その6年間ほど、WinもMacもどちらも持ちながら併用していたので溜まってきた写真の整理をする時などは全て使い慣れているWinで外付けハードディスクにその都度移していた。いや、一度Macでも試してみたのだけどどうしても移行できなかったから仕方なくね。で、いつも時間が無いのでどうしてMacから私の持っている外付けハードディスクにデー
見にきてくださってありがとうございます▼自己紹介はこちら♡『改めまして。』改めまして。アラフォー専業主婦R.です長男を妊娠してから専業主婦になって現在、専業主婦歴9年目疲れやすくて、面倒くさがりなので…便利なモノにはできるだけ頼って…ameblo.jp初出勤の前にWord、Excel、Windowsの操作を復習していったんですが、『【11年ぶりに働くパート主婦】ドキドキ初出勤前にしたこと。』見にきてくださってありがとうございます▼自己紹介はこちら♡『改めまして。』改めまして。アラ
見にきてくださってありがとうございます▼自己紹介はこちら♡『改めまして。』改めまして。アラフォー専業主婦R.です長男を妊娠してから専業主婦になって現在、専業主婦歴9年目疲れやすくて、面倒くさがりなので…便利なモノにはできるだけ頼って…ameblo.jp▼前回の記事はこちら♡\アメトピに掲載されました/『【アラフォーパート】教育も、研修も、マニュアルもない…』見にきてくださってありがとうございます▼自己紹介はこちら♡『改めまして。』改めまして。アラフォー専業主婦R.です長男を妊娠して
大黒屋質柏買取センターではiPad、AirPods、AppleWatchなどの新品Apple製品買取強化中でございます!!まずはオレンジ色の看板が目印の大黒屋質柏買取センターをご利用くださいませ!!お問い合わせはこちらをクリック※一番下に電話番号が記載してありますApple製品新品買取価格表更新日:8月18日※Apple製品はアップルサポートが開始されている状態だと印有価格、開始されていない状態だと印無価格となります。※外箱の汚れや破損、ビニールパウチの剥がれな
暖かい日々が続く様になりましたね🤗あんちゃんとの散歩道も花がチラホラと咲き出し華やかさを醸し出しはじめました日中の日差しポカポカでうとうとしながら日向ぼっこ中のあんちゃん💤庭も花が少しづつ咲き春らしさを演出して来ましたよ♪春だからと言う訳では無いのですが長い事働いてくれてお疲れでしたと感謝いっぱいのMACですがこの度買い換える事にしました・・・大好きなデザインと性能ですがバッテリーが心配充分元を取り過ぎる程働いて
こんにちは、まっこり子です٩('ω')وいつの間にか新年が明けてしまっておりました(笑)まだ、間に合いますか・・・・?明けましておめでとうございますw色んな事がございまして、久しぶりの更新となりました大丈夫です、生きてます(笑)さて、12月17日に矯正歯科に行った訳ですが、残念ながらゴムかけ・・・・復活しました(;∀;)矯正スタートして、2年3ヶ月ですよ?術前矯正1年、術後矯正1年と聞いてたんですが(個人差あるのでアバウトですけど・・・)術後12ヶ月たった頃だから
やほー😄✋🏼娘のお部屋でお気に入りだすー💕
コストコナビゲーターaoです!『aoのコストコガイドブログ!』では、知ってトクするコストコ情報を毎日発信中!週1でコストコに通い、年間230万円・1000点以上商品を購入!衣食住365日コストコ生活するマニアaoが本気で解説するどこよりも詳しいコストコブログの決定版です!今日の記事はこちら『コストコ秒で癒やし?に新商品登場!【夏物】』コストコ51842ミツモトコーヒーベース¥1,968新商品コストコに新しいコーヒーベースが登場しました!コ
今回は布袋モデル製作とは一切関係ない話です😊ただみてくれたらうれしいです😊大学生活が始まってパソコンが欲しいと思い始めました。今年は新型コロナウイルスのことがあり、ほとんどがオンライン授業になってzoomで授業を受けることが多くなりました。前期はiPhoneでzoomをやっていたんですが、やっぱりパソコンに比べると画面も小さくてとても不便だったので今回を機に、パソコンを購入しようと思いました!!音楽製作や、軽い動画編集、などはやりたかったの
みなさまこんにちは、こんばんは。山本算数教室の山本です。今回もこのブログをご覧くださり、ありがとうございます。金曜日のフリー記事です。非常に、焦っています!!突然申し訳ありません!でも、本当に非常にとてもすごく焦っています!!!私、こう見えてとっっっっても機械が苦手なのです。普通に使うのは問題ないんですが、ちょっとでもトラブルが起きた
さてさて、MacBookAir(2012)が復活したのが先の記事でしたが、今回はBootcampの話です。Windows10Proが無事にインストールでき、認証も通って設定を進め、ドメイン参加も問題なくできたのですが、なんか使いにくい。。。というのはタッチパッドのスクロールが通常と逆なんですよね。マウスで言うところの、真ん中のホイールを回した時の画面のスクロールが上下逆なんです。クルマだと、ハンドルを右に切ったら左に曲がるようなもんです。MacOSだと正しく動くのに、Windowsに切り替え
こんにちは。大学生になったら99%必須のノートパソコン。皆さん何を使ってますか?私も3台を使い分けするくらい、電車でもベンチでもそこら中でめちゃくちゃ使います。(特にICUは課題が頻出)今日は、どうやってパソコン決めよう?って迷ってる人にちょっぴりお得な、パソコンを買うときチェックポイントをお伝えします!情報科学メジャーの私ですが、大学に入るまでは生徒会資料をワードやエクセルで作ったことがある、程度でした。そんなフツーの大学生だった私が、3台持ちになるまでパソコンを使いこなすに至って、
2023/03/17〜コストコ14店舗限定Apple製品の取扱大幅拡大されたよ〜!これまでもAppleWatchやAirPodsなど小物系は売っていたけど、今回からiPadもMacBookも買えるようになった!インスタにも載せたけど画像がぼやけてる感じがしたからこっちにも載せておくね〜
ご訪問くださり、ありがとうございます!毎日仕事や家事育児に忙しいあなたに大人可愛い♡ラグジュアリー×モダンインテリア疲れた身体を癒やしてパワーチャージできる空間のご提案ができるようなフリーインテリアコーディネーターを目指して勉強中の松本かずさです☺私についてはこちら▷『【未来への第一歩】初めまして✴︎』初めまして。フリーランスでインテリアコーディネーターを目指している【松本かずさ】と申します☺︎奈良寄りの京都府在住アラサー2児のワーママです(今
先日、MacBookProのセカンドディスプレイにするために2012年モデルのiMacを購入しました。この記事では、HDDを詰んでいる古いモデルのiMacを、現役として使う方法を紹介します。購入したのはこちらAppleiMac27インチLate2012Corei5-34703.2GHz8GB1TB(HDD)GeForceGTX675MXWQHD2560x1440ドットOSX10.9.5【中古】【20200228】楽天市場48,200円な
こんばんは、FujiNextNetです。appleのソフトNumbersを寵愛していて(渋ってExcelのサブスプリクションを払っていないだけですが問題なくエクセル書き出しもでき、共有もできて、武器になってます)集めているものを数多く記入していくと人間です、重複しているものがあります。自分を良い意味で疑え!ということ?という素敵なお話ではないのですが私の場合、必ずといっていい程に重複しているものがあります。。。今から説明する方法は、前のものと
iPadとMacbookの活用法無線での活用が便利すぎる目次導入Airdrop画面ミラーリングSafari終わりに導入今回初めてのブログなので変なところがあっても悪しからずApple社の製品であるiPhoneMaciPadさらに周辺機器はAirpodsApplewatchここらが有名ではないだろうかそこで今回はそれらを使った連携した活用法
MacbookAirを購入して束の間、先週発売されたばかりのHuaweiMatebook14を購入した。見ての通り、このシリーズはMacBookのパクリである訳だが、MacBookのWindows版的なPCを求める層にとっては比較的需要があるモデルだと思う。今年の5月にそのうちのひとつであるD15を購入したのであるが、それだけは他のシリーズとはやや趣が異なり、画面比率が一般的なワイドタイプの15.6インチでかつノングレア、そしてそれに比例するかのようにガワも巨大だったので、このモデルだけは
MacBookAir購入こちらと同じモデルのスターライトカラーを購入202213インチMacBookAir:8コアCPUと8コアGPUを搭載したAppleM2チップ,256GBSSD-スペースグレイAmazon(アマゾン)AppleMacBookAirM22022(13インチ,8GBRAM,512GBSSD,8コアCPU/10コアGPU)ミッドナイト(整備済み品)Amazon(アマゾン)Amazon整備品今回、初めてA
EMS[国際スピード郵便]でApple製品を海外発送【MacBook・iPhone・iPad・AppleWatch・AppleTV】国際スピード郵便(EMS)で携帯電話、ノートパソコン・タブレット端末・スマホ・ポータブルゲーム・デジタルカメラ・ビデオカメラなどのリチウムイオンバッテリー製品が送れるようになってから、セカンドポスト.netでは毎日ぞくぞくとリチウムイオンバッテリー製品が届きます。▶リチウムイオンバッテリー製品の海外転送詳細はコチラ▶ノートパソコンの
国際郵便(EMS)でリチウムイオン電池製品の海外発送が可能となり、iPhone・スマホ・iPad・タブレット等のリチウムイオンバッテリー製品が海外発送しやすくなりました。海外発送サービスでも毎日のようにリチウムイオンバッテリー製品が届きます。特に多いのがスマートフォンの海外発送です。しかし発送対応外国や発送条件もございますので、下記をご確認の上、弊社サービスをご利用ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。※タイ、ドイツ、イタリアなど、EMSでリチウムイ
呉尾の仕事道具のMacBookPro(Retina,13-inch,Early2015)が最近音割れがひどく、日に日に悪化してただの雑音になってきたので今回は番外編として、禁断の裏技を紹介します。禁断の裏技だけあって、初心者にはオススメしづらく、また音の特性も変わってしまうので音にこだわる人にはお勧めできません。参考にされる際は、あくまでも自己責任でお願いします。まずはこちらが加工前のスピーカーの状態です。最初は音割れは低音域だけだったのですが、徐々にボーカル
現在、私はWindowsのゲーミングデスクトップと、M1チップ採用の最新のMacBookAirを使用している。WindowsとMacはどちらが良いか、と言うのは、日本においてiPhoneの普及により、Apple人気が爆発的に高まって以来のテーマであるとは思うのだが、ここでは両ユーザーの私の意見を述べていこうかと思う。とは言うものの、正直私はPCのヘビーユーザーでもないので、ブラウジングや動画再生、そしてブログの更新などであれば好みの問題で済んでしまうと思う。ただ、ハード的な面で言えば、Ma
メインにしているiMac27インチを、新型のMacBookProに買い換える場合のシミュレーションをしているのですが、ネックになっているのが外部ディスプレイ問題。写真の現像、編集作業をしたり、デザインの作業をするときにはやはり高精細な大型ディスプレイが必要です。MacBookProは複数の外部ディスプレイに繋げます。それはいいのだけど、現在のiMac27インチを接続先とできないか(MacBookProの画面をiMacに表示する)、調査。以前はターゲットディスプレイモードとい
エレコムゲームパッドアシスタントを起動次にASPHALT8用のプロファイル作成①プロファイル編集→②新規作成→③プロファイル名入力「ASPHALT8」→④OKと進む。先ほどのプロファイル「ASPHALT8」を呼び出す。もちろん中身はからっぽ。あとは、どのボタンにどの役割を当てはめるか。適当に設定してください。-----------------------------------------------------------------
ちわーっす、隠れすとぷりファンのまったんです🍓とある知人にガチのファンがいて、その人の影響で色々観たり聴いたりしてるうちに虜になってる今日この頃なんですけども〜。今日はタイトルにもある通り、この前書いたやつ『【AirPods】接続するデバイスによって音質が違う話。』あけましておめでとうございます㊗️もう二月ですねぇ…うーん、2018年にも見たことのある感じの新年の挨拶ですね(˙-˙)こんな残念なブログにたどり着い…ameblo.jp↑↑↑こいつの原因が判明したので書いてお
これまで3年近くノートはMacBookAirのみを使用していたのだけれども、やっぱり互換性や使いやすさを考慮した場合はWindowsの方が便利だなと思い、ちょうど楽天でセールをやっていた事もあってタイトルの機種を購入した。機種の名称からしても分かるよう、明らかにMacBookを意識している作り、悪く言えばパチモノなのであるが、それだけにMacBookユーザーとしては違和感の少ない作りになっているので、という訳でこのシリーズが出て以来ノートはHuaweiばかりである。何故ゲーミングノートP
こんにちは。Macのお時間です。今回はこのMacbookの改造をご提案いたします。グラフィックにGeForece9400Mが搭載されているモデルです。初代のMacbookの中で唯一まだなんとか魔改造ができるモデルになります。でも先に断っておきますが、CPUを交換するとかそういうのはできません。びっちしCPUがくっついていますので取り外せません。いまのMacbookの速さの元になっているのは「ストレージ」です。なんといってもSSDがMacbookの速さの元といっても過言
ここ数年は日本に行けないので、確定申告をe-Taxで行っています。必要書類は事前に日本から送ってもらうのですが、今年は一つ、控除証明書を送ってもらうのを忘れてしまいましたでもどうやら、オンラインで電子発行してもらえるというのでホッとしましたこの電子発行の証明書はxmlファイルで、国税庁の「QRコード付証明書等作成システム」というソフトを通さないとPDFで見れない/印刷できないというので、早速MacBookにダウンロードして証明書を表示しようとしました。ところがSafariでシステムを起