ブログ記事1,468件
はい、『こんなモンだろう』で軽々しく着手したら全然そんなモンではなかった流速チューンの続きです。とりあえずバラさない事には始まらないですね、動かなくなっちゃった訳ですし。アッパーレシーバーを外すとピストンが後退した位置でフリーズしてましたが、ノズル先端の方からピストンを押す事でロックは無事に解除。何はともあれモーターを外すべくグリップの底蓋を外したら様子が変なんですね、モーターが抜けて来ない引っ張っても抜けないんで泣く泣くグリップを破壊。モーターをグリグリしてたら抜けました、安物グリップ
〓長文です!BMW及びクルマに興味の薄い方は、スルーしてくださいね(^^ゞ〓ディーラーの担当さんから、デリバリーが開始されたばかりの新型M4展示(期間限定)の案内をいただいたので出撃してきました。(写真撮影とSNSへの掲載は許可をいただいています)【新旧モデル比較】展示車の紹介の前に、新旧M4のスペックをおさらい。僕のF82_M4と、新型G82_M4を、6速MT同士で比較してみます。外形寸法F82:4685×1870×1395mm(全長・全幅・全高)G82:4805×1885×13
テーラーメイド社のMシリーズのNewモデルM6(テーラーメイド)のヘッド性能設計を検証するヘッドス性能ペックデータ※()内は過去4年の平均値重心距離(39.2)実質深度(18.8)重心高(31.2)有効打点距離(22.1)41.2mm25.4mm28.8mm23.5mm重心角(22.4)LOFT±(4.0)有効打点比率(41.5)スピン±(330)28.9度5.2度44.9%194pmLOFT±:表示ロフトに対する上
約5か月ぶりでした、色々あったんでご無沙汰してしまったけど久々に仲間と千葉のNo.9さんに行って試射しまくって来ました今回は私のスタンダード風M4、プチ流速M4、ガスブロG18Cに加えて仲間の次世代G36やらMP5のカスタム後のシェイクダウンで割りとバタバタしたので写真ほとんど撮れなかった・・・各銃、それぞれにボチボチ仕上がってて一安心なんだけど、その裏で仲間のスタンダードM4のチャンバーパッキンを交換したいかもって課題が出てました。給弾側のリップの変形で弾詰まりが頻発して使用を差し控えよ
S&TのM4ですが、どうしても初速が安定しません。初速の上下が2~3m/s程あり、ホップが安定しません。ノズルをLayLaxのシールノズルに交換しても変化なし!あとは以前から気になっていたチャンバー!これを交換してみたいと思います。チャンバーはZCLEOPARDのチャンバーにしてみました。取り合えず価格が安かったので・・・・・・・・ノーマルと比べるとほんの少し長いくらいでほぼ同じサイズですが、ホップアームのサイズが違い、私の測定でノーマルが18.4mmZC製が16.6mm
予定通りに試射会に行きました、今年の撃ち納めですわ。んで、チャンバーパッキンの弾道比較の為の支度の他に、満を持して用意・採用したのですよ、リポバッテリー。ハイテックのチャージャーや同社のスティックバッテリー、他にもAmazonで買った7.4Vスティックも用意して出発前に早起きしてバランスチャージして準備も万端ちなみに、DSG機を事前に11.1Vで回してみたらリポすげぇな・・・サイクルが更に爆上がりながら初速低下が起きちゃったんですけどね。そんなこんなで期待に胸を膨らませ、バレルも清掃
2011年から主に写真整理に使っていたiMac(2011LATE)。購入時なぜか調子に乗って27インチのi7とか買ってしまったんですよね。でかい!さすがに数年経てば起動や転送の速度が遅くなるので、中身をSSDに換装したりThunderboltにドック繋いでUSB3.0使えるようにしてサクサク楽しんでました。それでも2020年あたりから、今度はOS等の更新ができなくなってきました。このモデルは確かHighSierraまでだった気がします。とはいえサクサク動いてるし毎日使うわけでもないし、買い
盆休みに訪問したNo.9さんのシューティングレンジでも相変わらず絶好調だったパトリオット改めM4。まー、絶好調と言える迄に何度も開けて組んで付けて外してお蔵入りしたパーツも数知れずですけどね以前取り付けたFCU/FETのお陰でスイッチ焼けの心配が無くなった上にバーストも使えるし撃ってて気持ち良いんですよ。気持ち良いんですが、FCU取り付けにより純正タイプのスイッチは撤去となりまして、気に入ってたスティンガーのショートストロークスイッチも使えなくなり・・・あのトリガーフィールが恋しい既製
BMWM4F82BMWM4の後部3面ガラスのウィンドフィルムの貼り替えを行いました。経年劣化でリアガラスのスモークフィルムに気泡が発生してしまっているとのご相談を頂き、フィルムの貼り替えを行いました。粗悪なフィルムでの劣化でノリが紫外線で分解してしまいブクブクに気泡が発生した状態でした。室内からは風景がまともに見えず危険な状態。リアのフィルム剥離は熱線にダメージを与える場合がありますが、可能な限りダメージが無い作業方法でフィルムを除去します。無事に熱線に
サバゲを始めてから電動ガンにハマり、今回は機械式プリコックが売りのCATヴァーサテイルを購入しました。サイズは8インチをチョイス。このヴァーサテイルの売りは何といってもマガジンハウジングのアタッチメント(今後発売予定)を交換するとAKマガジンや9㎜マガジンを使えるようになるという画期的なシステム!でも私はM4一択なのできっと使わないでしょうが...(笑)まずは外観。ハンドガードはアルミ製でかなり肉抜きされ軽量化されていますが、私はスカスカなハンドガードは好きではないのでハンドガードは交
本日は久し振りに雨が降らず…快晴とは言えませんでしたが、作業が捗る1日でした明日、明後日と当店は定休日でお休みを頂きますが、木曜日以降もお預かり車やご成約車、新入庫車の準備も進めて参ります静岡県にお住いのS様にご成約頂いておりましたMINIクーパーSは、ご納車に向けて陸送会社さんにお引き渡しが完了致しましたお車は娘さん用になり、マニュアル車をお探しの中、当店のお車を見つけてお問合せを頂いておりました当初は店頭にお引取りに来て頂くお話もありましたが…、お帰りの道中
皆さまお元気ですか?コロナの流行が始まってから久しいですが流石にマスク苦手な人も慣れた頃合いかなと思います。マスク、着用するのが普通になってますよね⁉️マスクで目立たなくなって何か忘れてないですか⁉️手入れが疎かになって鼻毛メッチャ出てますよwwあ、私の経験談でした_:(´ཀ`」∠):さて、今回はちょっと長くなりますが第281回ハイサイクル日記を進めて行きまーす(嘘ウチのパトリオット、初速を上げつつサイクルも上げる事に成功したまでは良かったんですが、ちょっと前にも書いた通りフル
今回はチャンバー周りを弄っていきます。が、その前にメカボ系で忘れていたことが。メカボを開いた時にシリンダー周りに金属粉が散らばっていたのです。最初はギアの咬み合わせが悪く、ギアが削れているのかなと思いましたがギアは問題なし。んで、いろいろ調べていくと原因はコイツ!スプリングガイドでした。このスプリングガイドは表面がメッキ処理されていて、それがスプリングに当たってメッキが剥がれているのです!その剥がれたメッキカスがシリンダーに付着していたということです^^;なので、メッキをカッター
M4系電動ガン購入、オキテを破った件をふり返る。M4系電動ガンが増え過ぎたため、また、本当に欲しいものはほぼ入手したため、もうこれ以上は買わない!と決めた。今年8月頃のことだ。物欲は際限がないから、どこかで自分を律しないといけない。また、物によって満たされるのではなく、物を使うことによって自分自身に満たされる、というのがあるべき姿だと思った。しかし、9月には次世代AK47を購入した。M4系じゃないじゃん、という言い訳をした。さらにこのあいだ、10月には思いっきりM4系のC.A
何だか知らないけど機が熟した気がするんで流速チューンのM4を作ってみました。なんて簡単に言ってますが実際には組んでみたらダメでしたとかミスが有りましたとか、素人らしい紆余曲折がいっぱい有ったんすけどねーーー(ˊ̱˂˃ˋ̱)Amazonで買ったメーカー不明のメタルレシーバーにCYMA製メカボやら何やら、余り物から新規購入まで色んなパーツを寄せ集めて組み上げ、以前試射したM4をベースにします。夏の試射会時の写真です。まー、パトリオットのカスタムが進むにつれ余剰パーツが多くなって来まして逆
BULLETONLINESTOREhttp://bullet-airsoftgunGDR15が納品されるまで3ヶ月あるのでパーツの互換性やメンテナンス方法などの情報を発信していきます。まずはパーツの互換情報。やはり一番気になるのが命中精度に直結するホップパッキンやチャンバー周りの互換性ではないでしょうか?さっそく分解してみました。チャンバーは超々ジュラルミン7075材の削り出しで制作されています。WA製とサイズ的な互換性はありますが、設計は完全オリジナルです。
先日、サバゲーでM4のホップ調整のため、試し打ちしていると何故かいきなりトリガーを引いても発射しなくなりました。??と思うと煙が!!!!!慌ててバッテリを外しました。バッテリを触ると非常に熱い!ショートしてた?取り合えずM4は分解するまで触らないようにしました。サバゲーから帰って早速M4を見ると、基盤が焼ける臭い?で臭い!!取り合えず分解すると基盤が焦げていました。MOSFETが焦げています。MOSFETの端子にテスターを当て導通を確認すべて導通あり!!MOSFETが
まずは本体の分解ですね。基本、電動M4系と同じバラし方で問題ありませんが、ボルトストップボタンを外すのに少し癖があるくらい。それよりストックを外すネジが厄介です。4㎜の六角なんです^^;20㎝くらい長い六角ドライバーは持ってませんので、ホームセンターへ走りました。しかし、ホームセンターにも長い4m六角は無く、ドライバー用のフレキシブルがあったのでこれを買いました。4㎜六角ビットは持っていたので、何とか外すことが出来ました。んで今後のことも考えて、六角ネジからプラスネジ(M5×30㎜
こんばんは本日は長物シリーズのネタでマルイM4カービンです。ずぇんずぇん新しいモデルではありませんね😅まぁオジサンの書いてる、つまらないネタですので…お付き合い下さい。さて…何年前に買ったのかな?昭和30年代生まれのオジサンとしては、このZシリーズでは馴染深いM16系が好みです。以前はマルイ電動のRIS、それと昔なので1J仕様の電動M4カービンを持ってました。RISはピカニティレールが流行り出した頃で買ったは良いですが、あまりのフロントヘビーなので即売りましたね💴1Jカービンも、
今回は東京マルイの電動ガン、SR-16です。(*^^*)我が家に残存する数少ないマトモな電動ガン(笑)SR-16の特徴の一つであるレールハンドガードを廃してしまった(重いので……)ので、一見ノーマルのM4に見えるかもしれませんが、固定ストックと黒いレシーバーでSR-16と気付いた貴方はなかなかのマルイマニアと言えるでしょう(笑)( ̄ー ̄)我が家のSR-16の現状を紹介すると、①軽量化のためハンドガードを4面レールから次世代M4用に変更②グリップがネジなめしたため、次世代M4用を流用
BULLETONLINESTOREhttp://bullet-airsoftgun.comサバイバルゲーム場BULLETですGDR15が到着したら、絶対にやらなくてはいけないことがありますそれはグリス(グリース)を塗る事です説明書通りの場所にグリスを塗って下さいこれをやるかやらないかで寿命が大きく変わります定期的に塗れば長寿命です使うグリスについて基本的に柔らなグリスを使用してください夏場はちょうどが高いグリスでもOKですチャンバー内にグリスが入るとホップがきかな
数日空けて、折れた心が少し持ち直した所で各部をチェック、単品検査ではモーターも動くし配線やスイッチ周りに異常無し。スイッチ〜配線一式をノーマルに戻すと動くし、FET装着直後の数発の動作は普通だったんで配線も間違ってない筈➡︎FETが不良品と断定やっぱりハンダのハミ出しが原因なんすかねー、正確な所は解らないんだけど。何にしても製品不良って事っすかね(;´д`)どうやらこのFETは大陸系の部品らしくハズレも多いって聞きましたが不良品を掴まされたみたいですね、博打的に買ったけど負けましたとさ。
さて、CATヴァーサテイルの不満点などを改善し、自分色に染めていきます!まずは、グリップを握ったときに、トリガーガード付け根のエッヂが指に当たり痛いのを改善します。エッジ落としに使ったのはプラモデル用のパーティングラインやバリなどを削り落とす工具を使い削っていきます。刃はセラミックで出来ております。処理後です。トリガーガードのちょうど半分のマガジン側は未処理でグリップ側のエッヂを落としました。矢印のエッヂがグリップ側にもあって痛かったのです^^;これで指が痛くありません。次にマガ
本日は今季初の雪かきから始まりました数センチほどですが、平野部でも積雪を観測ですほとんどの雪がすぐに溶けて無くなりましたが、今夜遅くにまた少し雪が降るかも予報が出ておりましたので、明日の朝は気を付けて出社し、引き続きご成約車や新入庫車の準備も進めて参りますめでたくご納車をお迎えしたのは、新潟県にお住いのK様になり、お車はBMWM4クーペになります眼鏡を掛けられた先輩がM3をご購入をされて、「二人でMシリーズに!」と触発されてM4をお探しの中、当店のお車を見つけて下さいま
タイトルの通りArcturus(アークタウラス)AR15ライフルを分解してみました購入して数ヶ月、数回使ってみました初速も0.20gの弾で90m/sでて30mくらいのヒット率もまぁ悪くない剛性はけっこうしっかりしてて2万円台にしてはかなり良いコスパだと思ってますその高コスパの中でももったいない部分がありました・ホップアップが若干左目にかかり弾道がそれる・良い感じに飛んでいく弾もあるが、セミオートで撃つと残念な感じのが数発出るいま特に
私のサバゲー銃ですが、現在はメイン機をDEのマキシムディフェンスMDX、サブ機C.A.T.となってますので、ランサータクティカルGEN3の立ち位置が薄い。そこでこいつを室内戦仕様に初速を下げるためデチューンしました。デチューン前の初速は96m/sにチューニングしていました。そこで狙う初速は80m/s以下。ますはスプリングをZC製の80Mに交換しましたが全然落ちない^^;そこでスプリングを2㎝ほどカットしましたがそれでもダメ。ちなみにノズルはBB弾の保持位置調整にアルミパイプを突っ込ん
軽量でM4系の電動ガンが欲しくて新作(2022.12.22発売)のこいつをゲット!ライラクスさんの取り扱いにて発売されたランサータクティカルGEN3です!1ヶ月前には予約して発売を待っていましたが、クリスマスイブに到着しました^^パッケージの「GEN3」のロゴを見ると「ストリートファイター」を思い出してしまう(笑)箱の中身は本体・マガジン・取説・ロッド・パッチ2種・そこそこの量のBB弾。こいつの売りは、何といってもコスパでしょうか!電子トリガー内蔵・軽量・11.1v対応・スチールギア
電動ガンをまた買ってしまった^^;そのうちレビューします!
ボチボチ進めてますハイサイクル改の実験記録でございます。前回はメカボの変更とシム調整なんかを行いましてタペットプレートの作動ストロークの確認まで行いましたが、今回はピストン及びピストンヘッドを更に組み合わせてAOEの確認とタペットプレートの作動タイミングを見てみます。先ずはハリケーンのボアアップシリンダーの加速ポートに多少の引っ掛かりを感じたので加工断面をペーパーにて均します。内壁に傷を付けない様に注意して目の細かいペーパーで内エッジを落として・・・内側のエッジを丸めて・・・毎度のごと
開封の儀レビュー記事は追って作成しますが、絶賛XDM-40レビュー中だし、VSRワンより先にを出してたネタも複数あるし、VSRワンより先にを出してたネタ以前に作成し始めた記事もあるし、(いまはまだ秘密。)拠ってVSRワンのレビューはおもクッソ遅くなる予定です。一休さんの道(上)(講談社文庫)Amazon(アマゾン)660円ひょっとしたら、いえ世界でいちばん遅いレビューになるかもですが、とりま現時点でやってみたことをシ