ブログ記事14,234件
昨日の続き…良いところで次回に持ち越しするという手を使ってすみません昨日の続きになります水滴跡が取れたアイテムについて我が家の浴室パネルはタカラスタンダードのホーローパネルで、カラーはホワイト系になります。▼新居のスペックはこちらの記事『【お風呂】TOTOVSタカラスタンダードまとめ①』ご訪問ありがとうございますいいねやpickからの購入もありがとうございます三日坊主の私のモチベーションになっています今日も最後まで読んでいただけると嬉しいです…ameblo.jp水滴跡
はじめまして佐藤あかねですいいね、フォロー、コメント、メッセージありがとうございます更新の活力になります✨なるべく返事ができるよう頑張ります住宅購入に不満がありながらもこれ買ってよかった!大正解!みたいな物ももちろんあるんですまず私の1番のお気に入りは洗面所です洗面所はリクシルのものです✨LIXILリクシル洗面台クレヴィ洗面化粧台奥行5001650幅本体1200幅3面鏡スリムLED全収納くもり止めコート付フルスライドタイプタッチレス水栓ナビッシュ
元気ですか〜⤴️本日は朝から11℃とやっと春らしい気温になった神龍地方。そんな中〜本日もキット社長と現場へ。今日はボロボロに破れサンルームの意味を果たせてなかった屋根材の交換から〜たた〜っと終わらせて〜次はカーポートのサポート柱の取り付けアンカーセットだけやって後日サポート柱の調整だけど、LIXILのサポート柱はダメだね〜なんかちっちゃな部品いっぱい付けないといけないし、差し込みにくいしハッキリ言ってマジでダメ。YKK付けてると商品の違いがハッキリ分かる。昼過ぎたのでランチは何
こんばんは、つづらおです。先日、県民共済住宅さいたま新都心本店に立ち寄ったので、いろいろと展示を見て回りました。気が付いてなかったけれど2024年4月契約でいろいろ変更・追加があったようです最新のパンフレットは2024年6月改訂版で、我が家が契約した4月はどうだったのか気になって受付の方に聞いてみたところ、前のパンフレットは処分してしまってもうないそうですデスヨネー話から推測するに4月にルール改定があり、パンフは6月に改訂された模様。確かに我が家に採用できた瓦(プラウドBB40)がち
ご覧いただき、ありがとうございます!私むぎ、夫むぎすけ4歳息子むぎ太、2歳娘こむぎ、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中家づくり、子育て、暮らしについて書いています2022年9月着工2023年3月引き渡し予定裁判にまで至った家づくり失敗談はこちら『失敗した1度目の家づくり①【トラブルのはじまり】』ご覧いただき、ありがとうございます!夫婦、子ども2人、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失
゚・*:.。.こんばんは.。.:*・゜ブログにまとめることで第三者的視点で再確認できます『ラシッサとハピア指紋手垢の検証/身が~る~』おはようございます゚・*:.。.ようこそ.。.:*・゜バラはいつもと同じ顔ぶれだけどめんこい背中を見てほしい『退色していく様とニーナ…ameblo.jp今日はバラの前に巾木のことたかが巾木されど巾木個人的にはもっとも拘りどころサンプル請求したら幅
ご覧いただきありがとうございます✨他の人とはちょこっと違う⁉️こだわりと好きをいっぱい詰め込んだ注文住宅を建てるまでのブログです*ありさ30代後半フルタイムワーママヨーロピアンな可愛い系が好き夫、子ども2人*土地&延床30坪前半、総二階吹抜け、小屋裏、スキップフロア隠し扉有り本棚たくさんのお家*一級建築士さん&地元工務店で家作りC値0.5*24年11月末引渡しアメトピ掲載記事一覧①アメトピ掲載記事一覧②皆様、大変ご無沙汰しております。あまり
我が家もついにマイホーム計画を始動!現在の進捗☆土地決定☆土地価格900万の土地を契約しかしこれまた癖のある土地でした土地詳細はココ→★・農地転用申請受理・現在住宅ローン事前審査通過(2回目)・本審査通過しました!☆HM☆HM契約→契約解除→新HM契約!元HMについてはココ→★これまでの経緯なんやかんやでHMをまた探してましたがなんとか増税前に決まりました…***アメンバー限定記事について***・コメント等で交流させて頂いてる方・同ジャンルでブロ
サンルーム友達がいます引っ越してから建てたサンルームの参考にさせていただいたお宅です。うちは北向きの家なので、冬のサンルームは陽が数時間しか当たりません。だから、寒くて少ない時間でも花を咲かせてくれるシクラメンは本当に長く楽しめます。そしてこだわったところは、リビングから同じレベルでサンルームに出られることアウトドアリビングがコンセプトでした。冬の庭はわさわさですねーそしてここがサンルーム友達のIさんのお宅南向きのお庭は、陽が燦々と当たり、パンジーやバラが咲き誇る🌹素敵な
ようやく冬本番!って感じが出てきましたね。🎅11月中は多少冷えても、朝と夜に床暖房だけつけるくらいで過ごしてたんですが。(そのころの実際の室温は、前にこちらで書いてみてます)『住友林業の家は寒いのか-冬の始まり編』寒くなってきました。あー久しぶり。ここしばらく完全に消えておりました出張なんかで仕事のバタバタもあったんですが、思い切って向かった家族旅行でトラブル発生しまし…ameblo.jpただ最近の冷えこむ日だと、あー寒い!冬!⛄️って感じでエアコン運
勢いで土地購入!!アイ工務店契約🤝必死で施主力を付けたアラサーの建てる目指せ和モダンハウス🌳土地43坪、延床31坪でも叶えた🪄20畳LDKとシアタールームのある間取り🏠新居のための購入品やお気に入りを楽天ルームに入れてます🛍️りり家の楽天ルーム↑ぽちっとこんばんは🌙以前の洗面選び編見てくださった方ありがとうございます🙇♀️『洗面選び』勢いで土地購入!!アイ工務店契約🤝必死で施主力を付けたアラサーの建てる目指せ和モダンハウス🌳43坪の土地、延床3
こんにちは、とろとろです今回は台所、カップボードについてです。家づくりを始めるまで食器棚をカップボードって呼ぶって知りませんでした(笑)食器棚、背面収納なんて呼ばれたりしますね。カップボードを選ぶ際に考慮した奥行きについて書いていきます。新装版美味しいにきまってる[おりえ]楽天市場1,320円カップボードの奥行考えたことありますか?一般的なカップボードの奥行きは45cm他に既製品で選べる奥行きは50~65cmが一般
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹建築士さんと作る2軒目の家づくりの記録シンプルで暮らしやすい平屋中庭のある家無垢の木を沢山使った自然素材の家を目指して2023.12土地の仮契約2024.2間取りの打ち合わせStart2024.3建築事務所と契約2024.4間取り決定楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲しい物など載せています悩んだ食洗機…リンナイVSミーレそれが大きく影
おはようございます我が家のキッチンはLIXILシエラグループ1です。私はあまりお料理が得意ではないので、キッチンにもこだわりがなく、LIXILで一番お安いシエラに即決しました。色はグループ1のプレーンオークです。もともとクリエペールあたりにする予定だったんですが、ショールームに床材サンプルも持っていって色合わせをしたところ、プレーンオークがめちゃくちゃ合いまして。LIXILのお姉さんたちも『これが合う』とおすすめしてくれて、決めました。▼取手は黒(グループ1は色二択しかあり
こんばんは。kumamaです普段はお昼間に書くblogなんですが、今日は久しぶりに夜に時間が出来たので、夜blog。こんばんはって書きだし、blogを始めて初めてじゃないかなぁ?ちょっと気分も新鮮ですね我が家が完成して、引っ越してきてから約1年と1か月あまり。blogを始めてからだと1年10か月ほど…でしょうか。思えば長く続けてきたものですが、このblogは夫さんが現在進行中のベランダのDIYが終わったところで、いったん終了にしようと思っています。元々は家づくりの日々
私はステンレスシンク希望だったので、どなたかの参考になればと記録を残します。また天板の組み合わせにより変更出来ないステンレスシンクもあるので天板についても素材表記をしています。オプションは契約時近辺の県民共済価格です。県民共済住宅から標準で選べるキッチン●LIXILリシェルSI●クリナップステディア●タカラスタンダードグランディア全てI型キッチンです。●標準のシンクはステンレスシンク3社でタカラスタンダードのみステンレスの素材がSUS430です。他2社はSUS304
こんにちは、とろとろです今回はバスタブのエプロンについてです。料理するときに服が汚れないようにつけるやつじゃなくて浴槽の側面のカバー?です。以前、浴槽や棚についても書いています。『【浴槽はゆったりくつろげるロング浴槽】お風呂のオプションあれこれ』こんにちは、とろとろです今回は我が家のお風呂についてです!お風呂はSWHのほぼ標準のままLIXILのアライズがベースです。基本的に今の賃貸のお風呂の…ameblo.jp『【ヌルヌル汚れからの解
南隣りとの間にある目隠しフェンスの取り付け向きを逆向きに変更した。建築時に向きの希望を聞かれて、リビングから綺麗にみえるよう柱などが出ない方法にしてもらっていた。ところが通常は外に雨を流すように斜めの板が入るはずだが、何故か雨が敷地に吹き込む向きになっていたのだ。リビング側は問題なかったので気にしなかったが、近々作る予定であるブドウ棚の支柱を建てる邪魔になると思われるし、車庫の方では雨が侵入しやすく逆向きの方がいいよね~っと思ってたのでブドウ棚を作る機会に自分で取り付け方法を逆にしてみた
トイレのリモコンが効かなくなってますずいぶん前からです。INAX(LIXIL)のトイレではよくある事の様です。しかも一般にパーツ供給は無く、指定業者しか部品を用意出来ないんだそうです品質を保つため、とか安全性の確保、とか理由はあるんでしょうけど…業者を呼ぶと高額な修理代が必要になるだろうと思われるので二の足を踏んでいますネットで検索してみたら自分で修理出来るかもしれないと思いまして、やってみる事にしましたここ最近、家の設備?の修理が多い気がします『水栓修理完了。』3日にバラした洗
こんにちは、ピッグです我が家のお風呂はLIXILアライズですHMの標準には他にTOTOのサザナがありましたTOTOのあったかくて有名なホッカラリ床を諦めてまでアライズに決めたただ1つの理由がミナモ浴槽ホームページより当時新しく出たばかりの商品でラッパのような形状をしているため我が家で一番大きなピグ夫がゆっくり入れることを優先にしました🛀✨とは言っても当初、私はエコベンチ浴槽一筋で子供が座れる&節水になるのが憧れでした↓エコベンチ(アライズ)ホームページより
こんにちはサラリーマンで中古車も売ってるチョーバ(@reloopkitami)です見ていただいてありがとうございます。借家の換気扇が壊れたとのこと、確認に行きました(´××`)電気は点きますが換気扇が回りません(´・ω・`)換気扇本体の故障です。型式はRH-61PFネットで調べましたが交換用の換気扇はもう製造されていません。クリナップの換気扇は富士工業製になります。ヤフオクやメルカリにたまにデッドストック的な感じで出てますが滅多にないです
リフォームをお考えの皆さまこんにちは!主婦ササゲでございまぁす♪【比較シリーズ】LIXILスパージュとTOTOシンラどう違うの?最近、お客様よりLIXILとTOTOはどっちが良いの?(随分ストレートな質問ですが・・)と良く聞かれます。そこで今回は、LIXILとTOTOが誇るリラクゼーション系のシステムバスルームをプロの目線・・・と言うより、しがない主婦のササゲの個人的な主観(笑)で比較してみますね。●リラクゼーションLIXILスパージュの「元祖肩湯」(元
こんにちはポニョ子ですお立ち寄りくださりありがとうございます。昨日はアメトピ掲載ありがとうございました『【入居2ヶ月】寝室ロールスクリーンを見て思うこと』こんにちは昨日は8才の娘がお父さんのために手作りチョコレートを作りました130センチで高さ90のキッチンはさすがに切りづらそう。いちごにチョコをつけただけで…ameblo.jpついに買っちゃいました【累計2,300個突破】リクシル純正品リースフック軽量両面テープ加工ジエスタ専用オプション1
こんにちは!インテリアコーディネーターのyukariです本日もお読みいただきありがとうございますお知らせインテリアコーディネートモニター様の募集開始まであと1日!詳しくはこちらをクリック皆さん、トイレを選ぶとき、ちゃんと選んでいますか?”新築のとき”標準仕様だから…おススメって言ってるし…”リフォームのとき”これなら配管が合うって言われたの…急に壊れたから選んでいられなかった…そうして使い始めてから後悔しているこ
こんにちはポニョ子ですお風呂の色!好みの色にしたいけど汚れは目立たないやつにしたいっ!というわけで我が家が選んだ色と汚れの目立ち具合を書かせて頂きますっいざっ!ものはLIXILのアライズです。壁1面:フラワーシーン壁3面:鏡面ホワイト床:グレー桶&椅子:白(カインズ)で、日々の掃除ですが、1.壁をワイパーで水切り2.お風呂の床を洗剤でゴシゴシ3.洗い場周り、床から50CM位を洗剤でゴシゴシを毎日やってます。しんどい時はやらないです。(バス
知って得するブログを書く毎日全力疾走のみらっころマイホームブログフォロー・いいねよろしくお願いします住宅情報館を紹介します建物本体価格10万円値引き特典あり紹介制度を使って特典を受けたい方、来店前に営業さんに聞いてみたいことがある方へ→詳細はこちら(紹介実績あり)今回はQUADVの標準仕様家の構造と外装関係をご紹介いたします。住宅メーカーの標準装備って各社特徴が出てたりどんなのか気になりますよね!!家の構造
今度の打ち合わせは間取りが中心なので設備の話題が出なさそうですが、ひとりで勝手に悩んでます。(※悩みすぎて若干オットと⚔️)元々キッチンは明るい色だったらヨシ、深型食洗機と出来たらタッチレス水栓つけよ❤くらいだったのですが、あるショールームで出会ってしまいました……。LIXILの最高級キッチン、リシェルSIです。色はグレード高めのシエルブルー。一目惚れでした。しかしその当時はまだA工務店で契約中。一……ではなくA工務店は基本的に工務店の設備の中から選ぶことになります。3つあって、私
もともとうしろ向きなのにさらにうしろ向きになったら前向きにならないかな?おじさんです何もしなくても何かしてても現状変わらないから何かしましょう❗何かしないと今はゆっくりね…病む前にやってたDIYもう何十年と使っている車庫の門扉だいぶガタが出てきていて新しくする見積りだしたら28万…ちょっと直せるかやってみましょう門扉のキャスターをDIYで交換外してきたキャスター部分ベアリングが固着して回らなくなりタイヤがすり減っていますすり減りすぎ…キャスターだけ取り外して
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹建築士さんと作る2軒目の家づくりの記録シンプルで暮らしやすい平屋中庭のある家無垢の木を沢山使った自然素材の家を目指して2023.12土地の仮契約2024.2間取りの打ち合わせStart2024.3建築事務所と契約2024.6間取りと設備確定/工務店と契約2024.7土地決済/地鎮祭/着工楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲しい物など載せていま
はじめての方へ私たちの家の概要や、過去記事のもくじページをつくりました。ご参考になれば幸いです。以下のリンクからどうぞ。もくじ|間取り・入居前内覧会・入居後内覧会編|もくじ|家づくりTips/豆知識編|前々回もご紹介した通り、我が家のトイレは1階も2階もリクシル。1階が、ビルダー向けの格安品であるベーシアハーモJ、2階がサティスSタイプ、です。1階のベーシアハーモJ2階のサティスSタイプ先日の記事でご紹介した通り、自動水栓とあわせ、コロナ対応バッチリなトイレにな