ブログ記事1,049件
ハワイ在住のブロガーさんが書いてらしたので知ってはいたのですが、新聞にも載ってました!アラスカ航空がハワイアン航空を買収でも記事を読むと、両社のブランドは維持する方針とのことひと安心ですねなんだかんだ安さ重視で1番利用してますもんこれからもよろしくです今日は電車の中でもコンビニでも、咳がとまらない人を何人も見かけましたちょっとそばにいたくないですよね寒くなって乾燥してますもんねー私も時々喉がパリパリして、やばい!風邪ひいちゃう!って焦ることがありますなので最近になってやっと開
2018年7月のハワイブログ続きます~~青いバナナ……初めて買いましたキレイなグリーンです成り上がりパパしゃんが美味しいと教えてくださったアップルバナナに初挑戦です!訪れたのは……ワイキキで美味しいフルーツと言ったらここ高橋果実店ここのマンゴーは美味しすぎる!今回は、アップルバナナ朝ごはんに丁度いいわよ~~!とお店のママさんにも勧められたお値段は、2本で、$2.5でした~~カットフルーツは、6種類盛り合わせ、3種類盛り合わせ単品で、パイナップル、パパイヤ、マンゴー
もう一つ、行列が出来る前に並びたかったのがベトナム料理「ThePigLady」大体のお値段はこちら↓けっこう良いお値段しますが、量は多めなので、充分シェア出来ます。フォーを2種類とバインミーを1個オーダーしました。具沢山のポークバインミー↓それから、フォーは鶏と牛を選びました。ここで、お腹がいっぱい大満足。オーダーしてから作ってくれるから少し待つけれど、オーダーの列は2~3人待ち位で、メニューを選ぶ時間が足りない位にアッと言う間でした。でも、ここ
Aloha!ハワイ4日目かなり久しぶりで12年振りにKCCファーマーズマーケットに行くことに。4回目の訪問です。今まではホテルからタクシーで行ってました。今回はひたすら歩いて向かいます。1時間半程度かかる予定で、朝食も食べずに7時にホテルを出発。いつものビーチ沿いを歩いて目指すはあんなに遠くまで。モンサラット通りはずっと登りを歩きます。KCCへ向かって歩く人が結構います。道路も片側車線で車は渋滞ぎみに。だんだん暑くなってきて朝食を食べずにきたので燃料切れで疲れま
7月14日(土)は、8年前からお世話になっている“ハワイアンドリームクラブ”ダイちゃんのチャーターツアー12回目のオアフ島なので、できるだけ未訪問の場所へ行きたくて、“カカアコファーマーズマーケット”をリクエストしましたが、お目当ての朝食の出店が少ないとのことで、お馴染みの“KCCファーマーズマーケット”へプラン変更ダイちゃんの的確なアドバイスのお蔭で、久しぶりの“KCCファーマーズマーケット”で、楽しく美味しい時間を満喫できましたそして本日のメイン“マノア滝”トレッキングワイキキか
2023年8月5日(Sat)9日目土曜日の朝と言えばKCCファーマーズマーケットいつものコオリナからだと、朝イチに向かうには遠いけれど、ワイキキに泊まっている時こその地の利を活かして、突入です。本当はこの前にダイアモンドヘッドに6時から登りたかったんだけど、予約開始日にアクセスするもfullbookingのためあきらめました。でも「夜中までパッキングしてたからとても朝起きれなかったね💦」と主人。7時40分現地着。Uberで15$位でした。レンタカー
お友達のブログで何となく覚えていた5ドルBENTO今回のハワイ旅で何回お世話になったことでしょう(笑)ここは誰もが知っているKCCのファーマーズマーケットが開かれるところですここに5ドル弁当のトラックが止まっていましたちょっと見えているけどテーブルと椅子が置いてあって食べている人もいましたバスに乗って食べに来たのかダイヤモンドヘッドに登った帰りなのか日本人カップルに帰りのバス代にお金を崩してくださいと頼まれましたこの日は夕
こちらのつづきです💁♀️⬇️⬇️⬇️『2023年9月Hawaii⑤今話題のレストラン〜PESCAWAIKIKI』こちらのつづきです💁♀️⬇️⬇️⬇️『2023年9月Hawaii④何にもしない、をしてみよう』こちらのつづきです💁♀️⬇️⬇️⬇️『202…ameblo.jp3日目の朝を迎えました波の音鳥の囀り動画でお楽しみください。客船が入港してきました🚢今日は土曜日ダイヤモンドヘッドの麓でKCCファーマーズマーケットが開かれます朝ごはんも兼ねて、行ってみまし
Aloha!ハワイ4日目アロハカフェパイナップルで一休み後KCCファーマーズマーケットへ向かいます。ここは相変わらず大混雑で日本人もたくさんいます。入り口の看板は昔と変わりましたね。朝から何も食べていないので何を食べようか一回りして。ククイソーセージでホットドッグを食べることに。ソーセージがとても大きくて食べごたえあります。とっても美味しいです。飲み物はパシフィクールで恒例のアイランドジンジャーエール。写真を撮り忘れました。初めて来た時からこれだけを飲んで