ブログ記事37,807件
今日はドクターイエローこだま検測がありました迷いましたが境川の田圃に行きましたドクターイエロー来ました~~動画も撮りました離合するのが2回見れましたよ~~~~(^_-)-☆発見~~~根笹・・・イネ科・・・私はイネ科にも反応する花粉症ですあ~~~~ご勘弁~~~知らなかった・・・もうここには来たくはありませんが・・ウ~~~ンこまりましたねこだま検測少し時間が変更されたのでしょうか??明日はどうでし
何かJR東海ツアーの連絡が急にJR東海ツアーの貸切新幹線観劇ツアーのキャンセルや、当選辞退が出たらしく先着募集を実施するらしいメールが来ました。流石にSS席グリーン車のキャンセルはないみたいですが、それ以外は全て販売あるらしいです。何だそれ?って感じで結局こんなに短時間でキャンセルとか当選辞退あるんだってビックリです。先着らしいので私はその日は参戦出来ず…まぁ抽選で当選していたら行っていたので結果として良かったのか悪かったのか💦まだ、ムラは貸切とか数件抽選結果がハッキリしないのがあり
一応、個人的にも予約していた大阪関西万博。それが、ひょんなことでテストランチケット、それも平日初日チケットが手に入る!てことで、急遽行くことに。とりあえず、内容膨大につき、分割紹介予定ですw
リニア・鉄道館|JR東海JR東海リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~3月14日、名古屋に誕生。語り継ぐ、夢と想い出が、ここにある。museum.jr-central.co.jpJR東海リニア・鉄道館に行ってきました基本情報*アクセスについてはコチラ↓リニア・鉄道館|JR東海JR東海リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~3月14日、名古屋に誕生。語り継ぐ、夢と想い出が、ここにある。museum.jr-central.co.jp今回は何度も足を運んでい
ご覧くださりありがとうございます先日岡山に381系and273系を撮影しに行ってきましたまたレポを投稿します本日は京都になります天橋立に来ております2024年からJR東海で長年使用していたキハ85が北近畿の地で新たな活躍をスタートさせました今回はキハ85改めKTR8500に乗車and撮影をしていきたいと思いますまずは軽く撮影2両のキハ85を見ますと特急南紀を思いだしますキハ85がこのような形で残るとは思ってもいませんでした後追いも撮影撮影後は天橋立を見学股覗きなどもしてみま
四国の観光列車を乗りに行きました。往きは夜行バス。現地で宿泊せずに、帰りはそのまま新幹線でした。帰りの山陽新幹線で4品、東海道新幹線で4品、計8品を購入しました。【1】EX予約で割安に帰宅乗った新幹線は、こちらです↓岡山18:20発→(のぞみ50号)→東京21:33着新型700Sのグリーン車です。山陽区間・東海道区間ともに、グリーン車でなければ車内販売を利用できない建前になっていますので、車内販売マニアとしては欠かせない出費になります。EX早得3[G車用]を利用して、190
以下の記事(クリックでその記事に飛べます)1日目自宅→成田空港→高松空港→高松駅→[瀬戸大橋線]→茶屋町駅→[宇野線]→宇野駅→[宇野線]→岡山駅→[泊]2日目岡山駅→[津山線]→津山駅→[ごんごバス]→滝尾駅口→[徒歩]→美作滝尾駅→[因美線]→智頭駅→[因美線]→鳥取駅→[山陰本線]→出雲市駅→[サンライズ出雲]3日目まだ話し足りないことをカッコつけてスピンオフ形式にてお送りします。~~~~~~~~~~~~~~さぁ、ここまで辛抱強くご覧くださったかたはい、あなた
息子の修学旅行広島とユニバになるんですが積立金は11万円だそうです高校に入学したらすぐ積立金が始まるって聞いてるからここはボーナスで一括で払うかなぁじいさんと割り勘で爆中学の修学旅行は積立金7万円だったかな?それに比べると、少ないけどとりあえず積立金て死ぬよね、親は(^ω^)高校入学にあたり30万くらい使っててそこからさらに11万円だよ(^ω^)話変わりましてJR東海でインフルエンサーの推しホテルプランて言うのが発売しています超人気旅行インフルエンサー推しホテ
あっという間に9月も終盤ですね。季節の変わり目なので皆様も体調管理にお気をつけ下さい!今回は9月2日に池袋のモデルIMONさんで購入した、TOMIX98555JRHC85系ハイブリッド車(ひだ)セット(4両/2024年8月30日発売)を紹介させていただきます!TOMIXNゲージJRHC85系ハイブリッド車ひだセット98555鉄道模型電車Amazon(アマゾン)12,551〜17,930円8月にKATOのキハ85が入線し、新旧ひだ・南紀の並びが模型で再現可
アラフィフワーママあじこです地方都市在住夫、中学生小学生相談支援関係のフルタイムワーカー40過ぎて転職2回、元公務員旅行とTDRとヨガが好き最近はちいかわとカフェ読書にはまる「ほどほど」「適当」「それなり」が好きな言葉あじこです。そんなわけで、サンライズ瀬戸に乗って高松の旅に行ってきました。『【秋休み】旅行の切符を買いに行った&10時打ちは終了』アラフィフワーママあじこです地方都市在住夫、中学生小学生相談支援関係のフ
久しぶりに東京から京都までこだまのグリーン車に乗りました。京都→東京は午後からの用務の出張のときにまれに乗るのですが、東京→京都は滅多に乗れません。午前に終わる用務がまれなのに加え、往路と違って復路は時間がはっきりしないことが多いので。エキスプレス予約(EX予約)だと、こだまのグリーン車はすごく安いのです。エクスプレス予約新幹線の会員制ネット予約エクスプレス予約は、東海道・山陽・九州新幹線をスムーズ&スピーディに一年中おトクなおねだんで利用できる、会員制のネット予約サービ
10月31日で、東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」から、ワゴン販売が打ち切られます。グリーン車だけは例外的に残るものの、多くの普通車の利用者は、車内販売を利用できなくなります。JR東海は、車内販売でなく、ホームで購入して欲しいと呼びかけています。「シンカンセンスゴイカタイアイス」や「ホットコーヒー」の自販機を、ホームに設置すると発表しています。実際に東京駅に行って、現状を確認したうえで、いろいろ考察してみました。【1】ワゴン販売打ち切り《事実関係》★2023年10月31日までは、東
東海道・山陽新幹線の最速達列車「のぞみ」の自由席が、来年3月のダイヤ改正の際に現行の3両から2両へ削減される見通しであることが報じられました。今回はこれについて考察します。新幹線「のぞみ」自由席削減へ来年春から、JR東海・西日本(時事通信)-Yahoo!ニュース1.変更内容現在の「のぞみ」は、1号車~3号車が自由席、4~16号車が指定席(グリーン車3両を含む)となっています。ダイヤ改正以降は3号車が指定席に変更となり、1,2号車が自由席となります。JR東海もJR西日本
中京区、西ノ京円町。西大路通りをさらに下がった道沿い東側。そのさらに東側に流れる紙屋川。ちょうど西大路通りとこの紙屋川に挟まれたエリア。西大路通りからはブロック塀で覆われて、その全貌がわからないんですが、こんな墓地があります。実はこの場所、江戸時代にあった獄舎跡。つまり処刑場跡。その頃、東西に獄舎が設置され、東の粟田口、西はここ西土手が京都の二大獄舎。地名『円町』の「円」という漢字の旧漢字「圓」は、かつて「囚」と同じ意味を持ち、囚人を収容する場所であったことを意味
JR東海の浜松工場にてN700SはJ19編成が編成をバラされており、見たところ両先頭車両は無く中間車のみが残されていました。検査は明けたばかりのようなので、何かしらの不具合があったのでしょうか?もしくはドクターイエローT4編成で使用していた検測機器の何かしらを車体に積込でしょうか?気になるところです。
どうも柊ですある日Twitterを見ていたら1件の気になるツイートを見かけました/在来線シリーズの新作出します!\今回は…『311系』2月6日(木)に発表です!311系の好きなところを教えてください!もしかすると答えが出てくるかも・・・中の人は動き始めた時の「カクンカクン」という衝動です!pic.twitter.com/nAYYo03Ywg—JR-PLUS鉄道部(@jrplus_train)2025年2月4日JR-PLUSというJR東海のグッズを出している会社があ
前回の旅行記から少し遡り……週末になると天候が崩れる日が続いていた冬のある日。久しぶりに土日と連続して晴れそうだったので、遠くに出かけたくなり行き先を検討。そうだ。福山で江雪左文字が公開されているから会いに行こう。いや、でも船旅も捨てがたい。晴れるなら海沿いを走る列車にも乗りたい。そうだ。福山に行くなら、香川にも行けば船旅も楽しめる。ついでにドラクエウォークのおみやげも集めよう。そして、香川に行くのなら、「サンライズ瀬戸」に乗りたい!旅程を組んだのは出発日の5日ほど前。キ
こんにちは、4月も今日で終わり、明日から5日迄休暇に入ります。今年のGWも鉄分を補給していきたいと思います。先日KATO(ホビーセンターカトー扱い)から0系新幹線のアップデートパーツセットが発売されたので購入してきました。こちらになります。品番:28-2450系新幹線アップデートパーツセット「21-2000」と「22-2000」の床下(ライト付き)とレンズカバー(2両分)と頭部カバー(保険用2両分)が含まれます。私の所持する0系新幹線。品番:10-4530系新幹線8
アラフィフワーママあじこです地方都市在住夫、中学生小学生相談支援関係のフルタイムワーカー40過ぎて転職2回、元公務員旅行とTDRとヨガが好き最近はちいかわとカフェ読書にはまる「ほどほど」「適当」「それなり」が好きな言葉あじこです。『アラフィフひとりサンライズ、また乗ります!』アラフィフワーママあじこです地方都市在住夫、中学生小学生相談支援関係のフルタイムワーカー40過ぎて転職2回、元公務員旅行とTDRとヨガが好き最近はちいかわ…ameblo.jp
先頭車(高運転台)先頭車中間車(パンタグラフあり)中間車(パンタグラフなし)
東海道新幹線名古屋~三河安城東京方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。共和駅にて下車。東口より約60mほど直進し県道50号線「共和東口交差点」を左折、約150mほど進みY字路を右折。鞍流瀬川に沿って進んだ先の東海道新幹線線路付近が撮影ポイント。共和駅からは約1km、徒歩12分前後の距離。https://yahoo.jp/1QV7OU光線状態は午前順光。駅からのルート上にスーパー等があり、飲食料等が調達可能。撮影ポイントの南側約500mほどの場所にはスーパー銭湯「有松温泉喜多の
左京区岩倉、地下鉄国際会館駅から徒歩5分適度の場所にあるコーヒーレストラン『ドルフ』。創業年数こそ不明ですが、地元民としては昔からあるイメージのお店で何度か利用し、宝ヶ池界隈の有名店として認識しています。この日は紅葉散策の途中、久々にモーニングをいただこうとやってきました。基本、朝から夜まで通し営業で、それぞれの時間帯に合った料理を提供されています。店内は重厚な雰囲気で、木の温もりを感じる空間で暖炉もあり、この時はすでにフル稼働中でした。これからの季節に暖炉はピッタリですね。
四国乗り鉄の話、今まで順番に4回でまとめました。《1》伊予灘ものがたり【前半】《2》伊予灘ものがたり【後半】《3》志国土佐時代の夜明けのものがたり《4》四国まんなか千年ものがたり今回は5回目の記事になります。岡山から東京に帰る際に、山陽新幹線・東海道新幹線で車内販売を利用した話です。【1】多度津から「しおかぜ」に「四国まんなか千年ものがたり」を多度津駅で下車しました。あとは岡山経由で東京まで新幹線利用で帰るだけです。(多度津駅前には千年ものがたりが描かれたコンビニが↑
楽天マラソン開催中本日は5のつく日でお買い物がお得!エントリーまだの方は忘れずにこちらからどうぞー自分がエントリーするのを忘れてた昨日美容院に行く途中、桜が綺麗でしたーまぁ!可愛いらしいちゃんとお団子も買いました🍡関東は明日は雨予報なのでお花見は本日するべし!今日見なきゃとなるとプレッシャーですねところで先日こんな記事を書きましたが『JR東海の星組『阿修羅城の瞳』SS席チケット先着が意味不明でした!』おはようございます〜桜が
ハナですこんにちは新幹線で京都から東京への帰り道名古屋で途中下車したのは明治村に行きたかったからです新卒の頃に同期と訪れた以来のこと記憶は曖昧ですが。。。この門は覚えてるみたい名古屋でのんびりしすぎて着くのが遅くなってしまいました~広ーい村内なので帝国ホテルまでまずは一気にバスで向かいました堂々たる佇まいですここから見学スタートします明治村へはこの切符がお得で便利でした明治村時間旅行きっぷ名鉄名古屋駅の窓口で購
おはようございます!私が20代の頃はあっちこっちに転換クロスシート車が走っていました。しかし、ここ最近は転換クロスシート車が減っているように感じています。主なところでは・・・①鹿島臨海鉄道該当車両:6000形減っている理由:廃車関東地方ではとても貴重な転換クロスシート車(お客さんが向きを変えるのも可能)が茨城県の鹿行地域を走っています。私が20代の頃はこれが当たり前だったのですが、8000形への置き換えによって減ってしまいました。8000形は長距離利用者の期待を裏切るロングシート
【京都】霊鑑寺は谷の御所と呼ばれた尼門跡寺院。100種類以上の椿が咲くことから椿の寺として広く知られています。春の特別公開に合わせJR東海春の特別拝観では通常非公開の奥書院を特別公開。狩野派の作と伝わる障壁画や寺宝など奥書院見学は現地ガイドさんの解説付きで拝観。霊鑑寺奥書院が公開されるのは2020年の36年ぶりの公開以来で今回、ツアー限定
今日は旅行記の続きです。『金曜日に有給休暇を取りました!』今日はこれから出かけるため💦サクッと雑記でも。昨日の金曜日は有給休暇を取得して、私にしては珍しく家人と二人、日帰り旅行に出かけました(今回、一人旅ではありませ…ameblo.jp先週の金曜日。私は有給休暇を取得して、家人と二人、JR東海の東海道新幹線に乗車しました😃(東海道新幹線・東京駅に入線するこだま号)(こだま号名古屋行き)この日はこだま号名古屋行きに乗車して、今回、目指す目的地は静岡県の浜松市。名古屋止まりのこだま号
総務省の全国52の市区で食品品目ごとの家計調査(消費額ベース)で、コロッケは全国ランキング2位の京都市。そんな京都でこそ食べるお肉屋さんの揚げたてコロッケはまた絶品。名店を集めました。0021-3京都嵐山中村屋コロッケ10個入り(冷凍)3パック【1パック:1,200円】【行列の出来るコロッケ楽天初登場】京都嵐山/老舗の味/父の日/母の日/誕生日/還暦/プレゼント/グルメ/お土産/コロッケ/お買い得/お取り寄せ/保存食品/お見舞い楽天市場2,916円京都モリタ屋和牛コ
北陸新幹線の敦賀開業以降、SNS上で話題となっていて、3月24日の東海テレビ「ニュースONE」でも取り上げられた「北陸・中京新幹線」構想が本日のテーマです。(注※北陸新幹線は高崎(至東京)方が上り、北陸本線は米原方が上り。本編ではそれに準拠した記載とする)(出典:東海テレビ放送)北陸・中京新幹線は福井県の敦賀駅から名古屋駅までを結ぶ新幹線の基本計画に盛り込まれている路線です。経由地は特に示されていませんが、敦賀-名古屋間は直線距離で約90kmですが、路線延長な約50kmとされていることから