ブログ記事24,828件
最近アクセス数がやたら増えたと思ったら、EF65電気機関車のレインボー塗装が復活した事で過去に投稿した記事が検索で引っ掛かるようで・・・大した内容の記事ではないので何だか恐縮・・・少しでもお役立ちいただけたら幸いです。アクセス数が急に増えた記事個人的にレインボー塗装の復活はとても嬉しいのですが、本線に出すと撮り鉄のトラブルが増えるだけなので、高額撮影会限定のイベント用にした方が良いのではないかと思いますいっその事、E217系みたくブルーシートを被せるぐらいの措置をしても良いのでは11月7
▲東横INN釧路十字街北海道釧路市北大通7-2-1道東プライベート旅夜行バスが満席で取れずバイトの後JRで行ったので釧路にただ寝るだけに泊まりました▲安いスーパーホテル釧路駅前に泊まろうかと思いましたが天然温泉は1つしかなく男性女性を時間で分けていて着いたら男性の時間朝チェックアウトする頃にやっと女性の時間入れないのでポイントで東横インにしました▲お部屋は3階▲北大通も少し見える(朝撮影)▲東横インの見慣れたお部屋▲無料朝食味噌汁が具沢山だった
車内販売が年々、縮小しています。2017年4月に「車内販売の無い長時間特急」という記事を書きました↓『車内販売が無い長時間特急』この春のダイヤ改正で、「スーパーおおぞら」で車内販売が廃止されてしまった。年々、車内販売無しの列車が増加しているが、更に廃止が進んだわけだ。乗車時間が1時間程…ameblo.jp7年半経ち、車内販売の削減が更に進み、かなり状況が変化してきました。そこで、新たに2024年版を作ることにしました。ミスがあると複数の方から御指摘があり、修正しました。感謝申し上
バスに乗り旭川駅方面へ6条昭和通で降車してホテルに預けていた荷物をピックし旭川駅に歩いて向かいますあさひかわ菓子博のポスター来年開催されるこの菓子博のポスター旭川市内の色々な場所でよく見かけます旭川市激推しのイベント?なんかよく分からんけど楽しみだ14時発のライラックまで時間があったのでイオンのスタバでソイラテ飲みながらひと休み次の旅の計画をねりねりする時間になったのでホームへこの子達見るといつもほっこりしますまた来るよ〜美しい横顔あさひかわサッポロビール付い
毎度ご覧いただきありがとうございます。一時期の嘘みたいなアクセス数はなりを潜めて落ち着きましたwww今回からいよいよ、実車解説編に入ります。「北斗星」に使われた客車たちの深ぁ~い沼について書いていければと思いますw第三部「北斗星」の名優たち第一章B寝台車(Bコンパートメント)豪華寝台列車と言われる「北斗星」ですが、その中でも庶民の味方となるのが、昔ながらの解放式B寝台車です。基本的には国鉄時代からの伝統的な二段寝台で、寝台幅は70cmです。車内
(その32からの続き)-小幌(12:40着)-国道37号で静狩峠を越え、小幌駅の上部にさしかかりました。さらに進むと、目前に礼文華(れぶんげ)トンネルが見えてきました。そしてその手前には豊浦町のカントリーサイン。このまま進むと小幌駅エリアを通り過ぎてしまいます。小幌駅への案内はどこにもありません。やはり、小幌駅は鉄道を使わないとアプローチできないのでしょうか?その隣にはこんな場所が。実はこの先に、岩屋観音そして小幌駅へアプローチする道があると
小樽の日の出6:25日の入り16:15今朝の日の出前友人の出張は新幹線に乗ってアナ雪新幹線の画像を送ってくれましたわぁ!話しかけられてる昨日の夕暮れです早くなりました
9月21日土曜日この日は、THEROYALEXPRESSを宗谷本線内で撮影しようかと思っていましたが、旭川以北まで行ってしまうと少々遠いので、滝川から旭川までの回送を、深川駅先の稲と絡める場所で撮る事にしました。まずは、ROYALが居る事を確認しようと滝川駅に寄ってみると、ちょうど貨物列車が入線してくるのが見えたので、江部乙と妹背牛の間で撮影しようと先を急ぎました。そこへ向かっている間に来た宗谷はまだ撮った事のない6両編成で、事前に把握していればどこかで撮れたのにと、またまたちょっと
気づけばもう3月、年度末ですね。今の職場に来て間もなく一年…。あっという間…と言いたいところですが、長い長い一年でした(笑)さて、タイトルのやつですが、北海道にいるキハ54形500番台になります。実車は乗ったことも見たことも無い(中学生の時に行った北海道旅行で見たような気がするが曖昧なので、やはり無いかも)のに鉄コレで出ると買ってしまうという悪い病気が発症して購入したものです。購入してからそのまま放置していましたが、ディテールアップの目処がついた(主にスカートとカプラー回り)ので施工開
ここは根室本線・落合駅。2016年夏の連続台風による甚大な被害により、現在も不通区間です。このような光景は、もう見れないかもしれませんね・・※写真1:狩勝峠の富良野側に位置する落合駅。かつては根室本線の要所でした。おはようございます!今、2014年8月30日(土)午前6時50分の札幌駅9番ホームにいます。これから中年男5人で「北海道ぐるっと乗り鉄旅・目指せ2日で1000km!」に出発。天気は快晴!最高だね。ただ・・普通列車・快速列車のみの長旅なので、疲労や腰痛、気力喪失で、
札幌〜函館を結ぶ特急「北斗」、札幌〜帯広を結ぶ「とかち」や、帯広の先釧路まで足を伸ばす特急「おおぞら」、さらには平日朝に手稲〜札幌間で運行されるホームライナーに充当されるこの車両。原生林を強力なエンジンで静寂を切り裂くように走る姿は見てるだけで惚れ惚れしちゃいます。車内に入ってみましょう。車内はまるっこい紫色の「グレードアップ指定席」が並び、床にはひし形の模様が描かれ、分かりづらいですが通路直上の天井は紺色となっているこの車内、どこか欧州らしさを思い浮かべたあなたは正解。実はJR北海道は最
【KATO】24系「北斗星」特急寝台客車<10-163>調べ物がある関係で、旧製品の北斗星を出してきたところ、中途半端な状態だったので追加加工することにしました。元々は北斗星は、「KATO製がJR北海道仕様」「TOMIX製がJR東日本仕様」と棲み分けできていました。この2製品は北斗星初期で、JR北海道とJR東日本が2編成ずつ担当し4往復していた頃がモデル。その後6往復になり繁忙期はさらに「エルム(解放B寝台のみの構成)」も走ったりしていた頃が全盛期で、需要が減ってきた頃に2往復まで減少。そ
こんにちは連休はお天気がいいからいいわね先月の洞爺湖旅行の時、行けなかった、長万部⁽おしゃまんべ⁾の二股らぢうむ温泉に昨日、行って来ました。土日祝に使えるJRのフリーきっぷがこの連休から始まったのを思い出し、それを使ってニセコまで行き、その先、ニセコ駅駐車場にタイムズカーシェアリングのステーションが新たにできたのでその車を使って長万部まで行ってきた。一日散歩きっぷを利用するのは、3年か4年ぶりくらいだわー久しぶり。11月10日(日)までの土
皆さま、こんにちは!前回のブログで室蘭本線・大岸駅の訪問記を挙げました。大岸駅とその東隣にある豊浦駅を結ぶ区間、現在は全長2キロ強の大岸トンネルを経由する線路で結ばれてますが、このトンネルが開通する昭和43年以前は、山裾を迂回する旧線区間で結ばれていたのですよ。そしてこの旧線の途中には、昭和19年に開設された豊住信号場を前身とする豊泉(とよいずみ)駅が存在していたとのこと。新線の付け替えによって豊泉駅は昭和43年に廃止されましたが、廃止から48年が経過した今もホーム
こんばんは!連休初日は外出予定もなく、一日、鉄道模型漬けの一日となりましたwまずは溜まっている未開封のお届け物を開けました。中身は2週間ほど前に届いていたTOMIXの「さよならキハ183系オホーツク・大雪」セットです。こちらは特別企画品としてJR北海道のキハ183系の最終定期運用日の3月17日にオホーツク1号→大雪4号→大雪3号で運用された復刻色のキハ183-8565とキロ182-504が入った5両編成のセットです。近年のTOMIXがよく発売する、いわゆる「さよならセット」であり、
きょうの衆議院本会議で行われた総理大臣指名選挙の決選投票を経て、石破茂氏が第103代の総理大臣に選出された。42日間の第1次石破内閣に続き、早くも第2次石破内閣になった。石破茂氏は「「防衛オタク」「鉄道オタク」料理好きとしても知られる」(NHKWEB2024年9月27日17時14分)などとも伝えられている。ビッグコミックオリジナル連載中の鉄オタ漫画(11/5発売の22号)では、誰とは言わず「ついに鉄オタ界から日本の首相が誕生‼」と、扉で祝福していたw氏のオタクの程度は
ご来園、ありがとうございます絶滅黒髪妻自己紹介は▶︎ココから11月に予定されている北海道旅行▼北海道旅行をお得に予約するなら要チェック『【6000円クーポン】北海道旅行を予約するなら…』ご来園、ありがとうございます絶滅黒髪妻自己紹介はココから11月の北海道旅行を予約しましたー!思っていたよりも旅費が安かったのでお得な予約方法をシェアしますね…ameblo.jp母のリクエストにより、函館から札幌、小樽を3泊4日で巡る旅2日目には函館から札幌までの長距離移動を予定していますがめ
盛岡で1泊し、更に北へと向かいます。まだ8時前ですが、この後青森を観光する予定ですので早めの出発。平日なので、在来線側の方は人が多いですね。盛岡地区もようやくSuicaが入ったみたいで便利になりました。乗車するのは「はやぶさ95号」新函館北斗行きです。朝早いので東京発ではなく仙台始発の便です。ここ盛岡で解結するので、こまち号とは別欄で表示されています。「はやぶさ95号」は盛岡以北の東北新幹線内は各停、新青森からはノンストップで新函館北斗、という停車駅。
札幌~函館間には、海線(札幌~東室蘭~長万部)、山線(札幌~小樽~長万部)と呼ばれる2ルートがありますが、今回は海線の旅。札幌~函館・本州を結ぶ大動脈なのでローカル線ではありませんが、非電化、単線区間もあり、普通列車で車窓の景色などを楽しむ旅なので、ご紹介します。まずは海線らしい景色を一枚!※写真1:北舟岡駅からの眺めここは2022年6月中旬の東室蘭駅。これまで「特急北斗」に乗って札幌~函館間を何度も往復したが、いつか東室蘭~小幌間を普通列車で旅してみたい思っていたので、や
毎度ご覧いただきありがとうございます。「北斗星」の車両紹介シリーズもラストに近付いてまいりました。模型工作ネタはもう少しだけ先になりますので、もう少々お待ちくださいませ。さて、今回は「北斗星」の縁の下の力持ち。電源荷物車について書いてみたいと思います。第八章電源荷物車今更ですが、「北斗星」には24系客車が使用されています。24系客車はサービス電源を電源車から供給する集中電源方式を取っており、そのためには発電機を積んだ電源車が必要となっています。「北斗星」も
倶知安駅で乗り換え『函館本線山線を行く余市-倶知安【道南鉄道の旅⑬】』余市駅にて倶知安行きの改札待ちをします。『函館本線山線を行くニッカウヰスキー試飲【道南鉄道の旅⑫】』ニッカミュージアムに入場入るだけなら無料です『函…ameblo.jp倶知安駅で長万部駅行きに乗り換えます。この列車、長万部方から現れると思いきや、倶知安駅構内の留置線に止めてあった車両でした。一度、小樽方へ引き上げ入線。JR北海道は駅本線での留置は極力避けて、留置線にすぐ引き上げる気がします。DECMOの
一ノ関('03.5.8)2003年5月8日。東京を出たときのままの服装で、一ノ関に降りると寒かった。あわててトレーナーを1枚着る。午後10時20分、一ノ関から北斗星1号に乗車。今回なぜか個室が空いてなかったので、久しぶりの開放寝台。向かいのカーテンが閉まってて、小さないびきも聞こえているので、静かに行動しよう。もっとも、明日は朝早いので、間もなく寝る。目覚ましを6時半にセットしていたが、5時40分には目が覚めた。洞爺(とうや)('03.5.9)7時4分
2023年7月4日まで、「大人の休日倶楽部パス」の利用期間です。「50歳以上」で「会費を払った人限定」で、JR東日本またはJR北海道が乗り放題になる激安パスが、6/22~7/4に使えるのです。たとえばJR東日本を新幹線含めて4日間乗り放題で15270円です。私も日帰りで、4日間利用しました。今回6/22~7/4の次の利用期間は、11/30からと発表されていました。しかし、追加で販売されるとの情報が入ってきました。★2023年9月4日(月)~13日(水)まで新規に設定。★初めて「グリー
遠征第14弾「只見線・磐越西線の旅」の2日目のご報告。無事に札幌に帰ってきましたので、帰宅後の自宅からです。未開の地1泊2日のこの旅、今回は2日目「只見線攻略」です。会津若松駅前のホテルに宿泊し、只見線始発6:08発小出駅行きに乗車します。只見線起点の「会津若松駅」から終点の「小出駅」に一気通貫で向かえる列車は3本/日しかないため、この始発を逃すと次は13:05発となり、今日中に札幌に帰って来れなくなります。ということは、6:08発の始発が最終電車となります朝5
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「14系500番台寝台急行「まりも/大雪/利尻」」(品番10-1953)です。14系500番台(座席車)は、昭和56年に余剰となっていた14系に耐寒対策などの改造を加え、北海道の急行の旧形客車置き換え用に投入された形式です。550番台は急行「まりも」の座席指定席車用で、座席をグリーン車用リクライニングにグレードアップした車両です。500番台から計5両が改造されました。14系500番台(寝台車)は、北海道内の急行「まりも」
第3回北の大地の入場券を購入する旅~その1~北海道に行く時は絶対エアドゥ!の続き。前回はこちら『第3回北の大地の入場券を購入する旅~その1~北海道に行く時は絶対エアドゥ!』2022年3月ダイヤ改正前に行きたかった北海道ですが、いろいろとあって断念。4月になってやっと落ち着いたので、3回目の北の大地の入場券を購入する旅に出ました。…ameblo.jp旭川空港に到着。空港連絡バスで旭川駅に向かいます。バスは旭川駅に到着。駅構内には「花たびそうや」の横断幕が。今日の目
歯医者騒動ですっかり行けていなかったヘルシーウォーキングなんとか今年最後の回に滑り込み前日太極拳教室の後にサイクリングマシンでへろへろになってしまってすっかり寝坊慌てて乗ったJRはスノーマンギャルで満杯気温一度の中千歳を歩く1年半住んでいたのにこんなところもあっただね・・・へろへろになりながら千歳川近くに戻ってきたら銛?で鮭?を取る?というイベントをやっていた道の駅にも寄れたけどもうへろへろ終わったら新千歳空港に移動して天丼食べる予定だったからこれにて終了来年はもっとたくさん
毎度!おばんです!ニャルくんは朝寝坊してしまったから?「最近毎朝絡んでるから、レギュラーにして欲しいニャ!」と絡んでくる、本社ビル近所の三毛猫。名前も考えてから、レギュラーになるかどうか、決めましょう。ということで・・・川崎車両のモーニングシャッフル。今日もよろしくお願いします!最初は福岡市営地下鉄。4127Fの車両は順調に上がってきてますが・・・何号車か?と思ったらここで停まって・・・6番線に引っ込みましたが、少し間を置いて・・・再び出てきました。今日艤装職場から
カートレイン沼にハマってみた第4回は北海道内完結で運転されたカートレイン列車の珍しい例、カートレインくしろ号についてまとめてみたいと思います。カートレインくしろ1997年末から1999年年始にかけて、2回の年末年始、1回の夏休みシーズンに運転された道内完結のカートレイン。道内といっても本州でいえば、東京〜名古屋程度の距離がある札幌と釧路に設定されました。設定された経緯については、鉄道ジャーナル1999年7月記事を拝見するところ、「高速道路が未整備、かつ冬の道東方
【夢空間☆花咲線の会公式】花咲線3625D快速はなさき〜5626D釧路ゆきは昨年12月に姉別駅構内踏切で踏切事故に遭い修理が完了するも夏前に他2両と共に一休車となっていた【キハ54525号】車両不足により事故から約11ヶ月ぶりの復活となりました✨西和田駅では元気に鹿笛を鳴らし釧路へ向け出発していきました。車両修理や休車復旧に向けて整備された方々に敬意を示すとともに525号花咲線にお帰り〜と心のなかで伝えました😊525号は以前から鹿との衝突で床下機器が破損し走行不能になったりオオワシが