ブログ記事43件
こんにちは、培養部です。先日、今年度のJISARTの審査員・オブザーバーとして審査に参加してきました。2施設行ってきたのですが、主に品質管理・医療安全管理がきちんとなされているかを審査しています。(審査に行った場所は伏せなければいけません)医療現場の審査は単なるチェックリストではなく医療の質を向上させる貴重な機会です。厳しい目でチェックすることにより審査する側も学ぶことが多いです。我々JISAT認定施設は、こうして厳しい審査をお互いにしながら、高水準の品質・安全管理
とても久しぶりのお店紹介ですお腹が空いたときにどのレストランに行こうかなと迷うことはよくありますたとえば、少し待ち時間がありそうなので、近くでどこか行きやすいお店はないかな・・・診察が終わってちょっとランチやスイーツでも食べて帰ろうかな・・・そんなときにお役に立てる案内ができればというシリーズですここ何年かはCOVID-19の影響でお休みしていましたが、そろそろ復活させていきたいと思いますということで、再開第1弾は、三宮クリニックの向かいにありますBONビル1階に
少し遅くなりましたが、3月26日に愛媛県松山市で開催されました、第9回せとうちART研究会に参加してきましたので、レポートしたいと思います。この研究会は当院でも診療されている兵庫医科大学の柴原浩章教授を代表世話人として、瀬戸内海沿岸の先生方を中心に、各医師、コメディカルの研鑽と情報共有を目的として2019年に発足した研究会です。第1回は2019年3月に愛媛県の松山市で行われ、年に2回開催されていて今回は初開催の地に戻った形となりました。さらに今回は、第18回日本レーザーリプロダクション学
2月17日土曜日に開催されました、第31回神戸MARE研究会に参加してきましたのでレポートしたいと思います。神戸MARE研究会は、年に2回開催されていて、神戸に居ながらにして生殖医療の最先端の情報が得られる研究会です。MARE研究会という名前は、生殖医療に関連する4つの単語、MenopauseAndrologyReproductionEmbryologyの頭文字を取ったものだそうです。また、MAREには、「海」という意味もあって、港町神戸と女性の汐の満ち引きをイメージして命
2月18日土曜日に開催されました、第31回神戸MARE研究会に参加してきましたのでレポートしたいと思います。神戸MARE研究会は、年に2回開催されていて、神戸に居ながらにして生殖医療の最先端の情報が得られる研究会です。MARE研究会という名前は、生殖医療に関連する4つの単語、MenopauseAndrologyReproductionEmbryologyの頭文字を取ったものだそうです。また、MAREには、「海」という意味もあって、港町神戸と女性の汐の満ち引きをイメージして命
7月10日土曜日に開催されました、第28回神戸MARE研究会に参加してきました。神戸MARE研究会は、年に2回開催されていて、神戸に居ながらにして生殖医療の最先端の情報が得られる研究会です。COVID-19の影響で、中止が続いていて、1年ぶりの開催となった今回は会場での生の講演とWEBでのライブ講演とのハイブリッド開催となりました。MARE研究会という名前は、生殖医療に関連する4つの単語、MenopauseAndrologyReproductionEmbryologyの頭文
今年もJISARTシンポジウムに参加しましたのでレポートいたします。多くの学会や研究会がCOVID-19の影響で中止やオンラインでの開催を余儀なくされていますが、今年のJISARTシンポジウムもオンラインでの開催となりました。そして、今年のテーマは「不妊治療におけるパンデミック対策」ということで、京都の醍醐渡辺クリニックの渡邉浩彦先生が大会長となられて、パンデミックにかかわる様々な講演がありました。JISARTについてはハナブロでも何度かご紹介していますので、詳しくは下方のリンクをご参照い
前回の「JISARTシンポジウム参加レポート」の続きで、今回は現地レポートをお届けしますせっかく長崎まで来たので何か名物をということでトルコライスとミルクセーキをいただきに「ツル茶ん」に行きました。九州最古の喫茶店で有名だそうです。トルコライスと、チキントルコ、ハーフサイズのミルクセーキをいただきました!トルコライスというのは、ナポリタンとピラフとカツカレーを合わせたような欲張りメニューですセミナー前日の夜に懐かしい味を堪能しました。シンポジウムも終わり、帰りに少