ブログ記事887件
今年の年末年始は9連休で海外に行かれる方が多いとニュースで見聞きしますが僕は残念ながら残留組です昨日から年末恒例のワンオペでのおせち作りをしています昨夜は黒豆を水で戻すことから始めて栗きんとんと紅白なます用の大根をひたすら包丁で切りました11月にソウルに行った記事の続きを書きます前回の記事はこちらです『2024年11月ソウル仁川国際空港ワンワールドラウンジ』11月にソウルに行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年11月ソウル仁川国際空港からまた出発
長いヨーロッパ出張から戻ってきた結果JALのFLYONプログラムは、69,651ポイントまで来ました。6時間半もの飛行時間があった、ドーハ→バルセロナの便で、飛行時間45分くらいの羽田ー伊丹よりも少ない907ポイントしかゲットできなかったのは、地味に痛いです。それでもまあ、ここまでは予定通り。年末までに、札幌往復、高松往復の出張が入っていて、それでそれぞれ3,044ポイント、2,356ポイントためる予定なので、75,051ポイントと、JGCプレミアまではあと約5,000ポイントとい
11月に香港へ行った記事の最終回です前回の記事はこちらです『2024年11月香港ラウンジTHEPIERのマッサージ』来週はお出かけするのでそろそろ準備をしなければいけませんがまだ何もできていません珍しく弾丸ではないので仕事の段取りもしていきます11月に香港へ行った記事の続…ameblo.jpファイナルコールになったので慌ててゲートに行きました搭乗しようとチケットをかざすとエラーになりましたチケットを交換されて搭乗しましたほぼ最後に搭乗でした運賃が安くマイルも加算
アクセスありがとうございます前回からつづき…JALFクラス機内です✈️起きたら…何か食べられそうなお腹の空き具合◆ワイン飲み比べ◆串盛り合わせ・鶏もも塩焼き柚子胡椒・つくね・ねぎまたれ北極海を眺めながらのワイン(アラスカの北辺り)グリーンランドはお天気良かったです氷河にズーームしてみたグリーンランドを過ぎたら海には流氷流氷にズームしたらここは氷の塊の集合体でした!イギリス
アクセスありがとうございます★2025年1月弾丸羽田・ソウル旅行羽田空港第3ターミナルJGCプレミアで入れるラウンジを訪問母娘で「フードファイト!」JALファーストクラスラウンジでの食事を終えたところで娘が「ここでまったりしてたらお腹がいっぱいに感じてくるから、そうなる前に急いで次に行くよ!」となり…すたこらサッサー着いたのはキャセイパシフィック・ラウンジこちらは麺などのアラカルトメニュー豚骨麺トムヤム
2024年はいろいろ無計画にマイル修行をしていたので、今この時点でも、FLYONプログラムは、75,051ポイントです。年末旅で、ギリギリ8万ポイントを達成して、JGCプレミアに滑り込みセーフな予定。修行といいつつ、そんな修行っぽいこともしていないんですけどね。でも、こんな無計画じゃやばいだろう。と思い、来年に向けて、既に決まっている出張でどれくらい溜まるんだろうと試算してみました。来年は2月シアトル2月大阪5月ニューヨーク6月札幌7月シアトル9月シアトル11月
帯広の名物といえば世界で唯一というばんえい競馬帯広競馬場にやってきましたなんと開催中止を知らせる貼り紙馬インフルエンザによるものこれを見ようと旅程を組んだため残念です開催中止になっても他場発売はあるためオープンしてます産直市場もあったり市民に近い競馬場のようですこのソリって実物なんでしょうね直線200mのダートこの丘を越える姿を見て馬券買って楽しみたかったですねゴールが寂しげです名物でも食べて気分転換しましょう
JALFOPについてこのブログで、ダイヤモンドとサファイアを目指した時の、コストについて書きましたがJGCプレミアについて、お話します結論から申し上げますと費用対効果みたいな観点では、実はJGCプレミアが一番優れてはいます気持ち的には、ダイヤモンドを目指して、JALのスマホ画面をブラックにしたいところですがやはり、コストがかさみますで、ステイタスの主なサービスについて前回は、ダイヤモンドとサファイアの比較をしましたが今回はJGCプレミア
関西空港の新ラウンジKIXloungeKansaiを利用しました。前記事↓の続きになります。『関西空港新ラウンジloungeKansai行ってきました!』関西空港国際線出国エリアに2025年3月27日より新しいラウンジがオープンしました。偶然、私たちの旅行がオープン数日後だったので利用することが出来ました…ameblo.jpラウンジのビュッフェカウンターグリーンと白で清潔感あります。ビールはエビスとスーパードライお酒も各種。私お酒飲めないので、詳しく見てな
北の大地をワンペダルドライブとかち帯広空港から20分位のところにあるじんぎすかん白樺知人の紹介で知り、訪れました扉を開けると「お食事ですか?」と聞かれ、1名ですと伝えたら、40分待ちですとの事フードコートのピーピー鳴る呼び出し機を渡されて車で待機どおりで車内にいる人が多いわけだそして、本当に40分後ブザーがなって着席店員に聞いたら皆さん一人前150gを2人前は食べますよとの事下がマトン、上がラムを1人前ずつ注文マトンから焼きますタレにつけて稲きびごはんと一緒に
11月に香港へ行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年11月香港バスに乗って香港国際空港へ』11月に香港へ行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年11月香港香港トラムに乗ってホテルへ』来月は毎年恒例となっているチェンマイへ行くため少…ameblo.jp朝から空港で過ごすために16時台のフライトですが空港に来ていますとりあえず朝食を食べるためにラウンジを探しました香港国際空港は初めて利用するので勝手がよくわかりませんラウンジの表示がありましたで
お久しぶりです不精すぎて1ヶ月以上更新していませんでした💦そんなこんなで秋の風も感じられるようになってまいりました今日この頃…4年ぶりに海外に行ってきましたそうです!!ついに国際線ターミナルへJGCプレミア取得してから、初の!!憧れの!!羽田空港第3ターミナルです行き先は5年ぶりの韓国ドキドキ…フライトは15時40分なのでラウンジで遊ぶべく12時に待ち合わせと思ったら母のリムジンバスが渋滞に巻き込まれ13時の合流となりましたそれでも2時間以上あるそう…なんといっても人生初の
【備忘録】2024年11月4日~11月4日沖縄旅行✈️う~ステータス修行の期限まで、あと2ヶ月しかない間に合うかということで、羽田から那覇まで日帰りで行ってきました🛩️株主優待券を使用して、ファーストクラスに搭乗🛩️今回のジュースは昔懐かしい感じの「ミックスジュース」機体は大谷さんでした隣の席の人がCAさんに「大谷ジェットに乗っても、中に入るとわからないんですねー」。なんて言ったもんだから、CAさんがその方にエコノミークラスの紙コップを持ってきてくれました。デザインは忘れましたが
GEPって知っていますか?グローバルエントリープログラムです。詳しくはこちらGlobalEntryProgram(グローバル・エントリー・プログラム)とは?日本人もできる?-ESTAOnlineCenterグローバル・エントリー・プログラム(通称GE)とは米国CBP(税関・国境警備局)が開発した事前入国審査プログラムです。米国への入国手続きの迅速化を目的とし、2023年より日本国籍者も登録対象となりました。esta-center.com私はアメリカが好きで行く機会が多いので
11月のシンガポールで無事OWエメラルドに復帰(JGCプレミア)しましたが、12月にソウル発券の最終区間でソウルに戻りました。前泊のホテルメトロポリタン羽田からは、送迎バスで羽田空港第3ターミナルへ。ちなみに、送迎バスだとけっこう時間がかかりますので、モノレールか京急を利用した方が断然早いです。今年8回目の国際線になりますが、ようやくファーストクラスのチェックインカウンターを利用できるようになりました。ビジネスクラス用の優先レーンから手荷物検査の長い列をショートカットした
今年から昇格した人生初の、JALダイヤモンド。国内・国際線のファーストクラスカウンターでチェックインできるし、ファーストクラスのラウンジ利用できるし、座席の指定も、ダイヤ用にブロックされている最前列の席が予約できるしアップグレードも落ちてきやすいしって、いいことずくめなのですが、もう来年は陥落決定です。せめて、その次の、JGCプレミアにチャレンジしたいところですが、それも危ういかも…JGCプレミアになるのにはFLYONポイントが8万ポイント(回数は選択肢に無いので割愛)ダ
帯広で忘れてはならないのが六花亭、ですね美術館も運営されていて知人によると帯広の経済界を牽引しているそうです本店は街中にあり、駐車場待ちしました看板もオシャレですお菓子は買わないので2階の喫茶室へ満席でした昼ご飯は食べたのでデザートを注文苺の焼きミルフィーユです生地だけを焼いて盛り付け高さがありますちょっと雑ですが断面を見せます生地だけをパリパリに焼いてヨーグルトクリームと苺のコンポートがのせられてます上品な味でした誕生日の人に生ハッピーバースデーの歌
帯広畜産大学にやってきましたネットを見ると、見学可とのことルールに従って見させてもらいます「動物のお医者さん」で有名ですよね知り合いに、マンガを読んでまんまと進学した女の子がいました帯広に進学したいと言ったら父親にビンタされて吹っ飛んだと笑いながら話してましたねそういう時代でしたこの映画の存在は知りませんでした学内の白樺並木がステキです白馬も寛いでましたこのあと、馬が見られないとは思いもしませんでした
休みの日の朝羽田空港はそんなに混んでません一般の検査場を横目に歩き空き空きのこちらから入りますDPラウンジで軽い朝食運転を控えているのでノンアルです行き先はお初の帯広ですB3に乗り込みます朝一便なのに出発が遅れてます辛口に言うともう少し早めに準備始めたらいいのでは?ボーディングブリッジからは機体全景が見えませんでしたC滑走路から離陸都内からおさらばします1時間ほどで襟裳岬が見えてきましたザ・北の大地、ですねスルリと着陸とかち帯広空港ですアプリのチェックイ
2021年もやります、JALで日本一周日帰りの旅~!2020年は、JGP修行の一環として、羽田→千歳→福岡→那覇→羽田の「四角飛び」を実施しました。『JALで日本一周日帰りの旅(JGP修行第1弾・四角飛び①)』嫌なタイミングで新型コロナウィルスの感染が拡大していますが・・・2020年JGP修行は可能な限り予定通り決行したいものです。。。第1弾は四角飛びですよ<…ameblo.jp2019年は、SFC修行の一環として、羽田→千歳→関空→羽田の「小さな三角飛び」を実施しました
2020年1月に今年初めての出張として福岡に行ってきました。生まれて初めてのダイヤモンドプレミアラウンジを堪能したあとは、飛行機に乗り込みます。本日お世話になる飛行機はこちら。って実は飛行機好きにも関わらず、そこまで飛行機に詳しくはないので正面から見ただけでは、それが最新鋭機のA350なのか、いつも飛んでいるB777なのかはさっぱりわかりません。そして機内に入ってみて、座席をみて初めてこれがA350であることに気が付きます。今回の座席は、クラスJの最前列の窓側の5K。これも、JGCプレミア
とかち帯広空港施設から一歩出ると寒いですダウンを着込みます駐車場は改修工事中看板が撮りにくかったです旅の相棒はこちらノートe-power4WD運転してみたかったので楽しみですワンペダルドライブ、楽しい距離がある時はオートクルーズを設定取り締まり強化中と聞いてヒヤヒヤしながら安全運転しましたまず、やってきたのは幸福駅跡公園?、観光施設になってました当時の駅舎に願い事を書いたハガキが貼り付けられてます中までぎっしり鐘を鳴らして幸福のホームへこの雰囲気だったん
美ら海水族館ジンベエザメを鑑賞中水槽の隣にあるカフェへソフトクリームラテアートもジンベエザメを見ながら寛げますソフトクリームの奥にはジンベエザメ撮影してたらどんどん溶けてきちゃいました
ダイヤ陥落の記事。沢山の人にコメントをいただき、参考になりました。ありがとうございます。『早くもJALダイヤ陥落が確定…』今年から昇格した人生初の、JALダイヤモンド。国内・国際線のファーストクラスカウンターでチェックインできるし、ファーストクラスのラウンジ利用できるし、座席の…ameblo.jp結局わかったことは、ダイヤの維持には、財力または体力が必要で、やっぱり僕の身の丈にあっていないんだろうなということ。そもそも今回のダイヤだって、2倍キャンペーンがあったからなれたわけですし
My夫ことDさま。ついに先週JALの修行を終えました。目標達成したそうです羽田⇄那覇の往復路ではCAさんからお祝いメッセージとお土産を頂いたようです。(往路…メッセージ&シール/復路…赤い袋)赤い袋の中には見慣れたグッズ。Disney仕様の機体では無かったけどTDR40thのポストカードとDisney100のポストカードが入っていましたAllyが貰いましたー復路ではCAさんに拉致され(呼び出され)カーテンの向こう側へ連れて行か
秋田駅コンビニに寄りました既製品のババヘラアイスを発見!食後のデザートです秋田犬の巨大ぬいぐるみを見ながら食べました
既報のように自分のJGCプレミア生活が終わりました!まあ現実は現実として受け止めまして(笑)今日から「本当に」最後のJGPステータスライフのレポをアップさせていただきますJGCプレミア生活も残り二日となった土曜日、羽田空港HND第3ターミナルへFカウンターにてチェックインいたしますこのカウンターで手続きもこの日が最後です(しつこい)(笑)それでは出発しましょう!と、言いたいところですが↑この混雑!羽田空港HNDはコロナ禍
来週はお出かけするのでそろそろ準備をしなければいけませんがまだ何もできていません珍しく弾丸ではないので仕事の段取りもしていきます11月に香港へ行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年11月香港ラウンジザ・ピアの続き』11月に香港へ行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年11月香港ラウンジTHEPIERの和牛チーズバーガー』ただでさえ忙しい月末なのに…ameblo.jp香港国際空港での居心地のいい夢のような時間も終わりに近づいてきましたマ
アクセスありがとうございます11月のシンガポール旅行で訪れたゴールドでゴージャスなカフェ「バシャコーヒー」2025年前半に1号店が東京・銀座にオープン予定だそうです!『「BACHACOFFEE」には行かないとね(*´∀`*)p■』こんにちは★2024年11月シンガポール旅行🇸🇬お天気悪くなってホテルに戻ってきたら、海の方から閃光もう部屋でまったりすることにその後回復してもま…ameblo.jp『チャンギ空港から飛び立つ前のラストチャンスでクロワッサンGET
先日の北欧旅帰国分の実績が加算されました。とりあえずこれで来年度もoneworldエメラルドが確定。JALはもちろんoneworld加盟航空会社のファーストラウンジを楽しめます。(カタール航空など一部を除く)この先のダークサイドを目指すのかカネゴン大好き金ピカステイタスに留まるのかは未定です。←ツッコミ大歓迎(爆)今回、FOP実績をチェックしていてふとした疑問がわいてきました。このJALグループという記載部分。今回のチケットはソウル発券の往路:ソウル→羽田→ヘ