ブログ記事29,780件
先月発表されたiPhone16eに続き、3月4日に、iPadAir(M3)、iPad(A16)、3月5日に、MacBookAir(M4)、MacStudio(M4Max,M3Ultra)と、立て続けにAppleの新製品が発表された。いずれもCPU更新のマイナーアップデート。iPadAirは2024年5月のM2搭載iPadAirの登場から1年もせずにM3チップへ。iPadは2022年10月から2年半ぶりにA14BionicからA16チップへ。MacBook
ご訪問いただき、ありがとうございます。はじめまして、いちにこママです。家族4人で暮らしています。夫おでこ私いちにこママ早生まれ長女いちこ(年長)穏やか次女にこ(1歳3ヶ月)長女いちこがやっている習い事の一つそろタッチ。↓前編として、この記事で書きましたが、『習い事〜そろばん編〜』ご訪問いただき、ありがとうございます。はじめまして、いちにこママです。家族4人で暮らしています。夫おでこ私いちにこママ早生まれ長女いちこ(年長)…ameblo.jp
息子が学校から配布されているiPadのケーブルと充電器を返さないといけないんですが失くしましたどうやらケーブルと充電器はこれらしい失くしたら、純正を買って返せばいいらしくAppleオンラインで見たらケーブルは買えるけど充電器が生産終了で、売ってねえ!!!!明日はケーズデンキかな…家の掃除終わってないんだけど心配すぎて、家の掃除どころじゃねえわケーズデンキって、何時から開くんだろう調べないとあーーー一気に不安が押し寄せてきた…死ぬ(›´ω`‹)
こんにちはLikeです本日3月13日は青函トンネル開業記念日です1988(昭和63)年の今日青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底だそうです長らく世界最長のトンネルであったが、2010年10月にアルプス山脈を通る57kmのゴッタルドベーストンネルが開通し世界2位となりました青函トンネルの長さを私も体感してみたいです
金曜の買い物は前回言っていたスピックのコート36と38と展開があったので、着比べて36にしました。身長157センチです。38でも全然問題なかったです。後ろの膨らみが大きくでるのが38でした。手持ちのマッキンのハンビーが結構大きめなので、こちらはそこまでじゃなくていいかなってことで36にしました。イエナのプルオーバーえんちゃんがインスタライブで着ていてかわいくコーディネートされていたので。。合わせていたパンツも欲しかったのですがこちら、思っていた生地と違くて、テロンテロンで私の体
今、自分の手元の情報を整理しようと思っていまして、Mac(とりあえずM1Mac)、iPadmini4、iPhone7のSafariの「お気に入り」をまとめようとしてみました。必要あればiCloudも使うつもりでいるのですが、Appleサポートに連絡してみて2021年3月15日現在の情報を記事にすることにしました。「MacまたはiCloudでiPhoneまたはiPadをバックアップする/復元する」という記事はありますが、現時点でこの記事は最新版ではありません。が手元のBigSurの
今日は雑記です。この1、2週間、ITに振り回されました。iPhoneで確定申告まずは確定申告。iPadでしようとするとSafariのデスクトップ用Webサイトを表示をOFFに設定してe-Taxソフト(SP版)を使用するようメッセージが。設定がよくわからないのでiPadはやめてiPhoneを使用。最後に申請の送信をするとマイナンバーの設定で未登録項目があり(役所で設定されていなかった)登録するようメッセージが。Androidならマイナポータルで登
寒い🥶寒すぎる🥶突然強く降るゲリラ豪雨みたいなのが怖いんですけど〜サンディエゴー。暖かかった先週末のお話です🫡本当はバルボアパークの桜を見に行きたかったけど、忙しい子供達に断られて大ショックだった旦那😂🌸🌸🌸目的地をノースパークに変更🍺ニャンコの壁画😻ブルワリーやレストラン可愛いカフェやお店が並ぶ人気のエリアです🌿初めに立ち寄ったのはブルワリー。お気に入りのNorthparkBeerCo暑い日だったのでサワービールを。トレーナーが可愛くて欲しかったけど生
京都府では(府立高校では、かな?)昨年度より学習用にタブレットを使用することになってまして、多くの学校でiPadを購入することになってます。自腹で決定したときも結構揉めに揉めてましたけど、まあまあ高額なものでして、それはそれは家計にダメージ大なわけですよ。私も自分のiPadをあげて持ち込み対応にさせてもらおうかと思いましたが、機種も違うし、他の人と違うのも色々大変だろうと思い、学校からの購入としました。本体とケース(キーボード付き)と設定もろもろで約7万はぁ~~~厳しい
韓国旅行好きな方の中には韓国の本屋さん好きな方も多いですよね?もちろん私もです。こんな記事書いていたころは幸せだったなぁ…『私的韓国本屋さんの歩き方!韓国の本屋さんはこうやって楽しめばOK!』最近のブログアップについてこちらも読んでくださいな。新型コロナウイルスと韓国と最近のブーム最近はこんな本買ってます。簡単で本格的な「韓国版ひとりごはん」が作…https://ameblo.jp/sh1212ri/entry-12577294030.htmlだから韓国にしばらく行けなくなってしま
長女は今3歳半くらいです今月とうとう彼女個人用のiPadとpencil、AppleIDを準備しました。わたしのお下がりのiPadair4と新規購入のApplepencil2ですとあるツテで第10世代のiPadをいただけることになったので、今使っているAir4を長女用にすることにしました。頂き物の新品を長女用にすることも考えたのですが、無印iPadはApplepencil2が使えないのでね…ApplePencil初代はマグネット充電できないから、
使ってみなけりゃわからない!iPadはMacの代わりにならないブログの作成、写真や動画の編集、エアチェック・・・これらはiPadでもできますが、アプリの細かい仕様が違ったり、効率を考えると圧倒的にMacの方が便利なのが現実。ステージマネージャーについても、黎明期のシングルタスク時代(または分割画面のみ)のiPadを思えばかなり便利になりましたが、デスクトップとFinderが使えない点は相変わらず。次期OSで変わる可能性に賭けてもいいのですが、結局ネットや
こんにちは。妖怪ウォッチ4の発売日です。一刻も早く帰ってプレイしたいです。ポケモン派の次男はともかく共に妖怪ウォッチの狂乱時代を生き抜いた(?)長男は「おれは4もやりたい!」と言っていたので、二人で楽しむ予定で二本買いましたけど次男にとられるのではと戦々恐々で仕事してます。さてさて。妖怪ウォッチ4の感想はまた改めて書こうと思っているのですが(まだプレイしてないですしね)今日は、先日買ったiPadネタのつづきを。ちょっと驚いたので。ずっとAppleユ
昨日の昼、我が家の大事な55インチのTVが突然つかなくなりました。電源をいれても一瞬映像は映るのですがすぐに切れて赤ランプが点滅します。本体の主電源を切ってまた入れても、電源コードを抜いてしばらく置いてからつけても同じ。いわゆるPCでいうところの再起動を何度かけても同じなので、長期延長保証期間は切れていましたが一応購入したヨドバシカメラに電話しました。そうしたら想定していましたがメーカーに連絡するので自費修理になるとのこと(そりゃそうですね)。でもね。購入して7年なんで
ごきげんyoーーーー!!暑いね〜今朝ね、デパートでレターセット買うって言ったじゃない??ユズヒコにそう言ったらね。イオン行きたいって言われたのよ。毎度毎度イオン。春も夏も秋も冬もイオン。雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケズイオン。とにかくイオン!!『究極にお下品な話【閲覧注意】』やっほー改めてね、自己紹介するわ。アタクシ、リヴァ子!!田舎に住むアラフォー。二児の母。親は飲食店やその他もろもろを経営していて、実家は大阪城サイズのそこそこ…ameblo.jpこの
高校受験が終わってから、再びスプラトゥーンが熱い…確か、小学校の卒業式が終わった後もスプラトゥーン2が流行り、オンライン対戦してたな。私も結構やるのですが、波があります(笑)子ども達がやってないとやる気なく、やりだすと、やりたいw今は友達のお家にいかなくても、オンラインで何人も集まってLINE電話とかボイチャなど繋げてワイワイやってますねー。うちはリビングでやるルールがあるので、声が丸聞こえですけどねそれも面白い。友達のキャラがよく分かる〜。皆さんのブログでもよく見かける、お子さん
「USGMOBIタッチペン」のタッチペンは、ApplePencilに匹敵する性能を持ちながら、価格はかなり安いという魅力的な商品iPadで使えるタッチペンの中でも、とてもお得な「USGMOBIタッチペン」を紹介します!!実際に愛用してみた感想やメリット・デメリットもまとめるよ「USGMOBIタッチペン」の評判は?USGMoBiタッチペンタッチペンは実際に使ってみた人からかなり高い評価を得ています。
アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の記事のご訪問ありがとうございます♪『合格報告のお墓参り』アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の記…ameblo.jp介護のプロが来てくれる急な用事でも安心ポイントでApple🍎ギフト1月にネットで騒がれていた
◆12月27日追加改版AppleTVのDolbyAtmos再生操作は「TVの電源Off、iPad(iPhone)のAppleMusicの操作」で出来ますが、iPadからAppleTVへのAirPlayになるとDolbyAtmos再生になりません。iPadのAppleMusic画面からDolbyAtmos表示が消えます。私も以前はAirPlayになってドルビーアトモス再生にならず苦労しました。以下AirPlayにならない(私の)対処ノウハウ記載します。◆0TV画面
先日ついうっかりiOS11にアップデートしてしまったiPadmini2。そこそこ使えるもののやっぱり使い勝手が悪い…。そんな中iOS11の脱獄が可能になった、との知らせをうけたのでせっかくなので脱獄作業をやってみようと思う。※脱獄行為は非常に危険です。全てにおいて「自己責任」で。いんぱくたぁ今回の作業も1)母艦からCydiaImpactorを使ってデバイスへアプリインストール2)インストールした
Appleがサポートページを公開していました。私の母親が、数年前にiPadとともに購入したSmartCoverがボロッボロになっていたため、買い替えを手伝うことになりました。ここ数年のiPadは頻繁に本体のサイズやデザインが変更され、そのたびにiPadのマグネットの配置も変わるため、一言で純正カバーを買うと言っても(古いiPadであればあるほど)難しいのです・・・■まずモデルを確認まず母親のiPadを見せてもらいました。このようにiPadの本体だけを見ても
月に何回か一泊か二泊の国内出張をしている。二泊でもディパック1つで出かけている。先ずディパックはモンベルの軽量折りたたみ傘が収納出来るモンベル製。中はこんな感じ。二泊用には2日ぶんの下着類を収納出来るコンプレッションバッグ。未使用と使用済みが別けられ、帰ったら洗濯籠にあげるだけ。そしてスマホやタブレット用に充電器やモバイルバッテリー、ケーブル類。アンカーの無線充電対応のバッテリーは便利。そしてマグセーフ対応のスマホ用カメラグリップ兼三脚、自撮り棒。これ、最近買ったけど磁石でスマ
こんばんはもしかしたら、今日はツイてない日だったのかもしないと今思いますと言うのも、今朝、4時頃目が覚めたのですが、当然、もう一度寝ました。そして、次に、目覚めた時は、いつもの起床時間6時半だと思いました。なので、いつも通り、顔を洗いに行き、朝ご飯の準備をしながら、テレビをつけました。外がちょっと暗いなと思いながら・・・・・ご飯を作っていると、テレビから「6時台のエンタメでは~」と聞こえてくるではないですかえ、今、何時とテレビを見たら、1時間間違えて起きてしまっていました・・・仕方ないの
こんにちは🌞この前iPhone16に変えついでに狙ってたiPadも購入しました結果、先にケースだけが届く!笑それにしても可愛い色〜🩵ティファニーブルーのようにAppleStore独特の色のように感じました(気のせい?笑)そして使ってたiphone12はアップルトレードインへ提出アプリ上で集荷依頼するだけで返送キット持って取りに来てくれ梱包までしてくれるので楽々でしたこのiphone12去年のGWに謎のリンゴループ現象で急に使えなくなりAppleCareを使って
さすがにオーバースペック?去年5月の発売以降、ずーっと気になっているM4iPadPro。ネットや動画、写真の閲覧がメインの私の用途では、iPadAirの13インチで十分なのですが、冷静に考えるうちに「奮発してProを買っていいのではないか?」と思い始めました。譲れないスペックまず最低条件は、最新のAirかProで画面サイズは13インチ。ストレージはiCloudDrive(200GB)をカバーできる512GB。セルラー機能は不要なので
8月8日今日はコルセットの日ですクビレイトの必須アイテムですってことで、今日は振りネタなしで、コルセットについて書いちゃいます。改めまして自己紹介します。)プロクビレイター(のAbooです世界中のウエストをくびれさせる野望を抱くプロのクビレイターです。話は変わりますが、先日第6世代iPadとApplePencilを買いました。今はブログネタのイラストとか画像作成に奔走しています。やっぱり振りネタあるんだ・・・今まで、WACOMのペンタブレットや、感
長男のためにポケポケのアプリを始めた29歳長男と旦那が最近始めたのは知ってるんだけど。ちなみに長男はスマホを持ってなくてわたしが昔ショップで断りきれなくて契約させられたiPadを使っているのです※主にYouTube。実は長男の周りの子スマホ持ってたりして遊びに行くとポケポケをやってるって子が多くて長男はマイペースくんだからとくに気にしてなかったんだけど旦那がiPadでも出来るからダウンロードしてみたら???と言ってくれたのが始まりカード交換とかも出来るらし
ごきげんよう♪りとるみいです。自己紹介はこちら最寄駅NationalStadium(ナショナルスタジアム)MBKの4Fにある携帯修理屋さん…VivaPhone(ヴィヴァフォーン)へ行ってきました。なんと。。。酔っ払っている時に間違ってiPadを落としてしまいこんなことにインスタのストーリーで質問したらAppleStore(日本)に持っていったら保証期間が過ぎていた
浪人決めて、予備校決めて、twitterもはじめて、準備万端と思ったらなに?iPadで勉強ってなに?ってなってる人への記事。iPadで勉強ってなにか。簡単に言えばスキャンした(または電子書籍として買った)教材をiPadに入れて持ち歩いて勉強するただそれだけ。え?別になくてもよくない?そう、なくてもいい。ただ、あると超便利だから結構使う人も多い。1.荷物が軽い予備校はじまるとわかるけど(特に駿台は)荷物が多いテキスト、ノート、単語帳など自分の参考書、その他(お弁当とか)
娘(新4年生)は、入塾テストの偏差値が50で、SAPIXのクラスも、上から数えても下から数えても、大体半分くらいのところに所属しています。入塾テストの準備をしている段階では、親として、そもそもSAPIXについていけるのか、他の塾を選んだ方がいいのではないかと色々心配していたのですが、通い始めてみると、「そんな心配杞憂でしたー」というところまでは行きませんが、今のところ、元気よく楽しそうにSAPIXに通っている(家を出るときに、「今日は100点取ってくるね!」と捨て台詞を吐きつつ)ので、ここ