ブログ記事2,141件
今日のトミカは2023年10月17日にサポルトにて、1台税込1,400円で予約販売されたラナエンタテイメント特注の「TOYOTIRESトヨタGRスープラ」です。2024年3月15日より順次発送とアナウンスされていましたが、実際は15日に到着した場合があります。同日にサポルトにて、トヨタGR86をベースにした参戦マシンのトミカも販売されています。『ラナエンタテインメント特注TOYOTIRESトヨタGR86』今日のトミカは2023年10月17日にサポルトにて、1台税込1,400円で
念願かなって、11ヶ月待ちで納車となったGRスープラですが、先ずは↓慣らし運転をしなければなりません(笑)↑取説にも2,000kmまでは、4,500回転以下で慣らし運転する様に書かれています。↑ただ、4,500回転も回せば、マックストルクの50キロ出てるので、そのまで回す必要もなく、2,000回転も回せば充分なトルクがありますので、慣らし運転も全く苦痛になりません。2025.4.815:30姫姉ちゃんの入学式が終わった午後の隙間時間、慣らし運転にGOしました。トンネルを抜けた先の桜
今年のスーパーGT富士ラウンドでの火災により、復帰が困難になったつちやエンジニアリングの「ホピ子」ことホッピースープラ。その「ホピ子」を直すための基金「ホピ子復活プロジェクト」がようやく発足。支援内容は1口1万円で、製作過程報告ブログの閲覧権と復活祈念ステッカー(複数口はステッカーが口数分)という内容だそうです。詳しいことはこちらをご覧いただくとして…つちやエンジニアリング「自分たちの作ったクルマで、レースに参戦する」これが、私たち「つちやエンジニアリング」がやりたいことであり、そし
今回はコイツ⬇タミヤ/OP.1783/ツーリングカー用カーボンボディマウントメンバーリヤをちゃんと使えてるか?の、お話です僕が他の皆さんのシャーシを見るときコイツがしっかり使えてるか?ってのを気にしてみてます(*^^*)取説どおりに取付されてる方は半分くらいかな?あとは、とりあえずついてるとかが半分😓コイツは特にシャーシのボディポストの位置が高いボディを載せたときにその効果を発揮します(゜ロ゜)特にリヤのポストがふにゃふにゃのTA08さんあと、バギーラ
タミヤ1/24GRスープラタミヤ製GRスープラのキットに開閉改造を施しました。ボディーカラーは限定色のマットストームグレーメタリックをイメージしてみたのですが思っていた色味を出せなかったのがちょっと心残りです・・・。カーモデルを艶消しに塗るのが初挑戦ということでコツを掴むにはまだまだ修行が必要ですが、艶出し作業が不要ということでいつもに比べ作業が楽なことはよくわかりました・・・。
2025.4.6(大安)10:00は、GRスープラの納車でした。朝起きて、↓天気予報を見ると、心配された天気も雨は午後からとなっていたのでひと安心して、↑昨日放送された『新プロジェクトX』見て感動してたら…天気予報が…↓ガーン!雨の降り出しが早まってました(涙)ディーラーマンと話をして、納車時間の10:00の時点でディーラー付近の路面状況で、予定通り納車をするか、延期にするか、判断する事になり、ママに送ってもらい、取り敢えずディーラーにとうちゃこすると、既に我がGRスープラは、納
今年は早い段階で雪降りましたね。おかげで仕事が忙しくてラジコン出来ませんね・・・それでちょっとずつ進めていたスープラの電飾現状はこんな感じ。フロント≪ライトオン≫≪オフ≫今回は下の細長いポジションマーカーと上段の3灯のみを点灯。ちょっと実車のイメージとは違うんで納得いきませんが、まあ良しとしましょう。リア≪ライトオン≫≪拡大≫リアは良い感じでしょ。≪オフ≫付属のテールランプデカールを内貼りに
今日は天気も良く塗装出来ました。と、その前に前回完成して写真を撮らずに送ったボディ、トーヨータイヤGRスープラ川畑車の写真がオーナー様から届きましたので今回のは、リヤ部分しか接着せず送ったので、全て完成した姿を見るのは初めてとなります。う~ん、我ながらカッコいい終末シェイクダウンだそうなので、楽しんでもらえたなら嬉しい限りですね。で、ボディの塗装は終了したロータスR31。ボディは塗装終了しましたが、まだまだ残りはありますので、もう少しね。このゴールドも調合。タミヤのゴールドは赤味
では、内装塗装の続きを進めていきます。ドアの内張りの塗装です。既に全体をクレオスのC40ジャーマングレーで塗ってあるので、ドアハンドルにシルバーを入れるためマスキングします。ここはテープのみでマスクしました。ちなみにこのシルバーの塗装は前回のエアコン吹き出し口の塗装と同時に行っています。仕様したのはクレオスのガンクロームです。クリアーコートもしておきました。また、他の内装のシルバー指定のパーツも同時にガンクロームで塗っています。そして前回塗装したドアポケットのパ
GRスープラRZにサブコン取り付けました。横浜にある3DDesignで、ブースターチップVer3-AIを取り付けました!+45psの約432ps。帰りも雨降りで、リヤタイヤが滑りまくり、アクセル全開に踏めませんでしたー。天気良い今日、全開走行したら、とても気持ち良い加速でした!ついついアクセルを踏んでしまいます。バブリングも。パワーチェックもしたくなりますねー。さすが、BMW専門店のサブコンです!サブコン、安い速い手軽です!下記ブログはA90とありますがA91ですよー。SUPR
2025.2.23(日)10:00開店と同時に↑ここに行って来ました。そう、先週も行って来たトヨタのディーラーです。1週間待って、トヨタからGRスープラの最終年次改良モデルの値段や納期に関する発表があれば、そちらにオーダー変更しようと思っていたのですが、プレス発表もディーラーへの通達等もなかったです。よって、昨年5月にオーダーを入れてあった↑このモデルのこの色にそのまま決定しました。カーボン製のリアスポイラー付きの最終年次改良モデルではなく↑これです。大きくなったブレンボブレーキで
こんばんはゆーたです今日は、GRスープラにブリッツのマフラーカッターを装着しましたハンマーで裏から叩いて純正マフラーカッターを取り外しました元のマフラー径が太いのであんまり変わらないですね横から見るとニュルスペックの文字が見えます今日はまだ作業してますが寒すぎて指が動きませんゆーた。
明日納車なのですが、事前に自分で購入しておいた防水マット等をディーラーに持って行ったついでに、↓GRスープラとご対面して来ました!超カッケー!超超カッケー!!実物は写真で見るより、何倍も、何倍も、超超超カッケーーー!!!もう堪りません!今まで何台ものスポーツカーを乗り継いで来ましたが、実車を見てのインパクトは、ダントツで1番です。明日は、納車セレモニーなるものがあるらしいですが、それは小っ恥ずかしいのでスルーしてもらおうと思ってます(笑)明日は、納車後、コーティング業者のところに
とあるトヨタディーラーに行って来ました。リゾートホテルのロビーの様な店内にビックリ!とてもディーラーとは思えない店内でした。こんなところでコーヒー飲んじゃうと気持ちが安らぎます。あまりにリラックスし過ぎてハンコ押したくなっちゃいます(笑)そんな中、GRスープラの納期を尋ねると…今現在、受注を停止していて、いつ再開するか不明との回答!(大汗)焦りましたが、先週GRガレージに行った時も、最初は受注停止と言われましたので、「トヨタ本部に確認してもらったら受注を再開していた事を確認できまし
さてさて、自分自身の終(つい)のクルマ選びですが、現在の最有力候補が↓GRスープラの8ATで、至宝のようなBMW製の直列6気筒3,000ccエンジンを乗せた387馬力のFR車です。見てくれがカッケーです!車体色は、↑ボルガニッシュアッシュグレーメタリックが最有力ですが、ホワイトメタリックと迷ってます。↑このバックシャンが堪りません!これから降りてくる56歳の自分を想像しただけで、自分に惚れちゃいます(笑)イケオジに最適なクルマだと思います!そして、GRスープラの1番の魅力はシルキーシ
こんばんはゆーたですGRスープラにドラレコを付けるということでトヨタ車とは勝手が違うんだろうなぁ・・・と思いながら内装を外し始めましたなにやら既に色んな物が取り付けられていて配線だらけでしたが意外と複雑じゃないトヨタ車がクリップやらボルトやらで取り付けられている内装もタッピングスクリューのみで取り付けられていたので組み立てる時に、これどこだったっけとならずに済みましたGRスープラもちゃんと3ピンのオプションコネ
約1週間かかってやっとボディが完成今回は作成期間早かったです。ボディを購入して10日作成に着手して1週間で完成。完成と言ってもまだ手を入れると部分が結構あるので完成度90%と言ったところですが・・・今回使用したのはアディクション製のリアルグレードA90スープラリアルグレードなのでシャーシもホイールベース240mmです。いつも使っているシャーシとは別シャーシで作成しました。色々と妥協している部分がありますが、とりあえず雰囲気だけは寄
みなさんこんにちは!タムタム広島アルパーク店の佐藤です!毎月第3土曜日はトミカの発売日!明日、1/18(土)も沢山のトミカが発売になります!そこで!明日発売のトミカをご紹介いたします!中には入荷数が少なく、購入制限を設けさせていただいているものもございます。ご了承ください。まずは購入制限付きの商品です。スタンダードトミカNo.86ダイハツムーヴキャンバス(初回特別仕様)トミカプレミアム36トヨタGRスープラ(トミカプレミアム発売記念仕様)
さて、今回は外装部品の中でもメインとなるフロントスポイラーや、リアスポイラー、サイドスカートなどの塗装からやっていきます。これらは全てブラック塗装後ガイアのExプレミアムセミグロスクリアーを吹きました。割と最近に発売されたフッ素入りのExプレミアムセミグロスクリアーは、かなり質感が良く、光沢加減も気に入っています。今回はこの塗料が実車の光沢加減にとても近かったので、使用しました。写真は、リアスポイラーにクリアーパーツを接着したものと、ヘッドライトのレンズ部分のパーツですが、ク
こんばんはゆーたです今日は、GRスープラのパッド交換をしました~スープラはブレーキダストが多く出るので悩まれているお客様も多いのではないでしょうか今回、付けたパッドはプロジェクトミューのEUROSPORTSExcellenceですストリートでのスポーツ性能に優れながらダストとノイズを抑制してくれるパッドになります車のブレーキパッドにはブレーキパッドの残量が少なくなると金属が当たって音で知ら
本日はこちら昨日発売の36トヨタGRスープラをレビューしていきます。ミニカー概要車名トヨタGRスープラカラー通常メタリックグレー発売記念メタリックホワイトスケール1/60年代2024年製造刻印通常K2224発売記念L0224産地ベトナム製というわけで、5代目スープラことDB型GRスープラでございます。……え?今なんか新鮮味がないと言いました!?……そりゃレギュラー版が廃盤になってまだ1年3ヶ月ほどしか経ってないですからね。
カリフォルニア州ロングビーチにてフォーミュラドリフトUSA開幕戦が開催されました。RS★Rサスペンションの~、チームパパダキスレーシングGRスープラで参戦のフレデリック・オズボー選手、今回は絶好調!!TOP32、TOP16、TOP8を順調に勝ち進み、迎えたTOP4の対戦相手はブランデン・ソレンセン選手。おりゃ~~~~~、どりゃぁ~~~~~~、しゃ~~~~っ!!!FINAL進出です♪相手は宿敵、昨年のチャンピオン、ジェームス・ディーン選手です。今年は
【86から乗り換えました!】不人気!?A90GRスープラSZ-R!この度、ZN686からDB22現行スープラに乗り換えました\(^o^)/通称A90GRスープラ!カラーはホワイトメタリックです!巷ではカッコ悪いだのこれはスープラじゃ無いだのと批判も多いですが僕は十分デザインはカッコイイと思います!デザインは正にスープラの進化系と言えると思います。街中ではまだ滅多に見掛けないし新車オーダーしても数ヶ月待ち!実際、不人気なんですかね?どうなんでしょうw今、ダサい言う
遂に発表になりましたねRAYSVOLKRACINGTE37SAGASLTE37SLファンの方も多いかと思いますが…TE37SAGASLをご紹介カッコいいし美しいだけじゃないTE37SLとの違いをご紹介こちらお馴染みのTE37SLTE37SAGASL定番の6本スポークのデザインはそのままですねでもよく見てくださいTE37SLTE37SAGASLわかりますかTE37SL発表当時も凝った肉抜きでしたが…SAGASLでは更にそしてTE37SLではリム
2025.2.11MFゴーストごっこして来ました。ごっこと言ってもパパひとりですが…(笑)MFゴースト芦ノ湖GTのコースを走って来ました!『MFG芦ノ湖コースdeスノードライブ2025.1.5』2025.1.56:20アウディA6アバントでアクアラインを西に向かうパパ。大晦日とは違い、今回はパパ1人です(笑)前々から連休終盤は、MFゴーストの芦ノ…ameblo.jp↑積雪で走れなかったこの時のリベンジです(笑)2025.2.116:23外気温マイナス5.0℃の中、走り
1月19日から21日の3日間、札幌モビリティショー(旧札幌モーターショー)が開催されましたレゴ®トヨタGRスープラ実物大レプリカ
やっとの事、神経を使う所は終了。やっとここまで来ました。まだ残りはありますが、ここまで来ればね、そう問題はないでしょう。なので1台追加します。F1ですが、現在スポンサーロゴ製作中。今回はね、ロゴの色が色なので、ほぼマシンで作らないといけません。もうしばらくお待ち下さい
いや~...人生、長く生きていると、偶然ってあるんですね!久々に、驚きましたぁ...実は...車の件である第二の人生を~、純粋なガソリン車&マニュアル車で楽しもうかなぁ、なぁ~んて、企み中なのである...候補車はGRスープラの6M/Tであるつまらん事だが、サイドブレーキが、電子式であるが故に滅多に出くわす事ではないが、サイドブレーキを使った坂道発進の事が気になった...所謂、サイドブレーキを下ろしながら、半クラッチを使い…なんてのを教習所で教わったよね~(*´艸`
1月末の納車から今日で2か月と10日走行距離は5,000kmを少し超えたここまでのレビューをしてみます♪走行性能エンジンパワーはハイブリット2Lなので大した事は無い追い越し加速などここ一番はベタ踏みでやっと><モードはエコ・ノーマル・スポーツとありますが通勤などは主にノーマルで普通ドライブなどではスポーツで少しエンジン回転引っ張る感じエコは何の為にあるのかよくわかりません><ワイの利用状況高速8割の平均燃費は平均20km/L走行快適性能運転支援
ご注文頂いたGRスープラ6MT本日めでたく納車となりました。走行距離は370Km❗ほぼ新車です👌ボルカニックアッシュグレーメタリックというグレーのボディカラーがカッコいいですよね〜探すと中々出てこないカラーですが今回はいい状態の6MTスープラが見つかりました☺️オーナー様のご要望で屋根にカーボンラッピングを施工させて頂きました✌️施工はいつもお願いしているイッツマーキングにお願いしました。いつも丁寧な仕事をありがとうございます😊来月にはmaxオリドのスポイラー取付ワンラッ