ブログ記事13,338件
おかげさまで、熱も下がりました。体調は万全とは言い切れませんが、快復傾向です。ご心配いただき、ありがとうございました。さて昨年の話で恐縮ですが…12月30日7時前に出発山手トンネルに落っこちてのんびり走っていたらセイジュンさんにぶち抜かれ海ほたる塾長率いる一軍とともに記念撮影だそうですが…入塾を許されたわけでもない私たちが…旗持ち?!えまた?持つ?持つのねw🤣塾長!!ゴチになります!!!報酬かしら…このままみんなと一緒に道の駅うまくたの里會長
おはようございます昨夜の「はじめてのおつかい」観ながらティッシュ一箱使いきる勢いで、涙した母心ってか気持ちはばーばの@ともです2025年1月1日元旦のんびり…出来ないのよー🤣悲しいかないつもの時間に起きちゃうお年頃氷点下になった箱根は諦めて向かうは三浦環八が空いているってかいつもなら三車線、車でびっしり埋めつくされていますからこんな景色は滅多に見れませんいつも、これくらいの交通量なら、走りやすいよねーこれから乗るのは私は、久しぶりの第三京浜そうです環八、
相変わらず、年末の話で恐縮ですあと数時間で新年を迎えるという大晦日大掃除の一貫で風呂掃除をしておりました🛀ギリギリ?そんなのわかってるいつものことよいつもよりも念入りにやったつもりんですが、バスタブの隅に何かある釘?針金?ビス?いいや、これピアスだってこたぁ私が無くしたピアスじゃん!!『ヘルメットを変えてから私に起こった出来事』ヘルメットをX-Fifteenに変えてから私に起こった出来事ツーリングの翌日職場に出勤してふと自分の耳元に触れた時の違和感違和感の正体ある
1月4日GPZに乗りたくなりエンジンに火を入れます4発16バルブFCR強制開閉レーシングキャブシングルOHCとは別物滑らかなに走ります内緒のスポット誰も居なく静かで更に暖かい〜怪しい〜過大表現の絶品コーヒー飲んでマッタリしてたら眠くなってきました寝落ちする前に走り出しましょう〜上り口は凍結なのか塩カルが撒かれているのか区別がつきませんが真っ白やべぇ・・・ですジェントルに山伏峠からAMDひと山超えたら雲ってます・・・山の天気は分かりませんね数年前真
『伊東夫婦ツーリング①』今年も残すところあと二日我ながら、よーく走り回りました来年はどこへ行こうかどんな景色が見れるのか今から、新年が楽しみですさて久しぶりに乗った、あの日の話を綴り…ameblo.jpお目当てのお店は、ここ伊東にありますでも、開店時間まではあと1時間半もあるここからどうする?亀石峠から山伏峠ぐるっと回ってくるとちょうど40分なんだそれいいね!!亀石峠を越えてセブンで一休み山伏峠へぐるんぐるんと下ったらまた海沿いさっき見たような気がするーほんとだねー
2024.6.23日曜日。ヤフオクニンジャ購入直後の3月ツーリングから始まったオイル漏れ。原因はウォーターポンプらしい...とのことで、交換に着手。ブログでニンジャの某有名店の「ウォーターポンプ、クイック交換作業」を見て電話したら「ウチはウォーターポンプだけの交換はしていない、多分他もダメだろうから、ラジエター周り全部やることになるので、全部で15-20万円くらい掛かるね」とのこと。いやはや、自分でやります。。クーラント交換作業をしやすくする為、まずはタンクを外す。ニンジャはシート前方のボ
ブログ良い感じで続いてますわwでは、ニンジャの方はぼちぼち進んでいる状況。と、同時に絶対にやらなきゃいけない事。はい、改造申請の承認を受けて車検を取る‼︎です。とりあえず岡山運輸支局に話しを聞きに行ってみました。ネットでの情報で話しを聞くなら業務後の16時以降が良いって書いてあったので16時前に到着。車検手続きの方に聞くと、とりあえずラインの検査員に聞いて下さいって事なので現場に行って声をかけてみました。『バイクのエンジン載せ替えについて質問なんですけど…』そしたら事務所
なんとか凍死せず帰ってきましたつづきです日付が変わった5日2時に寒くて起きる寒いよ〜オシッコしたいよ〜シュラフから出たくないよ〜を5回くらい繰り返して意を決して起きると今まで体感した事ないような寒さテントの内側が凍ってるヘルメットに霜降りてるこんなん見た事ないわ😱オシッコしに外に出て夜空を見上げると満天の星空😊😊こんなん見たら、この寒さなんて……吹っ飛ぶわけねぇだろ〜夜空はキレイでも寒いもんは寒いあまりに寒いのでバイクのジャケット着て寝るよねプロテクタ
1月3日曜日感覚なし朝5時に目が覚めて👀なんか腹へったなぁ山岡家の朝ラー¥530+100(替玉)安いね〜そして、ゆっくり9時集合道の駅ごか今日は4台で行きます安定のだまさん二日酔い😵どんだけ正月呑んだっくれてんだ4号BPをいいペースで走って去年より空いてるだまさんもらったステッカーちゃんと貼ってるね去年のお守り返納して今年は白いのにした見たことあるステッカーお参りして境内を散策奥には神聖なものですよ安産祈願も一通り散策したらラーメン食べようって
実車ではなくRCですが、タミグラ新春東京大会出場に向け、タイヤを買いにタムタム相模原に行きついでにクルクルで中古ラジコンチェックしたところ、TB05を発見。2018年6月発売モデルにつき、最近は見かけることも少ないですが、TA08と同じギヤ比レギュということもあり10,900円で購入。ダンパーにオイル未封入なので恐らく未走行、店舗用販促先行発売キットだった模様(チラシが入っていました)。気になった付属品は全部揃っていてヨカッタ。タムタム、チャンプ、スーラジも、ファイバーモールドタイヤ、インナ
AF計をAEMUEGOワイドバンド空燃比計AF計(A/F計)30-0300ハイレスポンスLSU4.9にしました。『AEMワイドバンド空燃比計#30-0300と配線加工』空燃比計はこれまでもPLXのものを使っていましたが、壊れた訳ではないですが今期リプレイスすることにしました。AEMワイドバンド空燃比計#30-0300です。…ameblo.jpこれにしたのはCANの出力機能があるからです。CANからAF計の空燃比をLINKに入力することができます。CANはたった2本のケー
ボクのニンジャなのですが、ブルドッカータゴス製のハイスロKITを使っています。今の仕様だと、スロットルワイヤーの取り回しが窮屈です…▲ブルドッカータゴス製ハイスロKITタゴス製ハイスロKITのスロットルホルダーは、おそらくヤマハ製だろうと思うのですが…今回はワイヤーの取り出し角度をボクのニンジャに合わせるために、カワサキ純正のホルダーに交換することにしました。候補は2種類。プラスチック製か金属製か?▲プラスチック製▲金属製ボクのバイクの仕様だと、金属製のホルダーの方が雰囲気に
タイトルが途中で切れているけどそんなの気にしないwバーハン化し、さらにニッシンラジポンも付けるのでハンドル右側のスロットル周りを全交換します。前回書き忘れましたがバーハン化キットはハリケーンの部品をバラで購入しました。カワサキホルダーキット(品番:HB0603B)コンチ4型ハンドルアルミシルバーアルマイト(品番:HB0208A)ハンドルブレーススリムSSサイズ(品番:HB0694)ちなみに画像に写っているブレーキ用のメッシュホースは
昨日の出勤初日は夕方から土砂降りとのことでGPzは出さず本日が年明け初出勤でも途中から霧雨でびしょ濡れ😵💫信号待ちでもこれまでに無い安定したアイドリングガチャガチャしたメカノイズだけが減ってドヒュ〜がよく聞こえて心地良い本来はこんなに静かなエンジンなのね😲よく『旧いKawasakiはうるさい』とか言われるけど、単純なはなし、気に入って買い替えずに永く乗り距離伸ばす人が多いからじゃない?違うかな?もっとドヒュ〜が聞こえるように、これまで付けていたエンドバッフル試作品3号から一
おはようございます~こんにちわ~こんばんわ~213投稿目になります~前回、無理やりエンジン始動までやって…22時ぐらいだったんで、掛かったの確認出来たらすぐにOFF。という所で終わり、今日は冷却水の交換なぞ?…たぶんあまり入ってないとりあえず、ドレンボルトとウォーターポンプのエア抜きボルトを外しラジエーターキャップの所から水圧で、ウォーターラインの洗浄をしてその後エアで出来る限り内部の水を出す。※水圧で洗浄してる時に誤ってズラしてしまい、ずぶ濡れになったというのはココ
ニンジャのバッテリー。ニンジャは、2014年の購入段階からSHORAI製バッテリーを積んだ状態で納車、それから2020シーズンまではバッテリートラブル知らず😀カタナとの併用のため乗る機会も限られてましたが、車検時に補充電してもらう(チャージには特別なターミナルから充電を行うため専用チャージャーが必要)程度でなんなく過ごしてきました。しかし2021シーズンに向かう冬期オフシーズンについに弱ってきたため、仕方なく専用充電器を購入して対応、そのまま2021シーズンはほぼ問題なく過ごしました。2
引き続きまして。今回もカワサキGPZ900Rのカスタムパーツ装着作業の紹介です。点火系統強化部品。ASウオタニSPⅡフルパワーキットこのパーツもお客様ずーっと気になっていたらしく今回装着。ありがとうございます。プラグコードはお客様ご指定のNGKパワーケーブル。点火系チューンアップ。効果のほどがどの位、体感でアップするものなのか、、、、。ツーリングなど長距離走りこんでみてからお客様からの感想が楽しみであります。もちろんこのキットが高性能なのは
今年も残すところあと二日我ながら、よーく走り回りました来年はどこへ行こうかどんな景色が見れるのか今から、新年が楽しみですさて久しぶりに乗った、あの日の話を綴りますね時はChristmas久しぶりに、走ろうかとなりましたが箱根はマイナス気温越えられそうもありませんでは海岸線を南下しましょう用賀から東名高速乗って海老名から小田原厚木道路へここらへんが一番寒いよね確かに霜がおりてました平塚PAここでてらさんと合流予定ちょっと早く着いちゃったのでコーヒーを飲み
ブレーキホースやクラッチホースのバンジョーボルトのお話です。ボクは、「ワイヤリング加工」されているバンジョーボルトが好みです。ボクのニンジャのバンジョーボルトは、もちろんワイヤリング加工されたモノを使っています。▲マスター側のバンジョーボルト▲ブレーキ側のバンジョーボルト▲クラッチレリーズ側のバンジョーボルト▲リアブレーキマスター側のバンジョーボルトフロントブレーキホースとクラッチホースを新品に更新するつもりなのですが、プロトのワイヤリングバンジョーボルトを使いたかったのですが、ど
鉄工所に頼んでたカラーのカットが出来たので作業再開です。GPZ900Rのフロントホイール右カラーの長さはオンラインのパーツリストで調べると19.5mm20mmに大径化する為の「6004」ベアリング厚みがGPZ900R純正サイズの「6302」ベアリングより1mm薄いので右カラーを「20.5mm」にすればいけるはずアクスルシャフト径20mmのカラーで流用できそうなのがZZR400(N型)カラー長25.5mmをカットして使用これも廃盤ですがヤフオクで何点か出てるので程度良さそう
道の駅木更津うまくたの里バラバラに出発します!410号線走って楽しんで行きましょう!台数多いですね~くねくね道に入って追われながら前車について行きます!楽しく走って道の駅鴨川オーシャンパークわちゃわちゃ休憩して人数多いのでばらばらで食事します。自分たちは、ここで食事します。自分はフライ定食妻は、煮魚定食128号線走って食後の集合場所道の駅三芳村鄙の里次は、88号からもみじロードを走ってセブンで一休みして我が家は、ここで離脱して
先日レースの手伝いに行った時にピレリタイヤのサービスが出てたので空気圧の事で質問してみた。現在使用しているピレリ.ディアブロ.ロッソコルサ2は峠走行を含めた公道走行なら内圧もそう上がらないのでフロント&リアとも冷間で2.3くらいで良いらしい。高速道路を走るツーリング等ではフロント2.5リアも同じくらいで良いとか。サーキット走行なら冷間でフロント2.1リア2.0くらいで合わせたら良いとか。あとは好みによって変わるのでこのくらいが基準らしいです。三月に走った走行会では冷間でフロン
ニンジャを引き取ってから、ハンドルポジション以外にいただけない箇所が、スロットルの渋さ(゚Д゚;)アクセルの開け側も力がいるし、閉じ側も「スパッ‼!」と閉じてくれません(汗)あれっ!?、CVKキャブ(負圧)ってこんなもんだっけ?、カタナは、永年強制開閉キャブ(FCRとTMR-MJN)だったので、負圧キャブの感覚を覚えていないのですが、これはスロットルが重いというより、渋い感じですヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!キャブを見るより先にやるのはスロットル関係のグリスアップ!!!
3日も休みあったのに作業始めたのが、連休最終日の夕方私がリアルタイムでブログ更新してるなんて珍しいことです(笑)今回はステムベアリング交換ですまずは予備ステムのベアリング外し専用工具なんて持ってないからグラインダーでギリギリまで削ってタガネで叩いて外します。私のGPzのフロントはGPZ900R流用なんですが、ステムのネジ山がほんの少しだけ足りないようで、目一杯締め込んでもステアリングが軽すぎて…もう少し手応えが欲しかったのでネジを2ミ
平成という時代を駆け抜けてきたバイクカワサキGPZ900RNinja前々から少し症状が出始めていたセルモーターのワンウェイクラッチの不具合。今回、本格的にセルが空転してエンジンの始動ができないということで修理の為、車輌をお預かりしました。平成一桁代の年式のバイクですので頻繁に使う部品が当然のように傷んできます。今回の修理作業はエンジンを降ろしてクランクケースを割る作業します。その結果結構時間も掛かりますのでいつもの作業場ではなくお店の方で作業をします。こ
後ろ姿が凛々しいももいちニンジャです(笑)現在のナンバープレートはこんな角度↗️50度ぐらい?2021年10月からの法改正で、ナンバーの角度が規定されましたももいちニンジャの車検は、来年の3月ですが、今の角度ではダメ🆖❌そうですんで、ナンバープレートは、どう付いているのかというと・・・・ステーで吊るよね(笑)これって、前オーナーである同僚のM君がニンジャを購入して直ぐに、フェンダーレスキットを入れるついでに、ももいちがやってあげたものです工エエェェ(´д`)ェェエエ工
昼前に夜勤🌃🏢明けで帰って来ましたが、ポツポツ降り出していたので爆睡😪💣💤フガー!していました(。-ω-)zz「パパ、またお宝が届いてるよ」とチビももいち‼←またかよ‼(笑)ヤフオクでポチった、車種不明のヒールプレートです‼Σ゚Д゚≡(/)/エェッ!こちらは右サイのステップ私はステップ爪先乗りで、踵は画像のようにリアブレーキマスターの上に乗せています左サイは何も無いので、これまで足の収まりが左右で違う違和感がありました‼Σ゚Д゚≡(/)/エェッ!ではどうする
操作ミスで松田聖子CDまとめ買いの記事が消えてしまったようです。コメントしてくださった皆さん、いいねしてくださった皆さん、申し訳ありません。さて、ボクのニンジャのスロットル部分は、各社の純正部品の組み合わせで成り立っています。▲スロットルホルダー(カワサキ純正)▲スロットルパイプφ34㎜(ホンダ純正)▲スロットルケーブル(ヤマハ純正)スロットルホルダーの取り付けボルトを64チタンに交換したいところですが、他にもやらなきゃいけない作業が目白押しなんで後回し。ガレージに転がっているス
タイトルにはGPZ系の定番と書いたが実はそうでもないらしく他メーカーも結構あるようだ我がエリミネーターはA1GPZ系エンジンの最初期型だ多くの部品がいわゆる"未対策"のままのエンジンなのでカムの状態は気になる確かにIN側の#1と#2に若干だがダメージはある写真だと右側の手前から2個取り出してみるとINの#1はスが入ったような感じ#2も軽症な部類だと思うがどうだろうか?この2か所の損傷箇所は2年前の蘇生時以降年に1~2回チェックしているが状態は全く進
ももいちニンジャは、エキセン逆とオーリンズ車高調で、リアケツ上げをしていますエキセン逆でケツ上げ記事はこちらですオーリンズ車高調でケツ上げ記事はこちらですう~ん・・・・個人的にはもうちっと、ケツを上げたい‼!(願)ケツ上げキットと言えば、k-styleのボルトオンケツ上げキットが有名ですが、アレっ⁉ネットから消えてる?以前は、ネット検索に掛かっていたのに、全然無くなってるよ(汗)ケツ上げキットが無いのか・・・・で、ニンジャのケツ上げについて色々ネット検索してみる