ブログ記事3,124件
ブログ内人気記事ランキング→こちら釣行・釣果記事→こちらアルミボートカスタマイズ→こちら雑談・雑学記事→こちらにほんブログ村先日、第2の実家へ持ち込み大改造開始しましたスッポンポンの丸裸にしてボンドを落とす…とここでトレーラーバンクが気になり過ぎて全部外して大脱線です。三島のタイムでパンチカーペット黒を追加角を取り台形にしてフィット感up↑この時、間違えて逆で付けてしまいます溝にハマって他にも調節に2時間費やしてトレーラーはほぼ完璧に不安要素ゼロに(素人から見て)し
今までtattuのLipoバッテリーを使っていた時は起こらなかったのですが、最近別メーカーの4SのLipoバッテリーを使い始めましたところ、、、バランスが1回の使用で崩れる事が、出始めました!こんな感じです。これは、バッテリーが劣化して来てるという事でしょうか?それとも、使い方の問題?はたまた、そういうもの??理由はわからないのですが、とりあえずバランス充電していかないといけないのですが、通常の1Cのアンペアで充電すると、タイムアウトになってしまいます!う〜ん、、、どうしよう、このま
journeytoFantasySprings✧YouTubeMusic✧JourneytoFantasySprings-YouTubeMusicProvidedtoYouTubebyUniversalMusicGroupJourneytoFantasySprings·TokyoDisneySeaJourneytoFantasySprings℗2024WaltDisneyRecordsReleased...music.yo
「タコの白子が美味しい」とオススメしてもらい、いただいたミズダコでタコの白子の天ぷらにチャレンジ。初めて見るタコの内臓Google先生にご指導いただきながら内臓を切り分ける。白子と謎の内臓は天ぷら用に取り分け、それ以外は全てお吸い物に。水分が多いので、一度ボイルしてから天ぷら粉に。味変の為、謎の内臓は青海苔を混ぜて揚げてみました。完成Q味はどう?A鱈の白子と全く同じで、濃厚でクリーミーな味
連日月下美人の蕾の開花に気を取られていたら‥‥レモンの鉢に‥‥‥‥‥‥‥‥毒キノコ⁉️⁉️黄色⁉️黄金⁉️Google先生に聞いてみよう☝️Googleレンズで撮影したキノコを検索したら‥‥Google先生より『コガネキヌカラカサタケ』っぽいと。上4枚Google先生よりお借りしました。改めて名前を検索すると本来は熱帯地方で生えてるキノコで、本州では自生していない。市販の腐葉土に菌が紛れて鉢の中で成長したのかも。短い寿命で『幸運のキノコ』と呼ばれたりしてる。毒キノ
こんにちは。ミニベロ君に、リアキャリアを付けました。買ったものはこれです。購入の条件としては・取り外しが容易に可能・重いものを載せて長距離をポタリングする場合にはサポートバーを使う。・サポートバーを使用しなくてもリアキャリアを使用できる自分の使用方法は、輪行袋を載せられれば良いのでとりあえず簡単に取り外しができるこのタイプを選びました。サポートバーは普通に取付は不可能なので取付の際は何らかの加工等の工夫が必要です。その辺は後で考えよう!と相変わらず安易に考えて
「いらっしゃいませー!!」…と!?あら、ご来店頂いたのはフツーに個人的な知人。仕事で使ってる「バモスホビオ」の、調子悪いんだとか。。。①バックドアの開閉がおかしい。②エンジンチェックランプが点灯している。ま、②はよくあるO2センサー不良でしょう。ただ、①は…ありました!ググったらありました❗️バモス系でよくあるバックドア開閉不良。ググればググルほど、アレコレ出てきて、原因究明は、比較的楽に出来ました!このクルマ。そもそも、バックドアの開閉自体、動作不良な感じ