ブログ記事122件
こんにちは。今シーズン、筆者の中でやりたいことの1つに、「gentemstickに乗ってみたい!」というのがありました。筆者がパウダーボードの購入を検討していたとき、ゲンテンは候補にありながら試乗することができず、そのままKORUAの購入に至った、という経緯がありましたが、それでもやっぱりパウダーやるならいつかは乗ってみたい、と思っており、純粋にどんなボードなのか気になっていました。さて、そんな中、久々にパウダーにあたりそうな日。筆者は最近、降雪と行き違いになることが多く、パウダーを外しま
こんにちは。さて、パウダーボード。これまでの経緯として、まず、秋ごろからパウダーボードを調べ始めて、全く未知の世界だったものの、カタログをいろいろ読み漁ってK2nisekopleasureにたどり着きました。≪前回記事≫『パウダーボードほしい!21-22モデルを調べてみた』こんにちは。さて、筆者は来期パウダーボードの購入を検討しています。このためにもう何年も500円玉貯金をしていて、ようやく10万円貯まったのです。。。(^ω^)…ameblo.jpnisekopleasu
こんばんは、今日は大切なボードを手放す事にしましたGENTENSTlCKMAGIC38CHOPSTICKGENTENSTlCKMAGIC38Magic38スプリットは、1番左側です。BURTONSTELLAR1番左側です。初期レイトモデル竹内正則が開発に携わった板です。板の状態は下記で元の柄もわかります『板を長く使うために古くとも負けない滑走性』スノーボードは、年間滑走を考えれば凄く高い買い物です。だからこそ、大切にされている方は多いと思います。昨年、一昨年、この
こんにちは。さて、筆者は来期パウダーボードの購入を検討しています。このためにもう何年も500円玉貯金をしていて、ようやく10万円貯まったのです。。。(^ω^)!(わりと、こつこつ貯める系が好きな性格。)とはいえ、いままでオガサカのカタログしか見てこなかった筆者にとって、パウダーボードは未知の世界でして。「どんなものがいいかな。。。」と、秋ごろから調べていました。ということで、今後また候補が変わる可能性もありますが、現段階での調査状況をまとめておきます。*実は、記事を
スプリットボード選びは悩みますし中々試乗もできないです。買って後悔した事もありスプリットボードを使う上で私が思った事を記載します。(あくまでも個人的に感じた内容であります)1番初めに買ったのは、大好きなライダーの1人テリエモデルのBurtonランドロードスプリットボード初期レイトモデル日本国内で10本も無かったとBurtonjapanスタッフが話してましたが、検品で引っかかって良い板が少なかった事が販売本数少なかった原因です。届いて初めて板を山に持って行ったのがBurtonが主
2022年3月19日ニセコアンヌプリ国際スキー場でパウダーカンパニーさん主催のゲンテンスティック試乗会へ今年も行ってきました♫今季14回目の滑走です^_^天気はイマイチで10時過ぎにはゴンドラが強風で運行停止午後からはリフトも減速運転となってしまった試乗会でした1回目はスプーンフィッシュ146とスーパーフィッシュ176バインもサロモンの普通の硬さの物をレンタルしました硬い雪の状態でも取り回しが良くて楽しいー♪スピードマスター172これはモモが気に入ってました^_^マンタレー14
久しぶりのニューマシン「GENTEMSTICKIMPOSSIBLE186」です。(ゲンテンスティックインポッシブル)数年前にこのモデルが発売されてから、ずっと気になっていたのですが186cmという長さもあり、特別な日の、特別な雪の、特別なバーンで使う板だと思っていたので、イイな~と思いながらも、買うことはないと思ってました。でも、今年の2月末にニセコで滑っている時に、リフト待ちで前のボーダーの板を見た時にIMPOSSIBLEっぽい板を履い