ブログ記事1,336件
昨年7月15日に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。なお、来る2023年5月12日(金)13時30分~文京シビックホール(大ホール)にて緊急事態条項に関する講演会が開かれるそうです。鹿児島大学名誉教授である木村朗先生の依頼で作成させて頂いた動画です今さら聞けない緊急事態条項を瞬時に理解出来ると思います来る5月12日(金)13時30分~文京シビックホール(大ホール)にて講演させて頂きますある会社の株主の為のイベントなので入場料は無料ですご自由に参加下さい…pic.tw
こんにちは👋いま別分野のブログをもう一つ始めたのですがそちらの方を書いたら満足してしまうという…本命はこっちなのに冷蔵庫開けたら…オヤ?多分、夫がいただいてきたらしい。京都出張へ出掛けてしまったので、訊けないけど畠山雄介さんのデザートカップ、ピッチャー勝手にいただきます。オレンジピールチョコ🍫娘も食べたいと手を伸ばしたけれどオレンジピールだよ?大丈夫?と心配するわたしをよそに美味しい!とパクパク。息子は一口食べてボクはダメだ…と。オレンジピールって大人の味よね。夫が
四コマ宅配便のご利用ありがとうございます。初めての方はぜひこちらをお読みください。>>自己紹介マンガ「宅配戦国時代」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー418軒目「感動の映画」こんにちは、サイコパスです。先日嫁と二人で「FUKUSHIMA50」を観てまいりました。震災当日の福島原発を描いた映画で、なかなかいい映画でした。嫁はこういう泣ける映画が好きですぐに泣く人なのですが、僕は映画を観て泣いた記憶がありません。全く記憶がないので、たぶん一回もないんじゃな
四コマ宅配便のご利用ありがとうございます。初めての方はぜひこちらをお読みください。>>自己紹介マンガ「宅配戦国時代」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー417軒目「自粛解除の映画館」というわけで自粛解除になった映画館に行ってまいりました。おそらく新作の公開が延期されているのではないかと思うのですが、準新作を中心に、旧作もたくさん上映されているようでした。コロナ対策がしっかりされていて、間に三席も空けていたので会話が出来ませんが、まあ上映中は喋らないと思うので
3月10日に観た映画「Fukushima50」…うっ、やっぱり重いなあ…身体も心もね…それは2011年3月11日午後3時40分雪がちらつく中想定を超える地震からの津波に襲われ全電源を失った福島第一原発冷却水が過熱炉心溶融が始まろうとしていた…溶融した核燃料は圧力容器を貫通格納容器を漏れ出し地下水と反応して水蒸気爆発原子炉破壊で放射性物質が周辺に降り注ぐ…というシナリオ爆発を阻止するための「ベント」を(格納容器の弁をあけ圧力を抜く)手動で行わなくてはならない