ブログ記事25,370件
心の声(英語)英語はわかりませんが心の声としてブログにしています口にしたまま(カタカナ)を英語、自動翻訳+調べと共に表記していますアセンションイビケーションascensioninvitationアセンションの招待状スローリーミーslowlymeゆっくりと私ユーノウバットアイキャン(ト)?※youknowbuticanあなたは知っていますが、私はできます※youknowbutican'tあなたは知っていますが私はできません
旅行に行く以前から考えていたことで、旅行を通じて改めて感じたのですが、「人生を自分でコントロールできる範囲は、生まれた時点で8〜9割方確定する」と近年思っています。生まれ落ちる場所、親の経済力、が大きなファクターで、他に、時代背景、家庭環境などが絡み合い、取り得る選択肢がある程度狭まるというか。この世に生まれた瞬間に、そういった、アンコントローラブルな要素の組み合わせで、すでに自分の人生の幅、というのはおおよそ決まっているのだと思います。その広さ(range)を無理やり拡張
アメリカ旅行から帰ってきて3週間ほど経ってしまいましたが人生で一度くらいビジネスクラスを利用してみたい、というミーハーな動機から有効期限切れ間近のマイルを使って空席待ちをして、運良くHND⇔JFK往復の空席をゲットしてニューヨークに飛んだ話を。ビジネスクラス事情には疎いので、ANAの国際線はすべて私が今回利用したTHERoom仕様かと思いきや、アメリカから帰ってきて東京で会った大学時代の先輩(駐在2回、Cクラスでの海外出張多く、ANAのダイヤモンド)曰く、THERoomは
3冊まとめ買いした中でなぜか究極の英単語4が1冊だけ今日先に届いたので、パラパラとめくりながら暗記済みの語彙にチェックを入れたりしつつ。やっぱり、いいですね、キクタンもそうですが、究極の英単語。1つの単語に対して色々意味が載っていたほうが単語の根幹となるイメージが印象に残りやすいです。あと、基本、英辞郎に載っている内容とリンクしているので安心感があります。パス単は本当に最悪。ほか、紙版のいいところは冒頭に語源の説明のページがあるところと、アプリだとオプション購入(¥1,20
レジェンドといえば伝説、と覚えている人も多いかもしれません。私もその一人でした。今日はlegendの別の意味についてのエントリーです。最近、仕事で、社外向けの説明資料の改訂などを担当しているのですが日・英を担当しており、英語版の資料については前任者のネイティブが作成したものをベースに加筆や修正を行っています。チャートを入れ替えたりテキストを追加したりレイアウトを変更したりスライドをマージしたりとしているのですが、あ〜、私も同じ表現するな〜、と実感したり、ネイティブだとこ
ド定番のものも含めて自分なりに入れてみて便利だったものをご紹介します。Apple標準の、Weather。天気の週間予報に加え、気温はもとより湿度、降水確率、風等色々見られて便利でした。一日の中の気温の変化の折れ線グラフと天気予報をかけ合わせて見られるのが便利です。※日本国内にいる限りは別のアプリを使っているため、今回このアプリの良さを再認識しました。精度はまあまあ。同じく天気予報系アプリですが、Windy。こちらは指標としてはWeatherと重複するものも多くありま
今日はアメリカの公文kumonのreadingについてのお話です。kumonのreadingは、公文ではあるけれども現地化していて、全く日本語は出てこず全編英語です。教科はreadingとmathの二教科ありますが、mathは日本の公文を英語にしただけで、ごくたまーに出てくる文章題以外は日本の公文の教材と同じだと思います✨国語をできる教室もあるようですが、とても稀らしく残念ですまた、教室によって違うようですが、娘が通っているkumonは日本の公文の倍以上のお月謝です💦readingの
生徒の皆さまへスクールよりお知らせがございます。●お花見イベントについて今月30日(日)に開催を予定しております「お花見イベント」ですが、まだお席に余裕がございますので、どうしようかとご検討中の方は、ご参加いただけると嬉しいです英語のアクティビティも今回はPatが張り切って準備しており、初めてイベントに参加するMattも楽しみにしています。また、Randyの奥さん(Canadian)も参加されるので、普段スクールで話すことがない外国人と話す機会を持つことができます。明
SHINeeシャイニーグッズスペシャルフォトカードセット60枚トレカカードインスタカードSHINeeOFFICIALLIGHTSTICKシャイニー公式ペンライト、SMTOWNSUM公式グッズSHINeeJAPANOFFICIALFANLIGHTペンライト日本Amazon(アマゾン)SHINeeペンライトトレカミンホミノ付きSMTOWNLIVESHINeeペンライト韓国公式グッズトレカオニュオンユ
今回、NYとシカゴに弾丸で行きましたがなかなか趣が違い、興味深かったです。シカゴは、アメリカの都市で、NY、ロサンゼルスに次いで人口第3位の規模なんですね。サンフランシスコなどの方が規模が大きいのかなと漠然と思っていました。シカゴに駐在して長い同僚が、シカゴはとても綺麗な街だと言っていて、そうなんだなと思いながら、NYの後に移動したところ、あ、確かにとても街中が綺麗、と思いました。NYは、なんていうか、都会なんですけど、日本の都会とは全然違い、汚くて臭かったです。マ
z会に入会しても購入🆖ニュートレジャーは学校専用冬休み中、しっかり復習して学力のテコ入れをしたい。そこに立ちはだかる『学校・塾専用』テキスト。きりん君の学校、英語はニュートレジャーですが、こちらも一般には販売していません。ニュートレジャー対策①Z会ニュートレジャーはZ会のテキストです。なので夏休みからZ会に入会しました。『中高一貫z会始めました』Z会にもとうとう手を出すずっと悩んでいましたが『中高一貫Z会の英語を検討する』Z会の英語を比較・検討するきりん君の学校英語
strict厳しいとその対義語、lenient甘い(lee·nee·uhnt、リーニエント)についてです。strictは有名かと思いますが、意外とその対義語lenientは私自身最近知りました。対で覚えておくといいと思います。例文としては、Japanesecompaniestypicallyhavestricthierarchicalrelationship.日本の会社には一般的に強い上下関係がある。Heislenientwithhisjunior
NYには空港が3つありますが、国際線の発着はJFKがメインだと思います。今回の旅行では、・JFK(ジョン・F・ケネディ国際空港)・ラガーディア空港を利用しましたが、他に、ニューアーク・リバティ国際空港があります。JFKとラガーディアを比べると、マンハッタンにより近いのはラガーディアです。シカゴ往復の際に使用しましたが、ラガーディア⇔マンハッタン間の移動については地球の歩き方やネットの情報を見ても微妙に誤りがあったので、メモしておきます。・ラガーディア空港⇔マ
特に仕事で使われる単語で、基本的には「分配する」を意味するのですが、ビジネスでは「販売する」という意味で使われます。「分配」という言葉からイメージできるように、お客さん一人に対して販売するのではなく(そういうときは”sell”を使います)、会社として商品を販売するという意味で使われます。distributeの名詞形はdistributionで、これは「販売」を意味します。例)Wehavetoconsiderhowtodistributeournew
月イチの乳がんの経過に関する投稿です。手術日:24/11/18グレード1、ステージⅠ(2cm未満、リンパ節転移ゼロ)放射線治療、抗がん剤なし、内分泌療法を5年の予定傷の経過については、3ヶ月時点と大差なしです。ここからまださらに綺麗になるのかなぁ、と少し気にしています。(特に脇)胸の方は、いろいろネットで見た限り内視鏡での手術だったのかなと思います。内視鏡の場合に切る場所、傷の残り方が、自分のケースと一致していました。(手術前説明の際、プロセスというか、切って縫い合わせる説明
FollowingStanfordsummerprograminparticlephysicsinHSjunioryear,mysonsjoinedHarvardMedicalSchool’ssummerprogramintheirsenioryear.https://www.instagram.com/p/B0hkUQZjmHp/?igshid=1knvpx1lq8waohttps://www.instagram.com/p/B0oZcSLhAw
先日、ケンブリッジ英検(C1)を受けてきました。C1というと、文科省が出しているこの換算表では英検1級レベルとなっていますが、英検1級が超簡単に思えるほど、そして「もしかして、私って英語できない人???」と思わざるを得ないほど難しい試験でした。まあ、ほぼ対策なしだったので当然と言えば当然ですが、待ち時間にスパルタ風の英語学校に通って必死で勉強しているという方から、「C1に受かろうと思ったら独学では無理ですよ」と言われました。はあぁ~、そうですか…。ただ、英語の試験対策は大切です
生徒の皆さまへ早くも3月に突入しましたね桜の季節まであと少し。この時期は寒暖差が大きいので、くれぐれもお体にお気を付けください。さて、スクールからのお知らせがございます。●お花見イベント開催今回は、河川敷でのBBQではなく、小頭町公園そばのレンタルスペースをお借りしてイベントを行います。レンタルスペースでの開催は初めての試みなので、私や講師たちもワクワクしていますイベントは、ご家族・ご友人の方もご参加いただけます。【詳細】日時:3月30日(日)12:15-1
簡単そうで意外と使いこなすのが難しい単語です。いずれも助動詞の過去形でwill→wouldmay→mightcan→couldはご存知の通りかと思います。「〜のはず」「〜だろう」といった可能性を示す表現としては、will,may,canよりも過去形がよく使われます。日本ではMaybeがすごく浸透してて、私もアメリカにきた当初はこれを連発していていました。(しかも文頭につけてました)「たぶん」というニュアンスは伝わると思いますが自然な文章ではないです。would
こんにちはご案内させて頂いております通り、2024年度第3回英検の受験者全員、合格でした『✨英検結果発表✨』こんにちは今年度最後の英検の結果がでましたのでご報告させて下さいKATTYENGLISHでは、今回も沢山の生徒様が英検にチャレンジ致しましたなんと・・…ameblo.jpカッティーでは、2025年度も英検受験の募集をさせていただきます確実にステップアップできるよう、初めて英検を受験する場合は5級をお勧め致します受験したいが何級を申し込んだら良いか分からな
「〜させて」を意味するフレーズで、例えば以下のように使います。①Letmeknowwhenhecomes.彼が来たら教えて②Letmetalkaboutitlater.あとでそれについて話させて③Letmeaskyouaqustion.質問させて④Letmepayforthis.これ出すよ(奢るよ)私はこの表現意外と最近使えるようになりました。というのもこの表現って最悪使わなくても表現できるからで
HappyAutumneverybody!!!驚いた時に、英語でいろんな言い方があります。イディオムもあったり、決まり文句やフレーズもあり、普通に驚きを表す単語言葉(surprised,shocked)もあります。TOEICで単語は結構カーバーされていますが、なかなかイディオムやフレーズが少ないような気がするので、今日は、驚いた時に使う英語のフレーズを1つご紹介したいと思います。「めっちゃ驚いている」を英語で言いたい時に、こういう言い方があります。Blow
【育児記事目次】進研ゼミ小学講座を受講すると、チャレンジイングリッシュのサービスが追加料金なしで無料でついてくるので、我が家のおチビたちはゲーム感覚で楽しんでいる。このチャレンジイングリッシュ、初めて使うときにレベルテストをしますか?という質問がある。ここで、レベルテストを行うと、そのテストの点に応じて、適切なレベルを判断し、大体ちょうどいいレベルのところからスタートできる。(テストをしない場合はレベル1から順番にスタートできるので、1から順番に学習することを希望する場合はテスト
おそらく毎日使っている表現のフレーズです。使う場面は大きく二つあって、①相手の発言が聞き取れなかったときに「なんて?」という場合②何か見えたものに対して「あれなに?」という場合特にアメリカ来たばっかりの時それこそ「なんて?」の連続で、今以上に使ってました。聞き取れないのは仕方ないので、Sorry...ではなくWhat'sthat?Couldyousaythatagain?とかWhat'sthat?Moreslowlyple
今日は「比較」を取り扱おうと思います。比較で重要なのは、特有の比較表現を覚えてしまうことです。大事な表現を挙げますので、何度も音読しながら、日本語⇄英語セットで頭に入れていきましょう。今日はまず富士山構文(͡°͜ʖ͡°)●富士山は日本で一番高い山だ。Mt.FujiisthehighestmountaininJapan.=Mt.FujiishigherthananyothermountaininJapan.富士山は日本の他のどの山よりも高い。
今回のテーマは、英語のお勉強です!英語を勉強中のけん玉プレイヤーに、ぜひとも読んでもらいたい!その題材がこちら!https://www.orangecitylife.com.au/home/2019/8/15/japanese-visitor-has-an-unusual-toyMAXがシドニーで取材を受けた記事です!外国人にけん玉を説明する上で、使いたいフレーズが山盛りです!丸暗記してそのまま使えるレベル笑さっそく日本語訳とともに紹介していきます!けん玉の説明“Thisi
宝塚歌劇団のレビューでは、英語の歌も歌われることがありますね。そこでどうしても気になってしまうのがタカラジェンヌさんたちの英語の発音です。たまたま聴いたことがあり、印象に残った方々の英語について書こうと思います。聴いたことない方々もたくさんいるので、ほんとに極一部の方の話になります。なお、何度も言うように私はネイティヴスピーカーではありません。(カラオケで堂々と歌った英語の曲をアメリカ人に「日本人の英語の発音かわいいwww」と言われたことあります笑)そんなミラモナの耳に聞こえた率直な
みなさ~ん!暖かいですね~花粉ハンパないっすね。さてYouTube「いらっしゃ~い!」の❝ミスティ・〇古ちゃんネル❞が新たにアップされました!⇧⇧⇧⇧⇧⇧今回は、海外からの問い合わせが多い為“英語のテロップ入り”を製作しました。第一弾は前回も出演してもらったビッキビキな【Z900RS】乗りの〇古の姪っ子『HIRO-chan』の“英語テロップ版”(ENGLISH-Ver)
水曜日の夜に結果発表されると聞いていたので、大体約2週間後の水曜日にあたる3/16が合格発表と思い、夜はソワソワ⋯⋯前回CKは夜の8時頃に発表だったので大体それくらいかなと首を長くして待てどメールは来ず。居ても立っても居られず、気づいたら三沢の平畑温泉に来てました。サウナで蒸され、お風呂から上がって、すぐ携帯を見ると入ってましたYourscoreisavailable...と題されたメール服も着ず、全裸のまま結果確認。目に飛び込んできたのはPASSの4文字!とりあえず、これに落
JINてめっちゃ流行ったよね。ということで1個前の記事に大沢たかおさんのことを書いてるのだ。タイムスリープする物語てハズレないよね。人を助けるってかっこいいよね。そんな簡単なことじゃないことはある程度生きてきて分かるんだけどさ。お医者さんとか、人助けの最たる職業じゃんね。ドラマとか、漫画だからこそご都合展開もあってもいいよね。お医者さんだからって楽に生きてるわ