ブログ記事365件
ゴゴゴゴ…プチ曇り空の木曜日は中板橋のしだれ桜をチェックまだ二分咲き程度だったので、本日の雨と土日の悪天候で散る事はなく、来週の花見に期待できそうです夜は久々にカミさんとレッドロブスターに行き美味しいお酒と料理を堪能する変態くずジジイそーいえば4年前の5月、愛犬をお迎えする直前に作戦会議したのがこちらのお店さんで、当時はインチキ緊急事態宣言とか、で中々大変だったよねー等と昔話を愉しめました無意味な体温測定やPCR検査とかマス
さてと、お預かりのインプレッサの最後の作業、DSPの取付他店での取付予定であったが、オトナの事情で持ち込み取付となった、巷で話題のSAIACODSPまずは、取付台をテキトーに作成して取付ワタシはMDFにネジ止めの際、必ず下穴を開けてからネジ込むので、割れることがない(笑)そんでは、車両に固定助手席足元にギリギリではあったが、設置できた足元にヒーターダクトがあったので、出口を塞いでDSPへの熱害から保護するのは当たり前ですぅ〜今回はマルチchでの取付なので、Fchはドアミッド・R
勘弁してぇ~こんなに黄砂と花粉が付いたの初めてです・・・(-_-;)見てるだけでクシャミが出そうですので、今朝きれいにしましたこれで少しは楽になりそうです!(たぶん・・・^^;)週末は、たくさんのご来店並びにメールや電話でのお問い合わせを賜り誠にありがとうございました(^^)作業を終えご納車後、喜びのメッセージを早々頂きとても嬉しかったです!この商売の醍醐味ですねぇ(^^)それでは、やっと公表ができる時が来ましたので、報告させて頂
身体柔らかくていいなぁ~昔は自分もアクロバティックな動きができたのになぁ・・・と、恨めしそうに眺める私がいました。。。では本題へ!常連Y様のカッコいい、ランクル80をまたまた施工させていただきました(60ではないですからね・・・^^;)今まで使用のPanasonicのナビ。ここまでばらしてからスタートします!まずはお持ち込みの作業を!メーターの球替えをしました^^;もちろん純正品にて次は、DSPアンプを!
おはようございます。本日は時間無いので又々手短に。※大体時間無い時は10分目安です。つい先日アコードハイブリッドのヘッドユニットをバラしました。昔はCE1のアコードとかアコードワゴンが街中にいっぱい走ってましたが現在アコードと言ったらこのアコードハイブリッドのみだったんですね。殆ど走ってる所は見た事無いです。では本題のバラシでホンダは何時もパネルが硬い‼️硬いホントに硬い‼️もう何時もの事ですがパッと見何処にネジがあるか分かりませんよね。ナビ上のパネルが外れるんですがまとも
こんにちは福井県のカスタム&カーオーディオPARADA・FOCALPLAG&PLAYSTORE敦賀です新型のホンダ・ヴェゼルには、アンプ内蔵DSPとサブウーファーの取り付けです純正のオーディオ環境には付いていないDSPそしてサブウーファーも純正環境には付いてないのがほとんどですいろいろなパターンをご提案させていただく中で、純正オーディオ環境にない物から攻めて行くやり方も効果絶大で変化量も大きくオススメパターンですよ今回もゴールドホルンのアンプ内蔵DSPを取り付けていきますコンパ
茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。今日はレヴォーグの音質改善例をアップします純正のパナソニックナビとオプションスピーカー「音の匠」をそのままに専門店も納得のサウンドに改善しちゃいます(^^♪投入する音響機器は、DSPアンプとサブウーファーですそ
どうも✋イーダオンキョウです。あーーーもう!花粉が!!花粉がーーー!!カフンガーーーー!!!鼻がおかしいです👃さてと、今日は「レクサスISF」のご紹介。5LV8エンジンのセダンですね。もうなくなっちゃいましたけどぶっ飛んだモデルってやっぱり魅力的😝レクサスの「F」って最近出てないし「RCF」も生産終了みたいだし。トヨタ(レクサス)さん新しい「F」って出さないんですかね?出来れば純正オーディオの「くそエフェクト」取っ払って新しいモデル出して欲しいです🙏普通に素直にオ
茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです当店では感動のサウンドプランと安心の盗難対策をご提供させていただきますのでお気軽にご相談くださいこんにちはネモトです本日はシエンタの音質アップをご紹介しますフロントには別の車にも搭載させていただきましたお気に入りのパイオニアのTS-Z900PRSをセレクトしましたCSTドライバーはダッシュボード上に設置ドアウーファーはデッドニングを施してインナー取付です運転席下にはミューディメンション
お暑うございますパリ・オリンピックも盛り上がってますねぇ~毎日いろんなドラマに感動しておりますが、今夜はいよいよ男子ゴルフが最終日ですので、ヒデキ・マツヤマを応援したいと思います(^^)さて今日も、一日サウナ(作業場)でハンパない汗をかいておりましたが、先ほど無事に終わりましたお車をご紹介していきます(^^)v(都内)常連H様の愛車、(何台目だろうか・・・?)VOLVOXC90をさらにサウンドアップいたしました今まで取り付けてありまし
PUZUのアンプ内蔵DSPPZ-C7の素人の使用感です。PUZUPZ-C74chから6ch15bandsEQ車のデジタル信号プロセッサDSPアンプ(DSP+はトヨタ車の専用線に適用)Amazon(アマゾン)私の感じた問題はたった一つだけです。ナビの案内の音声が大きくなりすぎるんです。標準装備のヘッドユニットのナビの案内の音声は、メディアの音量とは別に設定され、案内の時にはメディアの音量が下がってナビの案内が流れます。このように、別に設定されます。
今回はクラウンスポーツのオーディオセットアップを紹介したいと思います、取り付けた商品はフロントスピーカーにTBM-2577、サブウーハーはオリジナル4発エンクロージャー、DSPアンプにオーディソンAP5,9bitになります、ドアですバッフルを製作して取付です、取り付けは勿論トヨタ車安全ノーデットニングTWです、サブウーハーはラゲッジスペースです、DSP本体はセンターコンソール奥に設置しました、最後にサウンドチューニングして完成ですソニ
どうも✋イーダオンキョウです。何日か暖かい日が続いてたのに昨日からまた寒くてプルプルと小鹿のように凍えております。さてと、今日はCX-60のご紹介。この車、純正BOSE仕様なんですが音があんまり良くないので他のショップさんでモレルのスピーカーに交換したそうです。だけど、全然音が良くない…との事でご相談いただきDSP入れて音を作り直す事になりました。最近のマツダ車のスピーカーレイアウトは欧州車に倣ったレイアウトなんですが、ベンツなんかと比べるとあんまり上手く出来てません😢調整しないと
こんばんは昨日の短縮営業後は東岡崎駅前を通るいつもの通勤路で帰りましたが凄い人の数・・・もう完全にコロナ前の感じでしたね!朝から作業はM様のレクサスRXブルーバナナのテレビナビキャンセラーとベロフのLEDフォグランプの取付パネルをバラして・・・モニター下にアクセス本体は助手席側の足元で簡単にアクセス可能な場所に設置完成テレビやHDMIなどの映像ソースを選択すると自動的にオンになりますので何の操作もいりません日
ブォォーン!冷たい雨の水曜日は愛機ソリオでカーオーディオ・ドライビング昨夜の雪は早々に雨に変わり、積もらなくて良かったなーという感じメンタル回復ソングは空間オーディオ・クラッシックプレイリストでヴァイオリンを堪能🎻繁忙期に突入した影響で仕事量が爆増しぶっ壊れたメンタルを回復させる為にクラッシックをよく聴きますが、本日生々しいヴァイオリンを聴いて気分をリラックスさせつつ向かった先は、、ビーチク対決、じゃなくてビーチバレー対決で、勝利したらチャンスゾーンに入るよ、という事でスマスロゴッド
2025年3月31日までに対象商品をご成約頂いた方は、『ドア制振処理をサービス』&『音質調整永久サービス』させていただきますまずサービスさせて頂く、ドア制振処理についてですが、部材は、オーディオテクニカのATーAQ450やATーAQ550(バイブレーションコントローラー)や、AT-AQ472(スピーカーコースター)などを使い、適材適所に施します!通常ですと、部材類と工賃で20,000円相当の内容になりますが、今回3点まとめてご成
ぶぉぉーん!ド快晴+気温上昇の木曜日はワゴンRでカーオーディオ・ドライビング悲惨なくらい花粉が飛散しているみたいですが、最近はスギに反応せずヒノキ一択のため楽に過ごせておりますで急遽完成させたワゴンR岩山両斬波オーディオシステムは中々の好感触でディスプレイを失くしたためナビがガイダンス音声のみになり不便かなーと思いきや、コレでも意外とイケんじゃね?的な動作で代官山を目指しVクラスに乗り換えて戻ってまいりまして、Vクラスは初めて運転しますが、めちゃくちゃ運転し易くて驚きました的な話でした
おはようございます\(^o^)/猛暑の日々が続いておりますが、お身体いかがでしょうか?私は毎日サウナ(作業場)で、汗だくになりながら頑張っておりますさて、8月もおかげさまで、すでに作業予定がいっぱいになってきております。よって、ご予定はお早めにお願い致します(*^^*)では、ここのところご成約が多くなってきました、DSPアンプのハイエンド機をご紹介していこうと思います(^^)v本日は下記をご紹介したいと思います!ARC
こんばんは(*^^*)今日も朝から先ほどまでず~っと作業でした^^;ジムニー(JB23)に、Eクラス(W212)に、オデ(RB3)に、キング?を・・・そして明日からはド新車のスイフトがご入庫しま~す(^^)おかげさまで既に12月もほぼほぼ予定が埋まってきましたので、ご計画はお早めにお願い致します(^^)では、バナーができましたので、ご紹介いたします(^^)ビギナーズ様のお勧め『もう迷わない!ディスプレーオーディオ対応サウンドアップ
おはようございま~す今日は一段と暑くなりそうですね梅雨入りも間近ですが、これからの時期はしっかり水分を摂り、しっかりと食べ、しっかりと寝て、頑張って乗り切りましょうねぇでは本題に!SNSでは、すでにご紹介しましたが、好評いただいております、SAIACOのDSPアンプがモデルチェンジしていきますまずは、ベーシックモデルの300シリーズがリニューアルしましたので、ご紹介いたしますSAIACOHSA-300.31.OPT(54w
VNレヴォーグD型/レイバックのハーマンカードンサウンドシステムのアンプ/スピーカー取付交換VNレヴォーグD型STI及びレイバックから純正採用されたハーマンカードンサウンドシステム純正アンプやスピーカーの解析完了しましたので、スピーカー交換やDSPアンプの取付交換が可能になりました。純正ハーマンカードンのアンプは画像の様に運転席下に装着されております。純正アンプからの配線を純正配線図を元に1本1本配線を調べていきます。6CH仕様でフロントはダッシュボードとドアの2WAYマルチでリア
こんにちは\(^o^)/今日は汗ばむような1日となりましたねぇそんな中、私は、今日もお休みを返上して朝から・・・ディーラーにお邪魔し、事故車両の取り外しをしてきました(-_-;)私自身も思い出のあるおクルマだけにとても寂しいですが、仕方ないですね。怪我がなかっただけで、良しとするしかありません。次回のお車も、また頑張って施工させていただきますので、よろしくお願いいたします(^^)では本題へ!MGと日々いろんな提案を考えており
茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます今年も残すところ7営業日となってしまいました≪年末年始の休暇のお知らせです≫12月28日大掃除の為納車のみ12月29日〜1月5日年末年始休業1月6日営業開始となりますので何卒よろしくお願い致します。さて本
こんばんは(*^^*)毎日があっという間に過ぎてしまいます・・・^^;こんな充実感サイコーですね(^^♪では頑張って投稿したいと思います(^^)vまず、週末無事にご納車いたしました、(20代前半のご新規様)T様の210クラウンアスリートをサウンドアップいたしましたまずスピーカーから!一度試聴にいらしてくださり、PHASSER6.5(16.5cmセパレート2WAY)希望小売価格OPEN店頭通常価格74,800円税込をお選びになりま
どうも✋イーダオンキョウです。最近毎日店の外に出ると思わず「寒っ!」って言ってしまいます。さーむーいーのーきーらーいーさてと、今日はBMWX5(G型)のご紹介。ハーマン仕様ですね。オーナーさんはギリギリ20代の若い方。若いうちにでっかい車は乗っておきましょう。歳とると疲れるから小さい車がいい、、ってなっちゃうんで😭スピーカーは既に他店さんでキッカーに交換されていましたがスピーカー換えただけじゃダメ🙅♂️って事でご来店いただきました!これはリアドアです↑↓BMWと音楽大好
どうも🖐️イーダオンキョウです!前回の投稿からもう10日ぐらい経ってましたね…💦作業ばっかりやってて投稿サボってました。。預かり中のブロンコスポーツはまだかかりそうなので、店をオープンする前(4〜5月ぐらい)に出張作業でやってた事例を紹介します!まずは「レクサスIS500」ISの最上級グレードで5LのV8積んでる化け物セダンですねー仕事用の車をクラウンから買い替えたからオーディオやって、っていう事だったんですが、持って来ていただいた車がコレでした😅IS500が仕事用の車だそうで
茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。今日はヴェゼルをアップします純正のギャザススピーカーに変更してありますが、音がいまいちまとまりがない状態でしたギャザズのスピーカーはケンウッド製でした市販の3万前後のトレードインタイプのホンダ純正バージョンです
一昨日、待ちに待ったDSPアンプがきました〜!ビートソニックのTOONX!!昨今では高性能化&高価格化しているDSPアンプですが、あらためて初心者向けのお求めやすい物が発売されましたよー!公式HPより車の音響が超進化。手軽に、音の臨場感が際立つ純正オーディオ良音キットTOONシリーズ|「ドライブを至高の自分時間にする」というコンセプトを掲げ開発された、純正オーディオの音質を圧倒的に向上させる純正オーディオ良音キット「TOON」(トーン)シリーズ。www.beatsonic.co.jp
では2投目を(^^)v常連K様(県東部)の新しい愛車、AudiA4(B9)をサウンドアップ致しましたまずは、好評のDSPアンプを!グローブBOX内にある、AVユニットからアクセスします。(専用ハーネスを使用)SAIACOHSA300ー31OPT(4chDSPアンプ)を収めます。次は、フロントスピーカーを!以前の愛車、BMWF36に愛用しておりましたPHASSBFD0470AL(BMW専用10cmセパレート2WAY)がお気
どうも✋イーダオンキョウです!急に寒くなりましたね…🥶15度〜30度ぐらいまでが自分の適温なんで1年中その間の気温ならいいのにー、なんてずっと思ってます。さて、以前ちょろっと触れましたが店オープン前に出張作業で施工させてもらったBMWF30のご紹介。以前にフロント&リアスピーカーは「MATCH」のBMW用トレードインに交換させてもらっていましたが今回追加で、・「MATCH」のBMW用サブウーファー・DSPアンプに「HELIXM-SIXDSP」この2つの取り付け作業でお客様