ブログ記事1,571件
週末に、お客様の所へ壁紙&ふすま紙の貼り替えと傷んだ建具の補修作業へ行って来ましたよー✨短時間で行う為に、わかちゃん、ゆみちゃんに作業応援依頼🙏壁紙は、2人におまかせして、私は補修とふすま担当で!養生から初め、壁紙剥がし→壁パテ埋め→壁紙貼りまで、初日でほとんど終了💞さすが慣れてる2人は早い🎉けど、もう少しって所で、計算間違いで、壁紙が足りなかったのは残念でしたが💦私は、ネコちゃんが爪とぎしてバリバリになった建具枠の表面をカンナで整え、木を貼り付け補修終了💪「ねこちゃんの、好きにや
〇NKガーデンの目次はこちら〇□NKガーデンのYoutubeチャンネル□こんにちは、NKガーデン植物男子Kですいつもお読みいただきありがとうございます。今回はインテリアDIYのお話です。我が家は昨年度から築15年程度の3LDKのマンションをリフォームして住んでいます。結婚して新居を探していたとき、Nさんのお父さんから、「以前お祖母さんが使っていたマンションがあり、今は誰も使っていないからどうだ?」と声をかけていただき、ありがたく使わせていた
前からどうしようかと悩んでいた、玄関横の植栽。『中古戸建ての庭にある植栽どーする??』我が家、築11年の中古戸建てを買いました。パパ自営業、私、仕事始めて3ヶ月、自己資金200万という…ローンを組むにはとても不利な条件でしたが、とりあえず、フラ…ameblo.jpこれ。高さ3mくらいに伸びてて、モサモサ。緑はいいけど、余り好みの木じゃないし、デカすぎて手に負えなくなる予感満載…なので、もう伐採してしまえー!!案が有力。で、昨日、つよぽんが伐採に挑みましたじーちゃんのスーパ
2023年11月20日自宅横に自力人力で駐車場を作っていますが、当初の計画の、4m×12mの広さでは、冬になる前(雪が積もる前)に、とても完了できないので、とりあえず1台分のスペースだけ、完成させようと、老体に鞭うっています。ペシッペシッペシッしかしながら、雨降りだったり雪が降ったり、作業がはかどりませんが、一応、1台分(2m×4mと余白)の掘削ができました。右後方の土の山。あれを、すべて人力で掘削、運搬しました。ちなみに、左右の段差があるところは、
【九州の皆さま!ホームセンター「グッディ」へお出かけください♪】「家族でできるDIYリフォームのお店ルームファクトリー【楽天店】」WEB店長ノリコです。当店は、主として直営ウェブショップ、楽天、Yahoo!、Amazonなど、インターネット通販でDIY用品をご提案・販売しているショップです。実店舗としては、ホームセンター「ハンズマン」で、南九州を中心に商品を販売させていただいております。本日、3月19日よりホームセンター「グッディ」で、ルームファクトリーの商品の
先日、リビングの天井塗装を終えた。雨漏りなどのシミが完全に消えて、綺麗になったと思う。今日はこの部屋の壁にニス塗りを行うために壁を電動サンダーで綺麗に削ってならした。後はマスキングしてニスを塗るだけです。いや~もうすぐ室内のDIYリフォームが終わりそうだ。ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~cremationplan,火葬だけのプランの問合せはこちらまでhttps://sites.google.com/site/e
住みたい家のインテリアデザイン2024年最新トレンド版日本と海外(北米・北欧)では環境も違うので考え方の違いで好みもあります。2024年の住宅デザイン外観と内装に関してアメリカの調査データーとを比較して日本の感覚も交えながら探ってみようと思います。静かな贅沢2024年には、派手さを避けた高級2024年には、派手さを避けた高級品への投資が流行し、シンプルで時代を超越したデザインの製品が重視されるでしょう。品質と信頼性に重点を置いた控えめなデザインの高級品がさ
2階の洋室のフローリングの傾きというか凸凹が酷いので床を作り直します。部屋の入口や収納との高さが少ないので重ね貼りするスペース余裕が無い。根太と大引の間でレベル調整します。ビフォーザックリと現状把握するために、レーザーレベルでフローリングの高さを測ります。測定結果がこれ仮想の水平面のレーザーとフローリングの差です。数値の絶対値に意味はありません。中央に99mmの所があり、ここが一番高い。分かりやすい様に最高点をゼロにした場合がこれ測定点の間隔は約1m1mで21mm傾いている
【再チェック!2021年の風水】「家族でできるDIYリフォームのお店ルームファクトリー®【楽天市場店】」WEB店長ノリコです。9月も後半戦!2021年の3/4が終わろうとしています。「あと、3か月ちょっとしかないよー」とあせっちゃうのもごもっとも。でも、見方を変えれば「まだ、3か月ちょっともある♪」一見、大変そうに感じるお部屋の模様替えやおうちDIYも、剥離紙をはがし、貼るだけでOKの壁紙シールを使えば時間は十分余りそう!しかも、今は季節の
国内建築基準法施行令による内開きインスイングドアの開き方(外開き・内開き)*国内の建築基準法では公共施設、集合住宅のドア以外の一般住宅は内開き玄関ドアに規制はございません。一般戸建住宅の場合に限り、内開き玄関ドアは特に問題はございませんので安心してご使用いただけます。建材ブログ関連記事*お客様の声*不安のない取り付け方*住まいのファッション化*不思議なくらいアクセス数が非常に多い記事豆知識内開き玄関ドアの設置は日本の建築基準に
読んでくださりありがとうございます「山さん」と申しますこの地(九州の山の中)に越してきて30年が経過デザイン・造形の仕事・農業で生活しています✨自然の中での生活は毎日がアウトドア❤DIY、ピザ、そして田舎暮らしの醍醐味を発信してまいります。どうぞよろしくお願いします!今日は、この夏家族で挑戦した「還暦記念DIYリフォーム」の話をしたいと思います。これから家を持つ予定の人や、リフォームを考えている人は、ぜひ参考にしてください。まず取り掛かったのが、一番大事な家
うちは超和風の外観なのですが・・・この雨戸の戸袋、暗くて重くて気に入らないというのも、前の家はシャッター式雨戸だったけど今度の家は昔ながらの戸袋から滑りの悪い雨戸を引く方式あ~、やっぱり便利→不便に移行するってのは努力がいるわ・・・この戸袋を明るくしたくて、ペンキを塗っちゃおうかと考えていましたが無垢の床貼りの時、中途半端の長さの板材がたくさん余っていてそれを活用してボードを作ることにしました。まず、板をペイントして乾燥ポップな感じにしたくて、4色にしま
朝から子供部屋のDIYリフォーム。↓クロスはこちらをネットで購入して、YouTubeで予習しました。はじめての壁紙シリーズ/格安通販DIY壁紙床材内装材かべがみ道場公式kabegami-doujou.co.jpこんな感じでクロスを張り始め、長男坊も参戦。勉強よりも真剣父の反対を押し切りフローリングの上に接着剤で塩ビシートを貼りやがった仕上がりは素人ながらご満足のようです。丸一日かかっちゃいましたが、やっぱりDIYは楽しかったです。
おはようございます。assey1です。戸建のリフォームをボチボチやってます。物件毎にブログの「テーマ」を変えています。過去記事を遡る際は、テーマでフィルタリングすると見やすいと思います。購入前の内覧時からDKの床の合板は湿気でやられてブワブワになってました。ということは、床下の湿気が高い恐れがある。床下点検口とか床下収納がなかったので床下がチェック出来ない。DKの床の一部を切り欠いて、床下収納庫を作ります。根太を一本切ることになるので、補強を入れる。やっぱ
番外編です。寝室予定の部屋と廊下がガラスの引戸で仕切られてました。ガタガタとうるさいし断熱性が悪いので、間仕切り壁に変更します。見た目にはこだわらない、簡単に元に戻せる様に施工する事にまずは引戸を外します。枠に合板を受ける桟と間柱を木ねじで止めます。枠に合わせた合板を取り付けます。合板の厚みは覚えていませんが、6mmあれば十分でしょう。裏はこんな感じ見えにくいですが、下と左に桟が付いてます。片面の合板が仕上がった状態。間仕切り壁の厚みは間柱と合板2枚を足したものになります。
おはようございます。assey1です。戸建のリフォームをボチボチやってます。せっかくね。立派なキッチンカウンター付いてるんですが、例によってきたないんです。内覧時はこう。何かの汁と油とカビで、天板は終わってます。ゴミを取り除いた、天板の写真は撮り忘れ。ランダムアクションサンダーで、研磨しました。汚れはそれほどしみ込んでおらず、表面の塗装を軽く剥がすと汚れは落ちました。ランダムに研磨してみると、シャビーな感じでこれはこれでアリやな。と。綺麗な面を作るのは欠
佳境。今現在サンプル作成を行っていて、トライアルアンドエラーを繰り返しながら製品化を目指しています。といっても最後のつめというよりフローの段階で、より効率化を図るための作業を徹底的に行っています。また販売自体は変わらないもののBtoCからBtoBは大袈裟ですが、新規事業では代理店や作業外注を挟み、出品以降は受注、決済、配送など全てを委託します。とはいえ以前より一部はFBA利用をしていたため、より簡略化といったところですかな。
洗面所やキッチンのタイルを使ったDIYも少しづつ流行っていますね。こんにちは!いつも美濃焼タイルとともにタイルオンラインの高藤洋平です最近は空き家のリノベーションやマンションのDIYリフォームも文化として根付いてきてます。その時にタイルも・・・と検討に入れてくださる人も結構いらっしゃって・・・今回もご相談いただきました。お問い合わせタイル用接着剤接着材ネオピタマンテン1本タイル接着貼る貼
賃貸用戸建てDIYリフォームしています。古い家は増改築で電気配線がぐちゃぐちゃです。エアコン電源がコンセントや安全ブレーカーの一次側で取られていました。危ないので、ブレーカー増設工事しました。漏電ブレーカーからのケーブルは5.5sqを使用。渡り線は2.0㎜です。安全ブレーカーは、第二種電気工事士の練習で使用していたものが残っていました。トーシバとパナソニック!形違いますけど😁リフォーム体験に来られていたYさん(電気工事士🔰)注目されながら、ドキドキ💓この漏電ブレーカーから2カ
✨Shinya-l'atelier✨僕の作品で笑顔になって幸せを感じてもらえる🍀そんな作品を目指して家具・雑貨製作に没頭している『岩下真也』です。前回はリフォーム初期状態からのビフォーアフターをダイジェストでご覧頂きました。今回はその理想の空間をさらに引き立てるべく、密かに抱いていた夢ソファーを自作するという夢が実現したのでご紹介します🤗✨えっ⁉︎ソファーって作れるの?それは挑戦するオレが1番不安〜🤣🤣🤣とは言うものの…ソファーの座椅子のみを販売してい
こんにちは!自分の暮らしは自分でつくるDIYerのえつこです。ヨロコビを作ることが仕事です。房総で築50年くらいの『森の中のちいさなおうち』をDIYリフォームしています。おうちの近くでキノコみつけました!トキイロヒラタケって言うんですって。加熱したら食べれるらしく、少し食べて3時間何もなかったら食べてもいいよとキノコ先生が教えてくれました。さっき少し食べて、、、まだ生きています。リフォームは5月には完成しているつもりだったのに全然作業が進んでいなくてとっても焦