ブログ記事254,666件
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目家族みんなが快適に暮らせるお家づくりや暮らしの様子を綴っています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡本日のブログもたくさんお読みいただき、ありがとうございました♪『【断捨離のストレス】毎回モノが増えてしまう原因』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせる
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目家族みんなが快適に暮らせるお家づくりや暮らしの様子を綴っています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日のブログもたくさんお読みいただき、ありがとうございました♪『【4月の断捨離】「1日1捨て」なら断捨離を続けられる!』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに
4月26日!いよいよ明日に迫った【succulentvillage】去年は撮影とお客さんで参加させていただいたkurumiさん主催のイベントです多肉スタイリング協会の皆さんの寄せ植えの展示も今から楽しみですこちら去年の様子私は会場の一番奥!ドッグラン横での出店になります。出店者さんもとっても豪華寄せ植えワークなどもたくさん開催されますのでぜひ遊びに来てください。私もはなベリア持って張り切って頑張ります販売方法ですが、今回は先着順でブース
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目家族みんなが快適に暮らせるお家づくりや暮らしの様子を綴っています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日のブログもたくさんお読みいただき、ありがとうございました♪『【週末の断捨離】2年間ヘビロテしたモノを思い切って手放しました』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目家族みんなが快適に暮らせるお家
昨日はkurumiさん主催のイベント【succulentvillage】出店してきました。イベント自体は本日も開催されていますので寄せ植え大好きな方、展示もワークショップもそして寄せ植え用の苗もめちゃくちゃ充実していますのでぜひ参加してみてはいかがでしょうか?すごかった寄せ植えは、今日参加される方のためにも明日のブログでご紹介しようかなと思いますとにかくヒュッゲビレッジは素敵な場所なんです今回もぐるっとイベント開始前に写真を撮らせていただきましたいつ
多肉植物の飾り方は無限大ズラーッと並べるのもいいけど、ぶら下げるととっても可愛いセリアの虫かごを使った<姫秋麗>ボール。もう2年目に突入!今年もピンクになって可愛くなってくれました夏は伸びるけどそれもまたご愛嬌。多肉植物姫秋麗ヒメシュウレイ2.5〜3号ポット苗観葉植物寄せ植え花壇鉢植えお洒落可愛い花苗初心者カラーリーフグランドカバーロックガーデン楽天市場その下に置いてある<姫秋麗>と<パープルヘイズ>のウッ
高齢者の認知症の進み具合というのは、3歩進んで1歩下がる。確実に大人の階段を上っております。少女の頃とは逆バージョンで幸せは誰かが運んでくれると思うようになるようで、介護しているこちらとしては「思い出がいっぱい」になりそうです。あの曲は深いです。よもや認知症にも当てはまるとは、H2Oのみなさんも作った当時は思うまい。少々忙しくしておりました。知り合いの方々が次々とGWクルーズに出航する中、私はカレンダー通り出勤です。羨まし過ぎて私も全てを捨ててクイーン・エリザベスに飛び乗り
こんにちは、ペドロですツマが週5総合職→週3パートにキャリアチェンジしたアラフォー夫婦8歳と4歳の男の子60歳で9千万円目標、2024年末資産自己紹介(2022年9月)マネカテ三丁目に住んでいます私の記事が気に入らないあなたへ久しぶりにベーコン燻しました今回はザラメと紅茶で。特別な器具はいらないけど、小鍋を一つ燻製専用にしています、汚れが絶対取れないからおいしい我が家の長男くん、小3男子暇さえあればゲームとYouTubeですがそれ以外だと工作が、けっこう好きだったり
今日は朝の3時に出発です!その前に苗をテーブルに出して最終確認。テーブルもすべて畳んで積み込みます。このタフライトメッシュテーブル、水やりにも作業にも欠かせないアイテムですが、畳んでコンパクトに持ち運べるのでイベントにも必需品です。【セール中4/3010:59迄】アウトドアテーブル折りたたみタフライトメッシュテーブル120cm60cm高さ調節TLT-1260/TLT-1260SLレジャーテーブル折りたたみテーブルキャンプ山善YAMAZE
我が家の1階のトイレが水没してから早くも4日目。『おトイレ水没。』たまにはオフィスを出て外でピクニックしましょー!と勤務時間内にみんなで公園へ。シミ取りレーザーした私には日差しが強すぎるサンディエゴ😭日焼け止め塗って、日傘を…ameblo.jp水の被害って乾燥にすごい時間がかかるんですよね〜ホームセンターで業務用の大きな乾燥機をレンタルして来てましたが、数日後にMY乾燥機を買って来た旦那。あー酷い。トラウマになった床の下がまた見えてきちゃった。2018年にタイルだった一階を
おトイレ水没からのタイル探しに難航しております🫡この時点ではまだトイレだけ修復すればいいと思ってたから😳貴重な休みの日に朝からホームセンターへ。いきなりタイル売り場へは行かずにしばしリノベのアイディアを探してフラフラ〜タイル選べよ😳キッチンのストーブとオーブンも新しくしたいんだよね〜🤩バックスプラッシュはサブウェイタイルが一番好き🩵清潔感があるし、キッチンが明るくなりますね🥰1500ドルあれば新しく出来たじゃんね〜🙄なんて思いながら。まだトイレだけ直せばいいと
気が付けば、前回のブログからもう5日も経過していましたここ5日間は、物件と自宅の片付けそして片付け。かなりのレベルの片づけをやっていますさて本題です。ご近所の少し上の世代の奥様から、洗面所の照明で相談がありました。中古戸建を買ったときから、洗面所の照明がこの状態だったそうです。よーく見ると、天井直付けになっています。物件引渡し時から、カバーも付いていなかったんですって。今度娘さんご家族が帰って来られるそうで、綺麗なお家で迎えたいとの相談でした。お年は上です
4月後半・・・実家ごとなどやる事盛沢山でバタバタしていたらちょっと体調崩してしまいました。ムズムズ脚症候群を度々発症したり・・・夜、全く寝られなくなったり・・・でも、今日はすっかり元気になりました!さて、先週のYoutubeもお知らせ出来てませんでしたね。スタジオにする庭のVol.2です。↓動画の中で使用したカクダイの双口水栓!見た目も使い勝手もとっても良かったのでお勧めです。最初はピカピカですが、真鍮なので徐々に落ち着いた色合いになってきてます
【お知らせ】空間講座・3部作長ったらしい名前の講座やります宣言模様替え・リフォーム・引越し前に絶対受けて欲しい講座〜だって誰も教えてくれなかったんだもん〜我が家の収納事情が取材されました↓↓↓富士住建「ここちLife」2024.4.1掲載TOKOSIEPart12022.7.20掲載TOKOSIEPart22022.8.24掲載*取材・講演依頼、お問合せなど下記フォームよりご連絡くださいませ。お問合せ・リクエスト
BLACKSTONEかってにファン倶楽部と共用記事です。例によって鉄板太が書いてます。BLACKSTONEグリドル28inと36inを鉄板太がMODしたところがあるので参考にしてください。もちろんそのままでも何の問題もないのだが、使っているうちに「もっと、コレがこうであればなぁ」と思える部分がどーしても出てくる。自分に合わせた改造や改良をMOD(modification)というらしく、BLACKSTONEグリドルでもこのキーワードで海外でいくつもの動画を見つけられる。多くが排水
は~いTJです似た株は同じトレーで管理しているので今回も植え替えようと持ってきた2株はそっくりな株となりました左がロメオ×ラウイ、右がアディオス完全に鉢パンのガッチガチでした枯れた下葉を取り除き、古い土を落としたらこんな感じになりましたお色直しをした素焼き鉢3号に植え付けておきましたよ腰水に浸けたら植え替え完了ですこのロメオ×ラウイはサボ相さんの株ですアディオス交配式はピンクエボニー×ラウイとの情報ですので、ロメオ×ラウイとそっくりなのもうなづけますね
御訪問頂きまして有り難うございます滋賀解放同盟お弁当の猫きのこのkairuです🐾『ガーデニングはパワー!!(`ꈊ´)』御訪問頂きまして有り難うございます滋賀解放同盟お弁当の猫きのこのkairuです🐾まずは昨日のブログの訂正とお詫びです。ブログの訂正はいち早く、昨日のアッ…ameblo.jp毎日、ほぼ深夜、仕事用のお弁当を作った後、ハルさんのお弁当を作り、朝ご飯を作った後、庭いじりをし、翌日の仕込みをして、お昼寝、家の掃除をしてにゃんこのおトイレの掃除して夕飯
LAN経路の光アイソレーションつづき。私はGWに突入しました~😁A/Bテストのセットアップが整いましたので、早速切り替えながら聴いていきたいと思います。手前に見えてるA/Bのスイッチを切り替えると、光アイソレーター経由と、ただの有線LANとの切り替えができます。光アイソレーション←→ただの有線LANLANスイッチングで見られた挙動皆様はこんな実験をやられたことは恐らく無いと思います。たとえばプリメインアンプの入力セレクター。あれをスイッチすると、音が一瞬で切
トイレがほぼ完成に近づいてきたのでトイレの神さま烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)のお札をいただきに行こうと思いまして検索して調べていたら姫路に善寿寺というお寺がありそこが烏枢沙摩明王のお札をいただけるみたい。家からも近いし行ってみることにしました!ちょうどR5年5月5日555の日に、ご開帳もあるとのことで私の運命数が5やしこれは何かご縁がある気がして行って見ました。そ
は~いTJです完全に植え替え時期を過ぎている株達を今年は植え替えようと頑張って植え替えを進めていますが・・・ラウリンゼを2株持ってきたつもりが名札を見たらひとつは紅モンローでした抜いて見るとガッチガチの鉢パン状態根もかなり傷んでしましたまぁそのうち新しい根が出て来るだろうと安易に考えながら植え付けちゃいましたよしっかり腰水に浸けて早く新しい根が出るように祈っておきましたラウリンゼ紅モンロー何が違うのか検索してみると・・・どとらもラウイ×リンゼアナとの情報
こんばんは!ブランチです!20日は都内の友達の物件へ前の週に行く予定が風邪で発熱1週間延ばしてもらいました今回のDIYサポートは和室の天井の部分貼り替えです友達がDIYをやり始めてすぐにまずは天井を塗ったようですが天井のベコベコはその時はそこまで気にならなくて壁と床が綺麗になり気になるようになってしまいました築古あるあるですね目立つよね~どうしたらいい~ってご相談で部分貼り
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。失敗だらけのリフォーム後の家①『お家のリフォーム/壁紙でモヤる』ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時も…ameblo.jp遠方で家の実物を見ないまま、やっとかっと決めた
2025年4月27日朝と日中の寒暖差が20℃以上。昨日は寒くてファンヒーターを付けてしまった朝。なのに日中のガーデニングは汗が噴き出る暑さになっていました。芝生で寛ぐにはちょうどの暖かさなのに雑草が待ってくれません。(笑)人の体も体温が高くなると熱放射し、体温が下がると、シバリングにより体温を調節するそうですが、歳を重ねるとそのどちらもの感度も鈍って来ているので、セーターを着たり脱いだりしながら体温調整を図っている私。とほほ。(笑)最近はストレスも無
私のスーパーカブのリアタイヤが交換時期となりましたレストアして乗り始めてからこれで2回目の交換完全にスリップサインが出てるので、車検で言えば通らないヤツwまあ私の場合、雨の時は走らないしこれでもドライ路面ではまったく問題無かったですけどねとはいえ摩耗したタイヤではパンクしやすくなるのでやはり早目の交換に越したことは無いですこのタイヤは8,000km持ちましたよく持った方だと思います最初に履いていたダンロップのD107は5,000kmしか持たなかったので
20年前に手に入れた日から気になっていたのは、アームリフターの不調。オイル抜けのせいで引力の誘惑にあらがえず、ストンと落ちる。当時はネットにメンテ動画がただで見つかるお気楽な時代ではなく、下手に分解して戻せなくなったら困るし、第一、どんなオイルかもわからない(これは僕の不勉強で、当時も今も、正規代理店からSME純正のシリコンオイルが手に入る)。だが、ときは来た。YouTubeには親切な動画があるし、手元にはシリコンオイルもある。機は熟した!トーンアームを丸ごと外さないと作業でき
バックトゥーザフューチャーに出てきた2mのスピーカーを途中まで出来たので、いったん音出ししてみました(^O^)/よ〜!いきすぎたDIY\(^o^)/なかなか大変でした笑前のブログも見て下さい〜ダイソー買ったふすま用の和紙を2枚に重ねて付けて丸く切って寝てみました(^o^)結構楽しい笑ここからはひたすら地味な作業で、和紙をピーンと張って行きます。持ってるスピーカーを付けて鳴らすと、何と焦げで臭い!!!!!!!!!燃えたら大変なので、急いで外
安東流お片付けでお家丸ごとスッキリ!神奈川県在住、片付けの伝道師・安東英子先生認定の「美しい暮らしの空間アドバイザー」の堀江麻衣です。お片付けにお困りの方のご自宅に訪問して、アドバイスとサポートをいたします。活動範囲は神奈川県と東京都です。堀江麻衣へのお問い合わせはこちらです。Zoomセミナーのお知らせです↓書類整理セミナー講師:風穴三樹子(かぜあなさきこ)アドバイザー見やすい・取り出しやすい・そして美しい!安東流の書類整理方法を学べます。
15時になると主人は息子を連れて実家に行った。今夜は一人だそう思うと朝から何でも頑張れた。朝食・洗濯を済ませると犬の散歩に行って金魚の水槽の水換えをして主人と畑の手入れに出た。お昼に家に戻れば昼食にナポリタンとエビフライ用意して13時の息子のサッカースクール体験に一緒に出発。いつもより身体が動くだって今夜は一人だからサッカーから戻るのと数分も違わずAmazonで頼んでいたテレビスタンドが届いた。主人と息子は家を出た。まだ身体は喜んでいた。そうだ作ってしまおう!こ
新しく入手した中華製のアルミホイールをリポートしてみます。これですね。リムハイトは38mmとか。重量は前・後で1500g台で、なかなか軽量に仕上がっています。以前着けていたカーボンリムハイト50mmと比べても質量面では遜色ありません。でもハイエンドホイルみたいに激軽とはいかん。[COSMIC]と、ステルスロゴのシールが貼ってあります。が、もちろんCOSMICなどではありません(笑偽物です。通勤の往来を2回ほど。合計で60kmくらい乗って、素性は掴めたのでリ
カヤック用スタンドをイレクターパイプで自作しました。イレクターDIYという言葉があるようですが、僕も便乗して作ってみました。購入したのはイレクターパイプとイレクタージョイントです。パイプ類は全て近所のジョイフル本田で買ってきました。諸々買ってパーツがいっぱい。袋から出すのが手間です。購入した物を並べてみました。ちなみに色が2色なのはイレクターパイプ600㎜だけブラックの在庫が無かったからです。費用は総額で5,544円(税込)でした。購入した物●イレクタ