ブログ記事430件
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です進行した乳がんでは、手術前後に薬物治療が行われます手術前に行っても手術後に行ってもよいですが、手術前に行うことはいくつかのメリットがありますちなみに、手術前には、基本的に抗がん剤が使われます術前抗がん剤治療のメリットは、手術が難しい症例が手術可能になることです術前抗がん剤治療がすごく効いて、完全奏効と言ってがんが消失してしまうことがありますその際は再発リスクが1/4~1/2に低下しますただ、手術後に抗がん剤治療を
2025.1.15(水)乳腺外科受診して来ました〜😊今回は、説明だけ。旦那にも同行して頂きました😌帰ってから口で説明するのも二度手間だったり、緊迫感が伝わらないので、、。繁忙期で、本当に申し訳ないんだけど付いてきてもらった。午前中は仕事に行って、お昼には帰ってきてもらった。予約時間は14時。待ちには待ってたんだけど、やっぱり緊張してきてさ無口になってた。無理言って時間作って貰ったのもバツが悪く感じてみたり一人の方が気楽だったかなとか、、、モヤモヤ態度に出て
2/5(水)にddAC療法2クール目が始まりました。初日帰宅後。何となく、ぼぁっとするけど動けました😊夕飯も温めればすぐ食べれるし、お風呂は入れないし、のんびり過ごしていました。だけど、横になると具合が悪くなる😓込み上げる吐き気はないんだけど、胸が悪い感じ。やっぱ、起きたり座ってたほうが気が紛れるし、楽でした。2/6(木)抗がん剤翌日。スロースローだけど、体は動く✨朝ルーティンこなせました👍朝、トイレに行くとパンツの中毛だらけ。(だらけは、盛り
だいぶゴールが近づいてきた脱毛。今朝は、鏡の前でウィッグごっこ♪まだ不織布キャップは外せない。毛がついちゃうからね。フルウィッグを被ってみる。う〜ん、やっぱり違和感あるな。前髪の位置を上げたり下げたり。耳出したり、しまったり。微妙な位置で雰囲気変わる。次は、部分ウィッグ。ザビエルさん。こっちの方が、軽いし、帽子を被ると安心感がありますね😊長めで、厚めのウィッグ。地毛よりも多くてツヤツヤストレート✨帽子から出たあごから下の毛をついつい撫で回してしま
1/22(木)抗がん剤2日目。さほど体調変化を感じることなく朝のルーティンである・猫のトイレ掃除・猫のえさやり・洗濯・洗顔化粧・朝食・弁当作り・お見送り食欲や味覚変化も無く食べることが出来ました😊3,4日目が辛いと聞くので、今のうち💪日も差してきたので、散歩も行って来ました。3キロコース。帰って来てからは、、昨日クール便で届いたふるさと納税の返礼品黒毛和牛!(こま切り)×2P1pは冷凍庫に収まらなかったので、半分はハッシュドビーフ、半分は中華炒め。(
いよいよ来ました〜。抗がん剤当日の朝☀生理2日目🩸久しぶりに6時間ぶっ続けで眠れました。最近2時、3時に目が覚めたら眠れなくなっていたので、今朝はスッキリ😊前回の受診で、主治医に先生:「妊活の予定はないですか。」私:「ないない〜(笑)」手を振りながら、半笑いして答えた。このまま、閉経して更年期突入でしょって思った。わかってる、わかってる。そう、思っていたけどさ。やっぱり、ふとした時に不安になるよね。生理が来て、人生最後の生理になるのかな、、、?なんてね。
はじまりましたddAC療法の初回です午後枠に入れてもらったので、12:00採血、レントゲン撮影腫瘍内科で診察、化学療法室受付ドキドキで、ケモ前、血圧140こえてるしー😱(終わったら、126まで下がったけど)ケモ室には、ベッドの席とリクライニングチェアーの席があり初回と言う事で、ベッド使用になりました。①吐き気止めの点滴30分②赤い悪魔の点滴5分③もう1つの点滴15分(名前忘れた)間に、生理食塩水流す時間含めて、1時間ちょっとの点滴でした↑これは以前の診察で説明受け
やっとこの日がやってきた!CVポートの抜糸主治医のドクターに抜糸してもらい爽快🤩傷口も良く洗って、入浴も可能になり気分が楽になりましたあたるとチクチクするし本当不快だったなあ一昨日、初めての化学療法前の採血は左腕から。1人目の看護師さんは取れなくて2人目の看護師さんに採血してもらいました。抗がん剤流す前から、これですもの😓やはりポート留置して良かったなと改めて思いました。化学療法室に移動してポートからの点滴安心してすぐ始める事ができ、良かったです♥️今朝も、薬
月曜日ddAC療法4クールが終わりました最終クールは一番副作用も軽くすみましたよく頑張ったわ〜と思ってたからかもでも昨日の血液検査は一番悪かった💦あれ〜⁉️白血球はジーラスタのおかげで高いけど、リンパ球数や赤血球が低く、貧血。クラッとする時があったなあ。月曜日はAC療法終了時の心毒性のチェックで腫瘍循環器内科へ。早期発見大事みたい。これからもフォローしていくとのこと。ありがたいです。昨日はパクリタキセルの1回目の投与でした。薬剤が変わりはじめてで、どんな副作用がでるのかドキ
第2クールが始まり、今の所、眠気以外は大きな副作用はありません。今日はジーラスタを打ってきましたこのお注射、保険適用と言っても高い!25,000円程するんですけど。調べるとお腹にボディーポットでお願いすると、更にお高いようでビックリ!!高額医療制度の変更の話出てるけど本当どうにかならないのかなと思います。もうすぐ、私の加入している医療保険から、・乳がんの入院と手術・ポート埋め込みの入院と手術↑振り込まれる予定結構まとまった額になりそうなので助かりますやはり、世
ddac療法の1クール目3日目にジーラスタ打ってもらって4日目は朝の犬の散歩から気分悪くて早めに切り上げ、初めて吐き気止めの薬を飲んで休みました。空腹になると気持ち悪い気がして。でも私、マウスピース矯正してるので水以外を食べたり飲んだりする場合は、いちいちマウスピース外さないといけなくて😓めんどくさいから、間食せず3食をしっかり食べる生活してたけど限界がきました。夕方に違う吐き気止めを飲んで、晩御飯食べたら、早めに就寝5日目の今日は、朝から気分爽快犬の散歩は夫に任せ
2クール目終わりました折り返し地点です。1クール目より副作用が楽で助かりました。便秘がありましたが、薬で解消。ジーラスタ後が体調悪くなり、腰痛もあったので、痛み止めの薬もらおうと思います。食欲は相変わらず楽しみが食べることになっているので、気分転換も上手く取り入れてやっていこう!胸の傷あと、保湿に。ヘパリンぬってます。ローションタイプもあって、サラッと使いやすい。クリームタイプも使い分けてる。傷あとに、アトファイン貼ってます。キレイになるのかなあ。効果あるのかなあ。
本日、4クール目行って来ました〜🤗無事、抗がん剤受けて来ました。前半終了!!✨👍✨今日も、口腔外科から。次は、採血〜💉前回、親指側の手首近くで、ルートが手の甲まで来るので動作がしづらかった事と赤く腫れたりは無いんだけれど押したら痛い事伝えました。そして、お名前確認した。(名札見た。)看護師長さんだった。親指側は神経が近いのでどうしてもない時、最後の場所と教えてくれました。私:「すみません💦プレッシャー与えるような事言ってしまって😅」看護師長:「言ってもらって良か
ddAC療法初回抗がん剤から1週間が経ちました。血液の様子を調べるために、初回のみ1週間で受診して来ました🏥主治医:「白血球いるね。」私:「良かった〜😊✨」それから、食欲はあって意外と食べれた事、1回下剤使った事、今日から便が柔らかくなった事。散歩してる事。報告した😊結果、採血データクリア👍✨白血球さんいました😊来週、抗がん剤やります。(当日、また採血あります。)帰ってきてから貰ってきた採血データを見てみると、、白血球数の基準値33〜86今回(1
【ddAC療法体験記録①】アドリアマイシンシクロホスファミド手術のときより不安だった計8回だいたい同じ流れです。・9時:採血・ケモ室の看護師さんとお話・10時:診察・アプレピタント(制吐剤)を服用・頭皮冷却開始・制吐剤点滴開始・抗がん剤点滴開始・抗がん剤点滴終了・頭皮冷却終了初回は、自分で運転して病院に行き、自分で運転して帰ってきました。朝から病院に行って、お昼挟んで、帰りは夕方です。ケモ室で軽食OKなんですが、
初めての抗がん剤投与日を1日目として13日目の昨日、トイレに行ったら、あれ?この日はナプキンをつけていた訳ですよ。生理か何だかわかんない茶おりのようなものが続いていたので(これはまた後日書きます)ナプキンに毛がついたのです😱😱😱いや、気のせい数時間たち、またトイレに行ったらまたついてる!え?え?まさか脱毛開始?私は頭の脱毛が1番に来ると思い込み抗がん剤投与から11日目に美容院でバリカンで6ミリにしてもらいウィッグデビューをしたのです。頭の残った毛はまだ抜
ddAC療法2クール目が、スタートしました‼️前回同様、朝食後に処方された、強い吐き気止めを飲む。飲んでから喉につまり感を感じる。私:「薬落ちてないのかな?」水をガブガブっと300cc位飲んだ(笑)他にも、豆乳や人参ジュースも飲んでいる。朝ドラ見てから、準備して出発する🏥1、採血2、口腔外科3、薬剤師問診4、診察採血の結果、亜鉛が不足しているとの事で、亜鉛を補う薬が処方されました。5、化学療法センター6、管理栄養士問診自己流で手足冷やしています。超!自己
こんにちは。今日で初回の化学療法から4日目。副作用と思われる症状の記録。当日→夕方から足のだるさ、軽い頭痛2日目→少しムカムカ、食欲減、頭痛3日目→少しムカムカ、食欲減、頭痛4日目→ムカムカ強め、食欲減、頭痛今のところ、軽めの副作用で済んでるのかなと思いますが。地味に頭痛が辛いです。ジーラスタ投与後に腰の痛みがでるかもと言われていたけどまだ大丈夫そう・・・食欲も落ちて、冷たいものが食べやすい。麺類がおいしい。お米はちょっとたべにくい。ゼリー飲料も便利。アイスも
ddAC療法2クール目。投与から1週間たちました。今回は副作用軽いでも、骨髄抑制とか自分では分からない副作用もあるので、気をつけねばねば吐き気については、最初の3日間、少しムカムカするくらいでした。それ以降なし。AC療法、吐き気を心配してたけど、薬でばっちりコントロールできてる感じ。3種類の吐き気止めを組み合わせて予防的に飲んでます。この吐き気止めの薬の進歩で以前より抗がん剤の治療が楽になったと聞いて、「それな」納得。今回新たな問題は、便秘。あかん。話は聞いてたのに。制吐剤
2/7(金)抗がん剤3日目。喉の詰まり感がある。舌先が乾燥している。そして、頭皮のカユカユから、ピリピリに変わった。お腹が張っている。5時からトイレにこもる。20分かけて自力排便あり。出てスッキリしたけど、お尻トラブっちゃいそう💦初日で下剤飲んだ方がいいかもな。この、3日目がダルい。そして始まった!?味覚障害。三杯酢のもずくが酸っぱくない?喉元ではちょっと感じる?米も入っていかない。まだ、変な味には感じないからゆっくり時間をかけて食べきった。亜鉛処方さ
2クール目始まりました。1日目。前回は不安と怖れの中、初めての投与でしたが、今回は不思議とこわくなかった看護師さん、薬剤師さん、栄養士さんが投与中に来てくれて話してくれた。AC療法は90分くらいで終わるので、今回はあっという間に終わりました。薬のことやら、問題の体重管理のことやら、先生のことやら笑顔で話してました。本当に感謝です。主治医の診察では、伝えたい事を事前に紙に書いたものを見せながら体調や質問、相談したら、スムーズにいってよかった。わたし、話してる最中に他のこと思いついた
1クール目、終わりましたむかつきやしんどさはほぼなし。普段通り元気に過ごせました♪2週間頃から脱毛始まると聞いてたけど、きたー!昨日から抜けてますそーいえば、頭皮ピリピリ。散らばるのが嫌なので、使い捨てのネットと上からケア帽子かぶって寝ました。が、起きたら脱げてたやん聞いてたから、ショックはそこまでないもんねー夏は涼しいもんねー(強がり)ウイッグデビューやわわたしの問題は食欲増進かな。食べられないよりは良いのだけれど、3キロ太ってたー先生に報告相談。減薬してもらおう
1/22(🐶/🐱🐱)予約表では9:30〜だったので、9時過ぎに行ったら9時から口腔外科の予約が入っていました。前回受診時に、看護師から口腔外科の話が出た。その時に、近くの歯科に受診して、クリーニングを行なって、先生と相性が合わないと感じて、通院を終了した事を伝えた。伝えた事でスッキリして予約が入った事を聞き逃したかな??今日はクリーニング後から知覚過敏になってたところ補修してくれました☺️外科に戻って、診察室に呼ばれる。私:「おはようございま〜す😊」元気に入って行った
こんばんは。今日は、初回の化学療法から9日目。副作用の記録です。5日日→少しムカムカ、食欲減、頭痛6日目→少しムカムカ、食欲少し戻る、頭痛7日目→食欲あり、頭痛8日目→食欲あり、頭痛9日目→食欲あり、軽い頭痛病院から処方された吐き気止めは4日分しかありませんでしたが、まあ大丈夫でした。空腹になるとムカムカしてくるので、おにぎりなど、ちょっとずつ食べると落ち着きました。予想外で辛かったのは、初日から足のだるさ&むくみ3〜4日目がピークだったかも?体重が1.5キロく
10時頃先生が点滴の針を刺しに来てその後少しして点滴始まりました4つ点滴の袋があってそのうちのひとつがホントに赤かった!!看護師さんもなかなかの色ですよねだって赤い薬点滴中に血管が痛くて赤くなったんだけど、冷やしたら点滴終了後痛みも色なくなりました夕方、先生が診察に来てくれてCVポート?の話が出ましたが、入院して手術して入れるとの事で血管の心配は無くなるんだろうけど、4月は子供たちが環境が変わったばかりの頃で心配なので、様子見ることにしましたもう、血管がんばれー!!です!そして今、
だいぶ体調は戻ってきましたが、上の血圧80ない時あります😐今朝は、昨夜から風呂釜のつけ置きをしていたので、浴室清掃に重点を置き掃除。トリートメントは片付けました。コテもクルクルドライヤーも片付けました🤗排水溝も、パイプユニッシュでつけ置き。髪の毛詰まらないでね〜〜🌀洗面台で、髪の毛を梳かす。長さも1/3になったので、楽。それでも結構な量。パラパラっと落ちる。調子に乗って、襟足から3センチ刈ってみた。これは、チクチクした。場所が良くなかったかもしれない。頭頂
4回の術後AC療法が終わりました私にとって副作用のピークは今かもしれません最初の頃は、予防薬も飲んでいたので、空腹が気持ち悪くなっても吐き気等はありませんでした脱毛も5日間くらいでピークを終え、まだ残っている毛も、今は全く抜けません爪は、根元から変色してきたので、マニュキュアで隠せるのでよしそして今現在悩まされるもの↓①口の中の粘膜がやられ、歯磨き粉を使うと辛すぎて、ヤバいのです!あえるだけの、明太子パスタソース今まで辛いなんて思った事なかったのに恐ろしいく
AC療法は今日で最後となりましたケモ前の採血では白血球が上がりすぎて微妙なラインだけど、とりあえず明後日ジーラスタは、あり!次回の採血結果で、ジーラスタ中止にするか考えるそうですそして眠気を引き起こすオランザピンも、今回でラストだそうめちゃくちゃ嬉しいあと4回飲んで終わりと思えば頑張れる!再来週はいよいよddPTX療法パクリタキセルが始まります色んな意味でドキドキとりあえず今夜は早く寝ます
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄ですこちらの続きです『乳がん手術前後の抗がん剤治療で転移が増える?!①』銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です先日ブログを見て来院された患者さんから、こんな質問がありました乳がんで有名な某先生が、アメブロでジーラスタに転移助…ameblo.jp今回は、G-CSF製剤ががんを悪化させるのは本当なのか?についての回答編ですまずは読んでみてください乳がん手術後の抗がん剤治療で転移が増える?!②こんにちは、銀座みやこクリニック院長の
本日5日目。おかげ様で体調回復傾向です💕やったー昨日までは動けない時間と動ける時間がはっきり。今日は朝から動けるー昼からもっと楽に。だんだん抜けてくるって、こういう感じ?身体観察して、相談しながらやっていこう!ちょっと元気になりました。ブロ友さんの励まし💕嬉しかったですわたしもいつか励ますことのできる人になりたいな〜。食欲止まらず、モスバーガー食べに行ったよ。ペロリ完食。体重が、、。明日からでいいか。気分転換大事ですね吐き気も治りました晩御飯の支度しまーす!