ブログ記事192件
はい、いい加減続きを書かないと内容を忘れてしまう←って事で、続きです。言い訳じゃ無いけれどサボっていたんじゃないぞwこう見えても一応やらなきゃならない事も御座いますのです...はい。因みに、今日は朝から板橋本社へ!そろそろ3階事務所をリフォームしようかと画策してたりする今日この頃なので作戦会議と下準備♪昨日は昨日でちょっとした撮影がありーの、朝からその準備諸々でバタバタ。一昨日は釣り←しかも釣れない( ̄ー ̄)まぁそんな感じだったので更新が本日
本日は朝から板橋本社でイベントを開催中でごんす。朝8:00入りだったかんね、5時起きだよ5時起き、眠いですwだから手短に行きます←って事で前回の続きぃ~まず、よく聞くのが「弦交換する際に指板オイルを・・・」ですが塗り過ぎ('◇')ゞもちろん弦交換の頻度にもよるんだけどね、この類のブログを読んでいる方々なのでまさか数か月に一回しか交換しないって事は無い前提ね。基本的には指板の表面が乾いて白くなってきたら前回の手順でオイルを塗布する程度で十分なんですわ。
すっかり夏めいてきたここ数日、今日なんて街の温度計で八王子は30℃超えていましたよ・・・まぁ雨でジメジメしているよりはよっぽど良いのだが年齢的なものなのだろうか?ここ数年は年々暑さ寒さが堪えるわ、まぢで・・・。さて、本日は表題通り「シリーズ・パラレル・ハーフトーンって何ぞや?」を解説。ベースのオーダーメイドで「シリーズ・パラレル切替SW搭載」って人気あるのよ。先ずザックリと「シリーズ=直列配線」「パラレル=並列配線」ってのがポイント。イメージし易く言えば一部を除き一般的な
きゃーっ(≧▽≦)かっけぇ~wwwTheCool(・∀・)って事で...八王子店の展示品としてJB二本完成しましたのですよ♪めっちゃ俺好み(*´艸`)八王子店には俺が欲しいと思うモンしか置かないって決めているのです←スタッフには「社長室」とか「趣味の部屋」と言われているようだが放っておいて欲しいな。さてさて、今回ARMSFACTORY用に製作したJBの大きなポイントはPUフェンス(゚∀゚)bブリッジカバー(^。^)y-.。o○