ブログ記事204件
『fromDTMtoDAW番外編(cakewalk付属のプラグイン、特にSI-Bass)』前回の記事(この場合の前回とはタイトルが「fromDTMtoDAW」の記事に対してです)で「cakewalk付属の音源やエフェクターだけでオケを作る」…ameblo.jp引き続きcakewalk付属音源についてアレコレ書く番外編でございます。今回はドラム音源、「SI-DrumKit」です。SIってStandardInstrumentsって意味だったっけかな
現在、素晴らしい出会いから毎週SYNCROOMで楽しんでおります!!ほんと楽しすぎて、時間が過ぎるのアッという間ですね。で、その楽しいひと時を残しておこうと、SYNCROOMの録音するも、もう少し○○が大きかったらとか、小さかったらとかあって、演奏中は操作しにくいし、DAWにパラアウトして後で微調整出来ないかな?って。僕はCubaseとcakewalkを持っているけど、最近はCakewalkを主に使っています。CUBASEのパラアウトは結構動画とか上がっていて、中にはほんと分かりやす
【パーカッションの設定】◇音部記号(パーカッション、パーカッションライン)編集タブ>譜面レイアウト譜面のプロパティ「音部記号」>「パーカッション」or「パーカッションライン」を選択すると「パーカッションの設定」が有効になる。(パーカッションの画面)(パーカッションラインの画面)どちらも基本的な設定は同じだがSongsterrでは「パーカッションライン」の譜面は使わないので以降は「パーカッション」にて設定。◇パーカッションの基本設定(新規プリセット作成)①赤い囲みの
CalkwalkbyBandlabについてくるプラグインのみで音楽を作ろうとして付属のいろいろプラグインを使ってみました。まずは楽器から。SIDrums一応、頑張ればいい音になる。スネア、ハイハット、等々、それぞれ別々のトラックに読み込んでひとつずつ調整すれば、スネアは特にかなりいい音になる印象。ハイハットはあんまり良い音じゃない気がするけど、まああんまり重要な音ではないので、まあ可という感じ。まあとにかく個別トラックをAUXでまとめてコンプレッサーを激しくかければ、思いの外
複数トラックのノートをピアノロール画面に表示させることによって、ドラムやストリングスのボイシング確認に使うのが便利な機能。1.ピアノロール画面から◀◀ボタンをクリック2.トラックビューが表示される。3.右のアンテナマークみたいのをクリックして表示したいトラックを選択。4.フィルタタグをクリックすると選択したトラックのみ表示される。(選択したトラックを外したい場合は、この画面でアンテナマークみたなアイコンをクリックすると選択から削除される。)5.鉛筆マークをダブルク
前にSYNCROOMをCAKEWALKでパラアウトできましたよ!っていうのを書きましたが、今回は配信のやり方について、書いてみたいと思いますこれを見られている方のほとんどは、既にSYNCROOMをされており、何かしらのDAWソフトを使って、録音なりされているという前提かと思います。その上で、配信もDAWを使ってやりたいと思ってますよね。多分。知らんけど。まぁ各自がリバーブとかコンプ掛けてくれてるなら、あとは各音量調整だけなので、OBSにSYNCROOMDriverを読ませたら良いんだけ
ただいまDTMで作曲中でありまして、立体音響を取り入れたいと思っていましたらこのような嬉しい情報が飛び込んできました。【無償配布中!】2Dを3Dへ。立体音響プラグイン「OculusSpatializer」(sleepfreaks-dtm.com)SleepFreaksさんにはYouTubeの動画解説で以前からお世話になっておりました。興味のある方は、まずこちらのサイトを確認してインストールしてみてください。それで問題なくインストールできれば私のブログをこれ以上読み進
●挿入1.プロジェクト→タイム/小節の挿入2.挿入位置、挿入小節数を入力(スライドは何もなければ全てチェックを入れる)3.挿入完了●削除何か色々と試してみたけど、削除と言うより移動この方法が手っ取り早いかも(;^ω^)誰かいい方法があればコメントして下さい(__)1.とりあえず、クリップが残ってる場合は上の挿入状態みたいに削除したい小節を空にする。2.「Shift」+「F」で全体を表示させて空小節の後ろ部分を全て選択する。※削除したいのが先頭