ブログ記事998件
スプリットボード選びは悩みますし中々試乗もできないです。買って後悔した事もありスプリットボードを使う上で私が思った事を記載します。(あくまでも個人的に感じた内容であります)1番初めに買ったのは、大好きなライダーの1人テリエモデルのBurtonランドロードスプリットボード初期レイトモデル日本国内で10本も無かったとBurtonjapanスタッフが話してましたが、検品で引っかかって良い板が少なかった事が販売本数少なかった原因です。届いて初めて板を山に持って行ったのがBurtonが主
こんばんは、今日は大切なボードを手放す事にしましたGENTENSTlCKMAGIC38CHOPSTICKGENTENSTlCKMAGIC38Magic38スプリットは、1番左側です。BURTONSTELLAR1番左側です。初期レイトモデル竹内正則が開発に携わった板です。板の状態は下記で元の柄もわかります『板を長く使うために古くとも負けない滑走性』スノーボードは、年間滑走を考えれば凄く高い買い物です。だからこそ、大切にされている方は多いと思います。昨年、一昨年、この
娘のスキー教室参加が契機となって、約15年ぶりにスノーボード(アルペン)を再開。リベンジ3年目となる24-25シーズンがはじまりました。ホームゲレンデのスプリングバレー仙台泉も、コンディションが良くなってきています。先週末には、いつもの皆さんと一緒にすべることができ大満足。さて、家族と滑ると荷物が増えるので、バックパックを使っていました。中にはおやつとかウェットティッシュとか入っています。でも、体に密着しないので、べつなものを物色。みつけました!スノボ用のベスト!
せっかくの週末ですがドン曇りの天気着々と今年の冬支度をしとりますが今日はとりあえずアウターを入手今着るとめちゃくちゃ暑いのでこいつは氷点下-5度くらいに出掛ける時用ですね本格的な野鳥シーズンに向けて準備開始ですね
左が新しく届いたカメラバッグです♪見た瞬間これに200-600mmの望遠レンズは入らないなと諦めかけて一応中の仕切りを全部取ってレンズ入れてみたら200-600mmの望遠レンズと28mm35mm50mmの単焦点レンズがギリ入りました(^◇^;)カメラが入ってないですがカメラは上部のスペースに、写真撮るのに裸ですが一応薄手のポーチに入れて納めましてサイドにポケットが沢山あるので小物や予備バッテリーなどを収納しました♪これ以上の機材が必要な時は28lのバッグをチョイスすればいいしとりあえず
晴天過ぎる北海道ですが記録的な真夏日、猛暑日が続いておりましてなるべく外出は避けているんですがせっかくレンズ買ってもらって入れるバッグも買ったのでとりあえず出掛けて来ましたw1時間ほどドライブして被写体となるような鳥を探したんですがまったく居らず💦山じゃなく海の方向行けば良かったwそんな感じで遠征はまったく実らず帰りがけにいつもの西岡公園に寄りまして手持ちで軽くテスト撮影もう17:30くらいだったのですっかり陽も傾いており厳しかったですがとりあえずシャッターボウズにならずに済んで良かった
Powergridが本当に凄い。この透け感がもたらすパワーが凄い^_^(液晶が透けるのに、肌は透けません。凄すぎ!)かれこれ数ヶ月使用しました。『アンファッジ(Unfudge)凄し…というより、パワーグリッド(Powergrid)』今日は氷点下での使用レポート、、今回もお気に入りのUnfudge『アンファッジUnfudgeUN1000ロンティー、スノボ使用後レポート初日』はい。もうこれし…ameblo.jpが、、何が1番凄いか?汗がすぐに発散されるんですよ!って事は、シャツが濡れな