ブログ記事2,385件
ナマステー!アーユルヴェーダ鍼灸師の長尾理恵です。神よ、私たちに変えられないものを受け入れる心の平穏を与えて下さい。変えることのできるものを変える勇気を与えて下さい。そして、このふたつを見分ける賢さを与えて下さい。(ニーパの祈り・平安の祈り)/変えられないものを受け入れる\どうしても思いどおりにならないことがあります。生まれ持った体質、顔かたち、両親、産まれた国や環
ナマステー!アーユルヴェーダ鍼灸師の長尾理恵です。/基礎化粧は何を使っていますか?\お客様と基礎化粧品の会話になりました。私の使っている化粧水がおススメなのでご紹介しますね。私は、手作り化粧水を使っています。半年で1000円くらい。(安い!)かれこれ、10年使っています。若いころは、高いブランド化粧を使っていました。一か月、5000~10000円してた!
ナマステー!アーユルヴェーダ鍼灸師の長尾理恵です。シャワールームに、注意書きがあります。注意というか、お支度の流れを書いています。はじめてのお客様は、これ、どう使ったら良いのだろう?これ、使って良いのかな?これ、どこに置けば良いのだろう?このあと、どうすれば良いのだろう?と思います。(私もはじめてのサロンへ行った時、思います)そういった煩わしさや緊張がなくなるための案内役です。
ナマステー!アーユルヴェーダ鍼灸師の長尾理恵です。「お正月に3日間断食をやってみたよーん」と、軽いノリでお客様から連絡がきました。「どうだったかーい?結果、おしえてーん。」と、軽いノリで返事をしました(笑)3日間断食の報告です!食べないで過ごせるのか不安でしたが、あっという間に3日が過ぎました。長尾さんのマネをして、ニンジンジュースやリンゴジュースや白湯を飲みました。体が変化しました。体が
ナマステー!アーユルヴェーダ鍼灸師の長尾理恵です。この年になると、わたしもお客さまも今まで、病気一つ、怪我一つしたことがありません。という方はいません。みなさん、大きな手術跡から、小さい火傷の跡や、体にはいろんな傷があります。鍼灸師は、傷跡を注意して診ます。なぜなら、傷ついているところは気血水が滞りやすくて痛みが出たり、凝ったり、冷えて粘ったり、むくんだりします。傷跡は滞りやすい場所。温めるべし!!温めると滞りが流れやすくなりますよ❗ちょっと汗ばむくらい温めると良い
インドケララ州の伝統を受け継いだ日本人セラピスト元で学んだのち、単身スリランカに渡りアーユルヴェーダドクターの元で学んだ内容、そして帰国後、大阪でもブラッシュアップを重ねました。施術における注意事項はこちらを必ずご確認ください→こちらアヴィヤンガウドワルタナ各種バスティシローダラーオプション(カッピング)オプション(足つぼ)サロン情報
ナマステー!アーユルヴェーダ鍼灸師の長尾理恵です。お客様が、「肌の痒みがあったけれど、どっさり便がでたら快方した」と話していました。出すって大事ー!かゆみ止めクリームを塗って「その場しのぎ」をするよりも、根本的に治ります。さて、なかなか不調が治らない時は、治る力(自然治癒力)が発揮されていません。/治る力を邪魔するもの\生命エネルギーが不足している生命エネルギーが滞って