ブログ記事1,353件
【EchoShow5】を導入してから既に1年経過した。もう一度この機種について振り返ってみた。以前の【EchoSpot】はモニターが小さく、音声アシスタントがメインであくまでもモニターはおまけに近かったが、今回のモデル【EchoShow5】はむしろこのモニターを利用した機能がとても優れている。進化した機能を3件を以下に挙げてみた1、Youtubeの再生が可能。また、おまけ程度の機能だがGoogle検索(音声では不可、タッチパネルでの操作)ができる写真のように【Fi
家電に興味がないママが突然アレクサが欲しいと言い出したから買った。もっと早く言ってくれれば初売りやセールで買ったのに。どうやら子供の友達の家に遊びに行った時にアレクサがあってテレビやエアコンが声だけで操作しているのを見て欲しくなったらしい。第3世代のエコードットが届いて俺が一通り設定してママがやり始めたテレビつかないの?チャンネル変えられないの?エアコン操作できないの?照明つかないの?と言い出した。買う時にそんな事一言も言ってないじゃん。テレビだって未対応だしエアコンは10年前のやつ
いつの間にか、海外メーカである【TP-Link】でも一部機種で【transix】・【v6プラス】【IPv6オプション】に対応している製品があることが分かった。https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/#Modelこのページの公開日から、2019年4月15日にはすでに対応していることがわかる。※【OCNバーチャルコネクト】には対応していないので注意!※2019年7月10日現在、【ArcherC2300】はv6プラス/IPv6オプショ
早いものでオペまで2ヶ月切りました。最近の体調ですが、特に他の臓器への転移もなく化学療法の副作用期以外は相変わらず元気にやってます術前という事もあって、今更数値とか気にしても仕方ないので細かいことは聞いてません。まあ痛くもなければご飯もりもり食べてるし大丈夫だろ(多分)今は環境の良い場所でのんびりゲームやったり、子供と遊んだり、そんな毎日です。以前と比べ、ストレス値が大幅に下がり引越したのは大正解でした。引越し先のかかりつけ医、子供の転校問題など悩みどころも多かったのですが以外にもスム
こんにちは!ようやく近畿圏も緊急事態宣言解除されました。気を緩めずに、前進したいです!DIYとインテリアが大好き。ライフオーガナイザー®竹本ゆきこです。学校も習い事も、今月いっぱいはオンライン化中。うっかりするとミーティング時間直前に気づく事も多くて!移動しなくていい筈なのに、「朝学活に遅刻寸前!」なんて事も!Alexaでアラームをかけるようにしてはいたんですが、それでも子ども達の予定を全て把握するのは難しい。移動距離がない分
えっ!何?なんでそんな可愛い事してくれてんの??次女がモデルさんを買って出てくれましたかわうぃーなぁーおいーデレデレオーナメントの赤玉、ZARAHOMEにあるでよ、と教えていただき、ハッ!そうか‼️と早速行ってまいりましたら、有りましたーーありがと〜ごぜ〜ますなぜか興味津々の次男しかし…たけーので3個しか買えませんでした(T^T)なので、悔しいから、見えやすい前面に付けちゃりましたさて、先日、楽天なんちゃらのタイミングで購入したアドバン
会社に設置している、AmazonAlexa(EchoDot)に照明の操作を指示しても・・・「すみません。そのトリガーのフェーズが見つかりません。」と返ってきます。試しに嫁に頼んで、自宅のAmazonAlexa(EchoShow5)に指示をしてもらいましたが、同様に、「すみません。そのトリガーのフェーズが見つかりません。」と返ってくるとの事。家電操作以外の天気予報やニュースなどは大丈夫な様です。定型アクションのみ受け付けなくなっている模様
こんにちは☺️新居に住みだしてから早一月過ぎまして…快適ですそして外溝も着々と進んで門柱に色が入りました高さが1600なのですが前面道路と高低差があり道路側からみたら1800程の高さになりますニャキニョキはインターフォンとライトが付く予定です横側にもタイル当初擁壁にタイルを貼る予定でしたが『門柱と色合わせた方が繋がり出来て格好いいのでは!?』と思い急遽カラーを入れる事にしました❕後は土間コン打って家の周りにまさ土入れて一旦仕上がりですが現在生憎の天気等が重なり工程より遅