ブログ記事443件
お早う御座います海山鉄です。やっとこ、今週も終わりますね~な~んか今週も体調は不安定快方には向かって居る・・・っと思いながら気持ちだけでも前向きに行きましょ!んが!今日もエコモードで(笑)💦はい。まずはアレ。アレ?かもしれませんWebike(ウェビック)より救援物資が到着!そうです!愛馬用のバッテリーを注文して居ました何故か?って??ズバリ!安かったからです!!前回は¥4000ぐらい?でしたが、今回は送料入れて¥3500ぐらいこう見ると少しだけでしたね💦昨日
かつて弘南鉄道の黒石駅とは別に国鉄黒石線黒石駅が存在し両駅は隣接していました。1984年(昭和59年)に国鉄黒石線が弘南鉄道に転換されました。弘南黒石駅への連絡線を建設して国鉄黒石駅廃止。弘南黒石駅に統合されました。カラーリングが異なる7000形が並んでいます。昔の東急の車両復活!!!昭和にタイムスリップしたかのようです。待避線に停車している7000形はさらに古い。年季入ってます。車両だけでなく信号機、車両基地、
こんにばんは、ご機嫌如何ですか。本日は過去に訪問した、都電荒川線の写真です。それではご覧ください。早稲田電停で撮影したと思われます、7000形が走っていました。.縦構図で撮影した写真です。そして、突然「三ノ輪橋」電停です。バラが見事に咲いていました。現在のバラ花壇と様子が違うようです。東京都電車荒川線早稲田・三ノ輪橋電停東京都フジネガNO.190撮影日(S63)1988/06フィルムカメラにて
こんにちは、ご機嫌如何ですか。本日も引き続き、都電荒川線の写真です。それではご覧ください。三ノ輪橋電停付近を7000形が走っていたころの写真です。専用軌道を走る路面電車は、なにか誇らしげですね。.発車のシーンです。あの独特なモーター音が、今にも聞こえてきそうです。荒川車庫前電停付近こちらは7500形ですね。三ノ輪橋電停付近バラの香りがしてきそうな雰囲気です。三ノ輪橋電停付近東京都電車荒川