ブログ記事1,715件
新しく改築されたリビングにヤマハC3サイレント仕様をご購入くださった天才三姉妹長女のK子ちゃん2年生にして初グレード6級にチャレンジルーマニア民族舞曲が課題曲ポップコーンとモーツアルトソナタが自由曲でした素晴らしい成績で合格浅井音楽ファミリーに来てくださって一年がようやく経ちましたがこの365日の成長ぶりは眼を見張るものがありすお母さ
Yukaです。こんにちは。一昨日、ネットで注文していた本、「毛糸編物技能検定試験5級」のテキストが届きました。この本は、大きな本屋さんやAmazonでも見かけたことがなく、おそらく検定試験の実施団体のHPからしか入手できないようです。さて、編み物検定は古くからある検定試験なのですが、毎年9月に1回/年しかないため、もしも受験するのなら良く準備して臨みたいです。https://www.amiken.or.jp/list.htmlただ、私は昨年編み物を始めたばかりのド初心者なので、
これで合格!2021全国手話検定試験DVD付き:第15回全国手話検定試験解説集Amazon(アマゾン)3,520〜10,208円これで合格!2020全国手話検定試験DVD付き:第14回全国手話検定試験解説集Amazon(アマゾン)3,520〜9,837円今回は手話検定5級のスピーチ(面接)試験のテーマ情報です。全国手話検定は5級、4級、3級、2級、準1級、1級の順に難しくなります。ここに記載の情報に間違ってるとこもあるかと思いますが、そこ
4月に行われた数検、5級に合格しました娘は、来年は4級を受ける!と意気込んでいます学校の勉強も、検定に合格することを目標に更に前向きに取り組めれば良いな。と思いますGWは、課題の量もとても多く、一泊で旅行に行きましたが、他の日は毎日1時間半程は机に向かっていました。GW最終日には、課題が終わらないよーといった内容のラインもお友達からあったようで、やはり休日にコツコツ進めることは難しいんだなぁ。と思いました娘は、お家で学習することが苦手なので、他の子もそうなのかな?と思います。娘は課
漢陽大学語学堂登校初日*2022.5.4更新しましたこんばんわCOCOですすこしお久しぶりの投稿になりました12/6に漢陽大学語学堂の冬学期の授業が始まりました!!新入生は午後からの授業に振り分けられるので授業時間は基本14:00〜18:00の4時間。コロナ対策で時差登校になるのでレベル毎に3段階に分けられていて私たちは2級と5級だったので14:15〜18:05までの4時間授業ですPO