ブログ記事358,078件
5月にピアノの発表会があるので🎹ずいふんまえからドレスを購入しちゃってる母今日いとこのお姉ちゃん、お兄ちゃんが遊びに来るからもう、着てみたいらしい😅今日はメイクはしていませんフェイスシールです😊肌寒くて肌着きちゃってますが💦短すぎず、長すぎず、、、成長もみこして思案して購入したので。。。さすが、母さん!丈ぴったりや~♪(自画自賛)[VIISEN]子供ドレスジュニアロングドレス女の子ピアノ発表会キッズお姫様ドレス結婚式演奏会
こんばんは!アナウンサーで保育士の眞田丸です。5歳の愉快な娘っ子を育てるのに必死で、寝落ちのプロです!!(うるさい)けほん。表題の件です。先に娘の気づいた件から参りましょう。きょうはリトミックディでした♡集中力を切らさず走り抜けてもらうため、行きにあんぱんを買いました。娘はとても嬉しそうに「つぶあん?いいね。」と言いました。それから教室を目指してぷらぷら歩いていたその時です。「…気づいたんだけど、もしかしてアンパンマンの「アンパン」ってさ…あんぱんの事なんじゃない
ま、いっか母ちゃんの島谷留美です。今日は「ママだって疲れている」についてお話します。先日私が、18時半頃スーパーに行くと疲れている様子のお母さんと保育園から戻ってきたお嬢さん5歳ぐらいでしょうかが、カートを引いて歩いてました。私が、レジに並ぼうかな、と思っていたらそのお母さんがお嬢さんに「邪魔なんだよっ」ってお嬢さんのこと怒ってたんです。お母さんは前に進もうと思ったんだけど、女の子がちょっとお母さんに話しかけようとして、立ち止まったんですね、その時にお
こんにちは!ミニマリストNozomiです。ワンピ1着で暮らすミニマリスト。ミニマリスト歴10年整理収納アドバイザー1級ライフオーガナイザー2級SNS総フォロワー数35万人30代共働き夫婦、4歳娘、3歳息子と4人暮らし。ーインスタグラム▶︎ここからフォローするYouTube▶︎ここから見るVoicy▶︎ここから聴く【4人家族ミニマリスト】日差し対策多め。2025年3月の楽天購入品今日は我が家の楽天購入品を実際の購入履歴から紹介していく
こんにちは!ミニマリストNozomiです。ワンピ1着で暮らすミニマリスト。ミニマリスト歴10年整理収納アドバイザー1級ライフオーガナイザー2級SNS総フォロワー数35万人30代共働き夫婦、4歳娘、3歳息子と4人暮らし。ーインスタグラム▶︎ここからフォローするYouTube▶︎ここから見るVoicy▶︎ここから聴く【4人家族ミニマリスト】ミニマリストだからこそ見えてくる本当に価値のある日用品今日は節約と贅沢のバランスの話。私はミニマ
4歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典も更新中うーん。ボールが小さいな。と4歳になって感じるようになりました100均のボールはゴムボールか、小さめのボールか。(※300円商品でサッカーボールはあるけど)ちゃんとしたドッジボールみたいな硬さの大きめのやつはどこに売ってるんだと思って、ちょっと探していたら...お受験専用ボールだと?!小学校受験や幼児教室によく使われる定番のボールがあるらしくそれはどうやらミカサのドッジボールと言うそう
こんばんはご訪問、ありがとうございます気象予報士・防災士として活動中スイーツコンシェルジュ🍰食育インストラクター🍅🐟ランニングアドバイザー🏃♀️石榑亜紀子のブログです🪄✨講演依頼や執筆などお気軽にお問い合わせください↓↓↓お仕事のご依頼はこちら石榑亜紀子へ仕事のご依頼・お問い合わせ知識がなくても、無料からSSL付きのお問い合わせフォーム・注文フォーム・アンケートフォームが作れます。www.secure-cloud.jpYouTube色々やってます⬇️新作の防災動画、
5歳&0歳5ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓夏休みに無料体験をしたオンライン英会話がきっかけで5歳、英語の書きに興味が出てきましたひらがな、カタカナ、漢字〜と書きたくてたまらない時期に一応アルファベットは書けるようになっていたのですが...そこから、なーーんも次のステップを用意してあげてなかった反省...
こんにちは!ミニマリストNozomiです。ワンピ1着で暮らすミニマリスト。ミニマリスト歴10年整理収納アドバイザー1級ライフオーガナイザー2級SNS総フォロワー数35万人30代共働き夫婦、4歳娘、3歳息子と4人暮らし。ーインスタグラム▶︎ここからフォローするYouTube▶︎ここから見るVoicy▶︎ここから聴く【4人家族ミニマリスト】5歳3歳とBLUEY推し活へ行ってきた昨日は新宿へ、うちのお子たちが大好きなキャラクターBLU
息子はもう21歳還暦を過ぎた私、60歳の私よその子を預かる余裕が出来た!預かっている子を観察して…自閉症の息子が赤ちゃんだったころと、普通の赤ちゃんの違いをまとめてみた息子、0歳【息子にはなかった、預かっている子の行動】※概ね0歳後半の時期、あくまでも息子の0歳時代と預かっている子の違いです預かってる普通の0歳児の場合・指さしをする。(取ってほしい玩具などを指す)・言葉は喋れないが表情で訴えてくる・手の甲を相手
いつも遊びに来てくださってありがとうございますあたたかい応援の一票よろしくお願いします◡̈♡ポチりと♡レシピブログに参加中♪アンニョン🙈昨日はアメブロでもインスタでもメッセでもたくさんのコメントやメッセをいただきありがとうございました😊♥️❤️♥️❤️とても嬉しく全て読ませて頂きました///♡昨夜のお誕生日パーティー🥂【大人女性3人子ども4人】パーティメニューは🍴ピタサンド🥙照り焼きチキン🥙チリコンカン🌮レンコンチップスサラダ🥗生ハムアボカド🥑エビフライ🍤ナスとモッツァレ
こんばんは!眞田丸です。今日はmamariライブディ〜!!横澤夏子さまと9回目のトークライブでした1回1時間の生放送だから、丸っと9時間お話しさせて頂いていることになるぅぅぅ来月も開催されますようにけほん。あの、聞いてもらえますか?つい先日、パパとお嬢でお出掛けしてもらった日があるんですね。途中で合流しようと約束していたので、1人ラーメンを平らげた後に連絡してみました「どこかな?」「◯◯っていうペットショップにいるから来てね!」ペットショップ?え?ふれあい動物園行くん
5歳&0歳4ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓『プリンターは何使ってますか?』という質問をいただきました我が家は、Amazonでランキングが高かったPIXUSのプリンターを使ってます。Canonのスキャンもコピーもできるやつ。学習系の素材をプリントアウトしたり買ったドリルをコピーしたり子供の写真印刷したりマルチ
5歳&0歳7ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓ABCクッキングのキッズ向けレッスンを受講してきましたーhttps://www.abc-cooking.co.jp/course/abckids/abcキッズコース(子供の料理教室)|料理教室・スクールならABCクッキングスタジオabcキッズプラス(子供の料理教室)は、子どもを
昨日は妻の帰りが遅く、1人で子供2人を寝かしつけていました。しかし寝かしつけている時に、5歳長男が腕が痛いと言うんです。どうしたのか聞くと理由は…「疲れたから」これを聞いて、ちょっと心配になって来ました。息子はよく歩き疲れると「足が痛いー!歩けなーい!」と泣いたりすることがあります。3歳から4歳にかけては、夜中に足が痛くて泣くこともありました。ネットで調べると成長痛の症状。ただ、あまりにも痛がるので病院へ連れて行ったこともあります。検査の結果は異常なし。まあ実際、成長
こんばんは!眞田丸です。長らくブログをお休みしてしまっていて、ごめんなさい。「眞田さん!元気ですか?!」とか、「お身体大切にされてください」と愛のメッセージを届けていただいていたりして、幸せすぎます。いつもありがとうございます。来年の仕事も決まってきているこのタイミングで、皆さんに少しお伝えしたいことがあります。(死に関する内容ですので、目にしたくないという方はどうぞお控えください)秋も深まった頃、大事に大事に育ててきたお腹の中の赤ちゃんの心臓が止まってしまい
こんにちは!ミニマリストNozomiです。ワンピ1着で暮らすミニマリスト。ミニマリスト歴10年整理収納アドバイザー1級ライフオーガナイザー2級SNS総フォロワー数35万人30代共働き夫婦、4歳娘、3歳息子と4人暮らし。ーインスタグラム▶︎ここからフォローするYouTube▶︎ここから見るVoicy▶︎ここから聴く【4人家族ミニマリスト】家事分担を見直す。気になる方が合格点までやる仕組み今日のテーマは「家事分担の見直し」について。
小2&3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典も更新中「小学校受験のための勉強」と「入学準備(先取り)の勉強」って、まったく別物です。(子供産んだばかりの頃は知らなかった)ざっくり違いを書くと先取り小学校入学準備のこと。・ひらがな・時計・数字など。よくある市販のドリルや公文なんかが、先取りに当てはまるのかな、と思います小1以降に学ぶとされるもの足し算、
大変貴重な意見ありがとうございました。やっぱり、いつものこういう企画より、コメント数は少なかったですが、、濃さは異常でしたね。本当に、ありがとうございました。勉強になりました。ブログにコメント以外にも、ブログには恥ずかしくかけないからってことで、ナリ心理学公式ラインにも何件もメッセージを送っていただけました。その中で、ナリが気づいたことを2つシェアしたいと思います。(これから書くことは毒親を責めてるわけでも、被害
毎日、7時、12時、20時に更新してます0歳の赤ちゃんを預かる機会が多いんだけど昨日の様子この大きな赤ちゃん、0歳11か月なんだけどすごく育てやすい。おとなしくて育てやすい子は自閉症の可能性がある、とよく言われるけれどこの子はぜったーーーーーーーーーーーーーーーいに自閉症じゃない。精神的にすごく安定しているのか、5人兄弟の末っ子で兄弟たちに揉まれて慣れているのか意味なくぐずることもなく寝かしつけに苦労することもなくともかく、今まで
読売新聞より抜粋。こども家庭庁は来年度から、発達障害の可能性を見極めるのに有効な「5歳児健診」の普及に乗り出す。早期に障害がある子どもを支援し、症状の改善につなげるのが狙い。健診に必要な医師らを確保する費用や研修費を自治体に補助し、14%にとどまる実施率を2028年度までに100%にすることを目指す。https://www.yomiuri.co.jp/national/20241120-OYT1T50075/「5歳児健診」普及へ、来年度から費用補助…28年度までに実施率100
おはようございます我が家の自閉症5歳のもっくんはパパが帰ってくるとパパにベッタリです私がもっくんの妹のかりんを出産で入院して初めて離れてから突然ママっ子だったのがパパっ子になってそれ以来ずーっとですそしてパパはパパ自身兄妹に対して平等にしているつもりなのでしょうけど、やっぱり妹のかりんにはちょっと違いますそうです男親から見た娘って・・・な世間でよく言われるような感じですですが昨夜はかりんがかなり早く寝てしま
こんにちは!ミニマリストNozomiです。ワンピ1着で暮らすミニマリスト。ミニマリスト歴10年整理収納アドバイザー1級ライフオーガナイザー2級SNS総フォロワー数35万人30代共働き夫婦、4歳娘、3歳息子と4人暮らし。ーインスタグラム▶︎ここからフォローするYouTube▶︎ここから見るVoicy▶︎ここから聴く3つのことを"やめる"だけでシンプルに生きられる今日は私がシンプルライフを始めて変わったことについて書いていくよ!
こんばんは!眞田丸です。きょうはブログを読んでくれている大学時代のお友達から「大変だったね」と、りんごジュースの詰め合わせが届きました。愛しか感じない。ありがとうすぎて言葉が出ない。本当にありがとうありがとうありがとう。おそらく⬇︎を読んでくれたのかな?(死産の話)眞田佳織『赤ちゃんのことと、これからのこと。』こんばんは!眞田丸です。長らくブログをお休みしてしまっていて、ごめんなさい。「眞田さん!元気ですか?!」とか、「お身体大切にされてください」と愛のメッセージ…ameblo.jp
5歳&0歳3ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓アンパンマンは何歳まで?「アンパンマン、いま映画やってるの?見たい!!!!」と、5歳に猛烈にリクエストされ久しぶりに映画館に行ってきましたこれね↓それいけ!アンパンマンふわふわフワリーと雲の国※画像は公式サイトより引用
2023年4月3日(月)2回目の発達検査1回目の発達検査の様子や結果をこの投稿でお話ししたのですが発達検査の結果ゆいしおファミリー『【発達検査の記録②】発達検査の結果がでました』2023年3月23日(木)初めての発達検査3歳の時に自閉症と診断された息子が生まれたときから自閉症の診断がつくまでの成長の様子をお話ししようと思…ameblo.jp3歳の時に療育手帳取得の為に初めての発達検査をしてIQ50で軽度知的障害と診断がでて療育手帳が発行されました3歳の頃は
本日もご訪問ありがとうございます昨夜pickポイントの万の数字がアップしたのでご報告皆さまありがとうございます✨発生報酬的には先月と合わせたら今でだいだい5件ぶん確定報酬というのは返品や不払いなどを差し引いてとゆうことなんやなそやから確定までに日数がかかるまぁ当たり前のことでやる前に大まかしか確認せず始めてから徐々に理解するといういつもの
こんにちは!眞田丸です。トピック化ありがとうございます⬇︎(トピック化されるとYahoo!ニュースとかLINEニュースになる仕組み)嬉しい。そんな大したこと書けてへんのに←Amebaさん愛してる眞田佳織『娘5歳からの可愛すぎるメール。』こんばんは!眞田丸です。先日の記事にもたくさんの反応をありがとうございます眞田佳織『娘と亡くなった弟の話をしながら散歩した話。』こんばんは!眞田丸です。きょう…ameblo.jpけほん。きょうも天国の弟君に絵本を読んでくれているちび丸姉さんです
うちの5歳長男は先週補助輪付き自転車を購入しました。本人は自転車を手にして、かなり嬉しいようです。息子は発達の遅れが見られます。運動能力に関しては、発達性協調運動障害と言われています。今回自転車を購入して率直な感想は「もう少し乗れるもんだと思っていた」です。でも息子は自転車に乗っている自分が相当格好良く思えているようで(笑)、積極的に練習をしてくれています!偉いです!今回、息子を自転車に乗せてみて危険だなと思ったことが3つあります。運動が苦手なお子さんで、これから自転車に乗せ
こんにちは!眞田丸です。昨日の記事のアクセス数がまもなく1万皆さんなんで…気づいてくださるの…?ラブ…カムサハムニダ…(震)↓昨日の記事眞田佳織『日常が戻ってきて元気に幼稚園ワーママしている37歳より新年のご挨拶。』こんにちは!5歳の娘を育てております、アナウンサーで保育士の眞田丸です。初めましての方もお久しぶりの方も今年も何卒よろしくお願い致します!先月、ブログで死…ameblo.jpけほん。表題の件です。先日、横須賀の浦賀というところにレモン狩りに行ってきました!