ブログ記事424,924件
月曜日の託児所バイト、終わり〜朝はぶっちゃけ、バースデーの週末が終わり、、なんか労働意欲もありませんでしたが、、笑今日は変なお天気で、太陽出てたので外遊びだー、てなってたのに、急に雨が降ってきたりして。だからマイボスが、ちょっとヤケクソぎみに室内でシャボン玉した。子供たちは盛り上がりましたが、おもちゃにシャボン玉ついちゃうので、すぐやめました。笑ちょっとして雨やんで、外遊び通り雨てやつでしたね。ところで、、最近、ミスターノーノーに大変化ミスターノーノー、4歳になったんですが、、、
火曜日の託児所バイト、終わり〜今日は雨が降ったりやんだり、で変な天気☀️子供たち、外に出したり中に入ったり、で。笑雨降って滑り台とかぬれてて、雨やんでまた外遊びに戻る時、私が目にも止まらぬ速さでタオルで拭く。→嘘。絶対、目に止まるくらいの速さ。でも、今日は出たり入ったりだったんで、二回くらいダッシュで拭いたかな。外遊びの時、4歳チームの4人がこんな遊具を汽車に見立てて、みんな乗り込んで、さあー出発するぞー、て遊んでて、また、みんながティーチャーナオコ、乗り遅れた人になってー、て言って
急に暖かくなってきましたねつい最近まで厚手のジャンパー着ていたような気がするのに全然衣替えなんてしてなかったので、急いで半袖の子供服を出してきましたところで、皆さんは買い物の時に『栄養成分表示』を確認しますか私は、子供が産まれるまではそこまで気にしてなかったのですが、子供のご飯を作るようになってから、めちゃくちゃ確認するようになってきまして、、まぁ、細かい部分を見出すと何も買えなくなってしまうのですが、少しでもシンプルな栄養成分表示がいいなと思ったりそんな時、SNSで『サイトウハム』
小3&4歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓下の子が4歳になりました!1人目よりあっという間に4歳になってしまった感が強く自分でもびっくりしてます脳の黄金期6歳までのカウントダウン近づいてきてるー。お誕生日と子供の成長うれしいけど地味にショックうけてます
「見えてます。ママの不安と明るい未来」by20歳3つ子母どうやるの?ママの質問、お答えコーナー。みつご事件簿・「私のせいで」・おととい届いた1通の質問メッセージ「3つ子男子20歳の母ちゃんは、こう思う」コーナー昨日「離乳食を食べるようになったたった1つの方法」を書きました。記事はこちら★きっと同じ思いをされているお母さんいますね。記事だけでは、まだ足りないなあ。
海の日も終わり本格的な夏ですね🌺ハワイに行った際小さな姪っ子ちゃんへのお土産を買いにこちらに立ち寄りましたTargetターゲットお好きな方も多いのでは🌺こちら、日用品にお洋服、雑貨などなど色々なものがありますが。子ども服も豊富❣️アメリカンなデザインの可愛い子ども服がお手頃価格で手に入るのでよーくチェックするスポットの1つです。今回、まず目に飛び込んできたものが・・ちびっこ用ビキニ&ラッシュガードのセットちょっとちょっと❣️こんなミニサイズのラッシュガード❤️
4歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典も更新中うーん。ボールが小さいな。と4歳になって感じるようになりました100均のボールはゴムボールか、小さめのボールか。(※300円商品でサッカーボールはあるけど)ちゃんとしたドッジボールみたいな硬さの大きめのやつはどこに売ってるんだと思って、ちょっと探していたら...お受験専用ボールだと?!小学校受験や幼児教室によく使われる定番のボールがあるらしくそれはどうやらミカサのドッジボールと言うそう
これから忙しくなってもう投票には行けないことを見越して期日前投票へしかも三男がお留守番やだーっと泣き喚いたので連れて行く、どこまでもバカ母で、朝起きたらこの顔それでも外来の可能性もあると本気でまだ信じてるバカヤロウはこの私です一応入院の準備もひとしきりちゃんとして、時間がないからバナナを食べさせて、いざ子ども病院へとりあえず外来診察をして入院を決めると聞いていたので、外来受付で初診の手続きをしてたら、椅子で座って待ってたはずの三男が私のところに来て、抱っこーってで抱っこしたら、思いっ
4歳&0歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典も更新中昨日は出産報告にたくさんのお祝いやあたたかいメッセージ本当にありがとうございました妊娠中にやったことを振り返ると...胎教はもちろんやってましたがメインは、とにかく上の子の自立。第二子が生まれたらわたしがテンパること確実だと思ったので上の子がひとりでできるようになることを増やしたくて家事や生活のあれこれなど、たくさん教えました結果・お風呂に1人で入って1人で洗える・朝起きたら
小2&3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓寝るまえ1分おんどく366日知育ママたちに大人気の音読本「寝るまえ1分おんどく366日」頭がよくなる!寝るまえ1分おんどく366日[加藤俊徳]楽天市場1,760円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るいろ
5歳&0歳7ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!↓↓↓ABCクッキングのキッズ向けレッスンを受講してきましたーhttps://www.abc-cooking.co.jp/course/abckids/abcキッズコース(子供の料理教室)|料理教室・スクールならABCクッキングスタジオabcキッズプラス(子供の料理教室)は、子どもを
毎日、7時、12時、20時に更新してます0歳の赤ちゃんを預かる機会が多いんだけど昨日の様子この大きな赤ちゃん、0歳11か月なんだけどすごく育てやすい。おとなしくて育てやすい子は自閉症の可能性がある、とよく言われるけれどこの子はぜったーーーーーーーーーーーーーーーいに自閉症じゃない。精神的にすごく安定しているのか、5人兄弟の末っ子で兄弟たちに揉まれて慣れているのか意味なくぐずることもなく寝かしつけに苦労することもなくともかく、今まで
小2&3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。おうち知育辞典も更新中「小学校受験のための勉強」と「入学準備(先取り)の勉強」って、まったく別物です。(子供産んだばかりの頃は知らなかった)ざっくり違いを書くと先取り小学校入学準備のこと。・ひらがな・時計・数字など。よくある市販のドリルや公文なんかが、先取りに当てはまるのかな、と思います小1以降に学ぶとされるもの足し算、
【納得だ調べて安心プロの声】byトイレトレーニングの心配母は心配する生き物だ。少しでも安心できるものがあれば、頼る。心の笑顔、保てそうだね。みつご事件簿・「病院かあ」3つ子4歳お兄さんパンツ生活保育園では、トレーニングパンツで一日過ごしている。しかーし家では、まだまだ意地でも完全おむつトイレトレーニングはしない。「トイレトレーニングはやりません。」はこちら★
ボイシーも聞いてねhttps://voicy.jp/channel/4272/708272自閉症の子は【こだわりボックス】を持っている|立石美津子「子どもも親も幸せになる発達障害児の育て方」/Voicy-音声プラットフォーム音声放送チャンネル「立石美津子」の「自閉症の子は【こだわりボックス】を持っている(2024年1月19日放送)」。Voicy-音声プラットフォームvoicy.jpレストランの隣、女性が鼻をテッシュでズルズル、ブブブブブと何度もかみ始めた。
よかったらぽちっと応援お願いします♪↓こちらInstagramはこちらホットケーキミックスと豆腐で作る定番のドーナツにさつまいもを加えましたさつまいもに下味をつけることで絶品に◎角切りにしたさつまいもがいいアクセントになります外側はカリカリ中はふわふわ手が止まらなくなる秋仕様のドーナツは作る価値ありです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⏰15分🍽約10個分・・
続きです食事に行くことになった私たちしかし当日その前の予定が押したことと突然の大雨が重なり私は50分ほど遅刻をしてしまいましたやばい怒ってるかな父に小さい時から「(学校でも仕事でも)遅刻するくらいなら休みなさい。時間を守らない人には信用がない!」と言われ育った私は青ざめながらやばいーーーーそしてとにかく急いだ!!!!!待ち合わせ場所についてあきぷーを見つけた瞬間「遅れてすいません!」と言おうとしたらあきぷー「雨大丈夫だった?こんな日にごめんねゆっくり漫画読んで
食事に行きあきぷーへの信用は急上昇しかし帰り道まさかの事態がいきなり!!!!ハグされたんです私「えーーーーーーーーー!!!!!!!!!!」とびっくり仰天とっさに「あはははははは」と笑いタクシーを止め乗り込み「川島さん、飲み過ぎましたか?では!」とその場を後にしたそして後々、、、夫婦で出演させて頂いた番組で何回かこの話をしたんですがあきぷーの言い分はいつも「好きだったから抱きしめてしまった!急に帰られてこっちもびっくりした!今までにいないタイプだったのでそこで結婚し
きてくださってありがとうございます!遅くなりましたが、8月13日は末っ子ダイチの誕生日でした。そんなめちゃめちゃ恐竜が好きなわけではないけど。(めちゃめちゃ恐竜が好きな子のやつやろコレ)ナミ:なんかコレ恐竜の骨でハッピーバースデーって書いてるみたいじゃない…?うん。恐竜の骨でハッピーバースデーって書いてんねん。紙コップと紙皿で作る夢のお菓子タワー。アフタヌーンティーもどき。今年はマスキングテープをやめ、強度の高い両面テープに変えて全方面から貼りまくってガッチガ
じゃーん本日も変身こうめエルサです雪の女王だけど南国大好きアロハ~~🌴颯爽とピアノレッスンへ行きました子供用プリンセスドレスコスプレキッズコスチュームエルサアナオーロラ姫白雪姫ベルシンデレラ風お姫様ワンピースロングドレス女の子ハロウィンクリスマス仮装衣装変装誕生日プレゼントハートのティアラ魔法のステッキネックレスイヤリング指輪手袋付き(N,110)Amazon(アマゾン)2,550円${EVENT_LABEL_0
【わからない言い方悪いの?子供が悪いの?」byくらべる意味ママ友のアドバイスに納得する。けれど、思い通りにならない3つ子誰のせいなの?みつご事件簿・「なんか、ちがう・・」三つ子4歳土曜日は保育園おやすみ・10:00・通い始めたスイミングスクールへ。こんにちは。入院時代からのママ友がいる。三つ子ママ友達。看護師さんのさこさん。さこさんは、私が管理入院した日
毎日、7時、12時、20時に更新してます理由は10分の動画にかかる編集時間が1~2時間、労力に対して再生数もチャンネル登録者数も増えず、大変な負担だからYouTubeを見る人は若い人、だからマーケテイング的に61歳の私が成人した息子のことを語っても面白くないからえぬ君チャンネル、もっくんかりんとうチャンネル、ひーぼんママチャンネルなど現在、幼い自閉症児のリアルな姿を映したYouTubeの方が需要があるに決まってる。私の過去を振りかえっての話は糞面白くな
何が悲しいって…音楽活動13年してきて"愛と憎しみは紙一重"という事を、何度も体験したこと。大切に思っていた人には…私の心を傷つけてほしくなかった。私は意識的に人を傷つける事はしてない。だけど子供もそう。最近の、なっ©︎、4歳児の壁がきて…そう。やらないでと言った事して…ママを困らせる。「4歳の壁」とは、だいたい4歳前後になるとよく見られる反抗期の時期を指します。今までスムーズにできていたことにも反抗的な態度をとり、時には泣いて手がつけられなくなることもあったりと、困りご
みなさん、長らくご無沙汰しておりました〜😀生きてますか〜??😊いや〜、成長が進むにつれ、本当に育児が大変になっていきますねぇ…😅あまりにも大変で何だか書くのから遠ざかってました、すみません…😅😅😅さてさて、あんなに言葉が出なかった息子も、毎日喋りまくりで、まるで今までのが嘘みたいにペラペラペラペラ…😅口癖が「なんで??」と何でも聞いてくるので、その都度Google先生に頼りっぱなしで😊あー、良い時代になったもんだ😂そんな息子も今日でなんと4歳!!本当に月日が進むのが早い!!あっとい
我が家のアイドル❤️次男が4歳になりました❤️パウパトロールとマリオが好き❤️4歳になるのが楽しみで楽しみでパーティーが楽しみで楽しみでずっとニコニコ嬉しそうでした❤️❤️ふるさと納税で頼んでた河豚🐡が不味くて悲しみ🥲🥲次男は何度聞いてもタコが食べたいと言うので🐙と鶏の岩塩炒め‼️‼️ゆで卵もキミはいらない派wwおにぎりは昆布が好き😊プチトマト🍅は大好物❣️誕生日らしくない大好きなメニュー😂❤️じぃじばぁばも来てくれて🎁プレゼントももらって大満足な僕最近産んだば
シンガポールでパークロイヤルコレクションマリーナベイに泊まりました✨都会な雰囲気とガーデンが混ざって素敵なホテルでした🏨鳥籠のようなバー✨鳥籠に本物の鳥も飼われていて、朝からちゅんちゅん鳴いてました🦜グリーンがアジアンな感じです✨🌴朝食ビュッフェもグリーンいっぱい🌿ザアジアンな朝食🥣笹の葉に包まれてたのは、辛いスパムでした✨肉まんに揚げパン、お粥がアジアンな感じ✨その場で麺を作ってくれて美味しかったです😋アジアはこういうの美味しくていいですね✨素敵な雰囲気の朝食でした✨air
昨日の続きですどうやって連絡先を交換したのか!!!!それはあきぷーと友達がグループラインを作ってくれたんですそこで必然的にラインを交換?することになりましたそこから連絡がくるようになりましたが芸人さんだもんなー!きっとみんなに送っているに違いないうん!そうに決まってるという感じで返信したり時には返信しなかったりのらりくらりしていましたそしてまた何人かで食事に行ったりしているうちに「ご飯行きませんか?」と誘って頂き「では今度行きましょう」という感じで二人でご飯に行
ラジオ(ボイシー)でお答えさせていただきました【相談】支援学校の送迎が親には負担です|立石美津子「子どもも親も幸せになる発達障害児の育て方」/Voicy-音声プラットフォーム音声放送チャンネル「立石美津子」の「【相談】支援学校の送迎が親には負担です(2023年11月23日放送)」。Voicy-音声プラットフォームvoicy.jp【相談】ちょっと相談内容が長くなりますが助言頂けますと幸いです。今年6月に名古屋から東京に引越し、もともと4度の手帳を持っていた
が終わりを迎えそうです。プツプツ増えてるっなんだこれ?と(最初にプツっと出来てたのは2月)ブログで書いてコメントで水いぼかもしれませんよと教えて頂き即皮膚科へ。水いぼとの診断でそれが3月入ってからの事。皮膚科でいきなりピンセットで摘まれ血が出てのっきー泣いちゃいそれから3回目の通院で怒りで頭真っ白オジョちゃんぷんぷん事件がありもう水いぼで皮膚科には行かないーっと決め教えて頂いたハトムギ化粧水と消毒液を用意してのっきー寝てから小さい針でイボを
昨年、少し大きめを買ったはずのサンダルが、全てサイズアウト!子供って、足の成長も早いんですね慌てて、サンダルを見に、バースデイへGO店内入口にズラリと並んだ靴たちを見ながら、即効で、👧「うわ〜ガラスの靴みたい!きれい〜!」って、目を輝かせてました最近は、フリフリとかピンクとか、女の子らしい物を好む様になってきたの私的には、ラブリー系よりも、シンプルボーイッシュ系のが、カッコよくて似合うと思ってたんだけどねラプンツェルのサンダルを試着して、店内走り回り…履き心地も