ブログ記事5,434件
みゅぅ+です不妊治療blogの方ではお伝えしてますが、7月の移植で陽性判定が出て、現在妊娠6週です!胎嚢と卵黄嚢のみ確認出来ていて胎芽や心拍確認はまだですが(6w2dで心拍確認出来なくてめちゃくちゃ不安中)このまま順調に行く事を祈りながら生きています‼️こちらのblogも見て下さってる方は引き続き応援宜しくお願いします‼️不妊治療blogみゅぅさんのプロフィールページ私37歳、主人41歳からAMH0.60不妊治療開始→はらメディカルからリプロに転院し妊娠。第一子出産、1年半後に断乳し乳
そーいえば数ヶ月前に「おっ!」と思った事。ありがたいことにほとんど更新していない私のブログにも、未だにアクセスをいただいており、時々アクセス数なんかを見て嬉しくなることがあります。それを見ていてふと気づいたどーでもいいことなんですが、、、4月〜5月生まれになる時期には移植や陽性、陰性に関するアクセス数は多いが、それ以降わかりやすくアクセス数が減っている。たまたま私へのアクセス数が減った可能性もあるが、グラフの推移を見る限り、ある程度出産時期を選んで妊娠しやすい体外受精などの人は計画的に移
一人目が逆子のため帝王切開だったので二人目も帝王切開の予定です。この前の診察でその手術日が決まったんですが、3月と4月が選べました!まさか3月でもいいなんて思ってもみなかったので焦りました私の希望は3月夫の希望は4月学年が変わるって結構違うから子どもの運命が変わる気がして悩みましたが夫の希望を優先させました。(夫は3月生まれで、3月生まれの不便さを色々感じているみたいなので…)まぁ元々、4月生まれのつもりだったのでそこまで悩んでないですがでも3月生まれって私の憧れで
2歳と0歳の姉妹の母になりましたイヤイヤ期の2歳差育児、つらたん2人の妊娠記録についてはこちら2人の出産についてはこちら育児関連のブログはこちら長女が2歳10か月になりました。言葉はかなりしゃべれる方だし、数字も30まで言えるし、数字も読めるしアルファベットもほとんど読めるのに、トイレが進んでおりません・・・この便座とってもいいです↓【2/1910:00~2/219:59エントリーでP7倍】ベビービョルントイレットトレーナー(1個)【ベビービョ
私の中の芸人アイドル次男坊が9歳になりました◡̈⃝︎⋆︎*ママ友不二子が作ってくれたケーキ次男の希望でカーヴィー不二子は全てが天才級過去作品一覧ちなみに不二子ってのは私がつけたあだ名です。もちろんこの人からとった⇩不二子ありがとうございます明るくムードメーカーの次男、長男が生後7ヶ月の頃にお腹に宿り焦った名前は性別お楽しみってことで聞いてなかったので長男同様どちらでもおかしくない名前をつけようとしていた。4月生まれだから『うづき』にしようとおもってました。予定日の一週間くらい前
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市を中心に、子育て支援の市民活動をしている団体です。4月のお誕生日会のご案内です(^^4月から有料(300円)となります。お誕生日会の材料費、まあるいごえんの活動資金として使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。ご予約お待ちしています(^^大体の流れ9:50受付10:00自己紹介10:15~11:15手形、写真撮影(お子さんのごきげんを見ながら)自由遊び、お話11:30
えっと…先程お風呂に入りまして、お尻になんか違和感。触ってみるとぷにぷに…怖くて何も見れないんだけど…え、いぼ痔ですか😭😭😭😭😭😭😭便秘だったけど!!だけど!!ここにきて!予定日ですけど!いや今日めっちゃ踏ん張りましたけど!初いぼ痔…でもソファとか座ってもあんまり痛くないし、でもでもぷにぷにできゅって押すと押し込める。でもすぐに出てくるよ。はぁ(´Д`)=3
出血も少なくなってきたので、最近は少し先のことにも思いを馳せることができるようになってきました。赤ちゃんの性別どっちかな。今回はジェンダーリビールケーキ作ろう。戌の日は平日だから夫に休みとってもらおう。そんな数々のワクワクの中で、悩んでいることのひとつ。出産日です。今回、無痛分娩による計画出産を希望しているのですが、そもそもの予定日が4月上旬なんです。できれば、3月末の早生まれよりは、新年度生まれにしたいという思いがあって。自分が子供の頃、3月生まれはむしろ誕生日が最後
「誕生色(*)」とは、生まれた季節にふさわしい和の色。4月の誕生色は、「花舞小枝(はなまいこえだ)」~春風に揺れる花をしなやかに支える小枝の色~ご縁あって読んでいただいている4月生まれの方に、誕生色の言葉を借りて、色からの連想を贈ります。新芽が萌え出で、花に寄り添う小枝の色は黄みがかった茶色。しだれ桜や雪柳の小枝は、春風に揺れる花の舞をしなやかに支えています。でも、なぜ彩り豊かな4月の色が花の色ではなく枝の色なのかな…?調べていたら、その答え
2人目も帝王切開予定ですが、4月以降生まれを希望しており、本日37週0日、計画出産予定日まであと18日!本日健診を受け、絶対安静にしててねと言われました。お風呂も浸からないように…と。(上の子とお風呂入ったりするし厳しい)お腹は動いたりすると張ったりするので、やはり安静にしてないとな。1人目は41週で陣痛来ず、破水無しで、計画分娩となり、促進剤使ったけど頭が降りてこずに帝王切開となったので、今回も陣痛は来ないし破水もないとは思うけど、前回お腹を切ってるので、お腹の張りが続く
「誕生色」の言葉をお借りして、言語に内蔵されている色彩を配色で表現することを試み中です。4月の誕生色は、「花舞小枝(はなまいこえだ)」~春風に揺れる花をしなやかに支える小枝の色~春爛漫の4月。木に咲く花も、あちこちで見ることができますね。そよ吹く春の風に揺れる花を見守るように、小枝もたおやかに揺れています。春の「小枝のしなやかな色」には、なかなか着目することはなかったけれど、やがて花が離れ落ちてしまっても、次は若葉の緑を引き立てる小枝色。桜染めの美しいピンク色