ブログ記事383件
ネコオです390duke納車日でした~THECORNERROCKETらしいです珍しく写真多めです各務原のショップTRYさんで説明を受けて慣らしに出発です早々に納車準備していただきありがとうございました新車に緊張してしばらくしたら胃痛が。。。とにかく自分にとって初めての装備ばかりです。※初めての装備に●を付けておきます●LEDライト枠の白いのがポジションランプでほんのり光ります。●倒立フォーク(伸側、縮側調整可能)いまや当たり前でしょうが、初めて
先日の国東半島ツーリングの時に気にしまくってたservicemarkの件家に帰ったら速攻サービスマニュアルを、探した…これねアッタ日頃は取説とかすぐに失くす私たが、ちゃんとあったよで、メーターの左上に黄色のserviceんとこのページを開き…((⊂(∩///`ω´///∩)⊃))フンフン(・ω・三・ω・)フンフン('ω'≡'ω'≡'ω'≡'ω')フンフンなるほどね、やはりバイクの故障ではないみたいだ安心した、ほんじゃ翌朝にでもチェックするか、とな
私の390DUKEはディーラー販売車、年イチでサービスマーク⚠️が点灯する設定になっているこれね、いいっちゃ良いのだが、KTMディーラーが近いならの場合である私んちからはそこそこの距離、なので自力消去法をやってみることにしたキリこの右下の⚠️マークのリセット方法である①SETボタンを押す②PREFERENCESにカーソルを合わせる(SETボタンは押さない)③上ボタン・下ボタン、そしてSETボタンの同時長押し④NEXTサービスの画面になったら、SETボタ
1枠目、レインモードで走行。もう必要無いかと思うけど、念の為…。走ってみると桶スポとは違い、富士ショートは高低差があり、パワーが無いと、登らねぇ💦タイヤも接地感あるし、余裕ありそう。タイム計測もしたいので、トラックモードで臨んだ2枠目(11時20分〜)なんか、警告表示がされてて計測できず終わりましたお仕事で来られてたKTMジャパンさんに相談すると、走行1,000キロ超えたので、点検時期のお知らせらしく、故障じゃないそうで、表示の消し方を教えてもらいました。で、美味しいお弁当
ネコオです今週は雨予報が多いですね雨は降らないと判断して先週も八百津1周してきましたよ計算してみたら今年20回、八百津に来てます。月2回のペースですね飽きないんですよね~八百津、久田見の町内の方が道路の枯れ葉を集めたり、草刈りして頂いておりました。本当にご苦労様です土日の休みの日に、頭がさがりますこの日は10箇所以上で作業されてました1日やそこらじゃないんですよね今の時期と、スギの木が落ちる時期と1年に何度も枯れ葉収集して頂いておりますなので、走りやすいのなん
見ました!?Moto2❗めっちゃ感動した😆おめでとーー❗❗レース中、3ワイドで入って弾かれた時は肝を冷やしましたが、見事に決めてくれました✨いや〜、スゴい。チャンピオン獲って、来シーズンはMotoGPクラス(*´ω`*)楽しみ過ぎます(人•͈ᴗ•͈)中上選手とのタッチがとても印象的で、うるっとしてしまいました🥹さて、ハナシはその前日。26(土)のこと。AM4時30出発。早朝のパノラマ。久しぶりに来ました、富士スピードウエイ✨到着したのは6時
初回1000km点検の日を迎える事が出来ましたトオルの390DUKEちゃんをあちこち見てもらおうじゃないか❗️あらかじめ気になる点は伝えてあるからどう改善されるか楽しみ時間的に余裕を見て家を出たけど予想以上に大渋滞…地道で行くつもりが途中で高速へそのおかげで早めにKTMKOBEさんに到着❗️15:00〜の点検やってんけど14:30に着いて即点検…んっ❓予約がいっぱいって言ってたけどもうちょっと早くても良かったんじゃね❓まぁええけど店内に入るとバイクがいっぱい❗️
どもとろとろですとろとろのヘルメットにはB-COMmusicというものが付いておりましてねコレ、ソロツーリストとしては欠かせないものなんです。音楽を聴きながらツーリングし、その先の未開拓ルートをGoogleマップを見ながらナビ音声が聞けるので安心して走りに集中できる(^^)そんなB-COMmusicが最近調子悪いスピーカーからの音がどちらか片方しか聞こえなかったり、ジャリジャリ音がしたり、でもB-COM本体とスピーカーコードの接続部をグリグリやると元に戻る( ̄▽ ̄)明らかに接触不
もうそろそろKTM390DUKEを手にして1年が経過しようとしてるのに最初の一週間しか使っていない部品があるのです。それがABS(アンチロックブレーキシステム)。ええ、今まで解除して乗っておりました。必要ないなら部品を外して軽量化すりゃいいんですがそれをやるとインジケーターランプに異常の表示が出て車検に通らないなんて話を聞きますからそのままなんですよ。そもそも緊急自体のみスリップやらジャックナイフやらを防ぐために勝手にポンピングブレーキをしてくれるのでしょ?安全はいいのだけどその為に値段
11月3日(金)、待ちに待った納車の日である何を隠そう、私の新しい相棒は390dukeであるいろいろと迷った、ドゥカティスクランブラー62・スズキグラディウス・ホンダVTR…と候補はいっぱいだった、その中でも決め手は軽さかな私ははっきり言ってコーナーが苦手だ、だがこの390dukeの愛称はコーナーロケットであるコーナーが苦手なライダーがコーナーを得意とするバイクに乗れば人並みにコーナーを走ることが出来る、と私は考えたのだ(笑話は戻る
どもとろとろです。最近バイクいじりに精を出してるとろとろですが、今回は皆さんが興味あるであろう『アクラポビッチマフラー』のバッフル戻し編です。はじめにバッフル外しその1とバッフル外しその2を読んでおくと今回の作業に繋がりますので、焦らず読んでおくように(笑)それではまずサイレンサー外しましょうかスプリング2箇所をチャチャッと外し13mmのソケットでステーのボルトを外すとスポッと♩外したサイレンサーが今回のお題です裏を向けるとカーボンエンドに怪しげな●があります。これ
今回はずっと不満だったPPのアクラポビッチの優し過ぎる音をどうにかしたいと思います。音を変えるにはマフラーに付いているバッフルを外せばいいっていうのはわかるんです。ネットでアクラポビッチを装着している他のバイクはネジ一本で簡単に外せてるようです。ではKTMDUKE390はどうか?ネジ?マフラーエンドの左手にある、このポッチですか?たしかにネジなんですがどうすんのこんなとこ(-_-)とここでサイレンサーのボディ側にゴム製の蓋があるのに気付く『あ~ここを外せばネジ山があるのね』と思
みなさんこんにちは中野です今日は雨で気分が晴れませんが頑張ってブログ書きます。よろしくお願いします。今回も記録用。390デュークのヘッドライトバルブ交換。メーターの5ミリのボルトを左右外す。左右に2つずつあるクリップも外す。すると、パッコリと。ベルゼバブに出てくるアランドロンのようです。さて、ここまでくれば簡単。ここから、ソケット丸出しなので新バルブと交換するのみ。ちなみに、赤丸のところで光軸調整も可。
おはようございます790DUKECUSTOMですマフラーチェンジの巻施工前《スコーピオンマフラー》施工後《アクラポビッチマフラー》まるでぇーーーじハバーやっさーしてSoundです