ブログ記事354件
最近、ガレージ内でZ関係の準備などをしてることもあって260RSは最近ずっと屋外駐車場に置いている数日前にも聞いていたんだがコーティング室で作業してたり、ガレージで作業してると「カンカン」というか「コンコン」というか「カシャカシャ」というか音が聞こえだすとしばらく「コンコンコンコン」音がしていた「なんお音だ?」と始めはその程度思うだけだけどその時だけじゃなくここ数日、ちょくちょく聞こえてくるので音がしてる時に外を見てみたら室外機の上から小鳥がバタバタバターと飛び立っ
ウチには2台のRB26搭載車があるしどちらにも「プラグカバー」は着いてるので新たに買う必要は無いんだが諸事情で購入することにでもさ、ここ最近ずっと検索してたけどプラグカバー1枚で中古でも最低レベルでも3.5万4万だの5万だの、ものによってはもっとするいやいやいや・・・自分の車に着いてないなら仕方なく買うかもしれんがオレのためでもないものに・・・ってチョットネタバレだが商品価値を落とさないため&見た目も悪くならないため・・・に入手する類にそんな金は出したくない
赤と言っても部分的ですがね昨日の記事に写っていた「BLITZ」の箱金も持ってないのに買ったのですいやね、もう以前からショックが抜け気味だし最近では完全に抜けてんだろ!?な感触いつまでも抜けたままで走るワケにもいかないので金は無くても「必要ならば」なのですいつもブログでも言うよね「己の懐事情に合わせられる買物もあれば、そうでない買物もある」「ある時に己を合わせる」「あるor無いに関係なく必要なら手に入れる」なのです「寒いのでやりたくね~な」とは思
足廻り交換の日は「MAXソフト」ストリートはこれで十分な気がしたがどっちの「端」も知っておくべきなのでその後「MAXハード」にて本日まではやり、ストリートでは合ってないと思うじゃあ、25くらいとか、先日書いたようなエセ通ぶってるヤツみたいな講釈はしたくないのでその時に書いた記事のように「ソフト・ミディアム・ハード」3段調整もあれば十分と言うからには「3段分のセレクター」「32段階の真ん中16」に合わせてみた「MAXソフト」の感触からしたら「真ん中の16」でもハード気
先日、Z31アニバーサリーのブレーキマスターシリンダーを「17/16インチサイズ」に改造するためのパーツをイギリスから輸入した記事を書きましたが260RSのほうはすでに「17/16インチシリンダー」に改造されてますそれを今回、足回り交換の際に、ブログネタの「もう1記事」用にと写真に収めました正面に何か書いてるって昔聞いたような覚えがあったんですが区別するポイントがわかりません普段はマスターシリンダーストッパーが押さえているのでこの面は見えません携帯を下側に入れて「17/1
本日の260RSエンジンルーム足を替えたけど、上からだとほとんど「赤」が見えない