ブログ記事152,628件
ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ原題:Sicario:DayoftheSoldado2018/アメリカ上映時間122分監督:ステファノ・ソッリマ製作:ベイジル・イバニク、エドワード・L・マクドネル、モリー・スミス、サッド・ラッキンビル、トレント・ラッキンビル製作総指揮:エレン・H・シュワルツ、リチャード・ミドルトン、エリカ・リーキャラクター創造・脚本:テイラー・シェリダン撮影:ダリウス・ウォルスキー美術:ケビン・カバナー衣装:デボラ・L・スコット編集:マシュー・ニ
ザ・アウトロー原題:DenofThieves2018/アメリカ上映時間140分監督・原案・脚本:クリスチャン・グーデガスト製作:マーク・キャントン、タッカー・トゥーリー、ジェラルド・バトラー、アラン・シーゲル製作総指揮:メドウ・ウィリアムズ、クリスチャン・グーデガスト、スコット・ランプキン、ジェイミー・マーシャル、グレン・D・フェイグ、ロバート・シモンズ、アダム・フォーゲルソン、オーレン・アビブ原案:ポール・シュアリング撮影:テリー・ステイシー美術:カーラ・リンドストロム
志乃ちゃんは自分の名前が言えない2017/日本上映時間110分監督:湯浅弘章原作:押見修造脚本:足立紳製作:安井邦好、崔相基、二宮清隆、鷲見貴彦プロデューサー:田坂公章、伊達毅音楽プロデューサー:緑川徹ラインプロデューサー:小橋秀之撮影:今村圭佑照明:平山達弥録音:池田雅樹装飾:前屋敷恵介衣装:松本恵ヘアメイク:橋本申二音楽:まつきあゆむ助監督:松浦武志制作担当:村上麻里子吃音監修:富里周太出演:南沙良、蒔田彩珠、萩原利久、小柳まいか、池田朱那、柿本朱里、
今年(2018年)11月発売予定のニンテンドースイッチ用ゲーム『ポケットモンスターLet'sGo!ピカチュウ/イーブイ』におけるポケモンの連れ歩きの動画が公開されましたが、その内の一つに含まれるフシギバナの動画が反響を呼んでいます。ぴょんぴょんと跳んで、まるで、カエルそのもの...。確かにフシギダネ、フシギソウ、フシギバナはカエルをモチーフにしているっぽいですが...(ちなみに海外では恐竜の類だと思われている)。アニポケ無印第51話に登場したフシギ
2018年9月25日(火)ついに…ついに…モンドールが入荷いたしましたぁ!!!!今季初です素敵な写真が撮れました(*´艸`)今回は、お客様からの問い合わせが多かったモンドールの疑問。についてご紹介致します!!「チーズと容器の間に見える黒いのは何??」「そこからカビが生えているけど大丈夫なの??」まずはこちらを↓↓容器から取り出した際に見られる黒い部分は、チーズを包み込んでいるもみ(エピセア)の木の「樹皮」なんです!チーズを樹皮で巻いて熟成させる為、
みなさま、こんにちは(^^)岐阜で水墨画教室を開講しています水墨画家の荒井克典です!本日もよろしくお願い致します。本日は年賀状・お正月ということで、用意しました画題はこちら⬇︎松と富士❗️松と富士、年賀状などではおなじみの構図。よく見るものの、それを描くとなると話はべつ。。。いったいどう描くのか?今回は松の描き方、富士山の描き方のコツを紹介したいと思います。ではまず動画の方からご覧下さい!⬇︎いかがでしたか?難しそう〜と思われた方も、以下の解説で納得していただけると思います(
ザ・プレデター(2D版、IMAX3D版)原題:ThePredator2018/アメリカ上映時間107分監督・脚本:シェーン・ブラック製作:ジョン・デイビス製作総指揮:ビル・バナーマン、アイラ・ナポリエッロキャラクター創造:ジム・トーマス、ジョン・トーマス脚本:フレッド・デッカー撮影:ラリー・フォン美術:マーティン・ホイスト編集:ハリー・B・ミラー3世、ビリー・ウェバー音楽:ヘンリー・ジャックマン音楽監修:デイブ・ジョーダン、トリグ・トーベン出演:ボイド・ホルブルック
2018年振り返り雪組公演「ひかりふる路」「SUPERVOYAGER!」観劇感想その2「ひかりふる路」フランス革命の物語で、1789のロペスピエール達を知っていると切なくなる。宝塚歌劇団ランキングへ
銃2018/日本上映時間97分監督・脚本:武正晴原作:中村文則脚本:宍戸英紀企画・製作:奥山和由エグゼクティブプロデューサー:片岡秀介プロデューサー:木谷真規ラインプロデューサー:吉澤豪起撮影:西村博光照明:志村昭裕録音・音響効果:臼井勝美術:新田隆之装飾:龍田哲児小道具:平野藍子衣装:浜井貴子ヘアメイク:永野あゆみ編集:細野優理子音楽:海田庄吾助監督:井手上拓哉VFXスーパーバイザー:オダイッセイガンエフェクト:大宮敏明制作協力:米澤勉、シャンソン
マイリトルゴート2018/日本上映時間11分監督・アニメーション:見里朝希音楽:川島大輔音響:永野響介、安達万純声の出演:福原愛未、山下香織、見里瑞穂パンフレット:なし(あらすじ)狼に食われかけたところを母ヤギに助けられたヤギの子供たちが暮らす家に、1匹だけ消化されて見つけられなかった子ヤギの代わりとして、母ヤギによって人間の少年が連れてこられる。家の中で少年は、狼の胃袋の中で消化され、体毛がはげ、皮膚も焼かれた子ヤギたちの姿を見る事になるが…(以上、公式サイトより)予告編は
ポケットモンスターサン&ムーン第79話『メテノとベベノム、星空に消えた約束!』宿泊学習のためマーマネの従兄弟マーレインが管理しているポニ島のホクラニ天文台を訪れたサトシ一行はその晩宇宙から流れてきたメテノの群れに出会う。殻を破ったメテノは上空へと上がっていったが一匹だけ殻から出てこないメテノがいたのでサトシたちは天文台へと持って帰った。翌朝ようやく殻を破ったオレンジ色のメテノはベベノムと仲良くなるが、その晩そのメテノともお別れしなくてはならなかった。そしてサトシたちは殻を破ったメテノたち
今回の連載コラムは、設計ミスなのか、数日で打てなくなってしまったCR今日もカツ丼ヾ(๑╹◡╹)ノ"✨この機種、芸人AMEMIYAさん出演のPVも、面白かった上に、この機種自体も、最高に面白かったヽ(´▽`)/特に、シーソー役モノのヒリヒリ感は、忘れられないなぁ(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾しかし、3日程度で、打てなくなってしまった残念な機種(T^T)見てちょ(・∇・)💕【パチンコ】甘過ぎて打てば勝てるランキング1位|パチマ
2018年振り返り雪組「ひかりふる路」「SPURVOYAGER!」観劇この公演好きだったなぁ。宝塚歌劇団ランキングへ
2018年(45歳)の夏、まさかの!左乳がん発覚!!現在進行形で絶賛療養中、てか、最近、術前抗がん剤治療が始まったばかりです。乳がんといっても病状は人それぞれ、治療方法も人によって異なり、様々な組合せがあるようで。このブログは、日常生活における病状経過やそのときに感じたことなどをメインに自身の備忘録として記録していく予定です。あくまでも、ワタシの場合ですが、同じ病を患っている方、少しでも参考になれば幸いです。気分がどんより落ち込むこともあるしこれからきっと辛いこ
焼肉ドラゴン2018/日本上映時間126分監督・原作・脚本:鄭義信プロデューサー:森重晃、清水啓太郎企画:清水啓太郎撮影:山崎裕照明:尾下栄治録音:吉田憲義美術:磯見俊裕編集:洲崎千恵子音楽:久米大作出演:真木よう子、井上真央、大泉洋、桜庭ななみ、大谷亮平、ハン・ドンギュ、イム・ヒチョル、大江晋平、宇野祥平、根岸季衣、イ・ジョンウン、キム・サンホパンフレット:★★☆(850円/値段を考えると、もう少し情報量があっても良いのでは)(あらすじ)高度経済成長と大阪万博に沸
この内容は、主に出ている2018年の考察内容とは異なります。嫌な方は、スルーしていただければと思います。★世の中に主に出ている考察内容を、批判しているわけではないです。出来事の中で、少し🤏だけ感じた自分の中の疑問点を書いていたり、それを考えている内容になります。④2018年MAMAでのグクがテテを抱きしめる件の疑問グクが凛々しいお顔で抱きしめるので、2人の関係を明らかにした。決意した顔。などの考察が主だと思います。確かに、グク本当にカッコ良かったです。テテが号泣なので辛
アニメポケットモンスターシリーズではゲーム版とは違うポケモン図鑑による解説がされています。アニメではどのように解説されているのかまとめていきたいと思います。___________________________ポケットモンスターサン&ムーン第70話『牧場を守れ!逆襲の蒼き炎!!』エレキブル(アローラ図鑑No.228/全国図鑑No.466)らいでんポケモン。でんきタイプ。興奮すると胸を打ち鳴らす。その度に電気火花が散り、雷鳴が辺りに響き渡る。あちこ
懐かしいパンフレットディズニー好きの方は見ただけで、場所や時期がすぐわかるのかもしれません。香港ディズニーランドへ行った時のパンフレットです。行ったのは2018年。シンデレラ城が修理中でしたが、初めての海外ディズニー満喫してきました。せっかくなので、パンフレットをアップ。英語ですが↑こちらのトゥモローランドは3時間くらいいました!スペースマウンテンも2回乗り、スターウォーズのグリーティングにも行きました!また、こんな風に突然キャラクターが出てくるのでビックリでした↑夜のショー?
大阪松竹座で舞台のチケットを予約した時、もしかしたら、自動引取機で受け取りってなって自動引取機って、大阪松竹座にあるの?とか、大阪松竹座の、どこにあるの?時間は、かかるの?って、思う人も、いらっしゃるかも。。。チケットの予約の方法について、書かせて頂いた記事は、こちら←クリック!!↑別ウィンドウで開きます。2018年10月2日(火)~10月26日(金)の期間中に大阪松竹座で、演じられている十月大歌舞伎を昼の部と別の日に夜の部を観に行ったんですが
ポケットモンスターサン&ムーン第94話『ゴーストポケモン大集合!みんなのお化け屋敷!!』スイレンの双子の妹たち(ホウとスイ)がお化け屋敷に行きたいとせがむがアローラ地方にはお化け屋敷は無かった。そこでサトシたちはたまたまポケモンスクールに訪れていたアセロラの協力を得てスクールでお化け屋敷を開く事にした。しかし、本物の幽霊であるアセロラのミミッキュ(ミミタン)がゴーストポケモンたちを惹き寄せてしまい、サトシたちはムウマージが見せる夢の世界へと誘われてしまう。ホウとスイはゴーストポケモンた
ヘレディタリー継承※追記しました(12/26)原題:Hereditary2018/アメリカ上映時間127分監督・脚本:アリ・アスター製作:ケビン・フレイクス、ラース・クヌードセン、バディ・パトリック製作総指揮:ライアン・クレストン、ジョナサン・ガードナー、トニ・コレット、ガブリエル・バーン撮影:パベウ・ポゴジェルスキ美術:グレイス・ユン衣装:オルガ・ミル編集:ジェニファー・レイム、ルシアン・ジョンソン音楽:コリン・ステットソン音楽監修:ジョー・ラッジ出演:トニ・コレッ
ギャングース2018/日本上映時間120分監督・脚本:入江悠原作:肥谷圭介、鈴木大介脚本:和田清人音楽:海田庄吾主題歌:TheGangoose挿入歌:THISISJAPAN出演:高杉真宙、加藤諒、渡辺大知、林遣都、伊東蒼、山本舞香、芦那すみれ、勝矢、般若、菅原健、斉藤祥太、斉藤慶太、金子ノブアキ、篠田麻里子、MIYAVIパンフレット:★★★☆(720円/普通に良いパンフ。加藤の演説が書かれているのが好き。加藤が好き)(あらすじ)親から虐待され、学校に行くこともできず
こんにちはユナです。お寄りくださり、ありがとうございます。[思い出テヒョン]2018年1月9日平昌オリンピックのマスコットと平昌オリンピックの水虎(スホラン)とテヒョン🏅🐯💜#평창올림픽#수호랑🏅pic.twitter.com/Bn4UyucdlL—방탄소년단(@BTS_twt)2018年1月9日2025.1.10ジン、2024.6.12除隊ホソク、2024.10.17除隊ユンギの除隊まで162日テヒョンの除隊まで151日ナ
こんにちは😃シカゴ生活4ヶ月半、キラキラしてない方の駐在妻、かんです。日本はもうあけましておめでとうですがアメリカはまだ大晦日。気分はガキ使。わが家も、ムスコが寝て夫婦でゲームしとります。大晦日の今日は、ショッピングモールで友人とランチをしてきました。シカゴに来てから知り合った友達※ブログに写真を載せて良いとの事で😃おう・・。ハイカロリー。ランチのあとはH&Mで夫の服を買ったり、👕ムスコにおもちゃを買ってあげようとおもちゃを屋さんへ行ったり。お・・オ
中学受験ブログを始めてまだ少ししか経っていませんがたくさんの方が見てくださっていて本当に励まされる日々です。今年はなかなか激戦だったみたいですね。一番最初に書きましたが受験は偏差値じゃないです!この学校に行きたい!という気持ちがあればみんなにチャンスがあります!それを手伝うのはお父様、お母様や塾の先生だったり学校の先生だったり同じ受験友達。2018年の受験みなさんお疲れ様でした!!私は受験においては勉強の仕方というよりどんな学校がうちの子には合うかな?という
これのことだったのね👇【#EXO#10_15_TheBigIssueサイン訳】スホ:いつもありがとね、これからも共にいこう!!♡セフン:いつもありがとうございます。シウミン:いつもごめんねありがとう、ずっと愛してるよEXO-L>.<チャニョル:2018年の締めくくりもEXOと一緒に!いつもありがと♡ベク:いつも幸せにしてくれるエリ達!もっともっと幸せになろうね~♡チェン:いつも待ってくれて応援して愛してくれるEXO-Lありがとう愛してます♡カイ:こんにちはEXOのKAIです。
初めておかしいと感じたのは2018年5月。通勤途中で買ったペットボトルが開けられない。力を入れると「手が笑う」ような感覚になり、くすぐったいようなへにゃっと力が抜ける。それからはちゃんと開けられる日もあれば、やっぱり「手が笑う」感覚になる時も。母が、歳をとると指先の力も弱くなるのよねぇ…なんて言ってたのをぼんやり思い出し、私もその域か?なんて勝手に思ったり。美容師だから手の使いすぎか?なんて思ったり。1日のうちで波があって力が入るときは何の問題もなく使える。だからあんまり気にしてな
ポケットモンスターサン&ムーン第100話『風を断つ稲妻!その名はゼラオラ!!』サトシは登校中カプ・コケコと再会し、久々にポケモンバトルを行うが、その最中サトシがいる世界のカプ・コケコと別世界のカプ・コケコ(色違い)が同時に放った電撃によって時空に裂け目が出来、それに吸い込まれたサトシとピカチュウは瓦礫と砂漠が広がる荒廃世界に辿り着く。物音がする方へ向かってみるとそこには見たこともない巨大なポケモンがいた。何故かZワザが使えず、襲われそうになったところをディアとそのパートナー・ゼラオラに助
今回は2018年10月~2020年3月のとき宣の活動を見ていきます。小高サラが抜けた後のパープルには、「二代目ときめき♡パープル」として2018年10月14日に杏ジュリアが加入しました。ジュリアはバレエ界で将来を期待される存在でありながら、アイドルの道に転身することを決めた存在です。ジュリアは加入当初は非常に初々しさがあり、おでこ出しが特徴的で、シャイな印象でした。当時の立ち位置はおはるとひよりんの間=サラの立ち位置そのままだったことを付記しておきます。ちなみに、約1か月後の11
2018年1月に中咽頭癌、リンパ節転移発覚。2月に手術、4月17日~6月8日間、抗癌剤、放射線治療。あれから1年半が経った。2018年10月から仕事に復帰し体調面には問題がないが口腔内は問題だらけ。唾液の減少ー睡眠時、目がさめる度、口腔内の舌唇は接着剤のように付いていることが度々ある。唾液は液体状にならず常に泡状である。結構、辛いですね。味覚の変化ー酸味、辛味、苦味は確実に戻ったが甘味は8割程度が現状。一番の問題は飲み込みです。手術した影響で飲み込みに不自由してます。食事ペースが治療前よ