ブログ記事461件
1971年11月8日にリリースされた『レッド・ツェッペリンⅣ』に収録されている、レッド・ツェッペリンの名曲『StairwaytoHeaven【天国への階段】』当時のロック・ファンならば知らぬ人はいないのではないでしょうか?このアルバム・ジャケットの所為でしょうか…私の中ではタロット・カード(ウエイト版)の『Hermit(隠者)』とこの『天国への階段』は切っても切り離せなくなりました。ちなみに一番のお気に入りの『Hermit(隠者)』の絵はこれです。第1部では
数日前、YouTubeのギター演奏動画を見ていると普通の6弦ギターを弾いているのに、12弦ギターの音で演奏しているの気が付きました。あれ~弾くときに2本の弦を同時にオクターブずらして弾いているのかと見ても、普通に1本の弦だけのピッキングです。何でや?多重録音しているのか?そこで動画の説明コメントを読むと、----------------------------------------曲中で使用している「12弦ギター」のように聞こえる「エフェクター」は、[ElectroHa
こんにちは!前回の記事で、SHUBBF3カポの「これはいい!」と思う点をいくつか伝えましたが、今日はその続きです。↓前回の記事↓カポに対する要望としては、「チューニングが狂いにくいもの」の他に、「ネックを傷つけない」という点もあると思います。それで、前回、このカポはネジが回転しない作りとなっており、ネックに大変やさしいということをお伝えしましたが、今回もネックを傷つけないもう一つの作りをお伝えします。それは…
さて、友人が名古屋で営むアコギ専門店オットリーヤ2月27日に幻のモデル、オベーション・スーパーアダマス1688-8をリリースしていた。スーパーアダマスの12弦仕様、一番人気のブルーバーストカラー、しかも1979年製、初期モデル!スーパーアダマスのブルーと言えば、南こうせつ、松山千春、村下孝蔵がすぐに浮かぶが、それらはすべて6弦。情報によると、南こうせつはメディアやライブでは見かけないが、スーパーアダマス12弦のブルー、初期モデルを所持しているそうである。スーパーアダマスのブルー
昨年1月に1968年製のヤマハSG-12Aを入手し、下記投稿をしました。『ヤマハ12弦ギターSG-12A』以前から探していた楽器をついに入手。ヤマハの12弦エレキギター「SG-12A」です。ヤマハの12弦ギターと言えばワイルドワンズの加瀬邦彦さん。かの名曲「思い…ameblo.jpその後、1995年のレプリカを入手したので、「新旧比較」として仕様の違いなどを見てみたいと思います。ただ、レプリカは、加瀬邦彦氏(寺内御大から譲り受けたもの?)や加山雄三氏のプロトタイプをベース
ご訪問ありがとうございます。JosephaKeikoです。お元気ですか?今日は私が初めて一人暮らしを始めた頃の想い出を綴ります。大学受験を控えた私は、伯母から絶対守らなければいけないルールを言い渡されました。それは、自宅か伯母の家もしくは修道院内の女子学生のための下宿から通学することでした。女子学生の下宿=堕落だと伯母は信じているようでした。その結果、私は往復6時間かけて自宅から大学に通うことになりました。当時は授業開始時刻が早く、土曜日も授業がありました