ブログ記事3,546件
今日は、たぁくんが、部活休みだったので、お昼ご飯に、3人分の素麺を茹でて、食べるように、お願いしておいたら、ちゃんとやってくれました。明日は、たぁくんは、練習試合だし、ちぃちゃんは、落語クラブの活動があるので、お弁当作っとこかなーと思ってます。毎日、同じものだと飽きるし、多彩な弁当を作る暇も技術もないので、毎日、手を替え品を替えで、昼ご飯を乗り切るしかなく。この前も、晩御飯作りながら、「明日のお昼ご飯、どうしよかなー??」と言ってたら、みぃちゃんに、「2つも先のご飯のこと考えてるんや
雨ですね〜四国も梅雨ですね〜10円玉を探す旅に出そうな目高一平です。昨日の昼に10円玉をぶち込んで、24時間昼に毎日チェックしましょうその前に庭の姫睡蓮雨降ってる、こんなに沢山咲いてるのになんかもったいないさ、10円玉効果ですボウフラ元気なんなら鬼ボウフラ増えてんじゃね?(笑)つまみ出したい10円玉が14枚財布に増えたので、追加する事にドボン針子は?順調増えてるか孵化タイミングなのでしょう産卵床をズームアップしてみると今すぐ孵化すんじゃね?そんな卵ばか
本日発売のサンデー21号に掲載されているFILE1111「花壇の怪」の感想です。本日2回目の更新、1回目はこちら『サンデー21号コナン情報』こんにちは本日発売のサンデー21号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。今週号はつながる表紙第2弾📙哀ちゃんカワイイ水着…ameblo.jp※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(4月23日)今シリーズは全3話のようですね。次号合併号が解決編なので、再来
こんにちは🌿しんたろうです😉今回は以前お話しした【11円療法の理論と実践編】をお伝えしていきます✊なぜ10円玉と1円玉をツボに貼る事で、腕が上がるようになったり、痛みが減るのか❓11円療法とは一言で言うと【生体電流の流れを整える】効果があります💡✅生体電流⚡️とは❓人間の身体に流れる電気💡です☝️脳波🧠や心電図などもその一例です😲生体電流の流れが滞ると、様々な不調の原因になります😣その滞りを【種類の違う金属🪙の電位差を利用】して、整える事で不調が改善されるんです🧐✅10円玉→
はい、現れたー自撮り🤳人間が。今回はちょっと違います。前は、二度程、地元の駅のトイレでの自撮りを載せた。ここは、どこでしょう?ヒントは、ド。第2ヒントは、d。第3ヒントは、トイレ答えは、docomoのトイレじゃー破産だわー入院中、支払い期限が切れない様にと、人々に助けて頂き、コンビニのATMで振り込んだのに、、結局は県民共済と楽天カード💳から先に引き落としされ、今月の28日で携帯の使用停止のメール。超ーーー焦った初めての事。携帯使えなくなったら終わりだと、151に電話
RV(通貨評価替え)が行われて、イラクディナールが、RVスタートしました。1ディナール=4ドル30セントです。30分:イオングループはアルバイトとパートへの待遇を良くして、給料とボーナスを正社員と同じように支給することにした。39分:シリアのアサド大統領は、「米国は資本主義経済であり、私たちの目の前で崩壊しようとしている。」と述べた。41分:今は、「”Qプランの最終章”のエンディングの所をしている。」「エンディングの世界経済崩壊をしている。」その次に、偽の核戦争のイベン
清美たちが住む町にテレビの撮影がやってきました。番組は「月曜から夜ふかし」。我が家の大好きな番組です。繁華街などで「なんでそんな人に取材するの?」と思わせる近寄り難い人にガンガン取材してる番組です。今回は清美たちが住む富士浅田市に「月曜から夜ふかし」の個人的ニュースを聞く取材がやってきます。とにかくたくさんの人にインタビューしておもしろそうな人を探すディレクター・岸本とアシスタント・松崎。1話から清美やみなぷーたちが何気なく話してた内容やモノローグがそのまま町の人達の個人的ニュースと
10円玉持ってますか?10円玉は銅の割合が95%を占めている合金です。ほぼ銅でできていると言ってもいいと思います。そんな10円玉には、スゴイ効果があります。水に触れると銅イオンが発生します。この銅イオンには消臭・抗菌効果があり、雑菌の繁殖を抑えてくれます!銅は銅水和剤(殺菌剤)としても使われています。銅の殺菌剤は有機栽培でも使用できる農薬です!というわけで、鉢植えにおいておけば、10円玉のまわりはいつも殺菌状態になって病気のリスクが減りそう
私は去年の春、10円玉を何度かに分けて6万円ほど両替した。銀行の両替機で、10円の棒金がゴトゴトと落ちてくる。その仰々しい音が、キャッシュコーナーにひびき渡るので私はヒヤヒヤした。慌ててバックに詰め込むのだが、こんどは重くて持ち上がらない。🌍💎🌸【超ド級黄金時代金融デクラス】新地球プラットフォーム投資で🌸10万倍超!(最大1300万倍‼)🌸Qの暗号に隠されたテスラ㊙プロジェクト・パラジウム暗号で【ナント10円投資で億り人‼】いつやるの?今|⛩🌈💎
10円玉を使った車の盗難の手口が以前ネットで紹介されていました。なんでも自分で確かめないと気が済まない私はさっそく実験してみました。ロックして駐車してある車の助手席のドアノブにあらかじめ10円玉を挟んでおきます。その後運転者がロック解除し走行して目的地について下車しロックして車を離れる窃盗団はそこまで尾行する。10円玉が挟んであるためロックされず、車も進入して悠々と車を盗んでゆくそもそも車内に侵入できてもイモビライザーを解除しないとエンジ
みなさまこんばんは長沼蓉生子(ようこ)ですあっという間に一日も終わりがけ…満月を過ぎてわたしの体調もなにか一つ【抜けた感】があってちょっと安堵しておりますさて今週日曜日は藤田和久先生の「京都開運最強ツアー」なんですが何10年ぶりかの寒波到来とのことどの天気予報を見ても見事に❄マーク京都で降られる分にはいいのですがご参加されるみなさまの交通手段によっては現地までたどり着けるのか…とっても心配ですがこればかりは運を天にお任せするしかないですねそして参拝されるみ
こんばんは、おっさんです!今日、1番上と下を連れて駄菓子屋へ※ちなみに真ん中は保育園の行事?に参加そこで購入したのが10円玉チョコ丹生堂10円玉チョコ1個×100入Amazon(アマゾン)864〜1,580円当たりだと上蓋の裏に10円・20円・30円・50円と書かれていてその金額(もしくは金額分の駄菓子)と交換できる、当たり付きの駄菓子になります。その当たりの金券!一体1箱に何本、そしていくらくらい入っているのだろうと思い購入してみました!そして先ほど開封し(結果は下へ
『エイジング加工【赤土②】』『エイジング加工【埋める】』『エイジング加工【ロウ】』『エイジング加工【赤土】』『エイジング加工【ヒゲ】』『エイジング加工【マッチ痕】』『エイジング加工【革パ…ameblo.jpボタンに赤サビを発生させるにはどうしたらいいのか?基本的には鉄が酸化する事で発生する水+酸素が発生条件だろうか雨ざらしの自転車とか簡単に錆びるもんねって事はデニムジャケットも雨ざらしで放置すればいいのか雨ざらしは今度トライするとして今回はネットで得た情報から試してみようと思うその
当ブログで人気の記事●スタジオアリスのアルバムを自分で増やす●スタジオマリオのアルバムを自分で増やす上記の記事で使っているものは楽天ルームで紹介していますあっという間に年末ですね早すぎる…スタジオアリスさんのアルバムについてコメントいただいたので記事にしますスタジオアリスさんのコンビネーションアルバムのページの増やし方です『増えデジアルバムの増やし方』娘はスタジオマリオさんでお食い初めの時初めて写真を撮り、そこでアルバムを作りました息子の時は娘がいたためショッピングモ
突然、長男が「春休みに行く時のゲームするお金を知りたい。俺のお小遣い見たい❢」と、言われ、管理していた子供達の財布を渡す。財布の中身を確認しだす二人。長男「200円ある。あとは、50円と10円玉がある。」長女「1個しかない。」長男、全部でいくらなの?合計でいくらなのか?50円玉と10円玉を数えて、両替できるか?できないか?確認して、ゲームできるか?できないか?ゲームするなら、何回する予定で、いくら必要か?あと、夏休みの事も、考えて、答えが決まったら、お母さんに言って。長女は、これなら、
昨夜の地震はビックリした四国地方ですフォローさせてもらってる青空めだかさんの卵実験、大変面白く読ませてもらった目高一平です。自分は基本タッパで孵化させないので、カビも水換えも気にならないのですがふと思い出した昔ボウフラ対策に水たまりに10円玉とか入れてたよな?あれってどうなんかね?銅イオンって事なのかね?この時代ネットになんでも載ってる実験!とか、10円玉何枚!とか動画もあるし!「ボウフラ対策10円玉」大体読むと、効果はある!ただし、10円玉、銅の量による水100m
京阪宇治駅から徒歩で宇治橋を渡り平等院鳳凰堂へ向かう宇治川の水量の多さにビックリしながら橋を渡り紫式部さんに出会う平等院鳳凰堂入場券を購入する人達の列やっと購入して入場入場する時教えていただきお借りしたコインロッカー100円入れて鍵をかけて帰る時に開錠すると100円は帰って来る仕組みのロッカーでした。京阪宇治駅でコインロッカーを使おうか迷ったんだけど帰りはJRで帰るつもりだったから使わずにゴロゴロと引っ張って来た甲斐がありました。とっても徳をした気分でした10円玉の裏
モスバーガーのテレフォンオーダー(電話注文)を利用した際に、思いがけぬサービスを受けたという体験談がThreadsで話題になっています。投稿者のなみへい(@naniheeei)さんは、電話で注文した商品を受け取りに行った際、レジで10円玉入りのポチ袋を渡されたそうです。これは、注文に使った電話代を店側が負担してくれたものでした。昔から出前や電話予約をした際に、店が電話代を返してくれることはありましたが、この慣習を知らない人も多かったようで、「知らなかった」「心遣いがうれしい」と反響を呼んでい
こんばんは🌇今夜は『ギザ10』のお話〜。私も、小銭の10円でギザ10があればよけて集めています☺️縁の部分がギザギザになっていてお釣りでもらったら、ラッキー✌️1951年(昭和26年)~1958年(昭和33年)にかけての間だけ製造されました。当時の10円硬貨にギザギザがつけられた第一の理由は、1951年(昭和26年)当時の最高額面であることを証明するためです。また、偽造防止の目的もあったとされています。しかし、1957年(昭和32年)の100円銀貨の発行によって最高額面
土曜日の西宮は薄曇りの天気です。でも洗濯物は充分に外干しが可能です。毎月第1土曜日は資源ゴミの自主回収日。このマンションの住民は極めて協力的です。やはり老人が多く暮らしているからだと老人の私がそう思います。06:56雨の気配はない甲山上空まもなく満開だ桜もね(笑)今日の六曜は仏滅。でも些細な嬉しいなぁと思うラッキーなことがありました。ポストへ投函した帰り道の自動販売機で190円のコカ・コーラ(500ml)を買おうと200円(100円玉2枚)を入れて釣り銭ボタンを押すと何と170円(
京都・平等院をご案内させていただきました。極楽浄土をイメージして作られた平等院鳳凰堂は、日本の国宝として大切にされ、年間500万人以上が訪れているそうです。平等院鳳凰堂は、第2次世界大戦後の1951年には10円玉の絵柄に、また、鳳凰は古代では風の神として信仰され、2004年より1万円札の絵柄に採用されています。ちなみに、鳳凰が採用された理由としては、「人々に平和や幸せをもたらす鳳凰が、紙幣として世界中に広まると素敵」だからだとか。
神社にお参りするときに5円玉がなかったら10円玉を入れたことはありませんか?じつは、それは、避けるべきお賽銭の金額だったのかもしれません。今回は、絶対に避けるべきお賽銭の金額を紹介します。お賽銭の一般的な金額は5円でご縁を基本としてますが、縁起の良くないとされている金額も、語呂合わせが関係していたのです。例えば10円は(遠縁)、33円は(散々)、65円は(ろくなご縁がない)、75円は(何のご縁もない)、85円は(やっぱりご縁がない)、95円は(苦しいご縁)などです。
掃除マイスター松嶋です。調味料でコイン磨き(10円玉)をしてみたところ、酸が効果的と身をもって体験することができました。『調味料で10円玉は綺麗になる!?醬油、マヨネーズ、ケチャップ、酢で試してみた【お金・コイン磨き】』掃除マイスター松嶋です。以前から、お金(コイン)をピカールなどで磨いてきましたが、ある面白い方法を見つけました。それは、調味料でお金が綺麗になるという摩訶…ameblo.jp『【コイン磨き】レモン汁で10円玉を磨いてみた』掃除マスター松嶋です。先日、調
私は、和包丁を研いでみて、はじめて刃がつくという状態がわかりました。両刃の洋包丁を研いでるときはあいまいだったのに、和包丁でわかったのは、和包丁が片刃だったからだと思います。包丁を研ぐときは、まずオモテ面のほうを切先から順に、刃元まで研いでいきます。刃元まで研いだら、今度はウラ面を切先から順に、というのをくりかえして、刃をつけていきます。3回くらいくりかえして研いでいると、刃が反り返ってきます。研いでいる面の側に、刃のキワがすこしだけ反り返ってくるのです。刃が反り返ってくることが、包丁
以前の記事に関連する話です。『図形の移動③』以前の記事の続きです。『図形の移動②』以前の記事の続きです。『図形の移動』以前の記事に関連する話です。『通過算』以前の記事に関連する話です。『水そう問題③(特…ameblo.jp円の転がり移動に関連してちょくちょく出題されるのが円の回転数の話です。知識があればまず正解できるが知識がなければまず間違えるという問題です。今年の入試ではたとえば次のような形で出題されています。次の問いに答えなさい。(三田国際2023)⑴図1のように半径3c
7月15日(月)最近なかなか細かいお金が使いにくくてついつい小銭は貯金箱に掘り込んでいましたその結果溜まりに溜まった10円玉が370枚🟰3700円ということで10円玉を使いに競艇🚤に行ってきましたボートレース尼崎へ前回初めて行って思ったのですがゲームセンターに比べたら同じ100円でも競艇🚤は長時間楽しめますうまくいけば見返りがあったりもします儲けようと欲を出してのめり込んでしまうと水原一平さんの道へ節制しながら上手に遊べばないと
掃除マイスター松嶋です。前回のコイン磨きに続き、今日は家にあるものでコイン磨きをしてみます。【家にあるもの】・手作りクレンザー・歯磨き粉・市販のクレンザー手作りクレンザーはこちらの洗剤(重曹、クエン酸、食器洗剤)を混ぜて作りたいと思います。目分量なので、効果が最大限に発揮されるかは分かりません。おそらく、もっと最適な分量があると思いますが、今回は感覚で混ぜていきます。まずは、重曹を入れ、その上に食器洗剤(中性洗剤)を入れます。最後
外国のコインで顔が彫られている場合は、そっちが表です。顔がない日本の硬貨はどう見分ければいいのか?法律の規定はありませんが、造幣局では「製造年が入っているほうが裏」と決めています。たとえば10円玉なら「10」と書いてあるほうが裏で、平等院鳳凰堂が描かれているほうが表。ほかもそれぞれ「1」「50」「100」「500」とあるほうが裏です。ただ、5円玉にはどこにも「5」の数字はなくて、稲穂と「五円」という字があるほうが表です。買い物のときには、硬貨の裏表を意識する必要はありま
掃除マスター松嶋です。今日は普段からやっているお金磨きをピカールと各種コンパウンドどちらがピカピカになるか比較検証をしてみたいと思います。まず、磨く前の10円玉。見慣れた10円玉の色をしていますね。10円玉特有の茶色の色は酸素によって酸化され、変色しています。酸化銅というらしく、酢やクエン酸などの酸を加えると溶け、表面がきれいになります。磨いても綺麗になりますが、ある程度表面をきれいにしてから磨くと効率的なので、10円玉をクエン酸に数十分漬けて汚れを落とし
本日発売のサンデー22・23合併号に掲載されているFILE1112「零れた真実」の感想です。本日2回目の更新、1回目はこちら『サンデー22・23合併号コナン情報「黒鉄の書」』こんにちは本日発売のサンデー22・23合併号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。週刊少年サンデー22・23合併号は本日発売だよ…ameblo.jp※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(4月30日)情報記事にも書いてますが