ブログ記事231件
鉄道コムへのリンクです。東北新幹線に次期車両「E10系」を投入2030年度内に営業運転開始予定-鉄道コムJR東日本は4日、次期東北新幹線車両「E10系」を開発すると発表した。www.tetsudo.comJR東日本は(2025年3月)4日、次期東北新幹線車両「E10系」を開発すると発表した。E10系は、E2系およびE5系の後継となる車両。E5系と同様、最高営業運転速度は時速320キロで、10両編成とする。東北新幹線E5系と仙台駅です。(2016年1月撮影)JR東日本ニュー
おはようございます。4月6日以降、下記の列車に新型通勤電車のEMU900形が投入されることが決まりました。樹林5:16~新竹6:311109次新竹6:44~基隆8:291134次基隆9:38~苗栗12:451157次苗栗13:12~基隆16:161208次基隆16:40~新竹19:141231次新竹19:28~基隆22:011262次基隆22:21~樹林23:241285次鉄道模型NゲージEMU500通勤電車区
皆さんこんばんは。前々回の続き。今度は、梅田方面ホームの三宮方に移動しました。通勤急行梅田行8201F。普通新開地行7009F。JTB私鉄時刻表関西東海2025(JTBのムック)Amazon(アマゾン)回送8200F。次の写真は2025年2月の撮影。通勤特急神戸三宮行8200F。30年前は折り返しは回送でしたが、2025年は、通勤特急で帰っていきました。線路横の道路橋の柵が高くなっていますね。1995年。通勤特急梅田行7033F他
皆さんこんばんは。阪急電車編の今回は、1995年の神崎川駅です。平日の朝10両編成列車を撮影に行きました。通勤特急梅田行7037F他10両編成です。この編成は、この度能勢電鉄線に譲渡されました。山下-妙見口駅間折り返し専用車両7200系2両編成車を導入します|ニュースリリース│鉄道情報|のせでん【能勢電鉄】山下-妙見口駅間折り返し専用車両7200系2両編成車を導入します能勢・川西周辺の観光・モデルコース・ハイキング情報をお届け。のせでん~地域のみなさまとともに。これ
TOMIXの新製品からHC85系量産車です。2両編成て4両編成で運用されていますが、とりあえず動力ありの2両編成です。2022年から量産され2両から10両編成で運用されています。ローカルホームに2両でコンパクトな特急です。2連+2連増結で4両編成です。4連になるだけで一気に特急感がアップします。先頭車連結があるのも特急としては面白いポイントです。所持品は4両編成は先行試作車なので4両編成も欲しいところですが、実際大きな変化ないならスルーでもいいのかもしれません。98558JRHC85
湘南新宿ライン宇都宮行15両編成で小金井駅まで到着宇都宮側前5両(15両車~11両車)を切り離し運転手が15両車から10両車(写真左)に移動係員が11両車(写真右)に乗車駅員の合図で係員が前5両(写真右)を前進(写真右方向)一旦停止・切り離し確認前5両(写真右)が再発進小金井駅
E531系赤電10両編成久慈川にかかる常磐線久慈川橋梁を川下から撮ってみました真横では私のコンデジでは10両編成を入れることが出来ませんでした2025.3.27
10両編成は引退が決定これまでの旅路『【速報・目次】2023/11/26大糸線雪月花』人気列車が人気路線に入線!2023/11/26に,大糸線南小谷〜糸魚川にて,えちごトキめき鉄道ET122-1000形「えちごトキめきリゾート雪月花」が入…ameblo.jp『2023/11/25その6長野電鉄特急「スノーモンキー」に乗る2』長野地域の人々の生活を支えるこれまでの旅路『【速報・目次】2023/11/26大糸線雪月花』人気列車が人気路線に入線!2023/11
平日朝の大阪上本町行き快速急行も昔に比べると本数が少なくなり、更に今月16日(土)に実施されるダイヤ変更で10両編成から8両編成に減車されてしまうので寂しさを感じていますが同時に気になるのは伊勢方に2410系W23(伊勢志摩お魚図鑑)を連結して運行される松阪発の1本で、ラッピングを施しているモ2423が貸切車両(行商専用車両)になっているため減車してしまうと実質7両編成になってしまうため輸送力不足にならないか心配です。この列車は松阪6:44発で名張まで急行624レ(6両編成)、名張から快速急行
予定が、早く終了しました。帰ります。m(__)m山形駅15時03分発つばさ146号東京行に乗車します。(〃⌒ー⌒〃)ゞE3系7両編成です。全席指定です。福島駅で、仙台駅始発のやまびこ146号10両編成と併結します。このつばさ号で、東京駅に向かいます。それでは。(^o^)/~~