ブログ記事3,256件
CADJPYの4つのチャート(日足4時間1時間5分)です。画面の左側の下は、4時間足のチャートです。前回の高値、今回の高値、起点に水色が引いてあります。画面右側の上は、1時間足のチャートです。前回の安値、起点に黄色のラインが引いてあります。ここで、すごく大切なことを記載します。1時間足のチャートには、水色のラインが引いてあります。チャートを見ているときに、「4時間足の上方向
三か月にわたる練習でFXの技術的な面は、ほぼ10年前の水準に戻ったような気がします。1時間足メインのトレードにも慣れました。ちなみにこの一週間の成績は、火曜日を除く4日間、一日約8時間のトレードを行い、4日間全部プラス、合計+114pipsでした。(火曜日は、どうしても外せない用事が出来てしまい、トレード出来ませんでした)月に+500pips取れれば2万通貨で10万円になる計算ですので、早速四月から2万通貨でトレードしたいところなのですが・・・まだスッキリしない部分が残っていて、もう少し
◆ドル円1時間足スーパーボリンジャードル円相場の1時間足分析です。添付チャートは、ドル円の1時間足をスーパーボリンジャーで表示したチャートです。以下、午前7時00分頃現在での動きについての判断です。現在、本格下落トレンド局面です。判断根拠は、(1)遅行スパンが陰転している、(2)初動で終値が-2σを下回ったこと、(3)バンド幅が拡大傾向となっていることなどです。今後は、終値と-1σラインとの位置関係を注視したい局面です。すなわち、終値が-1σラインを下回るかぎり本格下落トレ
◆ドル円1時間足スーパーボリンジャードル円相場の1時間足分析です。添付チャートは、ドル円の1時間足をスーパーボリンジャーで表示したチャートです。以下、午前7時05分頃現在での動きについての分析、判断です。現在、緩やかな上昇トレンド局面と判断します。終値とセンターラインとの位置関係を注視したい場面です。すなわち、終値がセンターラインを上回るかぎり緩やかな上昇トレンド局面継続となる一方、終値が同ラインを下回ると-2σラインを目指す本格的な調整反落局面入りします。トレード戦略とし
◆ドル円1時間足スーパーボリンジャードル円相場の1時間足分析です。添付チャートは、ドル円の1時間足をスーパーボリンジャーで表示したチャートです。以下、午前7時05分頃現在での動きについての判断です。現在、レンジ局面にあると判断します。遅行スパンが陰転しつつもローソク足に絡んでいることや、バンド幅が収束傾向であることなどが判断根拠です。目先、カウンタートレーディングを行うか、相場の放れを待ってトレンドに乗りたい場面です。カウンタートレーディングの基本戦略としては、+1σライン
こんにちは!サイです。今日はトレードの基本。分割についてです。あなたはエントリーする時分割して入っていますか?例えば、損失許容金額から適正ロットを計算すると1ロットで入ればOKだとしましょう。そうなれば、エントリーする時に0.5ロットずつ分けて注文して入るということです。こうしてあらかじめ分けて入っておくとすごく便利です。・短期的な急上昇を利食いしながら、長期的な上昇を狙える・ビビッて片方利食いしても片方伸ばして決済できるというメリットがあるからで