ブログ記事1,426件
こんにちは!rasです3連休終わってしまいましたこの連休に公園あちこち行く予定でしたが暑すぎて1箇所のみしかも短時間しか行けませんでした暑い日子連れだと一体どこに出かければ……先週は近場の公園にいき、ご満悦なまめ大きめの公園でしたが手入れが微妙で草ボーボーわたしと旦那はもれなく蚊の餌食に……ええねん、、まめが無傷なら…さてさて本題の8月31日にまめの卵白アレルギーの件で再びかかりつけ病院に行ってきました今回は卵白何グラムまで食べられるようになったかの報告です前回の
昨日、病院で、下痢止め、整腸剤のビオフェルミン、咳止めや痰切りと鼻水止めのシロップと背中に貼る気管支の薬を処方された娘。吐き気どめは、坐薬をもらいました。39度を超えていたから私はドキドキしたけど、ドクターは、嘔吐と下痢が止まれば1日ぐらいで解熱するはず。下がらなければまた来て。といいました薬飲ませて様子見てたら、夜中に服を引っ張って、ママ、と起こしに来た娘。熱がほとんど下がっていました。37.2度に。良かったー。一日中、37.2くらいでした。夕方、ストレス発散に、お買い物に連
先日、療育施設に行きましたトランポリン、サイバーホイール、ハンモック、トンネル、光るおもちゃなど置いてある物も様々で大人もワクワクする空間でした自分で座位や四つん這いになれない双子兄リハビリの先生が後ろから支えれば上手く座って遊べていて、ゆっくりと成長していることに気付かされました「私にも何か出来ることは」と施設にあった手作りおもちゃを真似して作ってみることに洗濯板に穴をあけ、ビーズを通したゴム紐を結びつけた簡単な物です材料は100均で合計800円かかってしまい、買った方がもっと良い
4月から私の仕事開始と保育園入園が決まったので、1才3ヶ月の娘に明治R-1ヨーグルト(ドリンクタイプ)を1ヶ月ほど前から毎日1本飲ませています4月から始める仕事は、10年前に3年半ほどお世話になっていた会社で、小さい子どもがいるのにもかかわらず、ぜひ来てほしいと連絡をくださいましたしかし、子どものお熱や風邪で絶対に迷惑をかけてしまうということ、二人目も考えているので必ず働くとお約束出来るのは4月から1年間であること、その後は妊娠の可能性があるということ先日お時間を取っていただいて全て
千葉ではたくさん外食をしたのですが、和食のとんでんというファミレスに行ってきました。関東と北海道にしかないそうですこのファミレス、子連れに優しいなー💗と思った点がいっぱいありましたそれはまず、座敷席が多いこと!畳のお座敷の席が窓側に並んでいます。ねんねの赤ちゃんも、うちの怪獣カイトの様なテクテクボーイにも座敷は優しいです下の写真はうちのテクテクボーイですが、用意していただいた座敷用の子供椅子に座っています。眉間の皺(笑)お子様メニューも充実。7ヶ月ごろから食べられる離乳食や低
千葉では子連れで焼肉にも行ってきました子連れには正直ハードルが高い焼肉店ですが、我が家は実家に帰る度に凱旋門武石インター店に行っていますだって子連れでもストレスなくお肉を堪能できるんだもーんまずお席ですが、簾で仕切られた半個室で、しかも堀ごたつ形式の席があります。この席がオススメ。ねんねの赤ちゃんにはベッドを用意してもらえます。我が家のように歩き回る月齢でも、この席なら少しは歩けるスペースがあります。そして堀ごたつなので大人も楽チン肉を頬張りながらテクテク歩く怪獣カイトです(