ブログ記事2,189件
5月1日(木)中央病院へ。実は朝方4時くらいから腹部痛みの発作が…。3時間近く続いて、なんかもうへとへとになってしまった。朝ごはんは当然食べられず。最後はカロナール。カロナールで治る?タイミング?本当によくわからない…疲弊したせいで、診察時も失礼な態度だったかも…(大反省)。でも内科医だから、様子を見て理解してくださったと思いたい。ちなみに数年前に入院した時、お粥じゃなくて普通食に切り替えて欲しくてTセンセにお願いしたことがあるんだけど、センセは私の顔をじーっと見て「も
お疲れ様ですGWも終わりですね私の連続出勤も終わりです血糖値夜中の低血糖はなかったものの朝食前まで高く昼食後も高かった⤵️お昼の定食のために多く打ったのにダメでした体調は胃もたれ大丈夫頭痛なしダルさなし若干の頭の重さとクラクラ夜中なんとなく具合悪くて目が目覚める胸の苦しさは健在そしてまだまだ気を抜いたら体調悪くなる感じが抜けないさてもう交換だよ10日ってあっという間ちゃんと12時間の猶予も使いましたそして最後まで使い切りました明日は休みだけどまた
おはようございます社会保険労務士のまいです弊社HPの障害年金請求事例を更新しました障害ねんきんナビ札幌事例紹介(詳細はリンク先ページをご覧ください)今回の事例は、1型糖尿病により障害厚生年金3級が支給決定された方のケースです平成25年妊娠時に産婦人科で血糖値異常の指摘を受け専門病院を受診。検査の結果、妊娠糖尿病と診断されインスリン療法開始。出産後3ヶ月経過した時点で血糖値が正常範囲に戻り、医師の判断で治療終了となった。平成26年口渇・多飲・多尿の症状
こんばんは今日は急遽お出掛けGWは混むので出掛けないようにしているんたけど行かなきゃならなくて洗礼を受けないよう下調べをしメチャメチャ混む予想で予定よりかなり早い6時に家を出たそしたら考えていたより4時間も早くいつもよりも早く着いてしまった時間を潰すため途中でまず寄り道朝7時半の海です✨海ばっかりでも綺麗なんですよ✨✨✨朝日でキラキラしてるのそして更に何度も見ている海熊が良く出る山の中の生活が長いのでマジで最高です🌊🌊🌊長袖着てるからって油断したら手の
糖尿病の面倒を見てくれているO先生は、とっても穏やかで優しい口調。ささやくようにお話をするのだった。そんな先生が、「これから血糖値管理がうまくいかなくて、測定器を壁に投げつけたくなることもあると思います」と、微笑みながら静かに語った…。劇症1型発症時から1ヶ月半、私にはまだその衝動はないが…。退院したその日のランチ後に、いきなり低血糖。これはなぜなのか、何がおかしいのか、私は間違ったことをしてないか?と、ぐるぐるぐる。インスリン量は、そもそも何を基準に決定してるのだ
4月24日(木)紹介状とCD(2月終わりの胃カメラ)持って行ってきたよ。消化器内科。紹介状があるから予約とれたのに、なんかTセンセのところに紹介状の前倒しクレクレFAXがいったらしく。やはり病院名のインパクトか…。センセはちゃんとFAXしてくれたみたい。良かった。ちなみにいつもの様に自分で作成した、服薬の種類と胃痛の程度の表を持参。これご自分で作ったんですか?すごい…と呟きの様に言ってたけど、服薬のダブりとか保険の無駄だしね結論から言うと、現時点ではこれ以上(私の表の薬
きっとアルムの森のおんじは知らない…ここからは夫の証言と、私の断片的な記憶。受け入れ病院が見つかったけど、ベッドはないので処置だけという話でいったん病院へ。血糖値結果を見た救急医たちは、家に返すわけにいかないということで救急隊を再度呼び出し、ベッドを探す指示を飛ばしつつ、同時に院内でベッド確保の調整。私はその間、病院の処置ベッドの上にせーの、で乗せられて顔がいっぱいのぞきこんでるう…てな感じ。問いかけに答えたような答えていないような(もどっておいで〜プカプカ)。CTを撮られたのを覚え
おはようございます社会保険労務士のまいです弊社HPの障害年金請求事例を更新しました障害ねんきんナビ札幌事例紹介(詳細はリンク先ページをご覧ください)今回の事例は、1型糖尿病により障害厚生年金3級が決定された方のケースです令和3年体重減少・口渇・トイレが近い等の症状を自覚。かかりつけ医を受診し検査を受けたところ検査結果が異常値を示す。(尿糖2+・血糖値300超)専門病院を紹介され1型糖尿病の本格的な治療開始。発症から確定診断に至るまでの経緯について簡単に
こんばんは体調不良6日目頭がオカシイオカシイのはいつもだけど今回のオカシイはオカシイ重いっていうかグーってしてるっていうかそのせいで平衡感覚がオカシイっていうかとにかく頭だな巷ではGW病院やってないんだよね血糖値は低血糖だと捕食して体重増えるのが1番困るなのでインスリンを少なく打ってしまっているため、こんな高値もう少し遠慮せず打とうGW私は関係なし今年は土曜日しか休みではない混んでて出かける気にもならないしその方が家にいなくて済むから✋実は寝るのが怖い
何回も継ぎ足して書いてるので、同じような話が出てくるのはご愛嬌ということで…救急搬送された時、死ぬと思ってましたそれぐらい痛くて、苦しくて、辛かったそんな嫌な記憶を忘れるために1番効く薬「時間」『劇症1型糖尿病になりまして、9年が経ちまして』あぁ、あれから9年経ったのかと思うと、ずいぶん時間が経ったものだなと感じます。1型になってもなってなくても、9年経つといろんなことが色褪せてしまうもの。正…ameblo.jp『劇症1型糖尿病になりまして、8年が経ちまし
低血糖時の命綱たち。一番吸収が速いのは、もちろんただのブドウ糖(ドラッグストアにある)。でもブドウ糖ってパサパサで甘いだけで、食べてて非常に虚しいのだ。ただでさえ、”たった今食べたくないものを食べねばならない苦行”なのに。この苦行で太るって、もはや虐待なのではないか…。心と体が真逆なアンビバレンツな行動は、そうよね物凄いストレスよね(胃痛)。糖尿病のO医師は、ジュースやゼリーなど、好きなものを選んでみてと言ってたけど、どんなに好きなものでも、夜中や夜明けに叩き起こされてまで(
お疲れ様です体調不良の方ですが胃もたれはなくなりダルさもまあまあ胸の苦しさは若干あり仕事中「地震⁉️」って、多分クラクラして私が揺れていた後は耳鳴りが頻繁ですね…しかし多少良くなっているかと血糖値お昼食べてからなんだか上がり過ぎ職場の定食食べなくちゃならなくてちゃんと栄養士さんによる炭水化物量でインスリン打ったのにそしてそのままキープしてる辛いさて巷ではGWですが私は仕事です他の部署の人達に「可哀想に…」って言われた仕事嫌じゃないし私は家にいたくない
先日、イチトモのごままさんにお誘いいただき、1型患者会に行ってきました💕少し早めに待ち合わせしてアフタヌーンティーでお茶をプリン好きな私はスイートポテトプディング見るからに爆上がりしそうなフォルムに2人で笑ってしまいました患者会で低血糖は嫌なので爆上がり覚悟でルムジェブ3単位だけ。(毎回もうちょっと攻めてもいいかなと思いながらできない小心者の私、後から1単位追加しました。)そして、ごままさんからまたまた素敵なチャームをいただいちゃいました前回いただいたチャームは最初、イタンゴ(リスプ
DMをくださった方達、いいねをくださった方達、本当にどうもありがとうございます。わかりづらかったところを少し補足を…私は2018年から悪性黒色腫を患っていまして、その治療で6年以上、抗がん剤の一つである免疫療法薬のオプジーボ投与を続けています。オプジーボの代表的やべえ副作用のひとつに、劇症1型糖尿病があるのですが、それが出るのはオプジーボを使い出してからせいぜい1年以内というなんとなくの常識がある中、6年以上使用してる私が発病したということで、医療従事者全員びっくり、という状況です。
こんばんは庭に咲いてるの発見✿レッドロビンっていう木のお花です葉っぱは赤いけどお花は白です今日も色々ありましてGW出勤連続2日目やはり私を憐れんだ方々にお菓子や飲み物をいただきました帰ってからも忙しく💦こんな時間に💦血糖値夜中から昼過ぎまで酷いこと酷いこと野菜やサラダをかなり食べているんだけど私には関係ないさて明日も仕事なので今日はここまで💤
今からちょうど半年前。水曜日。上の子が「すた丼食べたい」と言うので買いに行き、お昼に食べた。食べ終わってなんだか体調が悪い。ニンニクのせいかな?って思っていたが、それから3日間だんだんと頭痛と胃痛と腹痛が。熱は無かったが、時期的にコロナだろうと…カロナールやガスター、薬を飲んでも全く良くならない。食欲も無くなり、病院に電話。連休中だからなのか、食事も取れない事を伝えたのに、先生が診察中だとかコロナ検査も先生判断だから出来ないかもとなんだか断られ。「いいです。週明けに行きます💢」とそれから更に
土曜日に、左眼に閃光があり、直後に黒いものが少し出たがしばらくして消えてから、見覚えのあるふわふわしたものが飛び始めた。飛蚊症だ。すでに右眼で経験済みだが、糖尿病は眼の血管と相性が悪いのだ…。ということを検索して知っていたので、覚悟を決めてかかりつけ眼科に行ってきた。眼はねえ…取り返しがつかないことも多いからね。その際に、劇症1型発症の経緯から今までを簡単に打ってプリントアウトして持参した。私がよくやる手である。医師は文章を読むのが速いので、言葉で説明するより正確に伝わるのだと
こんばんは血糖値から夜中低血糖でしたお昼食べてから上がったのは職場の定食ですね毎回毎回上がるんですよもう定食はなるべく食べないようにします現在高いのは夜中の低血糖予防です先日約2週間の命の洗濯期間毎日最低1時間長くて4時間歩いてしましたそれをやらなくなるのはな…と思って、先程夜の散歩に💨連日の体調不良のせいか平衡感覚がおかしくてやっと帰ってきて現在に至るやっぱ何かオカシイ…ひとまずブログ書いたので寝ます
皆様、おはこんです!今回から自分が経験した事や思った事などを発信していきたいと思います( ̄^ ̄)ゞひとまずテーマにも書いている【劇症1型糖尿病を発症した時】の【発症編】をお話していきたいと思います。発症した時の状況から書いていきます_φ(・_・ただ、4年前の事であることと、倒れた時は危篤状態であった事から一部家族から聞いたお話になります。※一部汚い表現もあります。ご了承くださいm(__)mまず初めに自分が倒れた時の状況は、過度なストレスにより体調を崩していた時でした。突然気
こんにちはお久しぶりの投稿です3ヶ月ぶりに1型定期検診に行ってきました。いや〜、3ヶ月は長い2ヶ月と3ヶ月でこんなにも違うなんて驚きでした。何か不安があれば長すぎる期間かもしれませんが、私のように物品をいただきにいくだけなら断然オススメな期間です。年に4回と考えるととても楽になりました久々の検診、血液検査、尿検査を受けて、待ち時間にお昼ご飯今回はチャンポンです。ルムジェブ5単位で。診察は特に問題なく、ちょうどこの日も結膜下出血をおこしてたので、愚痴を。「糖尿病だからこんなに頻繁
この体調の悪さは入院だろうと、朦朧としながらも準備をしてきていた。車椅子で病室へ。4人部屋に1人。何年か前に建て直した病院だったので綺麗なのも救いだった。夕方先生がやってきた。「劇症1型糖尿病でしょう」私は小さい頃から注射が大嫌い。打つならかかったほうが良いとインフルエンザも打たずにきていた。注射を自分で打たなければならない糖尿病だけは‼️と思っていたのに…普段の私ならパニックもいいところだっただろう。でも、その時はとにかくこの体調の悪さから解放されたいと、その気持が強く。そのお陰
今日の豆知識;救急搬送された患者のIDタグは、手首ではなく足首につける。手首付近は管や針でごった返すのでね。そもそも1型糖尿病というのは、膵臓のインスリン製造部門がぶっ壊れる病気なのだ。その中でも私は劇症。発症からケトアシドーシス(高血糖で倒れるやつね)まで数日間という無茶な病型だ。2000年に初めてその病型が確認されたという。非常に新しいタイプ。なんか体調悪いなと本格的に思ったのが2月12日の夜。9日は歯医者に行ったけどなんかふらっとするなとは思っていた。あーあれか。歯医者が長
低血糖時の症状にはいろんな症状がありますが(↑発症当時もらった紙、今でもとってある)私は動機、冷や汗、手先の震え、舌の痺れが多いかなと思います。目の異常もありました。『目の異常は低血糖』昨日はお墓参りに行ってきました。実家に寄って、ジジババを乗せて2時間位のドライブです。家を出てすぐの事でした。急に左の目の見え方がなんとなくおかしくて。(感覚…ameblo.jp先日、発症3年半にして初めての低血糖症状を体験しました。朝、職場に着く頃低血糖アラームが。朝食を食べた量とインスリン量
低血糖時、ブドウ糖をむしゃっと食べて血糖を上げる。血糖があがりにくいとかそんなサプリや食品がもてはやされる現代、逆行せねばならないのが低血糖…。つまり、調整役のインスリン部門がまるっとリストラされているのが私の今。入院中、C-ペプチド検査(純粋な体内からのインスリン量のみを計る検査)をした結果を、昨日の通院日にO先生から聞いた。健常者は100あるという数字が0.7とか、もう計測不能。鍋底にこびりついたカレーだってもっとあるわっ(笑)血液検査でもわかっていたけど、さらに正確なこの
おはようございます社会保険労務士のまいです弊社HPの障害年金請求事例を更新しました障害ねんきんナビ札幌事例紹介(詳細はリンク先ページをご覧ください)今回の事例は、1型糖尿病により障害厚生年金3級が決定された方のケースです通院先の主治医から障害年金の請求を行うよう勧められ、ご相談いただきました請求人のご病歴は約2年障害年金は、原則、初診日から1年半が経過したら請求可能となりますこのタイミングで医師から案内を受ける事が出来たのは良かったですねご
原発観察は、自分でも時々やっている。だいたい10日に1度くらい。コンパクトでピンで閃光が出るライトを使う。最近この手のライトが本当に安くなって助かる。Amazonで数百円だった。てか、このライトがないと暗くて何が何やらわからないのだ(笑)。入院中、当然手元にないが故、一度も観察できず。退院してから見たけど、まあ大丈夫そう。東病院に移った後でも、Tセンセからは一度もそういう話は出ず、あくまでも糖尿病の教育入院的な。教育入院というのはインスリン等の手技を身体で覚えたり、血糖値を気にする
今、NCC以外の病院に入院中。まだらっこしいのは面倒なので、ズバリ理由を書いておく。オプジーボを休薬期間を挟んで6年4ヶ月使用後、ついにあいつがきたのだった。糖尿病性ケトアシドーシスになった。血糖値優等生の私が。つまり劇症1型糖尿病が押しかけてきた…6年4ヶ月後に。救急病院に運ばれた時の私の血糖値は、千数百。ちょっといいランチセットの値段…じゃないのよっ血糖値なのよ。あざらし幼稚園のぷかぷかしてるあざらしの私(なんのことかわからないあなたは人生を損してるので検索しろ)。浮かぶ
ところで先週金曜日の血糖値乱高下をきっかけに、胃痛ふたたび。それが日を追って悪化していく。ついに昨日、悶絶の痛みの1日。断続的にねじられるような痛みがくる。胃けいれんの経験があるけど、あれは波はないんだよね。ずーーーっと痛みが続く。でも今回は波があって、痛い時は返事すら出来ない、歩くのもやっとという感じだ。で、治まるとけろりと。不規則。私は1型のせいだときめつけ(笑)。だって昨日は痛みでまともに食べられず、低血糖2回よ?そのたびにブドウ糖むしゃー。…痛みが続いてよく眠れず風呂も入れず。
こんばんは昨日割と回復してきたと思ったんだけど今日もダメですね⤵️こんなにも良くならないものかちゃんと薬を飲まなければ無理か常に頭痛⚡️ご飯前に異様に具合悪くなって食べると若干復活自然治癒力も年齢と共に衰えているようだ…血糖値昨晩寝る前夜中低血糖になりそうだったので胃もたれしながらも捕食をなので起きて直ぐ200超えていたがお昼前には低血糖お昼過ぎの高値は食べた物があがる物だったため今日はここ数日と比べるとアップダウンが酷かったかな私の体は一体何に侵されて
お疲れ様です月初めの仕事今まで何日もかかっていたこんなの何回やっても出来ないよって思っていた仕事2日でやり遂げた今まで何に苦労していたのか見落としてる事があるのか…他にもやる事いっぱいだったけど気合入れてこなしてきましたさて体調ですが分かりました気合だよ気を張っていればなんとかなるまだ頭が締め付けられるような感じはあるんだけど平衡感覚を失うギリギリで保ってる血糖値まず3時くらいだったかな1回目低血糖バイブブドウ糖2個いつの間にか寝てしまって4時25分2回