ブログ記事429件
おはようございます。2024年最後の最後の推し活は『ハイキュー‼︎劇場版ゴミ捨て場の決戦展』でした入場特典カードはリエーフ(柱展の選べるシステムが素晴らしいと思う)翔陽と研磨が出会った場所研磨のバッグにはシューズとゲーム機レポに「バッグの中」って書いてくれてありがとうございました翔陽と研磨のユニフォーム自分の髪が翔陽になって映る面白いところ応援団コーナーは人が多かったので写真撮らずこの後は撮影禁止エリア映画の内容を体感しつつ振り返れてよかったですわたしの今年の抱負は
久しぶりの大きめな2.5次元舞台だったような…?総合的なことを言うと面白かったかと聞かれると応、満足したかと聞かれると否ですこれはこの作品に限ったことではないのですが、ハイステは個々の技術の高さを求められるシリーズです総合芸術というよりも個人芸術と表現した方が正しいのではないかと思うくらいのレベルですそれが悪いわけではなく、むしろバレーボールというスポーツを題材にしているからこその自負というか、作品にプライドを感じるという意味ではとても良いとすら思います先日、ハイステに黄金川貫至役
こんばんは今日はフィギュアケースを少しだけアレンジしたので紹介しますこちらハイキューの肩ズンFig.この可愛いさ癒されます♡ハイキューの漫画の前に飾ってたのですが、やっぱり埃が……と言う事でダイソーでケースを購入ただケースに入れるだけではつまらないと思ったので、自分でキャラの登場シーンをスキャンしたり貼り付けたり切り抜いたりして印刷したものを内側に貼り付けてみました見にくいけど、印刷した紙をケースのサイズに合わせてカットして両面テープで貼ってあるだけですこんな感じオシャレにでき
もう一回がない試合を観てきました今回はIMAXでスクリーンが大きいし映像もサウンドもクリアコートをキュッキュッと移動する音とかジャンプで床を蹴る音と凄いリアル一番驚いたのはラストで、研磨の汗がコートにポタポタと落ちたその雫になんと研磨の顔が映ってたこともうビックリだよこの間観た時は全然気づかなかったのに凄いなIMAX特典また貰えたので2冊になりましたー『劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦』待ちに待った!カラスvsネコこの1試合を一気に見ることができるいやぁ
今日はハイキュー烏野高校セッター🏐三年菅原孝支君のお誕生日です🎂菅さんお誕生日おめでとうございます🎂と言うことで、まず菅さん描いてみた🦐↑普段は低浮上な私ですがこの日ばかりは!!浮上しましたあああ🙋✨✨✨💞(笑)オア腐上?🤣もう、ハイキューファンになってからは烏野ダブルセッターSを押して何年になることやら😚♥️永遠のオシですもんん💃🏼菅さんといえば初期では凄くナイーブな雰囲気の男の子ってイメージだったんですがなんでか後半キャラチェンジ??(笑)した
松屋銀座で行われている「ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」展に行ってきました✨日時指定のチケットをあらかじめ用意して、入場です。地下鉄銀座駅ではそれぞれのポスターが並んでいました✨人が次々通ってしまうので、日向と研磨のみささっと撮影🎵私は13時からのチケットを取っていましたが、13時の中でも10分ごとに入場時間が事細かに決まっていまして。私は13時から13時10分の間。28番。28番目に整列して入りました。平日を狙ったのですが、しっかり並んでました。。こんなに来るんだ❗️っていう感