ブログ記事317件
76年にカワサキで行われた車名と型番の整理、そしてこれ以降の型式の命名規則変更がZ2に境界が作られた最初の例と考えられるのでここで改めて解説したいと思う。76年のマイナーチェンジを顧客向けに説明するためにカワサキ販売店に置かれた「76’モデルサービスマンマニアル」という資料がある。このサービスマンマニアルは整備手順が記されたサービスマニュアルとは異なり、「75年モデルと76年モデルではどこが変わったのか」ということのみが記されている。これによりカワサキがこの76年の車名
前記事にて解説した76年呼称改定において何故KH250は型式変更を受け、Z750FOURは型式変更を受けなかったのか?今回はどのような場合に同一車名での型式変更が行われるのか70年代当時の下記三車種を例に詳しく解説していきたい。73年500SS(KA→H1)77年Z750FOUR(Z2→KZ750D)76年KH250(S1→KH250B)500SSとZ750FOURの場合500SSはH1(69年)→H1A(71年)タンク等外装のデザイン変更H1A→H1B(72年)ブレ