ブログ記事1,664件
こんにちは。50代からかっこよく生きる坂本ともこです。50代後半になってくると断捨離といいますか「小さく暮らす」ということが大きな課題となってきます。かつてのように大家族で生活することはほとんどなくなりました。タワマンに住んで後悔している人も多いです。大きな家に高齢で独りで暮らすのは何かと不便になってきます。「家とお墓は大きく建てるものではない」そう聞いたことがありますが本当にそうだと身に染みて感じるのが50代になってから。うちの母親世代は年金で十分暮らせますか
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。結果を出せる、成長する人は「素直さ」のある人です。そして素直な人は人から好かれますよね。素直っていうのは従順で言いつけをよく守り何でも「はいはい」というそういうタイプとは違いますよ。それは、ただの思考停止さんです。生きていく上で私たちの年齢でも職場や人間関係が変化することは否応なく訪れます。そういう”刺激”に対して受け入れることができるかどうか。この3つを受け入れられる人が素直な人です。①環境や変化
日本の皆様おはようございます。写真はサン・マルコ広場にあるヴェネツィアのメインのクリスマスツリーです。今年も厳かにクリスマスを迎えられました。私たちは私たちだけですので、美味しい飲食店もお休みですから静かに家でクリスマス休暇を過ごしておりますが、友人たちは家族や親戚とのお食事会でおおわらわという感じです。島内は陸路のタクシーはないので、イブの日の午前中は、家族で手分けしてそれぞれがショッピングカートを引き、市場やスーパーなどに買い出しに行き・・・イブの夜から
こんにちは。50代をかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。仕事をしているといろんな感情に振り回されます。成果が出れば嬉しいし褒められるとやる気になるし失敗を指摘されると落ち込むし冷たい態度を取られると腹が立ったり苛立ったりと。仕事で悩んでいる人の多くは「人間関係」です。働き方や業務の内容や時代が大きく変わってもいつの時代も仕事での悩みは人間関係にあります。これすべて「期待」からくるもので「期待」しなけりゃ心は平和ですよ。つまり人間関係は”ドライ”に限ります。コ
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。最近、良いニュースがありませんね。米不足や物価高、賃金や年金のお金の問題。不安だらけの世の中ですがSNSでもリアルでも正論だけでは問題は解決しません。例えば、SNSを見ていたら「年金が少なくて生きていけない」とつぶやいている人に「それはずっとおさめてないあなたの責任ですよ」という人。確かに正論ではありますがそれでは何も解決しないし相手を傷つけるだけです。やっぱり人間には感情があるので「正論より感情論」の方
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。もし、あなたが迷っていたら?楽しそうな方へ進む?苦しそうな方へ進む?■「苦しい方が正しい」という思い込み「迷ったら苦しい方を選べ」と言われたことはありませんか?確かに、困難を乗り越えることで得られる成長や達成感があるよね。しかしそれは「苦しみそのもの」が正しいわけではありません。私たちはいつからか「楽をすること=悪いこと」「苦しむこと=価値があること」という刷り込みをされきたんです。でも、本当にそうでしょ
こんにちは。50代をかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。アラカンが近くなってきてる私は40代から見える景色が違っててさほど毎日の衰えは感じないものの少しずつ人生の終わりの方へと進んでいってる感じがします。誰だって老いるものだし死を迎えるものです。中山美穂さんが亡くなられてまさか...という思いがありました。世間は”人生100年”なんて謳っているけど健康寿命のうちにいろいろやっておくことをおススメします。40代50代60代ってすごく若さに個人差が出る年代です。過
こんにちは。揺れ動く50代女性をサポートする坂本ともこです。就活、仕事、恋愛、人間関係___。人生が止まって思える時ってあります。どんなに頑張っても前に進んでる感覚が持てない時期ってある。何も進展しない、手応えがない周囲と比べてしまって自分だけ取り残されてるような気さえする。でも、それって本当に「止まってる」のだろうか?答えはNOです。「見えない進行」が起きているけどそれに気づけるかどうかなのよね。停滞の正体は「見直しポイント」。心理学的に言えば停滞感は「成長の過
こんにちは。揺れ動く50代女性をサポートする坂本ともこです。風の時代は軽やかに生きるのがポイント。お金や権力にしがみついて悪事を働く人や誹謗中傷をしたり粘着質な人などは取り残されていきます。私は自慢じゃないけど「正社員」とかどうでもよくてだから自由に転職しまくった。賞与なんてもらったことないかも?だから賞与のために我慢しようとか退職金のために働こうなんて気がさらさらなかったのよね。「もらえない」ことが不幸だったかというと、そうでもない。むしろ、なかったからこそ
こんにちは。揺れ動く50代女性をサポートする坂本ともこです。【お知らせ】「ともこの聴くけだけ喫茶店」営業中です☕ぜひ、ご来店ください💛(タイトルリンクで飛びます)年齢や経験を重ねていくと「素直さ」からだんだん遠ざかっていく。それが運やチャンスにも関係してもったいないことになったりする。仕事をしていく上でも人間関係においても素直さって最強の才能かもしれない。「素直な人って運がいいよね」そんなことを言われる。一見、運の良し悪しと「素直さ」って関係なさそうに見えるけど
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。「50代で、今さら結婚なんて…」50代だからあきらめている人。もう他人と一緒に暮らすなんてめんどくさって人。あなたは、どちらでしょうか。ひとりの方が楽だけどたまに寂しくなる...私はそうかもしれません。50代ともなれば子供が離れて離婚する人もいれば愛がなくても惰性で一緒にいる人もいます。結婚は“幸せのゴール”じゃない。選択肢のひとつという程度で考えたらいいね。かつては25歳を過ぎたら売れ残りって言われ
こんにちは。揺れ動く50代女性をサポートする坂本ともこです。すべては「脳のアンテナ」が決めています。「運がいい」「タイミングがいい」「ご縁があった」「チャンスが巡ってきた」私たちは、そういうことがあるけど実はこれらは偶然ではなく脳と心の状態が引き寄せる「必然の連鎖」です。そのカラクリを、科学的にひもとくね。■「運がいい人」は、脳に特徴がある運がいい人の脳は扁桃体(へんとうたい)の反応が柔軟だ。どういう意味かというと扁桃体は「危険」や「ネガティブ」に過剰反応しやすいんで
こんにちはiro-cocoroです冬至まで日はどんどん短くなり日が暮れるのがホントはやいですね12/15は満月日に日に満ちていゆく月きれい今日は西洋占星術の年齢域という概念の土星期について書いてます。50代に入り「人生折り返しにきたなぁ」とか「このさき何ができるのだろう・・」「人生これでよかったのか」など考えるようになりました。わたしは子供のいない人生になりそのことがいつもどこか頭にあります他のひとには当たり前にあるものがな
こんにちは。揺れ動く50代女性をサポートする坂本ともこです。若い頃はたくさん友人もいて人付き合いも楽しかったけどだんだん年齢を重ねていくと人付き合いは最小限がいいよねって思いませんか?ひとりが好きな私でも若い頃は“たくさんの人とつながること=豊かさ”と信じていました。友だち100人できるかななんて歌もあったしね。でも50代後半にもなると「今日は誰にも会いたくない」「この人、好きだけどもうちょっと距離を置きたい」そんな気持ちが顔を出す。私の周りの人もそう言います
こんにちは。揺れ動く50代女性をサポートする坂本ともこです。まずは、【お知らせ】から。コーチング料金を改定しました。そして「シニア料金」を設定したので60歳以上の方はそちらでご利用できます。[こちら]からチェックしてみてね❣「60代、もう終わり」どこかで諦める人がいる。「60代、やっと自由だわ!」そう笑っていえる人もいる。そりゃあ、どっちがいいって笑って生きていきたよね。この人生の折り返し地点で「ぐんぐん楽しそうな人」と「どこか退屈そうな人」にパックリ分かれる。そ
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。「今日もあっという間だったなぁ…」そんなふうに1日が終わること、ありませんか?やりたいことがあるはずなのになんとなく何も進んでいない。やるべきことに追われているようで手応えを感じない。50代を過ぎると時間の価値がリアルに感じる。「時間は命そのもの」ってのがほんとうにリアルに。その大切な時間を「誰のために」「何のために」使うのか。意識するだけで人生の充実度はガラリと変わります。若い頃はスケジュールが埋まって
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。いやはやもう12月も残り少なくなってきました。は、は、はやーーい!!!ですね。だんだん暑さ寒さがこたえてきて外に出るのも億劫になりますけどいやいやまだ楽しみましょ。私の憧れの人は小泉今日子さんずっとキョンキョン💛キョンキョンが同年齢であんなに素敵に歳を重ねてくれてるので私もたくさん勇気をもらっています。かわいいけど若ぶらず、自然体ででも昔のアイドルの面影もあり今の大人の女性としての魅力もあり総合的にダント
こんにちは。揺れ動く50代女性をサポートする坂本ともこです。【お知らせ】から。コーチング料金を改定しました。そして「シニア料金」を設定したので60歳以上の方はそちらでご利用できます。[こちら]からチェックしてみてね❣-----------さて、私の最近のお気に入りは「藤井風さん」です。今更!?て感じですけど風さんの出身地は私が住んでいる町の3駅隣りぐらいで高校時代はよく遊びに行ってました。とはいえ、ご本人も言ってるように何もない田舎です。よくあんな天才が生まれたな
趣味から資格取得まで西宮ジュエリーバッグサロンLaBrillerラブリエです今年はもう出ないかと半分諦めていたハワイアンピザやっと出てきました早速購入これを食べないと夏じゃない甘塩っぱいのがたまらないのですが今回のパイナップルの味が薄いというか甘さがあまりないというか...気のせいかなぁ...今週はコストコに行く時間ないので来週以降又買ってご報告しますね今年はスタートが遅いので9月もまだ販売してるかな?Canpastote『めっちゃ可愛いキャンパストー
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。最近、お付き合いするようになった人が(恋人とかそういう関係ではなく)最初はよかったけどどんどん一緒にいると疲れるようになりこれは相当疲れるなってことで距離を置くようにしました。運が悪い人、運を奪う人だと思ったらなるべく近づかない方が賢明です。なぜなら「運を奪うので」不運になってしまうからです。運が悪い人にはざっくりふたつのタイプが存在します。「ネガティブを振りまくタイプ」「強力な自己中心的タイプ」いつも愚
日本の皆様、おはようございます。毎夏、今時分になると、灼熱の工房で働くAKIRAの体調が心配でならないのですが、今夏、猛暑と呼べたのは、六月下旬と七月の一週間程の計三週間だけでした。第二週からは、暑いと言っても例年より随分と涼しく、そして今朝は、私は長袖を引っ張り出して着た程、肌寒かったです。シャツが汗で絞れるような日もあまりなかったそうなので、夏休みも例年のような待ち遠しさはなく、涼しいからか、珍しく工房もキリの良い今週一杯までの営業とし、八月一日の金曜日までなのだそうです。
こんにちは。揺れ動く50代女性をサポートする坂本ともこです。この記事は、今でもよく読まれいる人気記事です。10年前に書いたものなので最新版としてリライトしてみました。10年前と今ではすっかり物価の相場が変わってしまいました。ライブ料金も、スーパーへ行っても約1.2~2倍になっていたりします。これから夏休みに入ると出費もかさむことでしょう。色んな本にも書いてありますね。もらう時には「嬉しい~!」となるけど支払う時には「あ~あ」みたいな感じに負の感情を乗っけるマズイです