ブログ記事2,100件
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。***先週からやるきスイッチが入ったお片づけ。50代、やりたい、動きたい!と思った時にやっておかないとすぐにやる気がなくなってしまうので🤣まだ涼しい午前中に気になっていたキッチンを整理することに。気になっていたのはお鍋と土鍋を置いているキッチンの角👆どうしても埃が溜まりやすい
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。***何もやる気にならなかった暑すぎる日がようやく落ち着いてきて体がかなりラクになってきました^^暑いというのは思った以上に体にダメージがあるようで喉が渇くので水分補給すれば今度は水の摂りすぎで体が重くなり😅冷房の冷えで思った以上に自律神経が乱れてしまったりして。50代になって、
このブログでは・50代からの愉しむ暮らし・50代からの片付け・インテリアなど、暮らしに取り入れやすいアイデアを発信しています✏︎noteはじめました⇨note✏︎インスタグラム⇨@ayumi_kaiga✏︎詳しい自己紹介はコチラグリーンの水やりに欠かせないスタンダードプロダクツのスプレーボトルの、miniバージョンが発売されていましたなんてかわいいこのスプレーボトル、本当に使いやすくて一度プシュッとするとし
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。今週に入って過ごしやすい気温が続いていて、7時代でも朝のわんこの散歩ができるようになっています。毎朝6時には散歩に行っていたので嬉しい〜!去年は暑すぎて毎朝5時散歩だったのでこのまま猛暑が戻らないといいな。乾燥機を使わないわが家では外干しなので3ヶ月もするとタオルがゴワゴワ。うっかり5
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。数日前まで「暑い暑い🥵」と言っていても、夜には涼しい風が吹いていた東京でしたが、昨日から最低気温が28度から下がらずまるで砂漠のよう…外で仕事をされていたり、外回りだけでなく通勤通学だけでも汗だくになってしまう気温なのでみなさんどうぞ気をつけて過ごしてください。***これだけ暑い
毎日の暮らしにラクと好きを増やす空間と心の片づけサポーター京都市在住ライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®国分典子です残暑お見舞い申し上げます。長い間更新をお休みしていたにも関わらず、見に来て下さったみなさまありがとうございました。感謝感激です!私は変わらず元気もりもり。仕事もプライベートも充実していて、よく働き、会いたい友だちや家族&親戚と美味しいものを食べ笑って飲んで、充実した毎日を過ごしていました。おかげで心身ともに健康を維持
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。線状降水帯の影響で昨日は大雨になっている地方もあったようでみなさま大丈夫でしたでしょうか。関東地方も久しぶりに大雨。灼熱の太陽に照らされていたので雨はありがたいですが、最近の夏の豪雨は予想を超えているので気をつけないとですね。そして、風が強くなるとガタガタ言い出すのが壁に付いている吸気口
このブログでは・50代からの愉しむ暮らし・50代からの片づけ・インテリアなど、暮らしに取り入れやすいアイデアを発信しています✏︎noteはじめました⇨note✏︎インスタグラム⇨@ayumi_kaiga✏︎詳しい自己紹介はコチラ今では小学生の子どもたちでさえ学校でiPadを使っている時代なのに、デスクトップのPCとノートPCを持っているのでiPadを買うことはありませんでした😅明日は日帰りで娘と京都に行くのですが
ご訪問下さりありがとうございます!心と暮らしのデザイナーステンドグラス作家彩佑子(あやこ)ですはじめましての方はこちらもどうぞ→💘いつも読んでくださって本当にありがとうございます♡おみやげの有り難さ教室を開いているとありがたいことにいろんな差し入れを頂きます。こちらは先日会社でいただいた柑橘類。「はっさく?」と思いながら食べていたら帰省中の長男が食べてひと言。「こんな美味いグレープフルーツ食べたことない!蜂蜜をかけたような甘さ!」「えっ?これっ
ご訪問いただきありがとうございますこのブログでは・暮らしのこと・子育てのこと・米粉生活・50代からの暮らし暮らしに取り入れやすいアイデアを発信しています✏︎インスタグラム⇨@ayumi_kaiga✏︎詳しい自己紹介はコチラ\noteはじめました/今年はいろんなことにチャレンジ!一度やめてしまったnoteアゲイン🗒️***無印良品で安定した人気商品のウェットシートケース👇わが家では4つ使っていて、
皆さん、こんにちは〜(´▽`)ノalexの作り方がいけないのか??でも、油で揚げないとか加熱中に食品の脂が落ちるとか...それが、エアフライヤーで作ると「健康的で良い」と言う事だから多分、alexの作り方の問題ではないと思うのだけど。。。で、和食的揚げ物をしようと思うと海老からは脂があまり落ちないので海老フライではそんな失敗はなかったんですがトンカツや唐揚げはどうしてもお肉の脂が落ちてひっくり返すと裏面の衣が
毎回、更新を楽しみにしている仲里依紗さんのYouTubeその中でDuolingo(デュオリンゴ)で英語を学ぶーというYouTubeを見てPR案件とわかりつつまんまと「やってみたい🔥」とやる気スイッチ?!が入りデュオリンゴ始めてみてますー。きっかけになったYouTubeはこちらデュオリンゴでは英語以外にもフランス語、スペイン語中国語、韓国語など30カ国以上の言語を学べるそうですが、私は「英語」を選択これが、想像以上に楽しくていまめちゃくちゃハマっています最近何かを
お腹だけは、守りたい気づくとお腹にだけタオルケットが乗ってる肩は出てるし足元なんて布団がどっかいってるのになぜかお腹だけはちゃんと守られてるこれ、たぶん日本人あるあるじゃない?しかもその“お腹にだけ”掛けてるのがたいていタオルケットタオルでもなく、毛布でもなく、やっぱりタオルケットこれって和製英語らしくて「タオル+ブランケット」でタオルケットなんと、今治発祥昭和生まれの日本オリジナルピーク時(昭和55年)は870万枚も出荷されて全国の家庭で
ご訪問いただきありがとうございますこのブログでは・暮らしのこと・子育てのこと・米粉生活・50代からの暮らし暮らしに取り入れやすいアイデアを発信しています✏︎インスタグラム⇨@ayumi_kaiga✏︎詳しい自己紹介はコチラ今日は25度を超えて夏日になった関東地方〜花粉も黄砂もすごかったですね桜もちらほら咲いてきてあっという間に開花しちゃいそう🌸***今年1月に、フライパンとお鍋を新しいものに取り替えて
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。***小さい頃は公園を3個も4個も掛け持ちして遊び回っていた娘ですが、中学生になった今はずっとイラストを描いていてほとんど出かけず。私もほとんど出かけないので家で飽きずに過ごせることばかり考えています🤭8月になったので月一恒例の模様替えをして気分転換することにしました!7
ご訪問ありがとうございます🍀今日から4連休の田舎暮らしアラフィフ虹色です4連休と言っても4日後に大2娘が4ヶ月留学するのでいろいろあります…当の本人は今日までバイトで不在のんき過ぎの娘数日前に1つ目のパッキングを終え受け取りに来てもらってますが時間がギリギリセーフでしたキロ数をオーバーして持って行けないものがありもう一つのキャリーバッグの上へその他、留学に必要と購入しているものも多数あり…自分の部屋は片付いてないとリビングで準備して家族共有の場に娘の物が散乱で
あの人の手放し方、私の持ち方ふと見かけた記事である大きな会社を動かす有名な人が「とある投資を手放した理由」を話していたその投資実は損したわけじゃなかったらしいむしろ、今も持っていれば桁違いに儲かっていたというそれでも、手放した理由は本業に集中できなくなるからなんだか、ズシンときた——周りが気になってちょっと得したい気持ちもあってそれでも大きくは動けずいつも小さな選択肢ばかりを並べている自分あの人のように、「これ一本」と潔く向き合え