ブログ記事344件
昨日も書いた様に高雄市に着いてそのまま観光しに行って来ました。後ろに写っているのが『高鉄左営站(駅)』です。ここからスタートです。目的地に行くまでにも絵になるとこが・・・公演は至るとこにあります。台湾の面積は日本の1割もないのに日本よりも広々としています。蓮池潭(れんちたん)です。上の写真ではわかりずらいですが、こんな感じなんです。清水祖師の像。なんかアヒルも日本と違うような・・・孔子廟。孔子と清水祖師のツーショット。なんだそうです
という事で楽しかった台南に別れを告げ、本日から高雄です(明日のお昼には市街地を出発しないといけませんけどね…)。朝ごはんを食べた後は鴨母寮市場をぶらり。こんな市場、小さい頃は近所にもあったなぁ(もっと小型でしたが)。↑「絶対甘いよ!」との保証付き。美味そ〜!↑持って帰りたいけど持って帰れないんだよなぁ。↑市場特有の湿度や匂いってあるよね。その後モスに寄り道した後ホテルに戻ってパッキング→チェックアウト。今回台南で滞在したのは三道門建築文創旅店。台南駅から近く、どこへ行くにも行きや
你好!先日相棒家族と台湾旅行へ行ってきました!せっかくなので観光の合間に2人でちょっと釣りもしてきましたよ〜!今回の旅は高雄に2泊、台北に2泊のプラン。まずは台湾でピーコックバスと言えばここって位に有名な高雄市にある蓮池潭で2日間朝だけピーコックを狙います。ピーコックの他にもパールバス、ジャイアントスネークヘッド、ナイフフィッシュ、レッドデビル、テラピア、プレコなどなど多くの魚種が生息しているみたいです。本命はピーコックバス。後はまだ釣った事の無いナイフフィッシュとパールバスが釣れればな
それでは、龍虎塔です。この塔を巡る時には、まず龍の口から入って、虎の口から出るのが決まったルートです。看板を見ると、日本語の表記もありますね。韓国語も書いてあります。確かに、韓国人観光客が凄く多い印象でした。めっちゃ韓国語が飛び交ってた。蓮の花の時期ではなかったけど、ちらほら咲いてるのが見られました。では•••れっつらごー(仕方なく母に付き合ってポーズをくれる息子)スタスタ•••横を見ると、虎さん(眉毛がある!!!)龍は昇龍のイメージでラッキーを象徴する存在なので、龍の口から入
*前回の記事*『2409高雄・台南旅行⑧初めての台鉄で蓮池潭へ』*前回の記事*『2409高雄・台南旅行⑦老江紅茶牛奶で朝ごはん』*前回の記事*『2409高雄・台南旅行⑥六合夜市でヌガーと台湾マッサージ』*前回の記事*『24…ameblo.jp蓮池潭では見どころをいくつかまわってみましたまずは、龍虎塔からくまもいる🐻なのですが、工事中です。塔が工事中であることは知ってはいたのですが、龍虎の部分も覆われてるとは知りませんでした。YouTubeで見た時は、龍虎はそのままだっ