ブログ記事343件
朝7:30起床朝ごはんを食べに行く時間がないので日本から持ってきたこれ↓食べますまだ台湾のものを食べてない…今日は台南の高雄まで行きますホテルを出てMRTに乗り台北駅へ民權西路(ミンチュアンシールー)→臺北車站(タイペイチャージャー)台湾高速鉄道で高雄まで行く乗車チケットをKlookで購入しましたなんと2人目無料ですそして事前に乗る時間の指定までしておきました台北駅に着いたら台湾高速鉄道のチケットカウンターで座席指定の切符を受け取りますパスポートとKlookのバウ
⬇⬇⬇前の記事はこちらから⬇⬇⬇『【韓国人の旅行】金浦空港の搭乗口の中には〇〇がない!韓国人が台湾に行ってみた感想、その1』日本の皆さんに台湾のレビュです。本文にもあるのですが、すごく日本ぽいところでしたね。兎にも角にも漢字文化圏の凄さを感じました。かんじだけに。あと、韓国人…ameblo.jp『【韓国人の旅行】知らないと損、台湾に行くなら抑えておこう!韓国人が台湾に行ってみた感想、その2』⬇⬇⬇前の記事はこちらから⬇⬇⬇『【韓国人の旅行】金浦
大して仲良くもない、アラ環熟年夫婦が2人だけで海外旅行。笑いはあるが愛はない。冷え切った夫婦2人旅の実録です。ホテルの部屋で目覚めても、前夜のモヤモヤは、解消されず。キングサイズのダブルベッド、ツーベッドのスイートルームは、朝日を浴びて冷え冷えといらんねん。こんな部屋。朝ご飯食べたら、目の前の公園をお散歩。太極拳をしているグループを眺める。中国なんだな。台湾有事なんて話をする。今日は、14:00発の、台湾高鉄台湾新幹線THSRで、台北に向かう。それまで何をするか
今日は台湾高雄の観光地で有名な龍虎塔に行く。入口に居たのは今年の初競の大間のマグロも驚く大きな鯉だ。だがもっと驚いたのは亀軍団。池の生態系大丈夫か?まずメインの龍虎塔の楽しみは最後に取っておいて、少し先に居た春秋閣にいるこの龍の口から内部へ入ってみる。まるでパクっと喰われたようだ。龍の中はグネグネしている。壁画は天国と地獄のような絵が描かれている。階段を登ったり下ったりして、無事にプリっと脱出💩台湾では龍は縁起の良いものとされている。つまり龍に喰われて
こんばんわぁぁ〜週明け月曜日の晩になりましたみなさま。。如何お過ごしでしょうか台湾旅行3日目🧳🛩️美味しい朝ご飯を目指して☝️永楽市場へ💃💃💃まずは。。鯖ヒ〰️麺優しいお味のスープでした🍜魯ーソー飯にスープルンビン(台湾春巻き)台湾に来た〰️って感じのご飯🍚でしたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!台南から特急列車🚊に揺られて〰️30分ほど〰️高雄に到着です再度。。ローカル線に乗り継ぎホテルの有る美麗島駅へ到着です🙌ガイドブックに有ったとおりに天井に施
你好!先日相棒家族と台湾旅行へ行ってきました!せっかくなので観光の合間に2人でちょっと釣りもしてきましたよ〜!今回の旅は高雄に2泊、台北に2泊のプラン。まずは台湾でピーコックバスと言えばここって位に有名な高雄市にある蓮池潭で2日間朝だけピーコックを狙います。ピーコックの他にもパールバス、ジャイアントスネークヘッド、ナイフフィッシュ、レッドデビル、テラピア、プレコなどなど多くの魚種が生息しているみたいです。本命はピーコックバス。後はまだ釣った事の無いナイフフィッシュとパールバスが釣れればな
ハワイから…おはようございますこちらはお昼過ぎたけど…ランチはせずにシェイブアイス食べましたすでに次のホテルにはチェックインしたのでそろそろ…こちらをチェックアウトするかな🤔とりあえず…国内旅行記の続き投稿しておきますね〜アジアゾーンの続き…66A.ソウル南大門(韓国)66B.景福宮勤政殿香遠亭(韓国)67A.高雄龍虎塔(台湾)30年以上前にここでこの龍虎塔を見て実際に見てみたいと思いましたなにか…すごく惹かれるものがあったのです何年も恋焦がれた?龍虎塔にやっ
台湾2日目、まずは、台湾新幹線に乗って、南下します。桃園で乗車し、約1時間ほど乗車した後、嘉義で降車、その後バスで高雄に向かいます。せっかく新幹線に乗るのであれば、新幹線のほぼ終点の高雄まで乗れば良いのに、そうはしない。さすが、LCCで行く格安ツアー。なってったて、3泊5日全食事付きで8万円台、そんなに新幹線には乗せてもらえません。ちなみに桃園~嘉義間は780台湾$、為替レートを4.61円/T$で換算すると約3600円といったレベルでした。そして、下の写真が、新幹線ホームの案内板とホームに入
*前回の記事*『2409高雄・台南旅行⑧初めての台鉄で蓮池潭へ』*前回の記事*『2409高雄・台南旅行⑦老江紅茶牛奶で朝ごはん』*前回の記事*『2409高雄・台南旅行⑥六合夜市でヌガーと台湾マッサージ』*前回の記事*『24…ameblo.jp蓮池潭では見どころをいくつかまわってみましたまずは、龍虎塔からくまもいる🐻なのですが、工事中です。塔が工事中であることは知ってはいたのですが、龍虎の部分も覆われてるとは知りませんでした。YouTubeで見た時は、龍虎はそのままだっ
台湾第二の都市、高雄市には有名な観光地の蓮池潭風景区があります。ここには大きな湖があり、湖の周囲には様々な寺院や建物なんかが並んでいます。特に目を引くのが大きな龍と虎が口を開けて並んだ塔でしょう。まずはここから行ってみましょうか。これは龍虎塔といって、シンボル的な場所となっています。口の中から建物に入っていくのですが、縁起の良い龍の口から入り、縁起の悪い虎の口から出るのが良いそうなので、龍の口から入っていきましょうか。中の通路には壁画がびっしり
10/4~6に行った台南旅行最終日最後の観光「蓮池潭」クマモンではありません台湾観光局のゆるキャラ「喔熊(Oh!Bear)」そしてこの蓮池潭で一番の名所が「龍虎塔」龍の塔と虎の塔からなる龍虎塔。現在は改修工事中で2025年終了予定だとか。塔の下の龍の口から入って虎の口からでると幸福が訪れ悪運を払うとされているそうです。外側は工事中でしたが中は入れましたので入ってみると極楽世界?なオブジェの通路をくぐる感じでした。向かいの城邑左營慈濟宮から見る龍虎塔。蓮池潭の沿いを歩いて
さて高雄編もおまとめしましょう✨高雄で有名な寺絶賛工事中だから南に行くか本当に行くか迷いましたが今度は親友を連れてじっくりみるという形でさっくり高雄は観光しましたしかしその前に私には行きたかった場所があり台南からバスで行ける場所玉井へマンゴー🥭を食べに行ってから高雄へ到着です🎵じゃーん!これが食べたかった本当これだけ食べて、帰った笑これで小サイズ。すごすぎる...噂のマンゴー市場しかし季節は既にマンゴーの時期でなかった😢高雄のホテル付近の前金魯肉飯ここおす
台湾2日目は、現地のオプショナルツアーに参加して、日帰りで南部の高雄を訪れました。台風18号の被害が心配です・・新幹線で行く南国高雄日帰り観光台湾海鮮料理ランチとフルーツカキ氷つき台北から新幹線に乗車して、高雄市内の観光地を巡って、ランチは台湾海鮮料理。フェリーに乗って、南国風の街並みを楽しめる「旗津半島」へ。そして、南国台湾ならではのフルーツかき氷で一休み。1日で高雄の見所と美食を網羅するツアーです台湾新幹線は、個人で手配すると外国人割引や早割で安く購入できるので
高雄ではとりあえず龍虎塔(ロンフーター)を見たいという旦那。後は『世界で2番目に美しいMRTの駅・美麗島駅(メイリーダオツァン)』を見たい。そして、何か食べる。。。→ガイドブック頼りで牛肉麺を。大まかな流れだけ決めて、電車かバスで移動できることも確認して。後はその場、その場で検索して動きます。新幹線の中で到着時間を見て、高鉄左營駅〜龍虎塔の行き方を調べると…「臨時休業」と出てる💦夫に伝えると…慌てて調べたら…修復工事中…😨とりあえず、行ってみる。龍虎塔のある蓮池潭風
こんにちはご訪問ありがとうございますGWに訪れた台湾旅行記の続きです前回のお話『台湾旅行記⑤』こんにちはご訪問ありがとうございます本日も台湾旅行記の続きでございます前回のお話『台湾旅行記④』こんにちはご訪問ありがとうございます台湾旅行記の続き…ameblo.jpはじめからの方はこちらから『台湾旅行記①』こんにちはご訪問ありがとうございます。前回もちょこっとお話しましたが、久々に海外旅行してきました『わくわくの旅行準備』こんばんはご訪問ありがとうござ
今日は珍しく大雨です。ゆっくり過ごして、台湾高雄の魅力発信デーにします。今回は、高雄の一番の?観光地「龍虎塔」をご紹介します。パワースポットです!!「左營駅」から徒歩10分。2025年以降まで工事中ですが、中にはちゃんと入れます!!「龍虎塔」の名の通り、「龍」から入って「虎」から出て、自分を清めましょう。建物の中については入ってからのお楽しみにされていただきたいので、写真は1枚だけお見せします。こんな壁があったりします。中もゆっくり見られまし
【超好吃的台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【砂糖きびジュース】台湾旅行4日目は左營蓮池潭観光台湾鉄道の「左營駅」に行きたかったのに、「新左營駅」に到着してしまったたぶん、快速や急行電車に乗ってしまい、各駅停車駅の「左營駅」に停車しなかったのでしょうもともとスタートを「左營駅」、帰りは「新左營駅」で予定していたので、逆ルートで観光することにしました【哈羅市場】孔子廟前の市場地元の方が買う野菜などが売られている活気のある
地球の歩き方台南高雄、購入しましたネット検索すれば台北以外の情報も簡単に調べることができますが紙の本が大好きなので台北以外のガイドブック発売はとてもありがたいし嬉しいです高雄と言ったらベタかもしれませんが蓮池潭風景区の龍虎塔🐉🐅https://www.youtube.com/live/BnPoNatG-HE?si=N_pJMaRe9i60__sF高雄蓮池潭4K即時影像KaohsiungLianchihtan(Lotus
お笑い芸人の今くるよさんが27日、膵がんのため、大阪市内の病院で亡くなった。28日、所属の吉本興業より発表された。1970年に高校の同級生だった今いくよさんとともに女性漫才師の今喜多代さんに弟子入り。73年、女性漫才コンビ「今いくよ・くるよ」を結成した。男性中心の漫才界で、お互いの体型や派手なファッションなどをネタにし、体を張ったギャグや軽妙な掛け合いで人気を集め、80年代の漫才ブームに乗って一世を風靡(ふうび)した。※画像、文章はお借りしました。知っている方が次々と旅立たれてしまうのは寂
ここで龍虎塔で終わらず色々歩いて回ったせいで疲れていたところにさらに疲れがのしかかってきた。道教の寺院?途中で散歩している犬に遊んでくれと絡まれたりする。遠くにまだなんかの像?が元帝とか言うらしい。こちらでは有名な神さん結局18時くらいまで居て、その後はまた台鉄で新左營に戻り、MRTへ乗り換え、美麗島駅に。美麗島駅では有名なステンドグラスが地下の駅ホールにあり、時間が来るとなんかすごい演出があるみたい。見てないけど。で、そこから歩いてホテルにもどります。
この左營という駅、非常に注意が必要で、乗り換え駅なのに鉄道の種類で駅名が違ってる。新幹線である高速鉄道(THSR)と地下鉄(MRT)と台鉄(TRA)の3線が乗り換え出来るのが、高鉄左營駅とMRTの左營駅と台鉄新左營駅で、台鉄の左營駅はまた別にある。メッチャややこしい。駅名何とかしろ。左營周辺↓台鉄新左營駅、結構デカいです。で、龍虎塔に向かうために台鉄の左營駅に移動、ここから龍虎塔まで徒歩10分位龍虎塔改修中なりよ。でもタワー以外は通り向けできるので行ってみる。龍から入って虎から出
台湾④『「世界で最も美しい地下鉄駅」の第2位に選出されたこともある、高雄MRT列車「美麗島駅」。構内の天井を覆う、美しいステンドグラスアート「光の穹頂(TheDomeofLight)」が必見です。イタリアの著名なステンドグラスアーティストによる作品で、世界最大級のガラスアートとして知られています』🔹高尾へ移動。「蓮池潭は高雄市のはずれ左営区に位置する全長1.4Kmほどの湖です。この湖の周囲には、中華風な塔や寺廟(🔸孔子廟・🔹龍虎塔(今、工事中でした)🔸春秋閣など)が立ち並ん
4月12日昼前紅毛港保安堂を後にして帰りも徒歩で草衙駅へそれから、アメリカメディアのウェブサイトで世界の驚くべき地下鉄駅7駅の一つに選ばれたステンドグラスアートが見れる美麗島駅に行ったんだけど・・・なんか、光のショーってやつやってて綺麗なステンドグラスが見れない上のライト消してレーザーで地面にアニメ風のアートが音楽に流れて変化していっていつまで経っても見れないんで時間が無いから退散本来はこういうのが見れるそして、左営の蓮池潭(池)にある龍虎塔を
台南で孔子廟をを見学しこの後は高雄に行きます着いたところは湖岸駐車場から湖岸を歩き蓮池譚有名な龍虎塔ですが今修復中で中には入れず登って上から湖岸のお寺さんとお土産店風景バスに戻り夕飯屋さんにマタネー
台湾の旅2日目の午後です。(撮影日は2024年3月18日です)台南市の延平郡王祠(えんぺいぐんおうし)を観光しました。台湾の開拓において鄭成功の果たした役割には大きいものがあります。この祠は、台湾の民衆がこの民族の英雄を記念するために特に建てたものです。1662年に創建されたこの建物は、台湾でわずかに残る福州式の建築様式を今に伝えています。境内にある「鄭成功文物館」には貴重な古代芸術品が収蔵されています。台湾を占領していたオランダ人を駆逐した鄭成功の功績を賛え、鄭が死去した166
左營蓮池潭の龍虎塔は、医療の神が祀られているそうで、龍の口から入って虎の口から出ると善人になれるとされています塔には登れるようになっていますが、このときは改修工事中で登れませんでした春秋閣も龍の口から入って尾から出るようになっていて、中は絵巻物のような装飾がされています↓スレッズの方もよろしくお願いしますくにたち法律事務所@吉祥寺(@kunitachi_law_office)onThreads宇都宮隆展(たかのぶ)東京大学法学部卒弁護士東京弁護士会(35489)吉祥寺駅
今朝6時にセントレアに到着、帰宅してにかちゃんの顔を見て、9時過ぎに風呂に入り、夕方まで寝て一日中パジャマという、病気以来のパジャマ生活した一日でした。さて、台湾ブログの続きです。台湾新幹線の終点左榮駅で新幹線を降りて、新幹線前で写真を撮っていると夫が叫びました!「リュックサック忘れた!」そ今度は夫が自身のリュックを荷棚に忘れたのでした(;'∀')終点だったのが幸いなのと気づいたのが早かったのでよかった。。。新幹線は折り返しで掃除をしていたので、無事リュックサックを取りに行く
阪急トラピックスの台湾縦断ツアーに参加。関西空港第二ターミナル8時10分集合。受付を済ませた後は各自で搭乗手続きをして現地(高雄空港)で集合のツアーです。10時40分発高雄行です。初めてのLCC(Peach)でちょっとドキドキ予定通り高雄に到着。入国カードはオンラインで済ませていたので入国審査はスムーズでした。到着ロビーを出ると現地ガイドさんが待ってくれます。参加者の確認が終わるとバスで出発です。今回のツアー参加者は38名ガイドさんが言うにはこの人数は多いそうです。
お腹が満腹になった二人はいよいよ高雄観光へ向かう駅前の通りのバス停🚏でたぶん来ると思うバスを待つ🚌目的地に到着ここは?因みに毎度ですが旦那が計画する観光スポットはお気に入りYouTubeを参考にしております覆鼎金保安宮お供物で造られてますお煎餅と米ひと回りして次にたぶん来ると思うバス🚌で移動蓮池潭到着も数日前から腰が痛かったらしく急遽薬局でコルセットを買う固定したら楽になったとかこの旅が終わるまでなんとか持ち堪えて欲しいと願う妻🙏龍虎塔現在メンテナンス中のよう
高雄の観光スポットとして名前があがるのが蓮池潭。ここは蓮の花が生い茂り気候もあいまって1年中景色を楽しむことができます。パワースポットとして人気があるのが龍虎塔。龍の口から入って虎の口から出るとご利益があると言われています。中はこんな感じです。壁には仏教の成り立ちが描かれています。塔の上から見える景色もキレイでした。行くまでの道には多くの屋台が出ています。食べ歩きをしながらゆっくり